![元のサイズの画像を表示](http://live.staticflickr.com/5062/5631110670_5aa3835c89_t.jpg)
所在地:神奈川県横浜市港北区樽町二丁目1(地名地番)
交通:東急東横線「綱島」駅徒歩11分
売主:株式会社タカラレーベン
施工会社:共立建設株式会社
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ
住居専有面積:61.36平米~87.70平米
間取り:2LDK~4LDK
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上7階
総戸数:73戸(管理事務室1戸含む)
建物竣工予定 平成24年2月末
【スレッドタイトルを変更しました。2011.08.25 管理担当】
[スレ作成日時]2011-04-18 20:32:45
![レーベンリヴァーレ綱島](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県横浜市港北区樽町2丁目1(地番)、神奈川県横浜市港北区樽町2-1-6(住居表示)
- 交通:東急東横線 「綱島」駅 徒歩11分
- 総戸数: 73戸
レーベンリヴァーレ綱島(旧称:SMART TRAD TSUNASHIMA)(綱島駅徒歩11分)
61:
購入検討中
[2011-10-10 11:59:50]
|
62:
匿名
[2011-10-10 22:21:01]
どうですか?
|
63:
匿名さん
[2011-10-11 07:48:32]
綱島は土地に馴染みのない人が、東横沿線なのに安いってことだけで購入して、近隣駅と全く異なる環境を作り上げてるので、敢えて知らなくても良いんじゃないか?
家具的なものは、全てオプションでしょうね。 |
64:
匿名
[2011-10-17 08:15:34]
ここのマンション購入検討してます
仕様や価格に満足してます。 ただ…名前が覚えずらい。わかりにくい。 人に伝わらない。 もう少し何とかならないだろうか |
65:
購入検討中さん
[2011-10-17 15:43:23]
マンション名ですか、確かにちょっとわかりにくいかも。
駅から少し距離はありますが、渋谷まで近いですね。 東横線の朝のラッシュはやはりすごいですよね? |
66:
周辺住民さん
[2011-10-19 09:05:58]
ラッシュはそれなりに。
痴漢が多発するほど密着はしていない。 |
67:
物件比較中さん
[2011-10-19 22:09:54]
すみません、関西から引っ越してきたばかりで、先輩から東横線に住むのがいいと言われて、
今検討していますが、東横線というのはそんなにブランド力がありますか。 関西は結構JR沿いもよくて、むこうでは阪急沿いに一部高級なところ(芦屋)とかがあるくらいで でそれほどお値段も変わってこなかったのですが、関東は結構東横線は値崩れおちないとききます。 いろいろマンションみにいってますが、口をそろえて東横線ブランドというのが売りみたいですが 買って損はないですかね。今候補は、大倉山、白楽、綱島くらいで考えています。 予算は5000万円くらいです。 |
68:
匿名さん
[2011-10-19 22:37:53]
田園都市線に比べたら全然すいてますね。
大倉山は不便なので綱島の方がいいかな。 白楽はありえないな。 |
69:
匿名さん
[2011-10-19 22:59:38]
好みの問題ですが、白楽はラブホとかキャバクラとか多くて環境が悪いのと、地盤が悪いので液状化リスクが高いので、逆におすすめしません。神戸方面にいた方のようなので、阪神大震災での液状化の悲惨さは目の当たりにしてると思うので、参考まで。
大倉山は綱島より少し落ち着いた雰囲気。白楽は駅周辺、特に篠原台町は高級住宅地です。 大倉山も白楽も急行も特急も停まりませんが、他の私鉄と異なり、距離が短く、抜かされることもほとんどないので、そんなにマイナスにはなりませんよ。 ただ、新築5000万円なら、綱島になってしまうかもしれませんね。 |
70:
匿名さん
[2011-10-20 09:25:13]
ラブホ、キャバクラ、地盤ズブズブは綱島の間違いですね。文脈からわかるけど。白楽には全く当てはまりません。
|
|
71:
匿名さん
[2011-10-20 13:10:03]
日吉は?
駅の便利さで言えば日吉が断トツじゃないでしょうか。 5,000万なら広さにもよりますけど、選択肢に入るのでは? |
72:
匿名さん
[2011-10-23 16:04:46]
関西人は日吉と武蔵小杉に多く住んでいるよ
|
73:
匿名さん
[2011-10-23 18:24:34]
大倉山に住んでいた身とすれば、急行に抜かされたりよりも、
乗れる電車の本数が圧倒的に少ないのが最悪。 買い物や銀行も不便だったりで、もう二度と住みたくないけど・・。 白楽はない(笑) |
74:
匿名さん
[2011-10-25 23:53:53]
モデルルームみてきました。食洗、床暖標準であのお値段ですか。
すさまじく安いですね。ただし、周囲は少しさびれた環境のようでちょっと検討 してみます。 |
75:
物件比較中さん
[2011-10-26 16:23:43]
安さの理由は、周辺環境ですか?
落ち着いているというより、さびれていると表現した方がぴったりですか? |
76:
匿名さん
[2011-10-27 00:21:04]
そう?
ここは検討してないけど、近所に住んでいるので前はよく通ります。 近くにTSUTAYAやスーパーも出来たし、ヤマダやコンビニも近いし、前の公園はわりと広くてキレイだし。 なかなかいい環境だと思いますよ〜 まあ、周辺に町工場とかあるんですけどね。これから増えるとか、拡大するって可能性はこのご時世少ないでしょう。 どっちかっていうと住宅地になっていくような気がします。 駅からも十分徒歩圏内だし悪くないのでは? 前の道路の交通量が多くなければ静かでいいのでしょうが、トレッサが出来てからは抜け道になってちょっと車が多くなったのかしら? |
77:
購入検討中さん
[2011-10-31 17:22:51]
周辺の環境は、悪くはないようですよね。
駅までも徒歩で充分行ける距離ですし。 オール電化じゃなくても良かったかなっていう気はしているのですが。 もう、2期も始まりますね。 |
78:
準工業地域なんだよね
[2011-11-04 20:45:07]
準工業地域なんだよね・・・悩み中・・。
今は良しとしても何が建つのかわからないのが不安です。 |
79:
匿名
[2011-11-05 17:01:15]
この辺で売り出してる中では環境いい方だと思うが。
上町は川が危ないし、大倉山パークホームズはある意味すごい環境。 |
80:
匿名さん
[2011-11-10 11:29:42]
上町のプラウドとここどっちがいいかなー
迷い中。樽町があまり好きでないんだけど 河川もこわいし。 まだ見にいけてないんだけどここはいくらなの? |
完成が楽しみです