ルネ大津膳所 住民版♪
601:
匿名さん
[2012-05-07 21:24:41]
|
||
603:
匿名
[2012-05-17 17:19:12]
神経質過ぎるのは怖い
|
||
604:
働くママさん
[2012-05-17 20:45:58]
雷落ちそう。
出来る対策はありますか? マンションだと大丈夫?? |
||
606:
マンション住民さん
[2012-06-18 16:07:31]
琵琶湖虫(ユスリカ)何とかならないんですかねぇ・・。
網戸に出来ないのが辛いです。 |
||
607:
マンション住民さん
[2012-06-22 17:48:46]
琵琶湖虫が家の中にはいってくるのですか?
うちは低層階ですが、虫の被害はまったくないです。 ベランダ側には網戸があるので入ってきませんし、玄関側からも入ってこないです。 ほかにも困ってらっしゃる方、いらっしゃるのでしょうか。 どのような対策をとってるんでしょうかね。 |
||
608:
マンション住民
[2012-06-23 12:11:21]
うるさい引きこもりまだいるのか
|
||
609:
マンション住民さん
[2012-06-23 22:02:40]
中階層東棟ですが、台風襲来日に多くのびわこ虫が窓に張り付いてました。
網戸の隙間からでも部屋に入ってきます。殺虫剤やコナーズも試しましたがダメでした。 ただ毎日ではなく忘れたころにやってくるので、半分諦めています。 琵琶湖からやってくるので、琵琶湖でやっつけてくれるのを待つだけです。 |
||
610:
マンション住民さん
[2012-06-24 00:14:19]
ん〜
今更?って感じ(笑) 考えて調べてから購入を決めたのかな? 実にくだらない!! |
||
611:
マンション住民さん
[2012-06-25 17:42:23]
610 感じ悪い・・。
|
||
612:
匿名
[2012-06-25 21:22:50]
びわこ虫って 滋賀人でも知らない人多いみたいですよ。琵琶湖沿いに住んでないとひどい被害は受けないし。琵琶湖虫に効く!っていう殺虫剤見ないですもんねぇ。開発してくれたら売れるのになぁ~。
|
||
|
||
613:
マンション住民さん
[2012-06-26 10:24:51]
確かにあまり虫が出ない大阪や京都などから来た人はこんなに虫が出るなんて思いませんよね。
網戸にしていても家に入ってくる虫なんて聞いた事もないし。 パートナーの実家は滋賀ですが、琵琶湖虫の話をするとそんなに入ってくるなんて!とびっくりされます。 まあ、虫の被害があっても私はこのマンションが気に入ってますからぜんぜん買って良かったと思います。 |
||
614:
匿名
[2012-06-26 23:33:51]
琵琶湖虫はユスリカと言う名前の虫コナーズがあったと思いますよ。
南側はあまり居ませんので快適ですが。 |
||
615:
住民OLさん
[2012-07-14 08:52:13]
今年はプールないんかいな?
|
||
616:
マンション住民
[2012-07-18 22:23:37]
大人でもプールに入りたい暑さでしたね((+_+))
|
||
617:
住民OLさん
[2012-07-23 15:32:57]
イオンのカートを押してる人がいた。堂々過ぎるし、それって犯罪。注意したいけど、小心者はできなかった。すみません。
|
||
618:
マンション
[2012-07-23 23:56:16]
イオンのカートですか?!
非常識極まりないですね((+_+)) そういや今日もまた駐車場のゲート壊れてました いったい誰が? |
||
619:
マンション住民さん
[2012-07-24 23:09:46]
駐車場のゲートは最近壊れている事が多いですよね。
どうやったら壊れるんでしょうか? 気を付けていれば何ともないと思いますが。 イオンのカートの件もそうだし、毎日ごみ捨て場所の横に違法駐車している車もあるし非常識な人がいますよね。 |
||
620:
マンション住民
[2012-07-25 01:55:10]
あの壊れたゲートの修理代はどうなってるのか?
壊した人負担?それとも修繕費から? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
騒音トラブルを解決させるのは大変です。
匿名のネット掲示板で済む程度なら、安いものだと思いますよ。