ルネ大津膳所 住民版♪
382:
匿名
[2011-09-07 17:06:13]
|
||
383:
匿名
[2011-09-08 16:41:08]
お返事ありがとうございます!
メール便できるんですね。 切手もハガキも買えるんですか! 知らなかった、コンビニ行かなくても済みますね。 ポストもあればいいのにな。 |
||
384:
住人
[2011-09-08 20:44:54]
ポスト欲しいですよね~
いつも思います! |
||
385:
匿名
[2011-09-22 18:28:19]
最近コンシェルジュさんいつも同じ人ですが、もう一人の方は辞められたんでしょうか?
|
||
386:
住人
[2011-09-24 02:53:32]
おうちの事情で長期お休みされてて
早ければ今月末に復帰されると聞きましたが… |
||
387:
マンション住人
[2011-09-29 21:20:05]
今日のお昼
コーラスみたいな歌声聞こえてませんでしたか? 子供が怖がってました… 結構たくさんで歌っておられる感じでしたけど 何なんでしょうか…? |
||
388:
マンション住民さん
[2011-10-05 09:38:01]
23日に市民運動会があるみたいなのですが、
ここは自治体がないから参加できないのでしょうか? |
||
389:
マンション住民さん
[2011-10-23 22:08:58]
今日の運動会。自治会がなくても参加できました
|
||
390:
匿名
[2011-10-26 00:01:27]
窓や扉は静かに閉めましょう。
いつもうるさく閉めるのは学習能力がないのかな。 |
||
391:
!
[2011-10-26 22:46:24]
では、教えてあげたらいいのではないですか?
|
||
|
||
392:
は
[2011-11-02 01:02:37]
どれ位うるさいんですか?網戸や玄関は気をつけていても
音しますよ |
||
393:
[2011-11-05 10:34:13]
朝晩、たまたま外を眺めていると ベランダから外に出して敷物のようなものをバタバタと、
はらっている人がいました。 階下の方々は気分がいいはず無いと思います。 埃でしょうか、おやつの食べこぼしでしょうか、パラパラと落ちていくように見えましたが、 これってアリですか? |
||
394:
匿名
[2011-11-05 11:14:46]
|
||
395:
[2011-11-05 15:25:55]
|
||
396:
匿名さん
[2011-11-05 17:06:41]
コピペねえ・・・
|
||
397:
マンション住民さん
[2011-11-10 08:43:38]
今年引っ越してきたものなのですが、マンションの設備について2点、教えてください。
1.床暖房について 寒くなってきたので、暖房器具をどうしようかと考えています。 できるだけ経済的なものを使用したいと考えているのですが、皆さん、 お部屋についている床暖房はお使いですか? 床暖房は1ヶ月の費用として、また暖かさとして、エアコンと比べてどうですか? ガス会社さんに薦められて割引には入ったのですが、 どれくらいかかるのか、怖くてまだ使っていません(笑) 2.部屋についている換気部分について リビングの、24時間換気のときに押す換気口の上についている大きな換気口についてなのですが、 夏場は気にならなかったのですが、最近冷たい風がたくさん入ってきて、 換気口付近が非常に寒くなっていました。 今後ますます気温がさがるとそこからの風が冷たくなってくるとおもうのですが、 換気口なので、仕方ないものなのでしょうか。 当たり前だ!!とお叱りをうけるかもしれませんが、小さい子供がおり、 寒い風に敏感になってしまいまして、すみません。 |
||
398:
[2011-11-11 09:51:58]
費用はエアコンが安いが、暖かさの伝わり方が床暖房の方が良い
|
||
399:
マンション住民さん
[2011-11-12 15:51:21]
398さん、回答ありがとうございます。
床暖房は暖かさの伝わり方がよいんですね!! エアコンはどうしても上のほうばかりが暖かくなりますものね。 床暖房は下から暖かいので、暖かさを実感できるんでしょうね。 ちょっと床暖房を使うのが楽しみになってきました。 |
||
401:
マンション住民さん
[2011-11-18 23:57:52]
換気部分、確かに近くへいくとさむいですよね。
自分できっちり窓を開けるなどして換気をするのであれば、冬場は閉めてもいいと思いますが。 |
||
402:
マンション住民さん
[2011-11-20 22:38:49]
>>401さん
回答ありがとうございます。 やはりその付近は寒いですよね。 調べたら、換気の必要性も多々あるようですね。 寒いからといって簡単に閉めてはいけないみたいでした。 どうしても寒くて我慢できないときのみ、換気口は閉めようと思います。 ありがとうございました。 |
||
403:
匿名
[2011-11-21 16:43:04]
え~っ!
393に書いてある内容の人って何階の人ですか? |
||
404:
マンション住民さん
[2011-11-22 15:03:03]
|
||
405:
匿名
[2011-11-23 19:09:09]
必ず窓開けて様子伺ってるあの人か…
|
||
406:
[2011-11-29 18:53:36]
毎回毎回来客用に停めんな!!!
|
||
408:
マンション住民さん
[2011-12-08 14:54:51]
エレベーターのボタンを、一般用と障害者用の両方を押して、2台とも呼ぶ人がいるんですが、あれってわざとやっているのか、2つとも押さないとダメって思っているのか? 何れにしても、急いでる時にやられると、超イライラするんですが・・。
|
||
409:
マンション住民
[2011-12-09 02:51:14]
|
||
410:
匿名
[2011-12-09 09:10:06]
普通に両方押しますよ。
そんなのでイライラする人は 1階でも買ってなさいw |
||
411:
匿名
[2011-12-09 11:53:21]
410みたいな「自分だけ良ければいい」って考えてる人がいるのは残念。
|
||
412:
マンション住民さん
[2011-12-09 13:40:07]
エレベーター、ひとつ押したら、早いほうが自動で来ますよね!?
荷物が多くて大きい方のエレベーターを呼びたいときは車いすマークを押して待ちますが、 ふたつ押す必要はないのでは??? |
||
413:
住人
[2011-12-11 22:02:59]
エレベーター2つともボタン押したら
他に待ってる方に迷惑だし 2つともなんて押しませんよ! 410さんにはビックリしました… 嬉しがってボタン押してる子供じゃないんですから… |
||
414:
匿名
[2011-12-11 23:31:37]
子供が2つ押すのはOKということでいいんでしょうか?
でも押した人は1つめのEVで移動するわけで、2つめが 開いた時にはそこにいませんよね。 そんなことでイライラするほうが人生損してると思います。 気持ちをおおらかに持ちましょう。 ちなみに1FのEV前を通りかかった時は必ず2つのボタンを 押すことにしています。外から帰ってきた人がすぐ乗れるようにね。 それもひとつの思いやりです。 |
||
415:
マンション住民さん
[2011-12-12 23:22:26]
子供にも教えましようよ。2つ押したら待っている人に迷惑がかかることを。
日常生活で一刻を争うよりも、他人を思いやる気持ちを。 その子が大きくなったら、放って置いても立派な幸せな大人になりますよ。 |
||
416:
マンション住民さん
[2011-12-13 16:44:48]
上記の件とは全く違いますが。
1階のどこかに時計があったらなぁ~と思います。 こういう意見はどこに言えばいいですかね?? |
||
417:
[2011-12-13 19:26:42]
管理人さんか管理人BOXかな?
たぶん理事会やけど、誰かわからん |
||
418:
マンション住民
[2011-12-13 20:03:33]
もうすぐ節電ですねー。
このマンションもするのでしょうか? みなさんは節電してますか? |
||
419:
マンション住人
[2011-12-14 01:41:15]
仕方ないことなのかもしれませんが
入口周辺やエレベーターのところに 「これでもか!」ってステッカーをベタベタ貼ってるのが気になります… 防犯効果ありなんでしょうが あんなに貼らなきゃダメなんでしょうか? なんかスゴく安っぽくなってイヤです。 |
||
420:
マンション住人
[2011-12-14 08:24:29]
No.418さん
この前に配布させたルネライフに記事が載ってましたよ 。 マンション自体はエレベータを1台停止するとか、前の木に巻いてる電飾やめるとか そんなもんしか出来ないのでは? 個人的には1階の共有トイレの電気が連続点灯になってるとか、便座の蓋が上がりっぱなしなどが気になります、 |
||
421:
マンション住民
[2011-12-15 09:15:41]
|
||
422:
匿名
[2011-12-16 23:43:02]
ノイローゼの四股踏みやかましい
|
||
423:
マンション住民
[2012-01-05 22:36:55]
最近寒くなってきて皆さんの家の結露はどうですか?
うちは結構水滴が目立ちます。 |
||
424:
マンション住民さん
[2012-01-08 00:06:13]
管理人感じ悪すぎです。
|
||
425:
マンション住民さん
[2012-01-08 15:37:50]
↑周知の通り
みんなキライですよ!多分、春には変わりますよ。自分で言ってるようなので。 管理人が変われば大幅節電 仕事する=管理人室の過剰すぎるエアコン等の使用がなくなる |
||
426:
匿名
[2012-01-08 16:42:51]
トイレの電灯なんか共用部の電気代からみたら
微々たるもんだろうに、細かいことでウダウダ言う 人がいるんだね。 どうしても気になるならLEDに変えてつけっぱなしでも 電気代がかからなくするか、センサー式にして人がいなくなったら 数分で消えるようにするって手もある。でも削減出来る電気代を 考えたらペイしないことは最初からわかってる。 人間忘れることは誰でもあるのにそんなことでキーキー言うやつが いるから、余計なコストがかかったり人間関係ぎくしゃくしたり するんだよな。 お金掛けないで対策するなら気づいたヤツが善意で快く消せばいいんだよ。 そんだけ。 |
||
427:
住民さんB
[2012-01-10 18:25:05]
今外で救急車や消防車が沢山来てますが、何かあったんですか?
|
||
428:
マンション住人
[2012-01-11 18:59:43]
No.427
2階集会室で火災発生 管理不足 |
||
429:
マンション住人
[2012-01-11 19:00:42]
No.423さん
うちは南側の上ですが、結露は目立ちません。 |
||
430:
マンション住民
[2012-01-11 19:46:59]
|
||
431:
匿名
[2012-01-12 02:53:40]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
利用した事あります。
切手もハガキも買えます。