東宝住宅株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「フリーディア大橋駅前プレミアムってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 南区
  6. フリーディア大橋駅前プレミアムってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-11-22 10:59:29
 削除依頼 投稿する

「大橋」駅徒歩約4分のフリーディア大橋駅前プレミアムってどうですか?

公式URL:http://www.freadia.com/mansions/ohashi/
売主:東宝住宅 株式会社 福岡支店
施工会社:日建建設 株式会社
管理会社:株式会社 合人社計画研究所

[スレ作成日時]2011-04-18 11:18:23

現在の物件
フリーディア大橋駅前プレミアム
フリーディア大橋駅前プレミアム
 
所在地:福岡県福岡市南区大橋2丁目56番(地番)
交通:西鉄天神大牟田線 「大橋」駅 徒歩4分
総戸数: 32戸

フリーディア大橋駅前プレミアムってどうですか?

421: 匿名さん 
[2011-07-30 11:46:08]
ネガな書き込みしてく人はMJR買っとけばいいやん。
福岡でナンバー1だもん。間違いないでしょ。
422: 匿名 
[2011-07-30 12:07:25]
南側悪いかね~、良くはないけど普通じゃない?
423: 契約済みさん 
[2011-07-30 13:17:37]
だからマンションは人によって価値観違うから。
設備と駅近の利便性重視の人がいても良くないですか?
そんなにダメ?
別に高いとも思わないし。
購入した人間から見れば気分悪いです。
424: 匿名さん 
[2011-07-30 13:32:32]
駅近だし他と比べて設備仕様がいいので前向きに検討してます!
首都圏に住んでたのでこのくらいの環境は許容範囲です。
静かな住宅街を求める方や予算オーバーの方は候補にあげないと思うので
ただの嫌味としか思えませんね。
425: 匿名さん 
[2011-07-30 14:26:42]
確かに北側は、マイナスポイントかもしれないが南側は駅前立地では普通の景観。むしろ良い方。ベランダから前の立体駐車場まで14m以上あるし、間の道も一通なので車通りもそう多くない。
426: 匿名さん 
[2011-07-30 14:38:19]
商業地域に景観求めるのはどうかと・・・

408です。

例えば東京でも駅近かそうでないかで検討するのと同じで価値観の問題だと思いますが。

マンションにマイナス要素無いものはあまり無いと思いますし。

例えば、えんさん等の電話営業で資産として福岡の1LDK新築投資マンション購入して
2000万以上払うのと、ここの3LDK 下層階を比較したら、私はこちらを検討します。

私の考え方ですが、永住するかは別として、実際7割位売れてるみたいですし、
商業地域と線路沿いが駄目なら他を購入する事をおすすめします。

低価格で予算重視・・・アルファステイツ
小学校近く設備いい・・MJR
大規模OK 住宅街・・・大和ハウス

私は駅近、設備仕様まぁまぁ、間取りもまぁまぁ、近くのURと比較して賃貸時の家賃も
ローン金利が3%以上にならなければそこまでマイナスにならない。
商業地域に住むことに問題がない。線路沿いについては北側共用廊下側なので商業地域
あに住むことに問題がないのと同じ感覚です。
予算ももちろん合うのが一番ですが。
私はここに価値観があいました。

長文失礼しました。











427: 物件検討中さん 
[2011-07-30 15:27:59]
設備・仕様は、まぁまぁどころか、大橋地区の新築物件を色々見学しましたが、どこにも負けてないですよ。
ベランダも高級感ありました。
内側まできちんとタイル貼り。
標準でかなりのグレードでひかれてます。
ただ、ちょっと予算オーバー…
428: 匿名さん 
[2011-07-30 16:27:00]
安くない買い物だから選択を後悔しないにこしたことはない。
外観も設備も良いから気になってしまう。
マンション自体が良いのは販売戦略である。
この場所に特色のないマンションを建てどうなるかは簡単に想像がつく。
場所が気になるがドンドン売れていく。
検討中の人は早く契約しなくてはとの心理になる。
目論見どおりである。
迷っている人が参考にすれば良い。
429: 匿名さん 
[2011-07-30 20:25:23]
最初は威勢が良かったが、停滞中。ドンドン売れてはいないと思うが。
住環境としての場所が悪すぎるため、建物のグレードを上げごまかしている。
三流デベの戦略、見え見え。不動産の知識がある者は、普通ここは評価しない。
430: 匿名さん 
[2011-07-30 20:27:36]
偉そうな方ですね。
431: 物件比較中さん 
[2011-07-30 20:56:27]
429さんはさぞや不動産の知識が豊富なんでしょうね。
そんな知識豊富な方はどんなマンションにお住まいなんですか?
参考までに教えていただけると嬉しいです。
それと、現在大橋駅周辺で建設中のマンションで一番不動産価値の高いのを教えていただけると助かります。
432: 匿名さん 
[2011-07-30 21:03:56]
ここの擁護部隊、現場を見ていないのか?
こんな掲示板の書き込み内容は全く無視して、現場を確認されることをお勧めする。
一目瞭然、あまり知識がなくても価値がはっきりわかるよ。
433: 匿名さん 
[2011-07-30 21:30:57]
あなたが、ここまで粘着して長期に渡りネガの書き込みし続ける理由は何?現地よりそっちが気になる。
434: 物件検討中さん 
[2011-07-30 21:50:42]
だから、北側線路沿いが許容範囲かどうかは、人それぞれな訳だろ?
それに誰も擁護なんてしてないと思うが。
線路沿いが良いとも、景観が良いとも誰一人書いてはいない。
435: 匿名さん 
[2011-07-30 22:10:35]
>429
不動産の知識と言う割には『現地を見ればわかる。環境が悪い』
などの書き込みだけで、自身に知識があるとは思えませんね。
前のレスを読んでると、一部の契約者や物件検討者の方が知識があると感じました。
ちなみに、こちらのレスが伸びてるので覗いただけです。客観的な意見ですのであしからず。
失礼しました。

436: 匿名さん 
[2011-07-30 22:56:19]
場所の問題は、変えることのできない事実である。
マンションはイラストで見れる。きれいにできている。
内装はギャラリーで見れる。いいものを使っている。
気持ちは高揚してしまう。
衝動買い傾向のある人は慎重になるべき。
本当にこの場所に住めるのか、冷静に考えることが大切。
青田買いの怖さがここにある。
イラストに高架線路もなく両隣の賃貸マンションもない。

ファミリーなら、住環境を全員が受容できるのか。
衝動的になってないか。冷静な頭で考えているのかを。




437: 匿名 
[2011-07-30 23:07:17]
衝動買いする価格でもなかろう。
子供じゃあるまいし。
大橋エリアは過去にない、分譲マンションの選択肢があるから、君が心配する必要はなさそうだ。

ちなみに今時、青田買いじゃない物件あるんか?

438: 匿名さん 
[2011-07-31 00:04:15]
マンション買うのに現地確認せずに決める人なんていないと思いますけれど。
439: 匿名 
[2011-07-31 00:14:31]
このスレって、参考にもならない事ばかりを長々とネガ情報として引っ張りすぎだわ。

購入検討してる側としては、現地くらい見て考慮してる。

どうせ書き込みするなら、ましな話をしよう。
440: 物件検討中さん 
[2011-07-31 00:34:36]

同感。
景観、高架沿いの話ばかり同じような内容の繰り返し。
本気で検討してるんだし、現地確認しない訳ないよね~。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる