計画されている超高層ビル
東オフィス棟 - 338m、77階
北住宅棟 - 245m、66階
南住宅棟 - 245m、66階
西住宅棟 - 190m、48階
(仮称)西新宿三丁目西地区第一種市街地再開発事業
https://www.city.shinjuku.lg.jp/content/000244613.pdf
計画名 西新宿三丁目西地区市街地再開発事業
所在地 東京都新宿区西新宿三丁目8~19番(住居表示)
最寄駅 京王「初台」駅
建築主 西新宿三丁目西地区市街地再開発組合(予定)
設 計 基本設計:梓設計
施 工 ―
地区名 A-1地区(北棟+南棟) A-2地区 A-3地区
用 途 住宅、店舗、事務所、生活支援施設、
構 造 H-RC造、一部S造 RC造、一部S造 RC造、一部S造
階 数 地上65階、地下2階 地上10階、地下1階 地上9階、地下0階
着 工 2022年度予定(解体含む)
竣 工 2029年度予定
備 考 ◆事業推進協力者………野村不動産、住友商事、東京建物、首都圏不燃建築公社
◆事業協力者……………前田建設工業
◆事業コンサルタント…佐藤不動産鑑定コンサルティング、上野計画事務所、梓設計、環境管理センター
◆事業スケジュール
・2018年度:都市計画決定
・2020年度:組合設立
・2021年度:権利変換計画認可
・2022年度:着工(解体含む)
・2029年度:完成
[スムラボ 関連記事]
西新宿の超高層ビル街区において、新たに誕生するでかいマンションについて【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/81578/
西新宿三丁目西地区の再開発 (でかいマンションの続き: 専有面積、動線、現地確認など)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/81863/
【URLを追記しました。2019.1.8 管理担当】
【物件概要を追記しました。2019.4.11 管理担当】
[スレ作成日時]2011-04-18 18:15:05
西新宿三丁目西地区再開発
481:
通りがかりさん
[2021-09-02 14:32:19]
|
482:
名無しさん
[2021-09-02 14:38:33]
あったなぁ。地権者が強欲すぎてデベ撤退。頓挫しちゃった事案…。今や一応住んではいるみたいだけど、はたから見たら完全廃墟の集まり。自力じゃ無理なご高齢になられ、本当にこれで良かったの?と聞いてみたいよ。
|
483:
職人さん
[2021-09-02 15:07:00]
>>291 再開発経験者さん
西麻布再開発のように増床制限を従前評価の1.2倍と低く抑えるなら保留床単価は坪450万、三田小山町再開発のように2戸まで取得OKとして増床メリットが得られるのなら保留床単価は坪400万でも地権者の8割の合意はとれるとみた いずれにしても、地権者に保留床単価の高さでメリット還元するか、増床メリットで還元するかは、地権者の意向をよく見極めて決めるしかないね |
484:
通りがかりさん
[2021-09-02 15:46:15]
いずれにしろ組合立ち上がらないと議論出来ないのにな
|
485:
職人さん
[2021-09-02 16:32:28]
定款や保留床契約をやり直すと時間かかるから、プラスでどう修正するのか説明会でも開いてアナウンスして組合設立同意書を集めればなんとかなるっしょ
都市計画決定から2年以上経過してんだからさっさと組合設立しなきゃね 反対派といがみ合ってても時間が経過するだけだから、着地点を探らなきゃ! |
486:
匿名さん
[2021-09-04 17:56:30]
反対派って再開発自体に反対なの?それとも還元率が不満なの?いずれにせよ再開発は運気もあるから、着地点見つかるといいですね。
|
487:
匿名さん
[2021-09-09 17:32:22]
そりゃ、高齢なんで人生の最後は生まれ育った家でこのまま迎えたいとか、子供と一緒に暮らせなくなるとか、単に組合役員がむかつくとか、非賛成の理由は様々です
単に金銭的な条件だけじゃないところが再開発のむつかしいところなんすよ 坪400万きる保留床単価は低すぎるとは思うけどね 坪600万以上では分譲できるだろうから |
488:
匿名さん
[2021-09-09 22:00:27]
非賛成が、どれほど周りに迷惑かけてるかも考えて!
|
489:
匿名さん
[2021-09-10 08:07:34]
運気逃さないように頑張ってください。別の再開発経験者ですが、再開発は悪いものではありませんよ。うちも本当に良かったです。
坪400でも、こちらは引っ越し補償もらい引っ越し、何もせずただ竣工を待つだけです。デベさんが坪600で売ろうが何もしないんだから手数料と思えばいいのでは?嫌なら竣工してから売却すれば利益出ますよ。 |
490:
匿名さん
[2021-09-10 09:13:05]
>>489 匿名さん
全くその通りです 再開発でどれだけのメリットが地権者にもたらされるのか冷静に考えるべき 約5万坪の保留床を坪400万で仕入れて坪600万で分譲して1000億円程度の利益が見込めなければ、こんな面倒な開発に事業協力する意味がなくなるよ |
|
491:
匿名さん
[2021-09-13 21:00:50]
ところで建物名はどうなるんでしょうか
住所は西新宿ですが、場所はほぼ渋谷区ですし、南に代々木公園を望む場所ですから、プラウドタワー代々木西参道あたりが妥当な気もしますがどうでしょう |
492:
匿名さん
[2021-09-15 10:33:21]
さすがに素直に西新宿という名前つけると思います。西新宿はそんなにダサいイメージはないですし。千駄ヶ谷にあるのに千駄ヶ谷の名前をつけてもらえない坪800万のマンションもありますけどね。
|
493:
匿名さん
[2021-09-15 10:44:53]
プラウドタワーズ新宿でしょ。
|
494:
匿名さん
[2021-09-21 23:29:26]
完成予定は33年度までずれこんでるんでしょうか?
|
495:
近隣住民
[2021-09-22 12:11:17]
|
496:
匿名さん
[2021-09-22 17:37:03]
再開発反対派の方々のなかにはいくら経済的条件をよくしても、生まれ育った街が変わることへの不安やノスタルジーの要因から再開発は断固反対という人がいらっしゃいますからね。
しかし最初は反対派だった人たちも再開発後のマンションに入居すれば、再開発して本当に良かったと、心から言ってます。こんなに気持ち良い暮らしができるようになるのなら、もっと早くすればよかった、と。 |
497:
匿名さん
[2021-09-22 17:39:54]
頑固に反対してる奴らには一回都心のタワマン賃貸で住まわせたら良いんだよ。
吹きさらしのボロとは全然違う暮らし体感したら戻れなくなるでしょう。 |
498:
匿名さん
[2021-09-22 18:47:02]
|
499:
マンション掲示板さん
[2021-09-22 22:12:36]
|
500:
先日、モデル変換提示されましたが、組合が成立してからでないともっと細かな計算ができず
[2021-09-23 10:44:17]
権利床の見直し早くしてください。
|
501:
匿名さん
[2021-09-23 10:58:55]
坪100で買ったボロが坪600になるんだから面積1/5になったとしても御の字だろ。どんだけ強欲なんだよ。
|
502:
評判気になるさん
[2021-09-23 12:13:23]
強欲さんw
粘り損しますよ |
503:
名無しさん
[2021-09-23 12:50:57]
>>502 評判気になるさん
恒大の破綻処理が始まる前に組合設立して粘り損にならないようにしないとね 保留床が坪400万以下で安いなら増床してメリットを得ることもできるので融資制度も活用して弾力的に考えればいいんだよ コンサルがそのあたりをうまく説明して合意形成を年末までにはまとめて欲しいね |
504:
口コミ知りたいさん
[2021-09-23 13:12:18]
反対派強欲地権者は指標が単一(○○の一つ覚え)なんですよ!
|
505:
匿名さん
[2021-10-15 16:43:25]
現状で同意書は何%取れているの?
|
506:
通りがかり
[2021-10-15 20:57:04]
|
507:
先日、モデル変換提示されましたが、組合が成立してからでないともっと細かな計算ができず
[2021-10-18 10:28:23]
>>505 匿名さん
同意書の人数が足りないと聞いています。 |
508:
匿名さん
[2021-10-18 10:45:03]
>>507 先日、モデル変換提示されましたが、組合が成立してからでないともっと細かな計算ができずさん
早く同意してください。 |
509:
マンション掲示板さん
[2021-10-18 14:02:25]
早く同意してください。
どれだけ迷惑をかけているか 考えて下さい! |
510:
匿名さん
[2021-10-22 03:33:10]
まず同意参加して準組設立させないと
延期してまた長年放置か、そこだけ区域外にして再設定されるだけ。 |
511:
匿名さん
[2021-10-22 03:35:05]
あ、本組めざしてるのか
|
512:
マンション検討中さん
[2021-10-22 08:19:41]
>>511 匿名さん
あと、2ヶ月で再開発組合設立ですね。 2000年当時のアベノハルカスを38メートル上回る日本一の77階オフィスビルが計画に含まれてた頃が懐かしいね。 スレタイにはその名残がまだありますけど、、 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E6%96%B0%E5%AE%BF%E4%B8%89%E... |
513:
検討板ユーザーさん
[2021-12-20 18:54:57]
現在最新同意率62%です
|
514:
匿名さん
[2021-12-23 15:19:09]
暴利をむさぼる野村不動産か?
地権者には再開発マンションの床面積の17%しか与えず、残りの83%を野村不動産等が所有する。 わずか17%を土地所有者156名と区分所有者等 約540名がチマチマ分かち合う。 野村不動産は現代の悪代官でないと思うが? |
515:
匿名さん
[2021-12-23 15:54:06]
代官
早く土地を 土地をよこせ! |
516:
マンション掲示板さん
[2021-12-23 17:46:40]
出た!強欲バカ
まだ床面積云々言ってるのか ホントに迷惑です老害地権者 |
517:
匿名さん
[2021-12-23 18:08:47]
|
518:
匿名さん
[2021-12-24 17:49:45]
|
519:
マンション掲示板さん
[2021-12-24 19:29:18]
事業を進めるのが一番建設的ですねw
同意お願いします!勘違い地権者様 |
520:
評判気になるさん
[2021-12-25 00:15:39]
>>516 マンション掲示板さん
迷惑な老害地権者とは穏やかじゃないですねぇ 増床を従前評価の1.2倍上限と制限して、極端に安い保留床単価でデベが全体専有面積の83%を取ろうとしてることに異をとなえているので、一考の余地はあるかと |
521:
匿名さん
[2021-12-25 09:20:10]
|
522:
eマンションさん
[2021-12-25 11:57:25]
再開発事業で増床1.2倍は普通かと
|
523:
地権者
[2021-12-25 12:13:06]
>>522 eマンションさん
いいえ、森ビル再開発では従前資産16.5㎡の地権者が60㎡の1LDKを取得できました。もちろん4,000万以上の増床負担金が発生しますが。 そこは地権者サイドに立つ非上場会社の森ビルと利益最優先の上場会社のデベロッパーとの立場の違いですね。 |
524:
匿名さん
[2021-12-25 12:27:19]
|
525:
匿名さん
[2021-12-25 13:15:00]
>>523 地権者さん
本来、再開発は地権者が組合をつくって進めるプロジェクトで、地権者だけでは工事費等の事業費を調達できないので、参加組合員を必要としているだけで、地権者が有償の増床で保留床を購入して資金負担してしまえば、極論だと、参加組合員は必要なくなります。 なので、地権者が増床で取得する保留床を先回りして1.2倍までなどと制限することは、参加組合員の意向を受けた事務局による地権者への背信行為になるのではないでしょうか。 森ビルは再開発の経験値も豊富で、そのあたりの原理原則をよく理解されているのだと思います。 |
526:
匿名さん
[2021-12-25 13:22:22]
皆様の多数の貴重なご意見ありがとうございます。
もっと沢山の情報下さい。 再開発でも事業者またはコンサルタントにより、考え方 手法がかなり違うって事でしょうか? |
527:
マンション掲示板さん
[2021-12-25 14:18:24]
ダメだこりゃ都合の良い部分を切り取り発言しているw
頭でっかちばかりで大変だ 事務局さん頑張って! |
528:
評判気になるさん
[2021-12-25 16:06:36]
|
529:
地権者
[2021-12-25 19:33:04]
|
530:
マンション比較中さん
[2021-12-25 19:35:11]
|
531:
地権者
[2021-12-25 19:38:18]
>>528 評判気になるさん
さかのぼって291の書き込みを見てください。 |
532:
匿名さん
[2021-12-25 19:59:35]
|
533:
評判気になるさん
[2021-12-25 20:24:55]
|
534:
地権者
[2021-12-25 20:46:47]
>>525 匿名さん
「地権者が増床で取得する保留床を先回りして1.2倍までなどと制限することは、参加組合員の意向を受けた事務局による地権者への背信行為になるのではないでしょうか。」 ↓ 論理的にはそうですが、現実実態は参加組合員(デベロッパー)=事務局構成員(デベロッパーからの出向社員)=佐藤コンサル となっています。 |
535:
地権者
[2021-12-25 20:56:59]
>>532 匿名さん
私もこのエリアが1.2倍という情報は聞いたことはありません。 しかし、保留床83%というデべの取り分から、地権者の増床が制限されるだろうという危険性は十分あり得ます。それらの背景や進行中の西麻布地区再開発(参加組合員は野村不動産・ケンコーポレーション)の事例から1.2倍という数値が出てきたのかもしれません。 |
536:
マンコミュファンさん
[2021-12-25 23:02:22]
83%という数値は本当なら相当強欲なレベルですが、組合設立時の目標なのではないでしょうか。
準備組合理事会はそれを容認して総会で承認されて同意書集めがされてるわけですから、理事会の意見も聞いてみる必要がありますね。 1.2倍の増床制限はなぜこのタイミングでとの話ですし野村不動産以外のプロジェクトではあり得ない話のようなので真偽の確認が必要かと |
537:
匿名さん
[2021-12-26 05:03:22]
西麻布の1.2倍とかいう情報も眉唾の話では?
|
538:
匿名さん
[2021-12-26 06:49:54]
本組合設立同意は野村、東建、住商、不燃公社を参加組合員と決めて再開発検討を本格的に進める意思決定です。
その際、還元率90%未満、全体の83%保留床、増床制限は1.2倍上限といった付帯条件がついていることに地権者の1/3以上がNOと反応しています。 地権者は参加組合員を変更すべきとは言ってないようなので、付帯条件を改善すれば本組合設立が可能になるだけのことではないでしょうか。 (事実認識に誤りがあれば具体的にご指摘お願いします) |
539:
匿名さん
[2021-12-26 07:02:37]
|
540:
匿名さん
[2021-12-26 19:27:36]
>>539 匿名さん
増床制限の真の目的は保留床面積を増やすため それをごまかすために増床制限を決めることが一般的だとコンサルがデベの意向を受けて言ってるだけですよ 増床単価(=保留床単価)が安いと思えば増床すればよし、高いと思えば増床しない自由が地権者の当然の権利と言えるでしょう 他の再開発でもし1.2倍の増床制限事例があれば地権者の皆さんでそうした制限を再開発組合で決めた経緯をヒアリングしてみればよく事情が分かると思います |
541:
匿名さん
[2021-12-27 20:01:13]
過去レス読んだが、欲と欲のぶつかり合い。
それ以上でも以下でもない。 |
542:
匿名さん
[2021-12-27 21:56:29]
もし自分が地権者なら、100%還元されないと納得できないかな。もちろん低層階の条件の悪い部屋でだけど。でも、元が借地権とかなら話は別よ。
|
543:
匿名さん
[2021-12-28 08:06:43]
参加組合員 4社の内 主催は野村さんだと思いますが、増し床だけをみても西麻布の再開発?と同様 地権者に対して なぜ条件が悪いのですか?
|
544:
マンション比較中さん
[2021-12-28 09:31:25]
|
545:
検討板ユーザーさん
[2021-12-28 14:35:03]
もう少しで2/3みたいですね
強欲バカ地権者に負けるな! |
546:
匿名さん
[2021-12-28 17:06:43]
|
547:
マンション比較中さん
[2021-12-28 20:16:35]
>>546 匿名さん
そうですね。区は概ね80%以上でないと組合設立を認めないでしょうね。 |
548:
匿名さん
[2021-12-28 22:57:55]
>>546 匿名さん
そもそもデベが再開発マンションの83%とる前提の提案書で組合設立しようとしてることに無理があるというか、地権者を軽視してるというか、そんなんで最後まで押し切れると思ってんのって感じ 地権者全員が人のいいなんでも応じるお爺さんお婆さんだと甘く見られてる気がして、感じ悪いね |
549:
匿名さん
[2021-12-29 14:43:47]
こりゃ、また20年先になりそうだな。
欲深さは、罪。 |
550:
検討板ユーザーさん
[2021-12-29 16:12:48]
|
551:
匿名さん
[2021-12-30 13:37:42]
|
552:
匿名さん
[2021-12-31 16:25:37]
地権者が反対してるんなら、都も本組認可しなくていいよ。
初台は、そういう土地柄ということで。 他の大規模再開発地を、デベさん、探しましょ! 買い取った場所は、中規模の虫食いでとっととやっちゃって。 持ってるだけだと負だよ。 |
553:
マンション検討中さん
[2021-12-31 17:49:12]
LM地権者勘違いしすぎ
あの薄暗い甲州街道沿いに 後20年お住まいなさい 中途半端な入れ知恵されて 計画延長バカすぎる |
554:
匿名さん
[2021-12-31 18:55:10]
|
555:
匿名さん
[2022-01-01 17:43:32]
|
556:
匿名さん
[2022-01-01 19:01:08]
>>555 匿名さん
そうですよね 再開発って1建物1議決権だから200戸のマンションも10坪の木造戸建も議決権は1票 60%しか本組合同意が取れないのは木造戸建権利者への条件内容が悪いだけの理由なんちゃうの |
557:
匿名さん
[2022-01-01 20:43:15]
|
558:
再開発地権者
[2022-01-09 13:53:54]
>>557 匿名さん
そうです。路線価では中の区画道路の価格は甲州街道、水道通りに比べて半分以下のため還元率を伸ばすのは困難が伴うでしょう。 同意率60%というのも、このあたりがネックになっているのではないかとーーー。 |
559:
匿名さん
[2022-01-09 18:25:53]
上物の価値は木造の方が低いのは当然だし、
大きな道路より小径のほうが地価が低いのは当然。 それを、大通り沿いのビルと同等にしろと要求しているのが現状とか? この計画、無くなっていいと思う・・・ |
560:
匿名さん
[2022-01-09 18:50:27]
>>559 匿名さん
小径は4メートル道路だから容積率160%、大通り沿いは容積率480%とかで、路線価はちょうどその差を反映して3倍くらいの差がついてるのでそれ相応 問題は建物床面積での返還率が80%以下なことでしょう 戸建てから共同住宅に押し込まれ、面積も減らされるとなればふつう嫌がりそうだけどね それをなだめすかして合意書とるのがコンサルの役目といったとこなんかな |
561:
匿名さん
[2022-01-13 07:08:59]
|
562:
マンション検討中さん
[2022-01-13 09:00:54]
|
563:
匿名さん
[2022-01-17 20:36:37]
|
564:
マンション検討中さん
[2022-01-17 22:19:29]
|
565:
マンション検討中さん
[2022-01-17 22:26:32]
|
566:
名無しさん
[2022-01-17 23:32:24]
保留床の割合で反対している人は、最近入ってきた投資目的の賃貸オーナーでしょ? 変なビラが届きます。
元々の地元民としては、どうなるか分からず困ってます。 |
567:
通りかかり
[2022-01-18 00:11:53]
>>558 再開発地権者さん
中筋の路線価は確かに低いけど、戸建地権者は相応の土地面積を持っているので従前資産評価はそれなりに積みあがると思います。 それに対して区分地権者は土地持分が少ないので、土地分の評価が積みあがりません。 世の中うまくバランスがとれているものです。 |
568:
匿名さん
[2022-01-18 05:15:09]
>>562 マンション検討中さん
強欲様 もういい加減にして下さい。 保留床を83%も取ろうとする案にこだわって計画を遅らせるな! 70-90%の還元率で転出せざるを得なくなる権利者の迷惑を考えなさい。 |
569:
匿名さん
[2022-01-18 06:09:55]
↑ 小僧さん 何故そんなに必死なんですか。
地権者はバカではないので、満足する案がでれば賛成すると思いますよ。 再開発マンションの83%のデベのぶんどりは 私は聞いた事ないですね。 ネットで調べても出てきませんね。 たぶん クズの案だからじゃないですか。 あまり弱小地権者に クズの案を強要するのは大手デベさんの評判を下げると思いますがね。 |
570:
マンション検討中さん
[2022-01-18 07:39:47]
|
571:
匿名さん
[2022-01-18 08:23:23]
>>534 地権者さん
結局、デベやゼネコン出向者が事務局やって、準備組合理事会が提案してるように装い、増床1.2倍上限、保留床比率83%の計画で権利者を踏み台にした再開発を強引に進めてるとの理解でOK? |
572:
通りがかりさん
[2022-01-18 09:31:20]
|
573:
通りかかり
[2022-01-18 10:34:48]
>>572 通りがかりさん
S氏の予測はここ10年以上はずれぱなし! 業界でも異端者扱い。否定的な記事が欲しいマスコミにだけ受けている。 いつも下がる下がると言い続けていればいつかは当たる、そんなものは予測ではない |
574:
匿名さん
[2022-01-18 10:51:42]
|
575:
地権者
[2022-01-18 11:03:17]
>>571 匿名さん
概ねそのとおりで、デべはリターンを求めるので当たり前のことです。 ここは参加組合員が多いのでその様な要素が他と比べて強いのではないかと---。 再開発はエリアや中心となるデべによって進め方は様々で定番はありません。 個別の要素・事情は多々ありますが、地権者もこの再開発構想を総合的に判断することが重要です。 「角を矯めて牛を殺す」(牛の曲がった角を直そうと手を加えているうちに牛を殺してしまう)のたとえに陥ってはいけません。 これまで再開発事業に関わった経験者・地権者として述べるなら、この様な事業エリアの地権者となった方は自分の運と先祖の功績に感謝すべきだと思います。 |
576:
名無しさん
[2022-01-18 16:19:14]
戸建地権者は自分で賃貸併用住宅建てて回した方が自分の好き勝手出来るし金銭的にも得なくらいなんですが、街全体のこと考えて賛成してくれてるんです。それなのにマンション区分や賃貸オーナーの人が取り分少ないとデベに文句言ってるのが問題です。
|
577:
匿名さん
[2022-01-18 16:24:26]
|
578:
/
[2022-01-19 02:11:54]
>>577 匿名さん
今の市況だと坪単価650万か? |
579:
匿名さん
[2022-01-19 03:53:44]
>>578 /さん
雑居ビルに囲まれた14階建てのパークホームズ初台の上層階で650くらいだったかと ここから一番近い新築タワマンのパークコート北参道は坪800超で値上げが議論されてるようだから今の市況ならここは700とかもありうるかもね (総事業費-補助金)/(総専有面積×83%)で保留床単価が計算できるから、それを0.8で割り戻したら再開発で想定してる分譲単価はわかるけどね |
580:
匿名さん
[2022-01-19 04:47:22]
コンサルは当然低い金額の分譲平均坪単価500万が精一杯と主張。
坪600万程度は可能と思いますが確固とした証明ができていない。 |
計画遅れることがどれだけ不利益なのか理解していない。増し床交渉した方がよっぽど得策なのに。地権者はお金貯めておくように!