計画されている超高層ビル
東オフィス棟 - 338m、77階
北住宅棟 - 245m、66階
南住宅棟 - 245m、66階
西住宅棟 - 190m、48階
(仮称)西新宿三丁目西地区第一種市街地再開発事業
https://www.city.shinjuku.lg.jp/content/000244613.pdf
計画名 西新宿三丁目西地区市街地再開発事業
所在地 東京都新宿区西新宿三丁目8~19番(住居表示)
最寄駅 京王「初台」駅
建築主 西新宿三丁目西地区市街地再開発組合(予定)
設 計 基本設計:梓設計
施 工 ―
地区名 A-1地区(北棟+南棟) A-2地区 A-3地区
用 途 住宅、店舗、事務所、生活支援施設、
構 造 H-RC造、一部S造 RC造、一部S造 RC造、一部S造
階 数 地上65階、地下2階 地上10階、地下1階 地上9階、地下0階
着 工 2022年度予定(解体含む)
竣 工 2029年度予定
備 考 ◆事業推進協力者………野村不動産、住友商事、東京建物、首都圏不燃建築公社
◆事業協力者……………前田建設工業
◆事業コンサルタント…佐藤不動産鑑定コンサルティング、上野計画事務所、梓設計、環境管理センター
◆事業スケジュール
・2018年度:都市計画決定
・2020年度:組合設立
・2021年度:権利変換計画認可
・2022年度:着工(解体含む)
・2029年度:完成
[スムラボ 関連記事]
西新宿の超高層ビル街区において、新たに誕生するでかいマンションについて【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/81578/
西新宿三丁目西地区の再開発 (でかいマンションの続き: 専有面積、動線、現地確認など)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/81863/
【URLを追記しました。2019.1.8 管理担当】
【物件概要を追記しました。2019.4.11 管理担当】
[スレ作成日時]2011-04-18 18:15:05
西新宿三丁目西地区再開発
1761:
マンコミュファンさん
[2024-11-26 22:12:59]
|
1762:
マンション掲示板さん
[2024-12-02 00:45:58]
利害関係者による誘導投稿に抗議します…
まあそんなコメントをするぐらい困っているということなのでしょうね。 |
1763:
eマンションさん
[2024-12-02 05:14:19]
|
1764:
〇
[2024-12-02 19:24:23]
この辺りに賃貸で住んでます!事業概要の面談を昨年冬頃行いました!最近では周囲の戸建ては物件名が記載されたプレートなどを玄関先に貼り出し、賃貸(?)に出しているところが多くなってきました!これは計画が進んでいるということでしょうか?お金もらって引っ越したいので早く再開発進んで欲しいです~!
|
1765:
〇
[2024-12-02 19:55:30]
もしかしたら需要あるかもなので貼っておきます!
画質悪くてすみません! 再開発進め~!! |
1766:
検討板ユーザーさん
[2024-12-02 23:50:35]
どうみても再開発組合のコメントじゃないですか…。もしそうでなくても、再開発から金銭的利益を得る人物のコメント。ルール違反なんだし、利害関係者によるコメントはやめましょうよ。
|
1767:
〇
[2024-12-03 09:35:27]
>>1766
なんと!マンション関係者の認識が曖昧だった!こういうのだめなんだね!!であればそのうち削除されるはず申し訳ない~!!教えてくれてありがとう!!!いいマンション買えるといいな!!!!! |
1768:
マンション検討中さん
[2024-12-03 12:19:50]
|
1769:
評判気になるさん
[2024-12-03 12:50:59]
|
1770:
買い替え検討中さん
[2024-12-03 13:22:34]
賃貸の人は、お金もらって出てもまた新しい人が入るだろうから、問題は地権者。
地権者の動向が知りたい。 |
|
1771:
〇
[2024-12-03 18:51:45]
>>1768
大丈夫ならよかったです! >>1769 具体的には未定ですがお金もらえる日が確定したらすぐです!次の面談で具体的な日が聞けたら最高です! >>1770 補償契約して引っ越す段階になったらもう新しい人入らないですよ!所有権?が再開発側に渡るのでみんなお金あげるから出てってね~ってことなので!権利変換期日というらしいです! ちなみに画像では権利変換期日直前に補償費支払いとありますが、引越し費用がなくて引越しできない人もいるだろうから、前もって補償費を支払えるようにするかもとは言われました! 近所の様子についてですが、民泊してる様子のとこも多いです!(マンション名札に鍵ぶら下がっててスーツケース持った外国人旅行客がたまにガチャガチャしてる) あと引っ越しトラックに荷物運び入れてるとこも最近何度か見かけました!借家権消滅希望申出書の期間だからかもしれません!この申出のあと新しい人が入れるかはそこまで詳しくないのでわかりません! またなにか進捗あれば折を見てご報告しますね~! |
1772:
検討板ユーザーさん
[2024-12-03 19:01:38]
有益な情報提供ありがとうございます
よろしくお願いします(^^) |
1773:
匿名さん
[2024-12-04 01:20:06]
再開発組合による自作自演コメントが多すぎる。
|
1774:
買い替え検討中さん
[2024-12-04 11:25:54]
|
1775:
検討板ユーザーさん
[2024-12-06 12:33:32]
麻布台ヒルズも大赤字。ここは大丈夫なのかね。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f2e3686317da3ded9374bce161a6eda44ed1... |
1776:
マンション検討中さん
[2024-12-06 13:17:09]
|
1777:
評判気になるさん
[2024-12-06 14:04:21]
|
1778:
マンション検討中さん
[2024-12-12 13:04:01]
2年スケジュール延期になった上に、結局権利者との面談が予定通り進んでおらず、また遅れてるみたいね。変な保育園とか作っている場合なのかな?ずっと待ってるけど、一体、いつになるんだろうなあ・・・。
|
1779:
〇
[2024-12-17 00:14:29]
>>1774
現時点でのお話?今はもちろん新しく入居する人はいるのはわかってるよ! そうじゃなくて補償契約&権利変換期日後に引越ししたあとの話してた! だって権利変換期日で所有権が組合?に移転するんだから借家契約なんて新規で結ぶわけなくない? 知識ないから間違ってたらごめんね! |
1780:
〇
[2024-12-17 01:21:22]
>>1778
急に変な保育園みたいなのできたのって元々再開発組合事務局あったとこですよね? さすがに組合関係の物件ですし時期がきたらすぐに出て行ってもらえるように契約してるんでしょうけど、ずっと待ってる側からしたらモヤモヤしちゃいますよね~ |
不自然に上げている人、もしかしたら地権者?
ここは山手線外だし、東京6区で言ったらそこまで上げる理由ないよね。しかも、デザインが古いし計画は進んでるのかよく分からないし、部屋は狭い部屋の割合が高すぎるし。
新宿勤務のサラリーマンの独身者か、歌舞伎町勤めの方々が住むようなマンションになるのでは?