![元のサイズの画像を表示](http://live.staticflickr.com/5062/5631110670_5aa3835c89_t.jpg)
所在地:神奈川県横浜市港北区樽町二丁目1(地名地番)
交通:東急東横線「綱島」駅徒歩11分
売主:株式会社タカラレーベン
施工会社:共立建設株式会社
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ
住居専有面積:61.36平米~87.70平米
間取り:2LDK~4LDK
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上7階
総戸数:73戸(管理事務室1戸含む)
建物竣工予定 平成24年2月末
【スレッドタイトルを変更しました。2011.08.25 管理担当】
[スレ作成日時]2011-04-18 20:32:45
![レーベンリヴァーレ綱島](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県横浜市港北区樽町2丁目1(地番)、神奈川県横浜市港北区樽町2-1-6(住居表示)
- 交通:東急東横線 「綱島」駅 徒歩11分
- 総戸数: 73戸
レーベンリヴァーレ綱島(旧称:SMART TRAD TSUNASHIMA)(綱島駅徒歩11分)
41:
購入決めちゃった
[2011-07-12 21:30:14]
|
42:
匿名さん
[2011-07-13 13:19:35]
>41さん
その通りだと思います。 ここでこのマンションや綱島の悪口ばかりを言ってる人がいますが、相手にしないことです。 東横沿線のマンションを「たとえ綱島であろうとも」買えない人達がひがんでアレコレ言っているだけですよ。 もっと良い土地、良いマンションに住んでるお金持ちの方は、まずこんなところで悪口言ったりしませんから 笑 …なーんて書くと、煽っちゃうだけですが、まあ、吠えさせておけばいいんですよ。 彼らはここで毒を吐いたあと、イヤでも自分たちの貧乏生活に戻らないといけないのですから… 同情に値すべき人達なのです。 |
43:
匿名さん
[2011-07-13 15:19:42]
綱島に憐れまれるほど落ちぶれてないやい゚・゚*・(゚O゚(☆○=(`◇´*)o コノヤロー!!
|
44:
購入決めちゃった
[2011-07-13 22:28:12]
>42さん
言い争いに嫌気がし、コメントしましたが、非難されるのを覚悟でしたので その通りだと思う。と言っていただけて安心しました。 こんなとこでくだらない負の感情を撒き散らすより もっと楽しい事に目をむけたらいいのにと思うと同情します。 ありがとうございました^^ |
45:
匿名さん
[2011-07-15 22:47:01]
本当にこの物件を気に入って買った方、今から買おうか迷ってる方には残念な書き込みが多いです
私は、この物件を見てモデルルームは変に高級過ぎず、しょぼすぎずでよかったと思います。 ただ、ここ綱島、鉄塔が多い!! 日本では電磁波の件、そんなに危険とされていませんが海外では違うみたいですね なので、あのでかい鉄塔にはびっくりしましたが、話によれば人体には害がないとか? ホットカーペットくらいだとか。。。なので、その点はエントランスから出て見上げたときに鉄塔!!って感じで気になる程度かと(かなりですが、大丈夫だと思っています) マンションの外観もかっこよかったし(段々畑みたいな感じ) 色も落ち着いていて、良いと思います。 値段はどうかな? 迷いなく気に入って住める方はとても羨ましいです(-^〇^-) 11分は徒歩圏内だし、10分15分圏内にいろいろ揃っているので便利だと思います。 坂道がないふらっとな街なのでママチャリも電動自転車(高い!)でなくて済むし☆ あと、綱島西や東は液状化マップを見ると・・・それとくらべ、樽町は液状化ゾーンがないのでその点ではGOODですよね♪ 長くなりましたが、気に入った方に不愉快な思いをさせないようなコメントを書いてもらえたらなーと。 もしかしたら、私のコメントも不愉快な思いをさせているかもしれませんが。 |
46:
匿名さん
[2011-07-18 21:37:09]
私も購入を決めさせていただきました。
欲を言えばキリが無いですが、共働きなので、通勤や買い物の利便性を考えて購入すること にしました。 ちおなみにラブホ前の一戸建ても見ましたが、入り口前の一棟だけ、広告の値段でした。 後は、500万以上高かったです・・・ ある意味では勉強になりましたが(笑) |
47:
匿名さん
[2011-07-18 22:05:47]
|
48:
購入検討中さん
[2011-07-25 12:07:00]
47さん
ありがとうございます。 そうなんですね。安全の保証はないんですか。 買っちゃったので、ここで頑張って行きます。 |
49:
匿名さん
[2011-08-04 20:31:49]
ここの名称、変わった?
|
50:
匿名さん
[2011-08-05 22:14:44]
名前変わってますね。途中変更もありなのですか?
|
|
51:
匿名
[2011-08-24 13:14:18]
ここは二重床、二重天井でしょうか。
ホームページにはのってなかったので。 モデルルーム行って聞くまでもないので どなたか教えてください。 駅徒歩圏内で価格や間取りは魅力ですよね。 |
52:
匿名さん
[2011-08-24 20:38:19]
二重天井でしたが、二重床では無かったです。
でも価格・仕様・駅距離は綱島エリアでは 一番良いと思いました。 |
53:
匿名
[2011-08-25 00:03:53]
52さんへ
綱島エリアで一番良いのはパークスクエア綱島じゃない? 価格はえらい違うけど |
54:
匿名さん
[2011-08-25 01:27:09]
そうだね、パークスクエアが断トツでココ数年では良かったと思う。仕様・造りと距離もココより近いし。
あとは、アールブランはなかなかだったケド、立地が良くなかった。距離・仕様はココより良かったけどね。 綱島に限定せずにイロイロ大手物件も見たほうが勉強になるよ。 |
55:
匿名さん
[2011-08-25 01:45:56]
パークスクエアとやらって何年も売れ残っているマンションじゃありませんでしたっけ?
|
56:
匿名さん
[2011-08-26 09:38:55]
何年も売れ残ってるというか、綱島を検討する低所得者層には高い価格設定だったからね。リーマン前で。
買った人は、バブルにうかれて、綱島をよく知らずに買った人ばかりなんだろうね。環境の悪さに後悔してるよ。 |
57:
匿名
[2011-09-02 22:55:53]
ここは樽町だから
環境が良いとはとても言えないけど。。。。 |
58:
近所をよく知る人
[2011-10-05 00:51:40]
私も購入を決めた一人です。
7年ほど綱島で賃貸ぐらしをして、樽町、東、西のそれぞれのエリアに住んでいました。 その経験から、徒歩11分の樽町物件はありだと思いましたし、この仕様でこの価格設定、 東横線急行停車駅を考えれば即決出来ました。 自分と同じように綱島で生活していた人達にとっては、申し分ないとまでは言いませんが、 間違いなく悪くはない物件だと分かるのではないでしょうか。 あとはそれぞれの条件次第です。 改めてですが、個人的には即決できる条件でした! それから、綱島は低所得だなんだという会話について、 どうでもよくて全く関心ありません。 そんな議論がしたくて綱島に住んでる(住もうとしてる)人はいないと思います。 |
59:
匿名さん
[2011-10-05 03:12:01]
議論はする必要ない。事実だからな。人が街を作る。それだけのこと。それだけの街ってこと。
|
60:
匿名さん
[2011-10-06 18:48:14]
お隣がなんとなくお洒落な響きのある大倉山だけど、そんなに格差があるのですか。
土地に馴染みの無い者としてはほとんど意味のない話題ですね。 モデルルームの書斎が気に入っているのですが、デスクや棚はオプションでしょうか? |
東京がいい人は東京で。横浜がいい人は横浜。
都会がいい人。田舎がいい人。
タワーマンションがいい人。一戸建てがいい人。
みんなそれぞれ好みだと思います。
そして、人の好みにケチをつける人は最低です。
わざわざ嫌味な言葉を書かなくてもいいでしょ。
心の中で思っておけばいいと思います。
みんな自分の好きなとこを買えばいいじゃないですか。
くだらない言い合いはやめましょう。