![元のサイズの画像を表示](http://live.staticflickr.com/5062/5631110670_5aa3835c89_t.jpg)
所在地:神奈川県横浜市港北区樽町二丁目1(地名地番)
交通:東急東横線「綱島」駅徒歩11分
売主:株式会社タカラレーベン
施工会社:共立建設株式会社
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ
住居専有面積:61.36平米~87.70平米
間取り:2LDK~4LDK
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上7階
総戸数:73戸(管理事務室1戸含む)
建物竣工予定 平成24年2月末
【スレッドタイトルを変更しました。2011.08.25 管理担当】
[スレ作成日時]2011-04-18 20:32:45
![レーベンリヴァーレ綱島](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県横浜市港北区樽町2丁目1(地番)、神奈川県横浜市港北区樽町2-1-6(住居表示)
- 交通:東急東横線 「綱島」駅 徒歩11分
- 総戸数: 73戸
レーベンリヴァーレ綱島(旧称:SMART TRAD TSUNASHIMA)(綱島駅徒歩11分)
123:
匿名さん
[2012-02-23 13:11:23]
|
124:
契約済みさん
[2012-02-23 16:09:46]
123さん
うちはアリさんにしました。 我が家の荷物量の場合、3月31日引っ越しで、幹事社の見積額の約半額でやってくれることになってますよ(^^) |
125:
匿名さん
[2012-02-24 13:44:03]
山田電気跡地にコストコができるんですって。
|
126:
購入検討中さん
[2012-02-24 14:51:07]
え!それって本当ですか
|
127:
契約済みさん
[2012-02-24 15:20:22]
コストコ!
そりゃあ楽しみです! |
128:
匿名さん
[2012-02-24 17:07:03]
残念ながら違うと思いますよ。
コストコのHPの出店計画見ても、一切そんな情報出てませんし。 某掲示板でいろいろ言われてますが、結局のところ 憶測でしかないようです。 でも、もし本当ならうれしいですね! |
129:
匿名
[2012-02-25 10:01:01]
パナ跡地と一緒で。
根拠のない吹聴は辞めてほしい。 125みたいな発言はデマ。 |
130:
匿名希望
[2012-02-28 19:17:49]
コストコ話ですが、アート引っ越しセンターの方が言っていました。できると。
|
131:
匿名希望
[2012-02-28 19:21:40]
123さん
アドバイスありがとうございました。引っ越しセンター決まりました。アリさんにしようと思ったのですが、さかい引っ越しセンターが幹事会社より17万下げてくれたので決めました。こんなにも差があるのにびっくりです。 |
132:
匿名さん
[2012-02-28 19:30:50]
引っ越し屋が仮に新店の主幹業者で情報持ってたと
しても絶対に口外しませんよ。 コンプライアンス違反ですからね。 なので、コストコはないですね。 |
|
133:
匿名
[2012-03-04 20:42:26]
近所に住んでいますが、ここの工事かなり遅れていませんか? 早朝から、夜遅く迄作業しています。さっき八時過ぎに前を通りましたが、バス通り片側通行させて工事していてかなり近所迷惑です。
突貫工事じゃないことを祈っています。 地震で崩れたら恐ろしいですからね。 |
134:
匿名さん
[2012-03-04 22:00:08]
ここも汐見台のようになってしまうんでしょうか?
そうならないといいんですが…。 |
135:
匿名さん
[2012-03-05 02:03:09]
先日書面と営業さんから若干の工事の遅れが生じているというご説明を頂きました。
突貫工事による即日完成ではなく、一、二週間ほどずれ込みますが、入居時に万全を期して完成を迎えるとのことでした。 来週の内覧会時にお披露目していただけることを期待しております。 我が家は内覧会を家族皆で参加予定なので、非常に楽しみにしております。 窓も多く、日当たりも良いですので、カーテン代が今から心配です。 参考までにみなさんはオプションでなにかやる予定でいらっしゃいますか? |
136:
契約済みさん
[2012-03-05 08:41:15]
135さん
内覧会、 とっても楽しみですよね! うちはオプションはカーテンレールとレンジのフィルターだけにしました。カーテンも見積りはオプション会で出してもらったのですが、とある家具店にその見積もりをみてもらったら、もっと安くなったので、その家具店に注文しました。 いろいろと物入りですけど、それもまた楽しいです(^^) |
137:
契約済
[2012-03-05 14:42:48]
135さん
私は、人感センサーだけ付けてもらいましたよ。 後付もできるのですか?? だとしても、オプションは高いので付けません(#^.^#) カーテン、高そうですね。 カーテンレールも無い状態なので、どうしようか迷います。 マンションの入口がどんなだかきになります。。。 工事中は、余裕がなくぎりぎりな感じだったので。 |
138:
契約済みさん
[2012-03-05 16:28:50]
136です。
×カーテンレール ○ビクチャーレール でした(>_<) |
139:
契約済みさん
[2012-03-05 18:51:34]
内覧会楽しみですね。工事の遅れについては、内装はなんとか内覧会には間に合わせるという事でしたが、外装は間に合わないかも…と聞きました。
遅れるのは、なんとなくこんな時期ですから予想してましたし、ちゃんと遅れる旨を連絡して頂いてるので、そんなに心配はしてません。 洗濯機上の棚だけオプションでお願いしました。 後の諸々は外部で施工の予定です。 入り口が少し気になってます~。そんなに狭いのですか? |
140:
契約済さん
[2012-03-06 01:13:54]
みなさん色々とオプションやられるんですね。
ピクチャーレールいいですね!考えになかったので、参考になります! 入口は車路もとられているので狭くはないとは思いますよ。確かに敷地に対して道路に面してる所は少ないですが、逆に音を気にしなくていいので、よい気がします。 入居もいよいよなので、みなさんと良い関係を築けることを期待しています。 これからもよろしくお願いします。 |
141:
購入検討中さん
[2012-03-06 12:53:50]
物はすごいいいんですよね。オシャレだし…悩みます。残りもないみたいですし…
|
142:
匿名さん
[2012-03-07 11:00:33]
駒込の物件を購入したものです。
内覧会は部屋も出来ていないことも 覚悟しておいたほうが良いと思います。 内覧会当日になって 竣工遅れの通知がありました。 皆様と同様、期待して臨んだ分、 未完成すぎて落胆も大きかったです。 内覧業者との同行をオススメします。 |
143:
契約済みさん
[2012-03-07 17:50:57]
142さん
駒込って、タカラレーベンが販売した物件なのですか? 参考までに、単なる施工の遅れの他にはどのような不具合があったのか教えていただけませんか? 内覧会の参考にしたいと思いますので、よろしくお願いします。 |
144:
匿名さん
[2012-03-08 00:23:35]
レーベンの汐見台と駒込のスレを見れば分かりますよ。
|
145:
契約済みさん
[2012-03-08 00:45:21]
駒込の物件を購入された方とのことですので、ぜひ実際にお感じになったことを教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。
|
146:
契約済
[2012-03-08 17:01:27]
100m近所から引越す予定ですが、内覧会は本当に間に合うのかしら?って感じです。
毎日、通りすがりにみてますが、う~ん・・・今日はエントランス工事を必死でやってるようですが入り口狭すぎ。 バス停のまん前なので、いろいろ工事が大変みたいですね。 あっ、それからカーテンレールがないとは気がつきませんでした。今まで、賃貸生活が長かったけど新築でカーテンレールがないのは初めてです。 |
147:
契約済
[2012-03-08 17:52:31]
ちょっと気になったので、娘を迎えに行く途中工事現場の人に聞いてみました。
カーテンレールはダブルでついてるとの事でした。カーテンレールを購入された方はオプションですよね? お騒がせしてすみません。焦ってしまいました(^^;) |
148:
契約済みさん
[2012-03-08 23:09:12]
工事が遅れている様ですが、遅れてしまうものを無理やり急がせて出来が悪くなるよりも、出来るだけ丁寧に仕上げて頂きたいと個人的には思います。
ただ、納期遅れによって契約者側に何らかの余分な費用や損害が発生してまう可能性もある訳で、万が一不幸にもその様な事になってしまった場合は、レーベンさんには個別にでもじっくりと契約者と話し合うなどして可能な限りの誠意ある対応を願いたいと。 いずれにしても、我々買う側の納得いく状態で引き渡し願いたいところです。 |
149:
契約済みさん
[2012-03-09 09:06:13]
148さんに同感です。
まずは今週末の内覧会で現地の状況をじっくり確認のうえ、何か全体的な不都合があった場合はタカラレーベンさんに入居に向けての万全の対応をとってもらうようにしましょう。 いずれにしても、入居がとても楽しみです。 |
150:
周辺住民さん
[2012-03-10 09:05:31]
今日は内覧会でしょうか。
雨のなか、たくさんの営業さん?が待機されてました。 良い内覧会になるといいですね! |
151:
契約済みさん
[2012-03-10 12:09:00]
内覧会に行かれた方、出来具合はどんな感じでしたか?
あと、内覧業者に頼まれた方とかいらっしゃいますか? |
153:
契約済みさん
[2012-03-11 19:50:12]
内覧会、行ってきました。
玄関の隙間、全体的に傷、クロスの張りの雑さ、床の歪み、本当にびっくりです。上階だからでしょうか??手抜きすぎて、住みたい気持ちがまるでなくなりました。ここがこれだけだと、ほかの部屋もそうじゃないのかと思います。出会う方々は、みなさん優しそうで良かったです。が、しかし、、、 |
154:
契約済みさん
[2012-03-11 22:47:32]
私もこの週末、内覧会に行ってきました。
確かにキズやクロスの施工の粗さが目立つところなどが何カ所かありましたが、それらを指摘した時の担当の方の対応が丁寧で、「せっかくの新居ですので、どんな些細なことでも何でもおっしゃってください」と言っていただいたので、かえって安心しました。 部屋そのものは中の感じも日照も大満足で、入居がますます待ち遠しくなりました。 入居者のみなさま、今後ともよろしくお願いします(^^) |
155:
契約済みさん
[2012-03-11 23:01:34]
内覧会に行ってきました。
確かに直してもらう箇所が何箇所もありましたが、担当の方も感じが良かったですし 知人がプラウドの内覧会に行った時にがっかりした。 と言う話しも聞いていたので、そんな物なのかな?と。 これからちゃんと直していただけるのであれば、まぁいいかな。って感じです。 今現在真南に住んでいるのですが、これからは東になるので日照とかが不安だったけど 思っていたより明るくて満足してます^^ |
156:
契約済みさん
[2012-03-12 00:13:21]
内覧会行って来ました。
ウチも上階だからか、急場しのぎ感満載というか、仕上げの雑さ・粗さがかなり目立ち、やっぱりちょっと残念な感じでした。 一部、部品が間に合ってない所も有ったりと、指摘箇所も幾つかあるってレベルでは無く、何十個もありました。 あと、共有部分はやっぱり間に合って無かったですね。 折角の新築、夢も希望も一杯に清々しく入居したいと思うので、確認会までに丁寧に仕上げて貰いたいものです。 |
157:
契約済みさん
[2012-03-12 14:01:56]
内覧会に行ってきました。
正直言うと残念な結果という内覧会でした。 半年くらい前から、工期に間に合うのかデベには確認していましたが、 2月末の竣工で遅れる連絡があったのは2月末。これ自体、ありえないことだと思います。 ぎりぎりになってやっぱり出来ませんでしたって言われたような感じがしました。 誠意が感じられません。 しかも、作業員が全国的に不足している状況なので今後もどうなることかと不安です。 住居のほうはと言うと、皆さんの不安を煽るつもりはありませんが、 No154さんの言われた「せっかくの新居ですので、どんな些細なことでも何でもおっしゃってください」と 言うのはだれにでも言います。丁寧云々ではなく大抵の方は言うと思います。 みなさんが感じたように仕上げの雑さ・粗さがかなり目立ち、汚れもひどかったです。 特に、フローリングの施工は正直言って問題外です。床鳴りがひどく歩くたびにキシキシ音がなっていました。 デベロッパーが確認検査をしているのか疑いたくなりました。うちだけなのでしょうか? また、寝室のクーラースリーブの位置が窓の下に開いているので、エアコンを取付けたら室内に配管が 変な形で出てくるので、どうゆう設計をしているのか疑いたくなりました。 私も建物を建築する現場監督をしています。なのであまりうるさく言いたくないのですが 余りにも目に付くことが多かったので、載せました。 内覧された方々はどの様に感じているのか知りたいです。ほかの部屋がどの様な感じだったのか 知りたいです。 また、今後のデベさんの対応が気になります。 皆様とは今後、末永くお付き合いしていきたいと思いますので宜しくお願いします。 |
158:
契約済
[2012-03-12 23:30:15]
157さん
同感です。 この時期に、工事が遅れているという連絡はありえないです。私も、マンション関係の仕事をしていたので、これはないでしょうと思いました。被災地のせいにしたの?とも思ってしまいました。 住居は、みなさんのいうようにきちんと直してくれるのならばいいとは思いますが、直ると思わないのは私だけでしょうか? とにかく、クロスは全張替え並みの適当さでした。壁に膨らみがあったり、接着剤がはみ出ていたり、汚れはもちろん、クロスとクロスのつなぎ目に隙間があったりなど・・・。担当者も「全て張り替えます」(当たり前ですが)と言っていました。そして、バルコニーも、つなぎ目が一直線ではなく蛇行した状態でセメントを入れてあり、見に耐えない箇所が多数。床鳴りの指摘、私もしましたが、「防音用の物をいれているから」と言われまし。それってなくないですか?防音よりその音が響かないのかと心配になりました。歩くたび、すごく床がうねっていたので、タンスやベッドを置いた場合を考えたら、ありえないと買う気をなくしてしまったくらいです。そして、歩くたびに鳴られてはストレスになりますよね。 上階だからでしょうか?手抜きになっているのでしょうか? 他に記入されている方々のお部屋は、私の部屋よりもだいぶと綺麗に作られているようにおもえました。 できることなら、他の階にかえてもらいたいです。 もっとたくさんの声を聞きたくて仕方ないです。 こんなに楽しみにしていたのに、ショックでなりません。 |
159:
契約済
[2012-03-12 23:50:58]
No.157さん
私も内覧会に行ってまいりました。 聡明なご意見書かれる上、建築の現場監督さんだということで、業界の諸事情考慮されてのご意見とのことと思います。 その上で、このご意見ってことは、やっぱりひどいんですね。 私は素人な上、初マンション購入のため、どこまで言っていいものかと遠慮した位ですが、指摘事項は30にあがりました。 内装面では、フローリングは床鳴りだけで5~6箇所、窓の開閉の音鳴りでほぼ全ての窓、壁紙は汚れだらけでしたし、外装というか設備的には、不電通あり、コンセント位置の誤り等、盛りだくさんでしたw。 また、内部もさることながら、共用部分も未完成以前にひどかったですね。 納得されている方にたいしてネガティブな意見を言ってしまい申し訳ありませんが、私もあまりに気になったので、初投稿しました。 デベ担当さんにはお伝えしましたが、誠意ある対応を期待しています。 |
160:
契約済み
[2012-03-12 23:52:13]
内覧会行ってきました。
立会い業者も同行しましたが、指摘が多すぎですね。 書き込みを見る限り上の階ほど適当な造りだったのでしょうか。 部屋は未完成でしたし、床もギシギシし、建具も一部斜めでした。 クロスは比較的綺麗についていましたが、玄関床が隙間だらけでした。 これで確認会で指摘がゼロになるのでしょうか。 確認会では内覧会より厳しい目でチェックするつもりでが、 これで今月中に引き渡しできるのでしょうか。。。 契約解除も考えましたが、手抜き工事な点以外は満足しています。 立会い業者も補修で全部直せるレベルですとは言ってましたが、 ちゃんと綺麗に補修してもらえるのかが心配です。 安心のために完成するまで何回でも指摘するつもりでいます。 |
161:
契約済み
[2012-03-13 00:21:39]
確認会どうなるのでしょうか・・・
私も、契約解除するか悩んでおります。 玄関の床、隙間だらけでしたー。 窓の開閉なのですが、おもすぎませんでしたか?それを指摘したら、「こういうものです」と言われましたが・・・違う気がするのですが・・・ こんな適当な作りの場合は、頭金は戻らないのでしょうか? 引越し業者にもキャンセル出さないと行けなくなるかもしれないですね。 直るとはおもえないのですが・・・ とても酷かったので確認会でそのギャップでOKしてしまわないように気を付けて指摘していこうと思います。 |
162:
契約済み
[2012-03-13 00:30:25]
160です。
窓は全部指摘しました。ネジが完全に入りきってない箇所もありました。 残金の支払いが23日までで確認会より前なのですが、 遅らせられるなら遅らせたいですね。 確認会でも同じ感じだったらもう。。。 |
163:
契約済み
[2012-03-13 01:25:43]
私も現在今後について悩んでおります。
昨日内覧会に行ったのですが、皆さんと同じように細かい指摘をすればきりがなく、殆どが手抜きと感じました。 しかし、一番怖いのは表面が適当なら内部まで適当ではないかという不安です。 1.フローリングの床にパチンコ玉を転がしてみたのですが、1部屋目、2部屋目も部分的ではありますが何箇所も転がりました。 施工業者はセメントとフローリングの間にクッション材を入れているから、という情報を連発しましたが、だから水平でなくても良いとは言えません。 ネットで調べると、5/1000は許容範囲で認められているので意味が無いという意見もあります。 でも、6/1000だったら欠陥となります。 それは水平器だったり第三者に調べてもらわないと分かりません。 そもそもクッション材は流し込めば勝手に均等に行き渡り水平になるのだとも言ってましたがじゃあなんでころころパチンコが転がるのか説明出来ず、調べますとしか言えませんでした。 2.天井のハリの部分(下がり天井)が部分的に膨らんでいる。これはクロスが膨らんでいるのではなく、触るとセメント自体が膨らんでいました。 3.バルコニーの継ぎ目の直線が部分的に、かなり大幅に歪んでいる。 以上の3点は表面上の過失ではなく、内面部分の施工も同じように不具合があるのでは、という不安を煽ります。 これはあくまで可能性なので断定するわけでも皆様の不安を煽るつもりもなく、皆さんと情報を共有し、安心して暮らしたいという気持ちで、だからこそこの時点で不安をゼロに出来るようになれたらと思い書いております。 他に同じような箇所を見つけた方がいらっしゃれば情報お願いします。 |
164:
契約済み
[2012-03-13 01:39:00]
さっき書いたものですが、今日不動産屋の後輩に相談しました。
そこでアドバイスとして言われたのが、 自分が納得するまでは決して鍵を受け取らないこと。 何千万かける大事な買い物ですから住み初めくらい納得して住まないと住んだあと毎日後悔、ストレスを感じ続けるという地獄を味わいます。 終わり良ければ全て良し、とことん納得できるまで改善出来れば全て水に流せればとも思います。 でも一方で内覧会で与えられた不安は大きく、日に日に膨らんでいくのも事実です。この不安を払拭してくれるなら本当にお願いしたいくらいです。 マイナススタートではありますが再来週の確認会で奇跡が起きるのを願いつつ最悪の場合白紙に戻すことも視野に入れておきたいと思います。 これは住む側の当然の権利であり泣き寝入りする必要なんてないと思います。 |
165:
契約済みさん
[2012-03-13 10:55:56]
建設中も現地をちょくちょく見に行きましたが、西棟よりも東棟のほうが早く立ちあがっていたようなので、東棟よりも西棟のほうが、また低層階よりも上層階のほうが施工が粗いのでしょうか。
うちは東棟の中層階を契約したのですが、皆さんが指摘されているほどの酷さは感じませんでした。でも、再内覧の時にはもっとしっかりチェックしようと思いました。 「マイナススタート」・・・。辛いですよね。そんなことにならないように、「住む側の当然の権利」をしっかりと行使して、新居での幸せな生活をスタートさせましょうね! |
166:
契約済みさん
[2012-03-13 13:00:11]
先程速達で鍵の譲渡のなどが書いてある用紙が届いたのですが
鍵は29日以前にはお渡ししません と書いてありました。 我が家は3/30に引越し予定です。 それなのに30日に本社のある新宿に取りに行かなければならないという事に不満です。 担当の方にその旨を伝え、モデルルームでの譲渡ではダメなのかを確認してもらっていますが いまだに返事はありません。 引越し開始日から鍵の譲渡が始まるのは普通の事なのでしょうか? 30日に引越し予定の方はおられますか? どのようにされるか、教えていただきたいので、よろしくお願いいたします。 |
167:
匿名さん
[2012-03-13 14:40:28]
レーベンのマンションは汐見台の物件でも相当言われていました。
とにかく仕上がりがひどい!工期が間に合わない! こちらのマンションもやはりそうだったのですね。 |
168:
匿名さん
[2012-03-13 15:02:26]
レーベンに限らず他の物件でも同様の問題が発生していますね。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/149824/ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166956/ 業界全体として抱えている問題なのでしょうね。今後、竣工をむかえるほかの物件も慢性的な職人不足という 懸念はあるかと思います。 |
169:
契約済みさん
[2012-03-13 15:54:43]
慢性的な職人不足があるとしても、だからと言って粗末な施工を行い、年度内に無理やり物件を引き渡そうとするのは筋違いだと思いますよね。
それでも当初のスケジュール通りに進めるというのなら、タカラレーベンにはそれなりの対応をきちんとして欲しいと思います。 まずは再内覧までに皆さんが指摘したすべてのチェック事項を満足いく形にすべきですよね! |
170:
契約済み
[2012-03-13 18:48:51]
鍵ですが、私も引越し日の前日に新宿までわざわざ取りにいかないとなりません。
めんどくさすぎます。 |
171:
契約済みさん
[2012-03-13 18:52:39]
再来週に確認会がありますが、引越しが4月イッピです。
余裕のないところが、とてもしんどくなってきました。 頭金さえ返してもらえるのなら(この施工では返してもらいたい)すぐに取りやめにしたいです。 内覧会の際、レーベンリバーレの方はきていましたか? 不満がある方々と、講義したいです。 |
172:
匿名
[2012-03-13 20:50:46]
1階入居予定ですが、内覧会では床はフワフワ、床と壁の汚れはひどかったです。それでも現在住んでいるアパートがボロボロなので良く見えましたが、皆様の意見を参考に確認会ではじっくり見ようと思います。
内覧会でタカラレーベンの営業さんは来てなかったと思います。後日別件で電話した時、確認会では顔を出したいって言ってました。 |
アートで、見積をしてもらったのですが、高くないですか?
他社に比べると7万程高いです。
アートを使わない方で、お安く見積もりしてもらえる業者をご存知でしたら教えてください。
3月31日は、他日に比べて10万ほど高かったです。
いちいち金とぶー