株式会社タカラレーベンの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「レーベンリヴァーレ綱島(旧称:SMART TRAD TSUNASHIMA)(綱島駅徒歩11分)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港北区
  6. レーベンリヴァーレ綱島(旧称:SMART TRAD TSUNASHIMA)(綱島駅徒歩11分)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2012-05-25 15:24:01
 削除依頼 投稿する

所在地:神奈川県横浜市港北区樽町二丁目1(地名地番)
交通:東急東横線「綱島」駅徒歩11分
売主:株式会社タカラレーベン
施工会社:共立建設株式会社
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ
住居専有面積:61.36平米~87.70平米
間取り:2LDK~4LDK
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上7階
総戸数:73戸(管理事務室1戸含む)
建物竣工予定 平成24年2月末

【スレッドタイトルを変更しました。2011.08.25 管理担当】

[スレ作成日時]2011-04-18 20:32:45

現在の物件
レーベンリヴァーレ綱島
レーベンリヴァーレ綱島
 
所在地:神奈川県横浜市港北区樽町2丁目1(地番)、神奈川県横浜市港北区樽町2-1-6(住居表示)
交通:東急東横線 「綱島」駅 徒歩11分
総戸数: 73戸

レーベンリヴァーレ綱島(旧称:SMART TRAD TSUNASHIMA)(綱島駅徒歩11分)

185: 契約済みさん 
[2012-03-14 13:30:52]
鍵についてのお話ありがとうございました。

>179さんの物件は当日午前の引渡しだったんですね。
レーベンのこの物件では始めにきた用紙に鍵は13時からの引渡しと書いてありました。
引越しも30日の13時からスタートです。
その方達等はどうするのでしょうね。
(179さんに対して言っている訳ではないので、気分を悪くなされないでください^^;)

うちも近い時間帯なので頭を痛めています。

現地で行われてほしいと思います。
186: 入居予定さん 
[2012-03-14 14:41:42]
内覧会、私も内覧業者さんに同行していただきました。
結果、やはり安心できました。
自分だけでは、クロスの汚れ等の目に見えるところしか気がつけなかったと思います。
天井や台所などの点検口の内部や、フローリングの状態、建付け具合など特に大きな問題もなくほっとしています。
クロスの貼り具合もきれいでしたし、床鳴りもなかったです。
それでも、汚れなどの指摘箇所は若干多めでしたので、確認会でしっかりチェックしたいと思っています。
ちなみに西棟の中層階入居予定です。

フローリングは直床だからなのか、ふかふかでしたね。
私のフローリングのイメージが、固い板貼りなものだったので、
ネットで調べてはいたものの、「結構フカフカなんだなぁ」と驚いてしまいました。
一瞬大丈夫なのかと思いましたが、内覧業者さんは「こんなものですよ」とおっしゃっていたので
今は特に心配していません。ただ家具を置くときに気をつけないと跡が付きやすいかも。

もうひとつ気になったのが、エアコンの管(?)の外部に続く穴の位置。
何故、下部なのでしょうか~~。今からその管をどうカムフラージュするか、頭を痛めております。

あとは外装共用部分ですね~。ここは個人的には入居が始まってからでもよいので、
きっちりしっかり仕上げていってほしいなと思います。
さすがに内装は入居が始まってからでは無理なので、末までにできあがっていてほしいですが。

鍵の引渡しと同日のお引越しは確かに大変ですね。
素人考えですが、やはり鍵が他人の手に渡ってしまう等の間違いがあってはならないので、
本社での引渡しが好ましいのでしょうね…。

長々と書いてしまい、スミマセン。
入居予定者の方全員、気持ちよくお引越しの日が迎えられるといいですね!
187: ご近所さん 
[2012-03-14 19:44:35]
こちらのマンションは直床なのですね。
だったら、床のふわふわ感、床鳴りは仕様なので仕方ないですよ。
モデルルームでは気付かれませんでしたか?
治せるものではないので、残念ですがそこは諦めるしかないと思います。


188: 契約済みさん 
[2012-03-14 21:39:25]
マンションの直床でも床鳴りは防げますよ。
原因は床のふりくだと思いますよ。レベラーで床の水平をとればいいと思います。
床のフカフカはクッションフロアーなので仕方無いですがね。
189: 契約済 
[2012-03-15 01:47:24]
No.162さんも書かれていた件です。再内覧会は25日なのですが、タカラレーベンから本日届いた書類によると、「自己資金残(頭金-手付金)と諸費用については23日までに振込ください」となっています。これは普通なのでしょうか。せめて再内覧会の後の期日にするのが当然のようにも思うのですが。。タカラレーベンの営業さんに聞いてみようかとも思っていますが、どなたか問い合わせされた方いらっしゃいますか?契約書や重説には、諸費用の支払期日については特に謳われていないと思っていますが。。
190: 契約済みさん 
[2012-03-15 12:09:22]
諸費用の支払いについて営業に話をしたことがあります。
期限については聞いておりませんが金額について話をしました。

当初、契約時に追加で支払うことはないと聞いており、
安心していましたが、今頃になって10万近く支払ってくださいと
言うことになりました。
それで内容がよくわからないこと、
最初に頂いた諸費用に記載されているものと同じ内容のものも支払うようになっていたこと
について話しました。

内容は一応理解できましたが、
最初の段階でわかっていたことがあったのに、教えてくれていなかったことに
腹が立ち「いきなりこんなの言われて、すんなり支払う人がいるのか」と文句を
言いました。
期日までに支払うか迷っています。デベの手数料がなくなれば支払いをしなくても
済みそうなんですけどね。

また、そのうち営業に話してみようと思います。
191: 匿名 
[2012-03-16 15:16:24]
エアコンの管、直してもらわないのですか?高い買い物なのに、かくすのに頭を痛めるなんて、酷いはなしです。

192: 入居予定さん 
[2012-03-16 23:57:24]
エアコンの排気管の位置、どうだったっけなぁ・・・?

内覧会の時にはすっかり見落としてしまったので、再内覧の時にしっかり確認しなきゃですね(>_<)
193: 匿名 
[2012-03-18 12:05:14]
建設会社会社の友達が、確認会までにお金を振り込ますのは、客を逃さないためて言っていました。みなさん、支払うのでしょうか。私は、悩み中です。デベって、売ってしまえばってとこ、ほんとうにあるんですね。あんなに、にこにこしてたのに、、、怖いです。

194: 匿名 
[2012-03-18 17:27:28]
確かにエアコンの排気管の位置はノーマークでした。。今さら位置を変えることはできなさそうですから、化粧カバーで何とかするしかなさそうですね。
195: 近隣さん 
[2012-03-18 19:59:24]
今年に入ってから、何か建物を壊すような音がほぼ毎日聞こえていました。
何を壊していたのでしょう? 新築なのに・・・・不思議です。
確認した方がいいのでは。大きな地震もくるみたいだし・
キズ・汚れはすぐに直るけど・・・・・
とにかく平日の日中はうるさくていられませんでした。
196: 近隣住民さん 
[2012-03-18 21:04:28]
エントランス前のタイルを直してましたよ。おそらくその音じゃないかしら。
よく目の前を通りますができてますね
197: 契約済みさん 
[2012-03-18 22:20:55]
先日の内覧会は確かに残念な感じでしたね。
まあ、確認会に改善されていることを期待するしかないですね。

ところで、引越しですが、おそらく家電製品等の配達をその日にされる方も多いと思いますが、
家具屋も電気屋も細かい時間の配達指定ができないところが多いのではないでしょうか?

駐車場までの間口も狭いので、業者がかち合って、他の皆さんに迷惑がかからなければいいな
と思っていますが、希望した時間にはなかなか来てくれそうもないので困っています。

みなさんはいかがでしょうか。

それから、エアコンの化粧管は、結構お金がかかるみたいです。
ただでさえ、見栄えが悪いので、なんとかしてほしいです。
198: 契約済み 
[2012-03-18 23:40:54]
エアコンの排気管の位置は内覧会で確認しましたが、
うちはエアコン取り付け位置の横辺りにありました。
取り付け工事用の配管を覗く四角い穴がクローゼットの中にありました。

まだまだ工事してて、間に合うんでしょうか。
199: 匿名さん 
[2012-03-19 00:59:17]
エアコンの管、みなさん意外と見落としていたんですね。モデルルームを見たときからびっくりしましたけど。。
営業の人に聞いたら、構造上仕方ないとか。。それにしても邪魔すぎですよねぇ。
200: 匿名さん 
[2012-03-19 21:27:50]
向上増仕方ないが通用するなんて・・・
どんだけ高い買い物させてるかわかってるんですかね。
仕方ないっておかしいです。
201: 匿名さん 
[2012-03-19 21:31:04]
やはり、分譲中もマンションを買うべきだった
 
入居をおくらせてでも、内装をしっかりしてくれていれば、みんな不安になることはなかったはずなのに。
なめてますね。
確認会でどうなっているかが見ものです。
202: 匿名さん 
[2012-03-19 23:45:08]
長くマンションを検討してきたので 完成して契約者や住民の声も見てきました。
若干価格が抑え目のマンションは 不満の声が多い気がします。
ここは仕様がいいのに買いやすいと思いました。
契約者の声は みんなが見ています。
買わなくて良かったと思ってしまいます。スミマセン。
203: 契約済み 
[2012-03-19 23:52:17]
内装が綺麗だったら不安にはならなかったですね。
内覧会で指摘が数十カ所あるのは、最近、去年、それ以前に買った人でもそれくらい普通にあったと言ってました。中には数カ所って人もいましたが。引っ越して気づいて直したって人もいました。そこは今は気にしていませんが、未完成で引き渡しにならないかが不安ですね。最低でも内装は綺麗に完了した状態で引き渡して欲しいです。確認会で完成してることを祈ります。
204: 入居予定さん 
[2012-03-20 00:22:19]
私は過去に新築マンションを購入したことがあるのですが、内装の不具合の程度と箇所数はまぁこんなものだろうと思いました。

あとはしっかり入居までにそれらを完璧に仕上げてもらって、共用部の工事を完了してもらえればそれでいいかなぁって思ってます。

まずは週末の確認会ですよね。きちんと施工されていなければ、また入居までにしっかり治してもらえればそれでいいのですが、気持ちよく入居できるためにも、今度の週末で完全に仕上げてもらいたいですよね!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる