ルネ大津膳所 住民版♪
201:
匿名
[2011-05-20 17:20:14]
引っ越して来たでは?
|
||
202:
匿名
[2011-05-20 18:56:28]
総会は夫婦で参加も良い思いますよ。
消防訓練も夫婦で出席してもいいと聞きました。 |
||
203:
入居済みさん
[2011-05-20 22:09:02]
No.193さん
意見の内容はとても興味深いのですが、総会でご意見なさったほうがメリットがあると思います。ここの掲示板はマンション住人でなくても見れますから、具体的な金額はあげると少しまずいと思うので。 やはり、マンションの住人だけがログインできる掲示板が欲しいです。 |
||
204:
入居済みさん
[2011-05-20 22:53:26]
No.203さん
外部の方見ることは承知です。コンシェルジュの費用はだいたいなので、調べればすぐわかる範囲です。軒数は販売個数として公開されていますので、まずいという範疇ではないと思います。コンシェルジュでスレッド検索を行えば、同様の回答が多々見られます。コンシェルジュは、自分は利用しないので、費用対効果が低いと思います。クリーニングにしても、スーツ1着で1200円、フレスコにあるクリーニングに出すと今なら400円。パン価格も少々高い。宅配も集荷をすれば取りに来てくれる。なのに、管理費で人件費も払っているって、本当に必要か? |
||
205:
マンション住民さん
[2011-05-20 23:05:27]
クリーニングは安いところを探せばあると思いますが、
値段より住んでいるココにあるから便利ってことなんだと思います。 コンシェルジュサービスを売りにして出された物件なのでそれを目的に購入しておられる方も居ると思います。 パンも割高ですが焼きたてを食べられますし、やはり安いが良いというわけではないと思います。 宅配は持ち込み料を引いていただけるので集荷より安いですよ。 |
||
206:
匿名
[2011-05-21 01:46:37]
価値観の違いですね。今の所、マンションの資金難でなければ、まだ二年ですし継続で良いと思います。
完売して総会を増やして資金の流れを住民が理解してからでも遅くありません。素人目から見て、総会費用の金額の流れを見てもピンと来ません。 |
||
207:
匿名
[2011-05-21 09:19:15]
チラシ入ってましたね~
あと5戸ですか… 今日もパンダくるのかな? |
||
208:
匿名
[2011-05-21 10:39:52]
前の道路、事故があったんですね…
車横転してスゴいことになってます… 乗ってた方大丈夫かな… |
||
209:
匿名
[2011-05-25 12:19:58]
リコーダ?尺八?
隣のマンションの方かな?もしかして外で吹いてる?下手くそで聞いてられない。練習中なら部屋の中で吹いて欲しい。 |
||
210:
入居済みさん
[2011-05-25 19:54:02]
今日外出たら、白い毛がいっぱい飛んでた????
|
||
|
||
211:
マンション住民さん
[2011-05-25 22:24:26]
白い毛、膳所公園にたくさん溜まってましたね。植物の綿毛でしょうか?
|
||
212:
匿名
[2011-05-25 23:33:12]
寝室と子供部屋の編み戸に白い毛があり見たらたんぽぽの種でした。
こんな所まで飛んで来るんですね。 |
||
213:
入居済みさん
[2011-05-27 06:22:15]
買い物は普段どこですか?フレスコが一番近いですよね。でも少し高い気がするのですが、皆様いかがでしょうか?
|
||
214:
入居済みさん
[2011-05-28 11:47:43]
総会の議事録ってもらえますか。
|
||
215:
匿名
[2011-05-28 21:55:15]
総会
仕事で行けなかったのですが どんな感じだったのでしょうか… |
||
216:
匿名
[2011-05-29 00:11:41]
当然と言えば当然なんですが、娘が夕方電気を付けて着替え中に無防備にもカーテンを少しだけ開けていたらしく、その隙間から覗きにあってびびってました。通りがかりと言うかその場にかなり佇んでたのが雰囲気からわかり着替えるまで振り向けなかったみたいですが、振り向いたらしゃがみ込みながら去ったそうです。
娘には、窓と玄関での施錠には厳重注意しましたが安心していたらいけませんね。 窓とカーテンさえ閉めていれば磨りガラスですし見えない話しですし、娘の無防備さには情けなさを感じました。 |
||
217:
匿名
[2011-05-29 14:45:24]
うちにも娘がいるので教えていただきたいのですが、それは何階での話ですか?お部屋に誰かが潜んでいたのですか?
住人以外の方だったらなお怖いですね。 |
||
218:
匿名
[2011-05-29 15:38:27]
こんなとこに書き込む前に警察とか管理会社に言うべきです。
防犯カメラはそのためのものですし、おそらく通路側の部屋でしょうし、それなら若い娘に限らず住人ほとんどが寝室で着替えしてますよ。 通報して防犯カメラで犯人突きとめるべきです! 覗きは犯罪です!変態男がマンションにいるなんで怖いです! 何階のどちら側か皆知りたいですよ。単純にその階のそこを通ってる人の可能性は高いかもですね。 |
||
219:
匿名
[2011-05-29 17:57:31]
うちも娘がいますので
犯人つきとめて欲しいです。 娘さんの無防備さを責めるというより 他人の家の前に潜んで狙ってるような人がいる事が恐ろしいです。 絶対大きな問題にして つきとめて下さい! ここで泣き寝入りしてあきらめちゃうと 被害は拡がりますよ! |
||
220:
匿名
[2011-05-29 18:04:58]
何食わぬ顔した男の人のする事ですね。
パソコンや携帯でエロチックなものばかり見てる人のする事です。 |
||
221:
匿名
[2011-05-29 18:24:22]
今回は主人と話し合って、暗い中電気を付けて窓を開けて着替えてるのが悪いと言う判断で、管理会社や警察に言うの辞めました。
下手したら開けっぱなしなのが悪い!って見て下さいって言ってる様なもんやしと、こちらが怒られそうですし、娘も大事になってさらしもんになるの嫌だと言ってましたし、 夫婦共働きなので、家に居る時の注意点を話し合いした所でした。 今回は様子見てみます。 |
||
222:
匿名
[2011-05-29 19:28:54]
そうですか…
でも決して娘さんが悪いわけではないと思いますよ。 普通は他人の窓から中が見えても覗かないように通りますから。 犯人はホッとしてるでしょうね。 |
||
223:
住民でない人さん
[2011-05-30 07:30:57]
敷地に忍び込んで覗いたのなら、もちろん犯罪です。警察に通報すべきです。でも一般道など公共の場所から望遠鏡なしで見てたのであれば、犯罪ではないでしょう。逆に下手すれば、娘さんが公然わいせつになります。
|
||
224:
匿名
[2011-05-30 11:27:30]
↑
誰かが公然わいせつと言うと思ってました。 夜中だったらともかく知らない人が侵入するって事は無さそうですから。 |
||
225:
匿名
[2011-05-30 11:37:40]
ハートオンハートと書いてある箱がバルコニーに落ちていました。
ゴミを他人のバルコニーに飛ばさないで下さい。 |
||
226:
入居済みさん
[2011-05-30 12:33:12]
よく向かいのマンションのバルコニーを見ています。
|
||
227:
匿名
[2011-05-30 13:28:24]
屋根や軒先が無い物件をバルコニーと云う。マンションはほとんどベランダと云います。
|
||
228:
匿名
[2011-05-30 17:37:15]
マナーとモラルは大事ですね。
|
||
229:
匿名
[2011-05-30 18:32:01]
理性と協調性も大切ですね。
|
||
230:
匿名
[2011-05-30 23:42:06]
226が意味不明
|
||
231:
匿名
[2011-05-31 00:16:16]
226は
絶対住人じゃないと思います。 |
||
232:
匿名
[2011-06-03 00:48:38]
今日もエントランスに子連れのママさんがたいっぱいいましたね。
大勢でたまってると怖いです。 |
||
233:
匿名さん
[2011-06-03 06:39:55]
それをネットに書くほうが怖い。嫌なら直接言えばいい。
あなた陰湿すぎ…。 |
||
234:
入居済みさん
[2011-06-03 15:14:00]
最近、引っ越してきたのですが、まだ周りに知り合いの方もおらず、この掲示板を見つけました。質問があるのですが、浄水器のカートリッジで交換してますか?DMが届くのですがどうしようか迷います。交換しないとなにか弊害があるのでしょうか?
|
||
235:
匿名
[2011-06-03 17:17:06]
使う頻度によって交換された方が良いと思いますよ。同じのずっと付けてたらかびとぬめりが発生します。
家は、全く使ってなく別の浄水器を付けてます。 アクアクララにしょうか迷いましたが、置く所が無いし使ったボトルもアルコーブに置かなきゃいけない事を考えたらNGになり、アルカリ水と酸性水の出る横置きの浄水器にしました。少し作業台の場所取りますが重宝しています。 |
||
236:
マンション住民さん
[2011-06-05 01:44:34]
近くでキャッチボールができるようなところはありますか?
|
||
237:
入居済みさん
[2011-06-05 09:45:34]
キャッチボールなら膳所城跡公園で出来ると思います。
マンションから徒歩10分です。 |
||
238:
マンション住民さん
[2011-06-07 00:41:37]
ありがとうございます 膳所公園ですね。いってみます!あと教えて欲しいのですが、お肉とかってどこで買われてますか?この間イオンとかいったんですがあまり安くなくていい情報ありましたらお願いします!
|
||
239:
匿名
[2011-06-07 10:24:20]
膳所公園のお堀(?)のところに
ホームレスっぽいおじさん住み着いてますよね… この前子供と遊びに行った時 魚が沢山いたので 子供が「お魚~」って下におりたところにちょうど家があって なんかスゴい不気味でした… 大丈夫なんでしょうか? |
||
240:
匿名
[2011-06-07 10:59:54]
ジャスコのお肉は安心なので買いますが、高い時は高いですね。ジャスコに夜行くか、無理ならフレスコタイムセール5時ぐらいかな?で行くと手に取ったお肉に三割のシール付けてくれますよ。
|
||
241:
入居済みさん
[2011-06-07 12:29:22]
膳所公園のおじさんは不気味だけど、行政でないと手が出せない。私は積極的なハトが怖い。そのうち、ぶつかるのではないのかと思う。えさをあげるのは常識的にいいのかな?
買い物は1号線沿いのマツヤスーパーが安いと思います。 |
||
242:
入居済みさん
[2011-06-07 19:26:25]
スーパー情報
「サンディ」は金曜日がほぼ毎週たまご99円(500円以上買ったら。先着とか数の限定はなし)なので、通ってます(笑)安売りのたまごは質が悪いといいますが、特に問題ないかなと。野菜は物によって…のときもあります。 「イオン草津」は火曜市によくいってます。野菜はやや高めのこともありますが、質はよいと思います。お肉は割高なのであまり買いません。 「マツヤスーパー」はめっちゃ安い時があるのでチラシは要チェックです! 野菜の質はよいですが、安売り以外の品はやや高めですね。お肉も美味しいです。 「アルプラ・平和堂」は基本的にどの店舗も同じ質かなと思います。月末の土日が安いですね。 「ピアゴ一里山」は基本的にどこよりも高めではありますが、質はよろしいかなと。 お肉は国産を中心においてあるので、高めではありますが美味しいです。 肉のげんさんも入っていて、土日は安売りしていることも多いのです。 「ハズイ」はお魚にハズレなし!ケンミンショーでも取り上げられるぐらい、 海のない滋賀でもいいお魚おいてはります。ただ、人が多くていくとやや疲れますが…。 「ヒカリ屋」の木曜市のチラシはチェックしてます。 小さい子がいるので、エリアを決めて効率よく巡るようにしてます。 毎日朝からチラシとにらめっこです(^_^;) 参考になりますかどうか…。 |
||
243:
入居済み住民さん
[2011-06-07 20:45:44]
ハズイは、お野菜が、びっくりするくらい安いです。一度は、行って見る価値あると 思います。土日は、やはり混んでいますが、平日は、ややましかと思います。 |
||
244:
マンション住民さん
[2011-06-08 02:01:59]
すごく参考になりました★マックスバリューとイオンしか行ってなかったので調べてみます。たくさん情報頂いてありがとうございました!
|
||
245:
契約済みさん
[2011-06-08 02:09:44]
家電製品はどこがお勧めですか?あとネット通販って安くて魅力的なんですが、利用された方いらっしゃいますか?
|
||
246:
匿名
[2011-06-08 03:03:52]
引っ越しの前はヤマダ電機で揃えましたが、こちらに来てからはイオンモール草津のジョーシンでルネ価格で購入しています。
ネットでの購入は工事とか付き物の品は信用とかもあるので、小物程度にしています。ダイソンの扇風機安い所をネットで検索中。 |
||
247:
[2011-06-11 13:28:02]
アフター点検だったのですが、事前に記入した項目しかチェックしなかったのですが、こんなものでしょうか?なんだか言われた項目しかしないって言うのが、ひっかかります。
|
||
248:
匿名
[2011-06-11 13:41:41]
去年もそうでした、
チェックも点検もあっという間に終わりましたよ 私ももっと自分では分からないとことか チェック項目の表とか 欲しいな〜って思いました |
||
249:
匿名
[2011-06-11 14:18:47]
皆さんどんな不具合ありましたか?
扉とか正常なのに取り外して付けるって大丈夫なのかな?傷とか付けられそうで心配やわ。 |
||
250:
入居済み住民さん
[2011-06-11 14:53:10]
取り外しは、本当に心配です。見た目は、わからないのに・・・・・ |
||
251:
マンション住民さん
[2011-06-11 21:43:50]
完売はまだですか?
|
||
252:
匿名
[2011-06-13 11:55:43]
この前点検がありましたが、皆さんにお聞きしたいのですが・・・給湯時間長くないですか?夏場はまだしも冬場は2~3分水を出しっぱなしにしないとお湯が出てこないと思うんです。去年の点検時にも聞いたのですが「構造上の問題で・・・」と一蹴されました。こんなものですか?
|
||
253:
匿名
[2011-06-13 12:51:16]
252さん
私も思ってました! お湯が出てくるのホントに遅いですよね… 構造上なんですか… 便利な言い回しですね… |
||
254:
匿名
[2011-06-13 17:30:37]
コンシェルジュのサービスで、
ワイシャツをクリーニングに出したらいくらぐらいするのでしょうか? 出来上がりは一日で仕上がりますか? |
||
255:
匿名さん
[2011-06-13 23:34:14]
お湯の出るまでに時間がかかって水の無駄はしょうがないんです、湯沸しから給湯の口までの水が出切ってからでなければお湯はでないんです、マンションの場合は給湯器から蛇口までの距離が長いですからね、ホテルなどは湯を循環させているので、直ぐにでますが・・・
|
||
256:
[2011-06-17 08:44:49]
ゴキブリ出ました・・・
|
||
257:
匿名
[2011-06-17 15:38:04]
うぎゃ!!
何階ですか!? 高いところでもくるんでしょうか… 怖い… |
||
258:
マンション住人
[2011-06-22 16:51:07]
まだ完売しないんでしょうか…
|
||
259:
匿名
[2011-06-22 17:04:02]
完売まであともう少しですね。
|
||
260:
匿名
[2011-06-27 18:08:22]
ホウサン一箱(薬局にあります)
玉ねぎみじん切り 小麦粉繋ぎ程度 卵一個、水を入れて こねて 団子を作り天日に干して乾燥させて みかんが入ってる網(又は三角コーナー用の網)に団子を入れて台所の冷蔵庫付近に一カ所にまとめて置いておくてゴキブリ来ません。 子供や犬が居るお宅は口に入れない様に注意して下さい。 ゴキブリは玉葱の匂いで近づき、ホウサンをかじったら水を無性に飲みたくなるみたいで、飲んだらしばらくしたら死にます。水を求めて見えない所で死ぬので見なくて済みますよ。 |
||
261:
匿名
[2011-07-02 01:02:19]
ロビーはクーラー付いてるのにエレベーター内は付いてないんですかね?前のマンションは送風機能ありましたよ。機能が無いのでしょうか?
|
||
262:
匿名
[2011-07-02 10:11:40]
喫煙アンケート結果ポストに入ってましたね。
喫煙者は困りましたね。 が、しかし、ベランダで煙がと言ってる方、あなたは迷惑かけてませんか?ベランダの窓をあければ朝早くからワンワン犬が吠えてるわ。小さい子がママー!などうるさく叫ぶ声。たまに夜ベランダでバーベキューしてる方、煙流れてますよ。通路側からは朝から保育園か幼稚園の時間の子供が叫ぶ声など… 言ったらきりがないわけですよ。 あまり神経質な方はマンションではなく一軒家に住めばよかったのでは? |
||
263:
匿名
[2011-07-02 11:38:26]
マンションでBBQですか、リゾート気分でやりたいのはわかりますが。やり過ぎて煙草と同じにならない事を祈ります。
|
||
264:
匿名さん
[2011-07-02 12:31:23]
逆を言えば
周りに気を遣えない方は一軒家に住めば良かったのでは? となるから難しいところですけどね。 私は小さい時からマンション住まいなので、マンション生活では周りに気を遣って当たり前だとは思っています。 |
||
265:
匿名
[2011-07-02 13:20:09]
一戸建てでも、都会の真ん中やタウン的な物件だとバーベキューや煙草は問題になりますよ、広い田畑に囲まれた一軒家てなら大丈夫ですが。こればっかりは何処のマンションでも問題になっているので難しいと思います。
|
||
266:
匿名
[2011-07-03 08:22:14]
何か静かだと思ったら、いつものうるさい方はそろそろ出産間近なのですね(笑)
|
||
267:
匿名
[2011-07-03 10:08:27]
ベランダでの喫煙が洗濯物に臭いがつくってのはおおげさでは?柔軟剤してます?よほど神経質な人ですな。多少は何かのにおい漂うことあるよ。うちは隣りの奥さんがしょっちゅうホウキでゴミをうちの溝までもってくるわ、小さい子がうるさいわで窓しめてるよ。
|
||
268:
匿名
[2011-07-03 10:08:29]
ベランダでの喫煙が洗濯物に臭いがつくってのはおおげさでは?柔軟剤してます?よほど神経質な人ですな。多少は何かのにおい漂うことあるよ。うちは隣りの奥さんがしょっちゅうホウキでゴミをうちの溝までもってくるわ、小さい子がうるさいわで窓しめてるよ。
|
||
269:
匿名
[2011-07-03 11:49:28]
掲示板だと冷やかしとか
外野が吠えてるだけ だと思ったが あのレポートからすると マジで迷惑している人が いるんだとわかった。 |
||
270:
匿名
[2011-07-03 16:40:58]
266さん
あんまり誤解招く発言は避けた方が良いですよ。 |
||
271:
匿名
[2011-07-05 06:34:11]
ベランダ喫煙&BBQはダメでしょ
なんで部屋の中でしないの?理解できない どうしても外が良ければ最上階角部屋や屋上でするべき |
||
272:
匿名
[2011-07-05 20:57:47]
喫煙しないのでタバコの臭いホントにイヤです…
今日はいい風吹いてるなぁと思ってベランダのマドを開けてると プワ~っと臭ってきたりして途端に不快な気持ちになります… うちも何かしらご迷惑かけてるかもとガマンしてますが 本音を言えば他人に迷惑かけないように自宅内で吸っていただきたいです。 家族から「臭いが気になるから部屋で吸わないで!」と言われておられるのかもしれませんが 家族には配慮して結果他人に迷惑がかかってるんですから、どーなんかな…と思います… 確かに共同住宅はお互い様だと思うので これからもガマンし続けますが ホントはスゴくイヤです。 |
||
273:
匿名
[2011-07-06 02:41:45]
272さんお気の毒です。
アンケート結果とポスト側の掲示板見て悩まれている方が多いのに驚きました。うちは、旦那も三年前に止めたし、両隣と上下はご年配の方々なのでBBQの心配も無く平和です。 |
||
274:
匿名さん
[2011-07-08 06:24:12]
やはり、ベランダでの喫煙やBBQは禁止できませんかね…
せっかく買ったマンションで、窓開けたり洗濯物干すのに気を使わなきゃいけないなんて、ありえません… |
||
275:
匿名
[2011-07-09 22:48:59]
喫煙とバーベキューは違うよ
|
||
276:
匿名
[2011-07-10 20:20:29]
共通点は臭いがつく、煙りが出る
|
||
277:
[2011-07-15 19:37:47]
ディスポーザの無償点検ならびに部品交換っていうのは、悪徳業者???
|
||
278:
匿名
[2011-07-15 22:09:55]
266さん、確かに最近夕方帰って来ても
前みたいな井戸端に出食わさないので 気持ちが楽です、 |
||
279:
匿名さん
[2011-07-15 22:26:09]
>>262
犬が吠える・・・多少は問題ない。無駄吠えはやめるようしつけすること。 喫煙・・・室内で煙を外に出さなければ問題ない。屋外は迷惑だし、共用部は火気厳禁。 日中の子どもの声・・・クレームするほうがおかしい。 |
||
280:
匿名
[2011-07-17 06:53:50]
子供さんにも躾は大事ですよ!親の程度が知れます。
|
||
281:
匿名さん
[2011-07-17 10:54:51]
しつけは各家庭毎の方針でやってるでしょ。
些細なことを我慢出来ない大人の方も問題。 育ちが知れます。 |
||
282:
匿名
[2011-07-18 02:29:12]
しつけはもちろん大事だが、
日中子供の声がするくらいは当たり前なのでは… 今日も湖に面した部屋の住人の方が ベランダで堂々と喫煙されてる姿を見たが 正直かっこわるい光景だった… 子供の声を批判するより、ベランダで喫煙してる大人をどーにかするべきでは! 嫌がってる人が沢山いるのだから やめるべきだと思う なんで望んでもいない他人のケムリで健康を害する可能性にさらされなきゃいけないのか! 吸いたいなら部屋の中だけにして欲しい |
||
283:
匿名
[2011-07-18 23:45:25]
ベランダで煙草禁止になったんならやはりルールは守るべきです。
犬の無駄吠えを躾しろと言うなら、子供も躾するべきどちらも窓など閉めた部屋で吠えたり遊んだ声が漏れるのは仕方ないと思います。開けっぱなしで近所迷惑が一番良く無いです。 |
||
284:
[2011-07-20 07:23:20]
機械式駐車場の下に車を置いているのが、移動のお願いが来たがどこに避難させればいい?
すでに、台風が来てるので動かさないほうがよい? 排水できなくなって、車水没するかな? |
||
285:
匿名
[2011-07-20 07:24:23]
バカ犬と子供を一緒にしないで!
玄関で堂々と犬をひきエレベーターに乗せている飼い主は一人や二人ではない。 そんな人から躾しろなんて笑っちゃいます。 いつも子供を引き合いにしないで!! |
||
286:
匿名
[2011-07-20 11:11:25]
285さんあなたはうつ病ですか?子育てでノイローゼになってる人みたい。
文章成り立ってないですよ?犬をエレベーターに乗せたら駄目なんですか? |
||
287:
匿名
[2011-07-20 15:21:05]
エントランスで売っているケーキを食べたことある方いらっしゃいますか?
お客様に出しても失礼のない味でしょうか? |
||
288:
匿名
[2011-07-20 18:29:07]
285さん
犬と子供は違いますよね 共用部でも犬を抱っこせず歩かせる、馬 鹿な飼い主がいるんですよね 286さん 『うつ』だの『ノイローゼ』だの何を根拠に言ってるの? 見てもいない事を決め付けるアナタの方が、よっぽど病的だと思う |
||
289:
匿名
[2011-07-20 18:38:15]
犬と子供は違いますが
どちらも人間が躾けて育てています。 バカ犬は間違いで バカ親の間違いって事でしょ。 |
||
290:
住民でない人さん
[2011-07-20 19:14:54]
ここの住人レベル低っ!!
もっと高級な良いマンションやと思ってたけど 落ちたもんやな 他のマンションの奥様の方が可愛いわ |
||
291:
匿名
[2011-07-21 06:24:18]
289さん
そうですね 犬や子供に罪はないですね 保護者がしっかりしてほしいですね まぁ、同じ『躾』でも、犬より子供の方が大変で難しいですが |
||
292:
匿名
[2011-07-21 17:03:05]
あのお宅ずっとドスドスドッカンうるさいね、迷惑
|
||
293:
匿名
[2011-07-21 17:29:41]
総合的に書き込み見ていると、犬と子供と煙草の問題が無ければ良いマンションですね。
|
||
294:
匿名
[2011-07-23 00:20:14]
282さん、どこから見たのですか?
もしかしてずっと隣りを見張ってるとか? |
||
295:
匿名
[2011-07-23 03:02:59]
292さん、何処のお宅が煩いのですか?お隣りさんそれとも真上の方ですか?
もしかしてずっと真上に聞き耳をたててるとか? |
||
296:
匿名
[2011-07-23 06:23:00]
282です。
まさか隣は見張ってません! それに我が家の隣のお宅の話ではないです… 仕事の帰り道、歩きながらマンションを見上げて 目撃した光景です。 マンションの住民じゃない人も見てる可能性もあると思われ、 住民のモラルの低さを露呈してるかのようで マンション全住民の印象があの喫煙者と同じになるのかもと思うと 恥ずかしく、悔しく感じました ホントやめていただきたい! なんで自宅内ではすわないのですか? 甚だ疑問です! |
||
297:
匿名
[2011-07-23 06:42:46]
また家の中で走ってる馬鹿に起こされた
|
||
298:
匿名
[2011-07-23 07:06:51]
294・295の質問て、自分がしてないと、そういう疑問って浮かんでこないけどな……
きもちわるっ!! |
||
299:
匿名
[2011-07-23 13:24:07]
煙草吸わないですが、ベランダで一時一服するくらいいいと思いますがね。洗濯物に臭いなんてつきませんよ。
大きい男で布団叩いてホコリとばしてたりもありますよ。 |
||
300:
匿名
[2011-07-23 13:29:40]
マンションだし仕方ないですよ、それぞれが気をつけて生活すれば問題は少なくなるはず、上下左右の住人の質はこればっかりは運としか言いようないですね。
|
||
301:
匿名さん
[2011-07-23 15:26:33]
吸わない人はタバコの臭いに敏感になってるから、少しでも洗濯物に臭いがつけば気がつきますよ。
|
||
302:
匿名
[2011-07-23 17:17:37]
私は、タバコは吸いませんし大嫌いですが、
臭いだけなら何とかガマンします。 でもタバコは臭いだけじゃなくて 健康被害を被るんです。 タバコを吸う本人より副流煙の方が怖いと言いますよね… うちには小さい赤ちゃんがいますので なるべく子供の事を考えてエアコンをつけないで過ごしたいと窓を開けています でも、リビングにいるとタバコの臭いがフワァ~っと入ってくる 玄関横の寝室で寝ていると換気扇を通じて臭いがフワァ~っと入ってくる… そのたびに子供に副流煙を吸わせたくなくて窓を閉めています。 吸いたい方に禁煙しろとは全然思いません。 ただ、隣人に健康被害が及ばないよう自宅内で吸って下さったら文句ないんです 軽くベランダで一服っていうのが スゴく迷惑かけてるんだと分かってもらいたいです。 |
||
303:
匿名さん
[2011-07-23 17:57:41]
>>299
ダメに決まってると思うんだが。たまにならベランダから立ちションしてもいいと思うか? 洗濯物にかからなければOKか?んなわけねーだろ。 自室なら文句言われないんだからそこで思う存分吸えばいいんだよ。 外に煙を出したらアウト。換気扇の下も当然アウトだよ。 人の迷惑を考えよう。常識があるならね。 |
||
304:
匿名
[2011-07-23 19:01:47]
監視員さん 臭いしうるさいから窓閉めたら~?
|
||
305:
匿名
[2011-07-23 23:12:45]
そんなに臭いますか?我が家も誰も吸いませんが、臭いがわからないです。
どうしたら臭うんですかね?またまた吸ってない方の近所なんでしょうか? |
||
306:
匿名
[2011-07-23 23:14:28]
↑たまたまの間違いです。やはり議会になっているのに被害ある方が居るって、運としか言いようが無いですね。
|
||
307:
匿名さん
[2011-07-24 02:37:54]
>>305
たまたま風上の家が吸ってないだけでしょうね。 逆に風上の1軒だけが毎日ベランダで吸うと 風下のお宅は毎日被害にあうことになります。 想像してあげて下さい。自分にふりかかるまで なかなか誰も理解しようとしないもんですが。 |
||
308:
匿名
[2011-07-24 14:37:33]
303さん、自分の家のベランダで煙草吸うのが常識ないはないでしょう。
ここを見てないおっさん達はスパスパやってるよ。常識はもってるよ。 |
||
309:
マンション住人
[2011-07-25 09:45:21]
308さん
迷惑かけてる以上 常識ある行動とはいえないんじゃないでしょうか… |
||
310:
マンション住人
[2011-07-25 12:03:48]
常識が無いというよりかは、周辺への配慮に欠けているという気がします。
バルコニーで吸ってる人の中には、周りに煙がいかないように一生懸命対策してる人もいると管理人さんから聞きました。 周りに気を使いながら吸ってる人と、周りにお構いなしに吸ってる人をまとめて非難の対象にしてしまうのも、なんだかかわいそうな気がしてます。(あくまで個人的な意見ですが…) タバコを吸わない人が副流煙を吸っても良いとは全く思いませんが、タバコを吸ってる人も法に触れることをしているわけではないと思うので、両者が納得できる対策を住人で模索していけたらよいのではないかと思います…。 ちなみに私は非喫煙者です。 |
||
311:
匿名
[2011-07-25 13:22:34]
本当に景色良いのに残念なお話ですね。騒音も煙りも窓を閉め切って欲しいですね。閉め切った窓からの音漏れや換気扇からの煙りは許せるしそこは許さないといけないって思います。
|
||
312:
匿名
[2011-07-25 13:23:49]
気持ち悪い引きこもりの監視員が多いな
|
||
313:
匿名
[2011-07-25 16:40:39]
東側の布団をベランダの手摺りに干すのは以前道路沿いの電線に引っ掛かり警察まで来る騒動になり問題になりましたが、南側は布団をたらしても大丈夫ですか?
|
||
314:
契約済みさん
[2011-07-25 19:55:35]
313さん
はい、大丈夫です。 |
||
315:
匿名
[2011-07-25 22:48:47]
去年から住んでいた方に質問ですが、ルネからびわこ花火大会は見れますか?
17日の瀬田川の花火はどうですか? |
||
316:
匿名さん
[2011-07-25 23:01:28]
|
||
317:
匿名
[2011-07-26 00:14:43]
でも南側で干してる方がいらっしゃいましたし、垂らして干せるもんならその方が気持ち良く干せますよね。
|
||
318:
匿名さん
[2011-07-26 19:18:24]
そうですか…。
ベランダに衛星放送のアンテナ付けてる所もありますよね。 団地みたいなマンションになってほしくないな…。 |
||
319:
匿名
[2011-07-26 21:10:37]
ベランダの手すりに
布団干すとか、アンテナつけるって有り得ないでしょう! 今までレベルの低い生活してきたのがバレバレですな… それを恥ずかしいとも思わない神経にビックリします… |
||
320:
匿名
[2011-07-26 22:27:16]
アンテナってこのデジタルな時代にわざわざ外付けするアンテナを付けないといけないなんて、何してるんでしょうか?アナログ無線ですかね?
|
||
321:
マンション住民
[2011-07-26 23:10:08]
317さん…
ベランダの手すりに布団干してもいいのか?とか本気で聞いておられるのですか? ダメに決まってますよ! 他の人が干してたから とか 気持ちいいから とか そんなの理由になりますん… ダメなものはダメですよ |
||
322:
契約済みさん
[2011-07-27 14:13:49]
でも、フトンは干したほうが気持ちいいですよ
|
||
323:
匿名
[2011-07-27 15:29:24]
ベランダの物干し竿を掛ける部分に布団を干したら良いのではないでしょうか?
ベランダの手すりに直接布団を干すのは落下の危険性もあり、危ないと思います。 マンション規約でもベランダに直接布団を干すのは禁止されてませんでしたっけ? |
||
324:
匿名
[2011-07-27 17:24:43]
干してるお宅があるって事は干しても良いと思ってしまいますよ。
干したいのに我慢している現状があるのに他のお宅が干していたらまっいいか〜って思ってしまうのは普通やと思います。 |
||
325:
マンション住人
[2011-07-27 19:20:50]
他のお宅が干してるから「まぁいっかぁ~」なんて絶対思いませんけど…
規約を守らない不謹慎な住人だなぁとは思いますが 禁止されてる事をわざわざ真似して同類と思われるなんて絶対イヤですけどね… |
||
327:
匿名
[2011-07-27 20:28:11]
タバコのマナーやゴミ出しのマナーも一向になおらないし総会も一年に一回じゃこのまま荒れていくだけだし、もういんじゃないの〜
|
||
328:
契約済みさん
[2011-07-28 08:28:58]
327さん
総会なんてなんの意味もないですよ。出席してもたいしたことみんな言わないし 結局は事なかれ主義。 住みたいように住んでいいじゃないですか。迷惑かかるって言ってもしれてるし 気にしないのが一番 |
||
329:
匿名
[2011-07-28 17:37:30]
そうですよね
皆、細かい事気にしすぎるから、掲示板がギスギスしてますよね。表沙汰は問題視されていないんだし、総会で議論される事が無いなら、掲示板で勝手にぼやくのは取り越し苦労って事で、 もう少し楽しい話ししましょう。 |
||
330:
契約済みさん
[2011-07-29 09:33:08]
いっぱい出かけましょう
7月30日(土)31日(日)浜大津サマーフェスタ 7月30日(土)甲賀夏まつり 甲賀市水口町 1500発 8月1日(月) びわこ大津夏祭り 8月1日(月) おごと温泉納涼花火大会 大津市 1200 8月3日(水) ふれあい志賀夏祭り2011 8月4日(木) 長浜・北びわ湖大花火大会 長浜市 1万発 8月6日(土)7日(日)堅田湖族祭り 8月6日(土)草津西口夏まつり in A/SQUARE 8月7日(日)草津七夕宿場まつり 8月8日(月)「がんばろう!日本」 2011びわ湖大花火大会 大津市 約1万発 8月9日(火) 石山寺千日会と瀬田川に煌く炎のページェント 大津市 1000発 8月13日(土)手筒花火&和太鼓の競演 2011 日野町 8月17日(水)船幸祭 8月17日(水)サマーフェスタ2011 in せた「瀬田川花火大会」 大津市 1200 8月27日膳所夏祭り |
||
331:
入居済みさん
[2011-07-29 13:13:59]
<315様
遅くなりましたが、花火は~ 琵琶湖の花火大会は・・・最上階の廊下からお隣のマンション上に見えましたよ。 瀬田川の花火大会は、南側に良く見えましたよ。(上の方の階ならすごく良く見えると思いますよ!うちは下のほうなんで・・・) |
||
332:
匿名
[2011-07-29 13:29:45]
琵琶湖の花火大会は近江大橋付近まで行ってみようと思います。瀬田の花火大会は何階あたりから見えそうですか?
|
||
333:
マンション住民さん
[2011-08-03 08:23:27]
昨日は太鼓の音がうるさかった。バイクの音もひどい。騒音だらけだ
|
||
334:
匿名
[2011-08-03 16:26:15]
太鼓とは、太鼓の達人とかですか?
|
||
335:
匿名
[2011-08-03 20:35:27]
お祭りかカヌーの応援でしょう…
それを騒音とは… |
||
336:
匿名
[2011-08-03 21:02:55]
〈331さん
315の者です! お返事ありがとうございます! うちは残念ながら最上階ではないので琵琶湖の花火は無理ですね。 瀬田川の花火は見れるかもしれません♪ 楽しみです! 些細な質問にお答えいただき嬉しく思います♪ こちらの掲示板、いつもタバコや騒音の苦情、そして人のコメントに対する揚げ足とりばかりが目立ち残念です。 大勢の方が暮らしているので個々に不満はあると思いますが、この掲示板は楽しい交流の場となってほしいです。 |
||
337:
匿名
[2011-08-04 10:50:17]
やはり、まだ住んだばっかりの方々だと思いますから、不安や不満も多少あるかと思います。マンションも自治会に入れば地域の取り組みや暴走族の取り締まり状況などの情報が入って来るかと思います。
|
||
338:
匿名
[2011-08-04 12:04:29]
非常にうるさい。家の中で走るな。
|
||
339:
マンション住民さん
[2011-08-04 12:19:20]
プールって誰か利用してますか?あのプールは誰の所有物?
|
||
340:
匿名
[2011-08-04 12:51:11]
理事さんに言ってから入るのかな。いつも音のなる靴を履いた子が走ってるのが聞こえますし。
|
||
341:
匿名
[2011-08-05 13:22:52]
うちの隣は、子供の玄関先での雄叫びや廊下を走る音や泣いたり、窓開けっ放しでベランダもうるさいから、逆にこちらも多少テレビの音や喋る声をうるさくしてしてもよさげでお隣りがその様なお方なので逆に気持ち楽です。
|
||
342:
匿名さん
[2011-08-05 20:03:48]
22時以降も寝ない、寝かしつけしないのはどうかと思います。きょうだいではしゃぐと響いてます。
|
||
343:
匿名
[2011-08-06 10:02:53]
たしかに小さい子が二人いる家はうるさいです。窓開けると、すごくうるさいです。隣りでなくても聞こえるから隣りはたまったもんじゃない。
窓開けっ放しだと近所に全部聞こえてますよね。 昼間はよしとしても、朝晩は窓締めて欲しいですね。 昼間の子連れの井戸端は注意が必要ですね。 |
||
344:
マンション住民さん
[2011-08-06 15:49:07]
戸建てでも同じようにご近所さんの声が聞こえたり、
たまには夜更かししてる子どもの声が聞こえたりしていましたし、 マンションだからと大して変わらないような気がしています。 上の階の音がうるさいのはマンション特有だと思いますが… 私はロビーで住人さんと会ったり子どもの声や赤ちゃんの鳴き声が聞こえたりすると平和だなぁと嬉しくなったりします。 |
||
345:
匿名
[2011-08-06 16:54:32]
確かに子供の声が聞こえると平和です。…が、外が涼しい時に、幼児二人と友達が家に来ているのかベランダで騒がれたら、テレビの音が大きくなるし、
窓を閉めてエアコンを付けてとやってるとエコなのかどうなのか、熱風が隣のベランダに行くと、隣もベランダの窓を開けていられなくなると思うし、せっかくの風が悪循環。 でもこのマンションの機密性はバッチリ、かなりうるさいであろう隣の部屋の中も窓閉めると音全く聞こえません。他のマンションは聞こえるみたいだしこのマンションで良かったです。 |
||
346:
匿名
[2011-08-07 10:38:06]
窓開け放して監視中?(笑)
|
||
347:
匿名
[2011-08-07 13:29:07]
↑
うるさいし暑いしで窓開けていられません。クーラーガンガンにかけてます。 |
||
348:
匿名
[2011-08-08 00:09:17]
平和
|
||
349:
住民
[2011-08-08 13:51:46]
湖側の部屋って
ボートで釣りをしている人から どのくらい見えてるもんでしょうか? 近い場所で釣ってる人だと たまに目が合うような気すらしますが… 主人はガラスがあるから 向こうからはあんまり見えてないんじゃないかと言いますが… なんか見えてる気がするんですよね… |
||
350:
住民
[2011-08-08 23:39:11]
階によるのではないですか。
うちは全く気になりません。 |
||
351:
匿名
[2011-08-09 06:39:00]
望遠鏡で見てみたら?目が合うか一目瞭然でしょ。向こうも釣りしてるの見られてるって思ってるかも。
|
||
352:
匿名さん
[2011-08-09 08:47:20]
双眼鏡ね(笑)
|
||
353:
匿名
[2011-08-09 12:20:20]
クーラー使っても、窓開けてご飯食べてる家の悪臭が入ってきてクサイ
|
||
354:
匿名
[2011-08-09 15:19:43]
悪臭がする食べ物ってなに?
キョーレツなもの食べてはんの? |
||
355:
匿名
[2011-08-09 15:31:26]
鮒寿司じゃない?
|
||
356:
マンション住民さん
[2011-08-09 18:58:46]
今日も花火。南向きは見えるよ
|
||
357:
匿名
[2011-08-09 22:49:07]
南側は前の病院より上の階は見えますね。
|
||
358:
マンション住民さん
[2011-08-10 10:26:09]
病院じゃなくて創価学会でそ
|
||
359:
マンション住民さん
[2011-08-10 11:00:22]
最近ベランダに蜘蛛が多いのですが、皆さんの家はどうですか?
よく蜘蛛の糸が顔に引っかかります・・・ |
||
360:
マンション住民さん
[2011-08-10 11:52:41]
こんにちは。
クモ等の生き物は、当然のことながら、その生き物にとって快適な場所(食べ物、温度、湿気等)に住み着き、そこで繁殖します。 クモの場合、エサとなる昆虫類の有無と、昆虫の捕獲の容易さ(クモの巣を張りやすさ)がポイントなりますので、まずはクモが住み辛い環境作りが大事です。 具体的には、こまめにクモ巣をとりながら頻繁に殺虫剤を散布すること、余計な荷物を片付けて風通しをよくしつつ隠れ家を与えないこと、エサとなる昆虫を寄せ付けないためにも外灯をつけっぱなしにしないこと等から始めてください。いずれも根気のいる作業ですが、継続的に続けることが大切です。 その他、玄関まわりに植木や街路樹があるようでしたら、ご質問者の方ができる範囲で剪定(余計や枝を切ってしまい、風通しをよくする)や消毒することも効果的です。 辛いでしょうが、根気強くがんばってください。 |
||
361:
匿名
[2011-08-11 07:45:19]
田舎に引っ越して来たので覚悟はしていましたが、蜘蛛の巣はいたちごっこみたいなものですので、神経質にならない程度で、硝子に散布するスプレータイプの殺虫剤で対処しております。窓硝子は汚れますが二週間ぐらいは効き目あります。
私はこの時期蜘蛛より蝉の死骸が嫌です。 |
||
362:
匿名
[2011-08-11 15:57:55]
クモの巣をはらないようにするスプレーを使ってますが、スゴく効きますよ。
去年の夏に初めてスプレーしたまま 何度か部分的にちょこっと再スプレーしましたが、今でもほとんど巣をはらずに過ごせてます 巣をはられてしまって処理するのではなく はられるのを未然にふせげるので クモ嫌いには有り難いです。 |
||
363:
入居済みさん
[2011-08-11 18:50:46]
完売したようですね。良かったです。
|
||
364:
マンション住民さん
[2011-08-11 20:14:19]
ホンマですね。どんな人が住むんやろ
あと3邸やったから、1階と15階とどこやろ あとから来る人ってカワイソウ |
||
365:
匿名
[2011-08-11 20:31:16]
なにが可哀想なの?
|
||
366:
匿名
[2011-08-11 21:29:13]
一部の先住民に『値引き輩』とか思われるからじゃない?
せっかく余り物を買ってくれたのに。 |
||
367:
匿名
[2011-08-12 01:02:51]
そんな事を思う人は心が狭いだけですね、器の小さい人を見分けられるので、逆にあらわにして下さい。
|
||
368:
匿名
[2011-08-12 12:47:10]
お得感もあるし、賢い買い物してると思いますよ。
どうせならギスギスしないで仲良くやりましょーよ。 |
||
369:
住民
[2011-08-14 10:36:45]
何はともあれ完売して良かったですね。
|
||
370:
マンション住民さん
[2011-08-17 17:01:53]
今日も花火。今年最後かな
|
||
371:
匿名
[2011-08-17 23:37:49]
良いマンションだと思ったのに。窓ドォーンとか踵走りとか、ショックだ……。
|
||
372:
マンション住民さん
[2011-08-18 13:50:22]
27日土曜日に膳所城跡公園で
お祭り&花火(確か20:20~)ありますよ |
||
373:
マンション住人
[2011-08-27 13:28:29]
残りわずか!のノボリがまた出てますね…
完売したはずでは…? 先週はなかったと思うのですがキャンセル出たんですかね~… |
||
374:
マンション住民さん
[2011-08-27 15:05:17]
今日のお祭り誰か一緒に行きませんか?
|
||
375:
住民
[2011-08-27 22:32:06]
ベランダから大迫力花火最高!
|
||
376:
匿名
[2011-08-28 09:38:05]
朝から尺八うるさい!せっかくの日曜日もう少し寝てたいのに、せめて昼から練習して欲しい。
|
||
377:
匿名さん
[2011-08-29 18:52:54]
キャンセル出たみたいですね。いつになったら完売するのか。
はぁ…。 |
||
378:
マンション住民さん
[2011-08-29 19:02:04]
カフェラウンジをもっと有効活用できないのかな?
|
||
379:
マンション住民さん
[2011-08-30 18:29:36]
377さん
すぐに売れたみたいですよ。 今週で営業さんはいなくなるみたいです。 |
||
380:
マンション住民さん
[2011-09-03 09:40:34]
今日は外にいろんなものが落ちてたよ。
みんなちゃんと対策を バイクの人こけてるよ。このままほっといたらオイルとかが漏れ出して故障するかも |
||
381:
匿名
[2011-09-07 15:40:07]
受付で取り扱ってる宅配便はクロネコですけど、メール便もできますか?
|
||
382:
匿名
[2011-09-07 17:06:13]
メール便も出来ますよ、
利用した事あります。 切手もハガキも買えます。 |
||
383:
匿名
[2011-09-08 16:41:08]
お返事ありがとうございます!
メール便できるんですね。 切手もハガキも買えるんですか! 知らなかった、コンビニ行かなくても済みますね。 ポストもあればいいのにな。 |
||
384:
住人
[2011-09-08 20:44:54]
ポスト欲しいですよね~
いつも思います! |
||
385:
匿名
[2011-09-22 18:28:19]
最近コンシェルジュさんいつも同じ人ですが、もう一人の方は辞められたんでしょうか?
|
||
386:
住人
[2011-09-24 02:53:32]
おうちの事情で長期お休みされてて
早ければ今月末に復帰されると聞きましたが… |
||
387:
マンション住人
[2011-09-29 21:20:05]
今日のお昼
コーラスみたいな歌声聞こえてませんでしたか? 子供が怖がってました… 結構たくさんで歌っておられる感じでしたけど 何なんでしょうか…? |
||
388:
マンション住民さん
[2011-10-05 09:38:01]
23日に市民運動会があるみたいなのですが、
ここは自治体がないから参加できないのでしょうか? |
||
389:
マンション住民さん
[2011-10-23 22:08:58]
今日の運動会。自治会がなくても参加できました
|
||
390:
匿名
[2011-10-26 00:01:27]
窓や扉は静かに閉めましょう。
いつもうるさく閉めるのは学習能力がないのかな。 |
||
391:
!
[2011-10-26 22:46:24]
では、教えてあげたらいいのではないですか?
|
||
392:
は
[2011-11-02 01:02:37]
どれ位うるさいんですか?網戸や玄関は気をつけていても
音しますよ |
||
393:
[2011-11-05 10:34:13]
朝晩、たまたま外を眺めていると ベランダから外に出して敷物のようなものをバタバタと、
はらっている人がいました。 階下の方々は気分がいいはず無いと思います。 埃でしょうか、おやつの食べこぼしでしょうか、パラパラと落ちていくように見えましたが、 これってアリですか? |
||
394:
匿名
[2011-11-05 11:14:46]
|
||
395:
[2011-11-05 15:25:55]
|
||
396:
匿名さん
[2011-11-05 17:06:41]
コピペねえ・・・
|
||
397:
マンション住民さん
[2011-11-10 08:43:38]
今年引っ越してきたものなのですが、マンションの設備について2点、教えてください。
1.床暖房について 寒くなってきたので、暖房器具をどうしようかと考えています。 できるだけ経済的なものを使用したいと考えているのですが、皆さん、 お部屋についている床暖房はお使いですか? 床暖房は1ヶ月の費用として、また暖かさとして、エアコンと比べてどうですか? ガス会社さんに薦められて割引には入ったのですが、 どれくらいかかるのか、怖くてまだ使っていません(笑) 2.部屋についている換気部分について リビングの、24時間換気のときに押す換気口の上についている大きな換気口についてなのですが、 夏場は気にならなかったのですが、最近冷たい風がたくさん入ってきて、 換気口付近が非常に寒くなっていました。 今後ますます気温がさがるとそこからの風が冷たくなってくるとおもうのですが、 換気口なので、仕方ないものなのでしょうか。 当たり前だ!!とお叱りをうけるかもしれませんが、小さい子供がおり、 寒い風に敏感になってしまいまして、すみません。 |
||
398:
[2011-11-11 09:51:58]
費用はエアコンが安いが、暖かさの伝わり方が床暖房の方が良い
|
||
399:
マンション住民さん
[2011-11-12 15:51:21]
398さん、回答ありがとうございます。
床暖房は暖かさの伝わり方がよいんですね!! エアコンはどうしても上のほうばかりが暖かくなりますものね。 床暖房は下から暖かいので、暖かさを実感できるんでしょうね。 ちょっと床暖房を使うのが楽しみになってきました。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報