計画されている超高層ビル
東オフィス棟 - 338m、77階
北住宅棟 - 245m、66階
南住宅棟 - 245m、66階
西住宅棟 - 190m、48階
(仮称)西新宿三丁目西地区第一種市街地再開発事業
https://www.city.shinjuku.lg.jp/content/000244613.pdf
計画名 西新宿三丁目西地区市街地再開発事業
所在地 東京都新宿区西新宿三丁目8~19番(住居表示)
最寄駅 京王「初台」駅
建築主 西新宿三丁目西地区市街地再開発組合(予定)
設 計 基本設計:梓設計
施 工 ―
地区名 A-1地区(北棟+南棟) A-2地区 A-3地区
用 途 住宅、店舗、事務所、生活支援施設、
構 造 H-RC造、一部S造 RC造、一部S造 RC造、一部S造
階 数 地上65階、地下2階 地上10階、地下1階 地上9階、地下0階
着 工 2022年度予定(解体含む)
竣 工 2029年度予定
備 考 ◆事業推進協力者………野村不動産、住友商事、東京建物、首都圏不燃建築公社
◆事業協力者……………前田建設工業
◆事業コンサルタント…佐藤不動産鑑定コンサルティング、上野計画事務所、梓設計、環境管理センター
◆事業スケジュール
・2018年度:都市計画決定
・2020年度:組合設立
・2021年度:権利変換計画認可
・2022年度:着工(解体含む)
・2029年度:完成
[スムラボ 関連記事]
西新宿の超高層ビル街区において、新たに誕生するでかいマンションについて【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/81578/
西新宿三丁目西地区の再開発 (でかいマンションの続き: 専有面積、動線、現地確認など)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/81863/
【URLを追記しました。2019.1.8 管理担当】
【物件概要を追記しました。2019.4.11 管理担当】
[スレ作成日時]2011-04-18 18:15:05
西新宿三丁目西地区再開発
348:
再開発経験者
[2021-06-11 23:37:04]
|
349:
匿名さん
[2021-06-12 11:38:28]
|
350:
マンション掲示板さん
[2021-07-09 08:55:01]
|
351:
匿名さん
[2021-07-11 01:20:28]
>>35都でも資金だしているのですから悪質な場合は都に調べてもらうわけにはいきませんか?こんな状態で組合できますか?
|
352:
再開発経験者
[2021-07-11 21:58:22]
>>350 再開発経験者(地権者)
再開発事業を推進する節目の過程(都市計画申請、本組合申請など)では、準備組合、本組合がデベロッパーの意向を踏まえた計画案を臨時総会を開いて議案として地権者に示し、2/3以上の賛成数を確保して決定していきます。 ですから、議案に反対であっても上記の特別決議で排除されてしまいます。 仮に正当に開催された総会で正当な手法で決議された計画案について、苦情を都に持ち込んでも、一顧だにされないでしょう。 再開発事業を推進するデベロッパーとして三井、三菱、住友、東急、野村、森ビル等がありますが、それぞれ地権者に対する対応(従前資産の評価手法、増床ルール)が異なります。一般的に上場企業は開発利益を出すことを優先しているので地権者には厳しくなるようです。 |
353:
再開発経験者(地権者)
[2021-07-11 22:06:31]
動き出した線路上の機関車を1地権者が止めることは全く不可能です。蟷螂之斧に過ぎません。
むしろ地権者としては、自分の老朽化が進んだ資産が価値が増殖した新たな資産に生まれ変わるまたとないチャンスと捉える前向きなスピリットも大事かと思います。 |
354:
名無しさん
[2021-07-17 13:33:31]
なかなか良い動きが地権者から出てきました。今の状況はデベの一人勝ちです。
|
355:
名無しさん
[2021-07-17 13:56:56]
↑ 地権者発想の 暇な弁護士 の仕事探しでない事を望みます。
|
356:
匿名さん
[2021-07-17 14:58:02]
おいおい、PH初台ザレジすっ高値買う予定だからここコケたら死ぬんだが。しっかりしてくれよ野村。
|
357:
名無しさん
[2021-07-17 15:24:54]
ライオンズマンション管理組合
がんばれ 地権者 がんばれ デベとコンサルタントに負けるな! |
|
358:
匿名さん
[2021-07-17 15:27:18]
|
359:
名無しさん
[2021-07-17 15:42:44]
大丈夫ですよ。再開発潰れないですよ。都決定も済んでますのでね。
安心して何なり買って下さい。 |
360:
名無しさん
[2021-07-17 15:56:57]
仮にライオンズマンションが500世帯でも区分所有の 再開発組合設立のカウントは全体でわずか 1権利です。500では、ありません。
戸建10坪の所有者も 1権利です。 つまり500世帯でも 1権利、弱小地権者でも 1権利です。 |
361:
マンション検討中さん
[2021-07-17 18:33:06]
>>354 名無しさん
文章読んだけど、この人たちは何で反対しているの? デベが取得する保留床の値段と地権者が権利返還で取得する床の単価は同じだから、デベが安く取得するってことは、地権者も安く取得出来るわけで。もし、デベの取得価格高くしたら、ライオンズの地権者は狭小ワンルームにしかならなくなってしまうのでは? |
362:
通りがかりさん
[2021-07-17 19:16:05]
こんな文章まで出して、、
デベと仲良くした方が得するよ 地権者は個別でデベにすり寄ろう |
363:
名無しさん
[2021-07-18 05:54:14]
反対するには理由があるんだよ。
土地1坪に対してマンション床何坪もらえるか の権利変換率が過去 日本でも予測ですが 最悪では? 現在でも最悪では? 約1.13(北棟中層住宅)からですが、限りなく1に近い。 土地1坪と低層階の上階マンション1坪と交換か? 聞いたことない 権利者不平等モデル |
364:
マンション掲示板さん
[2021-07-18 11:26:41]
>>354 名無しさん
再開発施設全体の保留床単価はいくらなんでしょうか? この立地なら分譲想定坪700万円、保留床坪525万円くらいがいい線なんじゃない。 その辺りまで保留床単価を上げてもらうか、それがダメなら面積制限なしで増床OKとするしかないね。 理事長や組合役員は地権者利益に反することを分かってやってたら、かなりヤバい気はするな |
365:
名無しさん
[2021-07-19 05:56:47]
|
366:
通りがかりさん
[2021-07-19 06:36:29]
これ?
|
367:
通りがかりさん
[2021-07-19 06:38:15]
追加
|
本組合が立ち上がり事業計画の熟度が高まれば、事前に組合の担当者からコンタクトがあるはずです。