総合地所株式会社 大阪支店の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ルネ大津膳所 住民版♪」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 滋賀県
  4. 大津市
  5. 中庄
  6. 1丁目
  7. ルネ大津膳所 住民版♪
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2014-05-21 08:27:32
 

売主:総合地所株式会社
施工会社:株式会社新井組
管理会社:総合ハウジングサ-ビス株式会社

検討掲示板が入居者の方で賑わってきましたので、作ってみちゃいました~♪

皆様、仲良く情報交換してみませんか??

[スレ作成日時]2011-04-19 15:48:06

現在の物件
ルネ 大津膳所
ルネ 大津膳所  [【先着順】]
ルネ
 
所在地:滋賀県大津市中庄1丁目132-14・238(地番)
交通:京阪石山坂本線 「瓦ケ浜」駅 徒歩4分
総戸数: 137戸

ルネ大津膳所 住民版♪

932: マンション住民さん 
[2013-08-14 13:03:03]
軽トラですよね? 
見た事あります。 乗ってた人も見たような。 
自分の駐車場の様にとめるなんて、ありえない。
933: マンション住民さん 
[2013-08-15 19:46:38]
軽トラは気になりますが住人さんではないように思いました。住人さんがゲートを開けに来ておられたので。
頻繁に来ておられるだけなら仕方ないですよね。
935: マンション住民さん 
[2013-08-25 07:07:43]
やっぱりトラックはほぼ毎日停まっている気がします。
あんまり来客用駐車場は自分たちは使わないのですが、
気にしだすと確認してしまう。

特定の人が私物化するのはよくないと思うのですが、
管理人に任せるしかないのでしょうか。
936: マンション住民 
[2013-08-27 07:08:26]
  軽トラックは止まっていますね。みんなの駐車場です。どんな理由が

  あるか説明すべきだと思います。管理人さお願いします。

  日曜日に消防車きました。説明がありませんね。数年前にロービーの

  ボヤ騒ぎのときも説明がありませんでした。後からそんなことあったん

  という人もいました。今度は説明をお願いします。
937: マンション住民さん 
[2013-08-27 15:10:22]
朝のラジオ体操ですが、前の公園でしてもらえないもんでしょうか?  
ゴミ出しの人の邪魔になったり、車出す時に子供がたくさんいて、危険に感じます。 
938: マンション住民さん 
[2013-08-27 19:45:45]
936様

軽トラは業者ではなく、住民のお客さんのものだと思います。
なので、お客様駐車場によく止まっている車と同じことではないでしょうか。
なぜ軽トラだけが、そんなに言われるのか、不可解です。


ロビーのボヤ騒ぎも数日後にそれについての書面がポストに入っていました。
今回の件も昨日くらいにポストに書面入ってましたよ。





939: マンション住民さん 
[2013-08-27 20:23:37]
>No.937さん

そうですよね。なぜわざわざごみの前でやるのかな?場内を気をつけて走っていても子どものことだから、危ない。大人が配慮してないとね。それにラジオ体操はいつまで続くんでしょうね。管理人に抗議してはどうですか?
940: 住民さんA 
[2013-08-28 00:03:11]
ラジオ体操はあと二、三日のことだと思いますが。
この夏は頻繁にベランダでプールをしている家がどういうわけか水を階下に落とすことにめっちゃ迷惑してました。
四階さんやめてー
941: マンション住民さん 
[2013-08-28 10:07:03]
ラジオ体操の件ですが、ほぼ全ての車が通るところで行うべきではないと思います。 ラジオ体操自体は非常に良いことだと思いますが、あの場所を選んだ人は危険とか迷惑を考えることが出来なかったのでしょうかね。 
942: マンション住民さん 
[2013-08-28 18:13:19]
No.941

おっしゃる通り。集会室とかではだめなのかな?
943: マンション住民さん 
[2013-08-29 19:47:08]
940様

ベランダでプールは禁止のはずでは?
940様は部屋番号をわかっているとおもわれるので、
管理人さんに相談してみてはいかがですか。


禁止されていることをして、さらに他人に迷惑をかけてるなんて、許されないですよね。
944: マンション住民さん 
[2013-08-29 22:58:44]
ベランダでプールって禁止なんですか?
どこにそんなこと書いてありました?
945: マンション住民さん 
[2013-08-31 12:43:24]
943様ではありませんが、以前に管理人さんがベランダでプールが出来ないから、駐輪場の辺りにプールを出せる場所を作ったと聞いた覚えがあります。
規約等にはプールが禁止だとは書いていないと思いますが、下の階に水が落ちたら迷惑になるのは間違いないでしょうね。
モラルの問題かなぁと思います。
946: マンション住民さん 
[2013-08-31 19:56:20]
ベランダでプールが禁止であるとは書いてないのですが、
入居時にいただいた重要事項説明書の

22.特記事項
(20)「専有部分内および専用使用部分の施設・設備における買主の制限・負担について」
⑩「バルコニーは防水ではないため、バルコニーの水洗いやホースによる直接放水は避けてください」


これゆえにプールはベランダではなく駐車場のあたりでやることになったのではないでしょうか。
947: マンション住民さん 
[2013-09-03 21:44:22]
引きこもりの監視気持ち悪いよ
948: マンション住民さん 
[2013-09-10 22:46:44]
市の広報誌 マンションまで来なくなって大変さみしいです。自治会の方だけ配布されているんですね。
広報誌って、もともと税金で作ったもので自治会活動とは何の関係もないのに。自治会を作ったために市の出先機関まで各自取りに行きなさい、は高齢者にとって冷たいですね。総会で、せめてマンション1階の受付まで置いてもらうよう決まっていたのに、ほったらかしです。このマンション一体どうなっているんでしょうかね。市の広報誌は、市民の福祉・権利に関することが多く載っていて読まないと損すること間違いなしです。
949: マンション住民さん 
[2013-09-12 18:33:35]
取りに行かなくても、びわこテレビのdボタン押したら見れますよ。

便利になりましたね。
950: 入居済みさん 
[2013-09-12 19:59:49]
駐車場の利用について、以前から特定の車が駐車していて、気になっていました。
該当者は、自分さえ良ければ、、、空いているからいいのでは、はやめて下さい。
951: マンション住民さん 
[2013-09-13 19:14:12]
>No.948さん

総会の議事録を確認しましたが、1階の受付においておくなど記載されていません。
インターネット出来る環境ならば、インターネットで閲覧なされば良いのではないのでしょうか。

なぜ自治会が出来たら、配布されないのか考えてみてください。人生経験豊富な高齢者ならばわかるでしょう。

どうしても欲しいなら、自治会長に掛け合ってみてはいかがですか。

当方は広報など必要ないのに配布されています。ですが、いらないので配布しないでなどとは言いません。
なくても、必要ないですし、皆さんいろいろですよ。

あなたの意見がすべての人が思っていることとは違いますよ。
952: マンション住民さん 
[2013-09-14 09:34:02]
948さん 
 みなさんおしゃるようにネットで見てください。どうしても現物がほしいのなら散歩ついでに支所でもらったらどうですか。そう悲観的になるほどのことでもありませんよ。このマンション 皆さんいい人ばかりですよ。広報誌 見ないと損 というほどではないと思いますよ、ま 人それぞれですが。
951さん
 私も総会に出席してましたが、948さんの言われるような意見は出ていましたよ。間違いではありません。
 それと、自治会長と掛け合うということがわかりません。自治会員の分の広報誌は自治会役員で配布しているのだから、自治会員以外の方は当然それ以外の方法で入手するのですよね。広報誌の配布は自治会の活動とは無関係ですよね。それを自治会長と掛け合っても、自治会長も困ると思いますが。
 総会で出ていた意見は
   市と交渉して、市からルネマンションまで一括郵送してもらい受付に置く。これを欲しい住民が受け取る。
   こういうことができないか?
でした。
これに対し、役員の答えは「検討する」でした。この過程でも、広報誌の配布に関し自治会は一切関与していません。  

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる