ルネ大津膳所 住民版♪
301:
匿名さん
[2011-07-23 15:26:33]
吸わない人はタバコの臭いに敏感になってるから、少しでも洗濯物に臭いがつけば気がつきますよ。
|
||
302:
匿名
[2011-07-23 17:17:37]
私は、タバコは吸いませんし大嫌いですが、
臭いだけなら何とかガマンします。 でもタバコは臭いだけじゃなくて 健康被害を被るんです。 タバコを吸う本人より副流煙の方が怖いと言いますよね… うちには小さい赤ちゃんがいますので なるべく子供の事を考えてエアコンをつけないで過ごしたいと窓を開けています でも、リビングにいるとタバコの臭いがフワァ~っと入ってくる 玄関横の寝室で寝ていると換気扇を通じて臭いがフワァ~っと入ってくる… そのたびに子供に副流煙を吸わせたくなくて窓を閉めています。 吸いたい方に禁煙しろとは全然思いません。 ただ、隣人に健康被害が及ばないよう自宅内で吸って下さったら文句ないんです 軽くベランダで一服っていうのが スゴく迷惑かけてるんだと分かってもらいたいです。 |
||
303:
匿名さん
[2011-07-23 17:57:41]
>>299
ダメに決まってると思うんだが。たまにならベランダから立ちションしてもいいと思うか? 洗濯物にかからなければOKか?んなわけねーだろ。 自室なら文句言われないんだからそこで思う存分吸えばいいんだよ。 外に煙を出したらアウト。換気扇の下も当然アウトだよ。 人の迷惑を考えよう。常識があるならね。 |
||
304:
匿名
[2011-07-23 19:01:47]
監視員さん 臭いしうるさいから窓閉めたら~?
|
||
305:
匿名
[2011-07-23 23:12:45]
そんなに臭いますか?我が家も誰も吸いませんが、臭いがわからないです。
どうしたら臭うんですかね?またまた吸ってない方の近所なんでしょうか? |
||
306:
匿名
[2011-07-23 23:14:28]
↑たまたまの間違いです。やはり議会になっているのに被害ある方が居るって、運としか言いようが無いですね。
|
||
307:
匿名さん
[2011-07-24 02:37:54]
>>305
たまたま風上の家が吸ってないだけでしょうね。 逆に風上の1軒だけが毎日ベランダで吸うと 風下のお宅は毎日被害にあうことになります。 想像してあげて下さい。自分にふりかかるまで なかなか誰も理解しようとしないもんですが。 |
||
308:
匿名
[2011-07-24 14:37:33]
303さん、自分の家のベランダで煙草吸うのが常識ないはないでしょう。
ここを見てないおっさん達はスパスパやってるよ。常識はもってるよ。 |
||
309:
マンション住人
[2011-07-25 09:45:21]
308さん
迷惑かけてる以上 常識ある行動とはいえないんじゃないでしょうか… |
||
310:
マンション住人
[2011-07-25 12:03:48]
常識が無いというよりかは、周辺への配慮に欠けているという気がします。
バルコニーで吸ってる人の中には、周りに煙がいかないように一生懸命対策してる人もいると管理人さんから聞きました。 周りに気を使いながら吸ってる人と、周りにお構いなしに吸ってる人をまとめて非難の対象にしてしまうのも、なんだかかわいそうな気がしてます。(あくまで個人的な意見ですが…) タバコを吸わない人が副流煙を吸っても良いとは全く思いませんが、タバコを吸ってる人も法に触れることをしているわけではないと思うので、両者が納得できる対策を住人で模索していけたらよいのではないかと思います…。 ちなみに私は非喫煙者です。 |
||
|
||
311:
匿名
[2011-07-25 13:22:34]
本当に景色良いのに残念なお話ですね。騒音も煙りも窓を閉め切って欲しいですね。閉め切った窓からの音漏れや換気扇からの煙りは許せるしそこは許さないといけないって思います。
|
||
312:
匿名
[2011-07-25 13:23:49]
気持ち悪い引きこもりの監視員が多いな
|
||
313:
匿名
[2011-07-25 16:40:39]
東側の布団をベランダの手摺りに干すのは以前道路沿いの電線に引っ掛かり警察まで来る騒動になり問題になりましたが、南側は布団をたらしても大丈夫ですか?
|
||
314:
契約済みさん
[2011-07-25 19:55:35]
313さん
はい、大丈夫です。 |
||
315:
匿名
[2011-07-25 22:48:47]
去年から住んでいた方に質問ですが、ルネからびわこ花火大会は見れますか?
17日の瀬田川の花火はどうですか? |
||
316:
匿名さん
[2011-07-25 23:01:28]
|
||
317:
匿名
[2011-07-26 00:14:43]
でも南側で干してる方がいらっしゃいましたし、垂らして干せるもんならその方が気持ち良く干せますよね。
|
||
318:
匿名さん
[2011-07-26 19:18:24]
そうですか…。
ベランダに衛星放送のアンテナ付けてる所もありますよね。 団地みたいなマンションになってほしくないな…。 |
||
319:
匿名
[2011-07-26 21:10:37]
ベランダの手すりに
布団干すとか、アンテナつけるって有り得ないでしょう! 今までレベルの低い生活してきたのがバレバレですな… それを恥ずかしいとも思わない神経にビックリします… |
||
320:
匿名
[2011-07-26 22:27:16]
アンテナってこのデジタルな時代にわざわざ外付けするアンテナを付けないといけないなんて、何してるんでしょうか?アナログ無線ですかね?
|
||
321:
マンション住民
[2011-07-26 23:10:08]
317さん…
ベランダの手すりに布団干してもいいのか?とか本気で聞いておられるのですか? ダメに決まってますよ! 他の人が干してたから とか 気持ちいいから とか そんなの理由になりますん… ダメなものはダメですよ |
||
322:
契約済みさん
[2011-07-27 14:13:49]
でも、フトンは干したほうが気持ちいいですよ
|
||
323:
匿名
[2011-07-27 15:29:24]
ベランダの物干し竿を掛ける部分に布団を干したら良いのではないでしょうか?
ベランダの手すりに直接布団を干すのは落下の危険性もあり、危ないと思います。 マンション規約でもベランダに直接布団を干すのは禁止されてませんでしたっけ? |
||
324:
匿名
[2011-07-27 17:24:43]
干してるお宅があるって事は干しても良いと思ってしまいますよ。
干したいのに我慢している現状があるのに他のお宅が干していたらまっいいか〜って思ってしまうのは普通やと思います。 |
||
325:
マンション住人
[2011-07-27 19:20:50]
他のお宅が干してるから「まぁいっかぁ~」なんて絶対思いませんけど…
規約を守らない不謹慎な住人だなぁとは思いますが 禁止されてる事をわざわざ真似して同類と思われるなんて絶対イヤですけどね… |
||
327:
匿名
[2011-07-27 20:28:11]
タバコのマナーやゴミ出しのマナーも一向になおらないし総会も一年に一回じゃこのまま荒れていくだけだし、もういんじゃないの〜
|
||
328:
契約済みさん
[2011-07-28 08:28:58]
327さん
総会なんてなんの意味もないですよ。出席してもたいしたことみんな言わないし 結局は事なかれ主義。 住みたいように住んでいいじゃないですか。迷惑かかるって言ってもしれてるし 気にしないのが一番 |
||
329:
匿名
[2011-07-28 17:37:30]
そうですよね
皆、細かい事気にしすぎるから、掲示板がギスギスしてますよね。表沙汰は問題視されていないんだし、総会で議論される事が無いなら、掲示板で勝手にぼやくのは取り越し苦労って事で、 もう少し楽しい話ししましょう。 |
||
330:
契約済みさん
[2011-07-29 09:33:08]
いっぱい出かけましょう
7月30日(土)31日(日)浜大津サマーフェスタ 7月30日(土)甲賀夏まつり 甲賀市水口町 1500発 8月1日(月) びわこ大津夏祭り 8月1日(月) おごと温泉納涼花火大会 大津市 1200 8月3日(水) ふれあい志賀夏祭り2011 8月4日(木) 長浜・北びわ湖大花火大会 長浜市 1万発 8月6日(土)7日(日)堅田湖族祭り 8月6日(土)草津西口夏まつり in A/SQUARE 8月7日(日)草津七夕宿場まつり 8月8日(月)「がんばろう!日本」 2011びわ湖大花火大会 大津市 約1万発 8月9日(火) 石山寺千日会と瀬田川に煌く炎のページェント 大津市 1000発 8月13日(土)手筒花火&和太鼓の競演 2011 日野町 8月17日(水)船幸祭 8月17日(水)サマーフェスタ2011 in せた「瀬田川花火大会」 大津市 1200 8月27日膳所夏祭り |
||
331:
入居済みさん
[2011-07-29 13:13:59]
<315様
遅くなりましたが、花火は~ 琵琶湖の花火大会は・・・最上階の廊下からお隣のマンション上に見えましたよ。 瀬田川の花火大会は、南側に良く見えましたよ。(上の方の階ならすごく良く見えると思いますよ!うちは下のほうなんで・・・) |
||
332:
匿名
[2011-07-29 13:29:45]
琵琶湖の花火大会は近江大橋付近まで行ってみようと思います。瀬田の花火大会は何階あたりから見えそうですか?
|
||
333:
マンション住民さん
[2011-08-03 08:23:27]
昨日は太鼓の音がうるさかった。バイクの音もひどい。騒音だらけだ
|
||
334:
匿名
[2011-08-03 16:26:15]
太鼓とは、太鼓の達人とかですか?
|
||
335:
匿名
[2011-08-03 20:35:27]
お祭りかカヌーの応援でしょう…
それを騒音とは… |
||
336:
匿名
[2011-08-03 21:02:55]
〈331さん
315の者です! お返事ありがとうございます! うちは残念ながら最上階ではないので琵琶湖の花火は無理ですね。 瀬田川の花火は見れるかもしれません♪ 楽しみです! 些細な質問にお答えいただき嬉しく思います♪ こちらの掲示板、いつもタバコや騒音の苦情、そして人のコメントに対する揚げ足とりばかりが目立ち残念です。 大勢の方が暮らしているので個々に不満はあると思いますが、この掲示板は楽しい交流の場となってほしいです。 |
||
337:
匿名
[2011-08-04 10:50:17]
やはり、まだ住んだばっかりの方々だと思いますから、不安や不満も多少あるかと思います。マンションも自治会に入れば地域の取り組みや暴走族の取り締まり状況などの情報が入って来るかと思います。
|
||
338:
匿名
[2011-08-04 12:04:29]
非常にうるさい。家の中で走るな。
|
||
339:
マンション住民さん
[2011-08-04 12:19:20]
プールって誰か利用してますか?あのプールは誰の所有物?
|
||
340:
匿名
[2011-08-04 12:51:11]
理事さんに言ってから入るのかな。いつも音のなる靴を履いた子が走ってるのが聞こえますし。
|
||
341:
匿名
[2011-08-05 13:22:52]
うちの隣は、子供の玄関先での雄叫びや廊下を走る音や泣いたり、窓開けっ放しでベランダもうるさいから、逆にこちらも多少テレビの音や喋る声をうるさくしてしてもよさげでお隣りがその様なお方なので逆に気持ち楽です。
|
||
342:
匿名さん
[2011-08-05 20:03:48]
22時以降も寝ない、寝かしつけしないのはどうかと思います。きょうだいではしゃぐと響いてます。
|
||
343:
匿名
[2011-08-06 10:02:53]
たしかに小さい子が二人いる家はうるさいです。窓開けると、すごくうるさいです。隣りでなくても聞こえるから隣りはたまったもんじゃない。
窓開けっ放しだと近所に全部聞こえてますよね。 昼間はよしとしても、朝晩は窓締めて欲しいですね。 昼間の子連れの井戸端は注意が必要ですね。 |
||
344:
マンション住民さん
[2011-08-06 15:49:07]
戸建てでも同じようにご近所さんの声が聞こえたり、
たまには夜更かししてる子どもの声が聞こえたりしていましたし、 マンションだからと大して変わらないような気がしています。 上の階の音がうるさいのはマンション特有だと思いますが… 私はロビーで住人さんと会ったり子どもの声や赤ちゃんの鳴き声が聞こえたりすると平和だなぁと嬉しくなったりします。 |
||
345:
匿名
[2011-08-06 16:54:32]
確かに子供の声が聞こえると平和です。…が、外が涼しい時に、幼児二人と友達が家に来ているのかベランダで騒がれたら、テレビの音が大きくなるし、
窓を閉めてエアコンを付けてとやってるとエコなのかどうなのか、熱風が隣のベランダに行くと、隣もベランダの窓を開けていられなくなると思うし、せっかくの風が悪循環。 でもこのマンションの機密性はバッチリ、かなりうるさいであろう隣の部屋の中も窓閉めると音全く聞こえません。他のマンションは聞こえるみたいだしこのマンションで良かったです。 |
||
346:
匿名
[2011-08-07 10:38:06]
窓開け放して監視中?(笑)
|
||
347:
匿名
[2011-08-07 13:29:07]
↑
うるさいし暑いしで窓開けていられません。クーラーガンガンにかけてます。 |
||
348:
匿名
[2011-08-08 00:09:17]
平和
|
||
349:
住民
[2011-08-08 13:51:46]
湖側の部屋って
ボートで釣りをしている人から どのくらい見えてるもんでしょうか? 近い場所で釣ってる人だと たまに目が合うような気すらしますが… 主人はガラスがあるから 向こうからはあんまり見えてないんじゃないかと言いますが… なんか見えてる気がするんですよね… |
||
350:
住民
[2011-08-08 23:39:11]
階によるのではないですか。
うちは全く気になりません。 |
||
351:
匿名
[2011-08-09 06:39:00]
望遠鏡で見てみたら?目が合うか一目瞭然でしょ。向こうも釣りしてるの見られてるって思ってるかも。
|
||
352:
匿名さん
[2011-08-09 08:47:20]
双眼鏡ね(笑)
|
||
353:
匿名
[2011-08-09 12:20:20]
クーラー使っても、窓開けてご飯食べてる家の悪臭が入ってきてクサイ
|
||
354:
匿名
[2011-08-09 15:19:43]
悪臭がする食べ物ってなに?
キョーレツなもの食べてはんの? |
||
355:
匿名
[2011-08-09 15:31:26]
鮒寿司じゃない?
|
||
356:
マンション住民さん
[2011-08-09 18:58:46]
今日も花火。南向きは見えるよ
|
||
357:
匿名
[2011-08-09 22:49:07]
南側は前の病院より上の階は見えますね。
|
||
358:
マンション住民さん
[2011-08-10 10:26:09]
病院じゃなくて創価学会でそ
|
||
359:
マンション住民さん
[2011-08-10 11:00:22]
最近ベランダに蜘蛛が多いのですが、皆さんの家はどうですか?
よく蜘蛛の糸が顔に引っかかります・・・ |
||
360:
マンション住民さん
[2011-08-10 11:52:41]
こんにちは。
クモ等の生き物は、当然のことながら、その生き物にとって快適な場所(食べ物、温度、湿気等)に住み着き、そこで繁殖します。 クモの場合、エサとなる昆虫類の有無と、昆虫の捕獲の容易さ(クモの巣を張りやすさ)がポイントなりますので、まずはクモが住み辛い環境作りが大事です。 具体的には、こまめにクモ巣をとりながら頻繁に殺虫剤を散布すること、余計な荷物を片付けて風通しをよくしつつ隠れ家を与えないこと、エサとなる昆虫を寄せ付けないためにも外灯をつけっぱなしにしないこと等から始めてください。いずれも根気のいる作業ですが、継続的に続けることが大切です。 その他、玄関まわりに植木や街路樹があるようでしたら、ご質問者の方ができる範囲で剪定(余計や枝を切ってしまい、風通しをよくする)や消毒することも効果的です。 辛いでしょうが、根気強くがんばってください。 |
||
361:
匿名
[2011-08-11 07:45:19]
田舎に引っ越して来たので覚悟はしていましたが、蜘蛛の巣はいたちごっこみたいなものですので、神経質にならない程度で、硝子に散布するスプレータイプの殺虫剤で対処しております。窓硝子は汚れますが二週間ぐらいは効き目あります。
私はこの時期蜘蛛より蝉の死骸が嫌です。 |
||
362:
匿名
[2011-08-11 15:57:55]
クモの巣をはらないようにするスプレーを使ってますが、スゴく効きますよ。
去年の夏に初めてスプレーしたまま 何度か部分的にちょこっと再スプレーしましたが、今でもほとんど巣をはらずに過ごせてます 巣をはられてしまって処理するのではなく はられるのを未然にふせげるので クモ嫌いには有り難いです。 |
||
363:
入居済みさん
[2011-08-11 18:50:46]
完売したようですね。良かったです。
|
||
364:
マンション住民さん
[2011-08-11 20:14:19]
ホンマですね。どんな人が住むんやろ
あと3邸やったから、1階と15階とどこやろ あとから来る人ってカワイソウ |
||
365:
匿名
[2011-08-11 20:31:16]
なにが可哀想なの?
|
||
366:
匿名
[2011-08-11 21:29:13]
一部の先住民に『値引き輩』とか思われるからじゃない?
せっかく余り物を買ってくれたのに。 |
||
367:
匿名
[2011-08-12 01:02:51]
そんな事を思う人は心が狭いだけですね、器の小さい人を見分けられるので、逆にあらわにして下さい。
|
||
368:
匿名
[2011-08-12 12:47:10]
お得感もあるし、賢い買い物してると思いますよ。
どうせならギスギスしないで仲良くやりましょーよ。 |
||
369:
住民
[2011-08-14 10:36:45]
何はともあれ完売して良かったですね。
|
||
370:
マンション住民さん
[2011-08-17 17:01:53]
今日も花火。今年最後かな
|
||
371:
匿名
[2011-08-17 23:37:49]
良いマンションだと思ったのに。窓ドォーンとか踵走りとか、ショックだ……。
|
||
372:
マンション住民さん
[2011-08-18 13:50:22]
27日土曜日に膳所城跡公園で
お祭り&花火(確か20:20~)ありますよ |
||
373:
マンション住人
[2011-08-27 13:28:29]
残りわずか!のノボリがまた出てますね…
完売したはずでは…? 先週はなかったと思うのですがキャンセル出たんですかね~… |
||
374:
マンション住民さん
[2011-08-27 15:05:17]
今日のお祭り誰か一緒に行きませんか?
|
||
375:
住民
[2011-08-27 22:32:06]
ベランダから大迫力花火最高!
|
||
376:
匿名
[2011-08-28 09:38:05]
朝から尺八うるさい!せっかくの日曜日もう少し寝てたいのに、せめて昼から練習して欲しい。
|
||
377:
匿名さん
[2011-08-29 18:52:54]
キャンセル出たみたいですね。いつになったら完売するのか。
はぁ…。 |
||
378:
マンション住民さん
[2011-08-29 19:02:04]
カフェラウンジをもっと有効活用できないのかな?
|
||
379:
マンション住民さん
[2011-08-30 18:29:36]
377さん
すぐに売れたみたいですよ。 今週で営業さんはいなくなるみたいです。 |
||
380:
マンション住民さん
[2011-09-03 09:40:34]
今日は外にいろんなものが落ちてたよ。
みんなちゃんと対策を バイクの人こけてるよ。このままほっといたらオイルとかが漏れ出して故障するかも |
||
381:
匿名
[2011-09-07 15:40:07]
受付で取り扱ってる宅配便はクロネコですけど、メール便もできますか?
|
||
382:
匿名
[2011-09-07 17:06:13]
メール便も出来ますよ、
利用した事あります。 切手もハガキも買えます。 |
||
383:
匿名
[2011-09-08 16:41:08]
お返事ありがとうございます!
メール便できるんですね。 切手もハガキも買えるんですか! 知らなかった、コンビニ行かなくても済みますね。 ポストもあればいいのにな。 |
||
384:
住人
[2011-09-08 20:44:54]
ポスト欲しいですよね~
いつも思います! |
||
385:
匿名
[2011-09-22 18:28:19]
最近コンシェルジュさんいつも同じ人ですが、もう一人の方は辞められたんでしょうか?
|
||
386:
住人
[2011-09-24 02:53:32]
おうちの事情で長期お休みされてて
早ければ今月末に復帰されると聞きましたが… |
||
387:
マンション住人
[2011-09-29 21:20:05]
今日のお昼
コーラスみたいな歌声聞こえてませんでしたか? 子供が怖がってました… 結構たくさんで歌っておられる感じでしたけど 何なんでしょうか…? |
||
388:
マンション住民さん
[2011-10-05 09:38:01]
23日に市民運動会があるみたいなのですが、
ここは自治体がないから参加できないのでしょうか? |
||
389:
マンション住民さん
[2011-10-23 22:08:58]
今日の運動会。自治会がなくても参加できました
|
||
390:
匿名
[2011-10-26 00:01:27]
窓や扉は静かに閉めましょう。
いつもうるさく閉めるのは学習能力がないのかな。 |
||
391:
!
[2011-10-26 22:46:24]
では、教えてあげたらいいのではないですか?
|
||
392:
は
[2011-11-02 01:02:37]
どれ位うるさいんですか?網戸や玄関は気をつけていても
音しますよ |
||
393:
[2011-11-05 10:34:13]
朝晩、たまたま外を眺めていると ベランダから外に出して敷物のようなものをバタバタと、
はらっている人がいました。 階下の方々は気分がいいはず無いと思います。 埃でしょうか、おやつの食べこぼしでしょうか、パラパラと落ちていくように見えましたが、 これってアリですか? |
||
394:
匿名
[2011-11-05 11:14:46]
|
||
395:
[2011-11-05 15:25:55]
|
||
396:
匿名さん
[2011-11-05 17:06:41]
コピペねえ・・・
|
||
397:
マンション住民さん
[2011-11-10 08:43:38]
今年引っ越してきたものなのですが、マンションの設備について2点、教えてください。
1.床暖房について 寒くなってきたので、暖房器具をどうしようかと考えています。 できるだけ経済的なものを使用したいと考えているのですが、皆さん、 お部屋についている床暖房はお使いですか? 床暖房は1ヶ月の費用として、また暖かさとして、エアコンと比べてどうですか? ガス会社さんに薦められて割引には入ったのですが、 どれくらいかかるのか、怖くてまだ使っていません(笑) 2.部屋についている換気部分について リビングの、24時間換気のときに押す換気口の上についている大きな換気口についてなのですが、 夏場は気にならなかったのですが、最近冷たい風がたくさん入ってきて、 換気口付近が非常に寒くなっていました。 今後ますます気温がさがるとそこからの風が冷たくなってくるとおもうのですが、 換気口なので、仕方ないものなのでしょうか。 当たり前だ!!とお叱りをうけるかもしれませんが、小さい子供がおり、 寒い風に敏感になってしまいまして、すみません。 |
||
398:
[2011-11-11 09:51:58]
費用はエアコンが安いが、暖かさの伝わり方が床暖房の方が良い
|
||
399:
マンション住民さん
[2011-11-12 15:51:21]
398さん、回答ありがとうございます。
床暖房は暖かさの伝わり方がよいんですね!! エアコンはどうしても上のほうばかりが暖かくなりますものね。 床暖房は下から暖かいので、暖かさを実感できるんでしょうね。 ちょっと床暖房を使うのが楽しみになってきました。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報