東宝住宅株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「フリーディア大橋駅前プレミアムってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 南区
  6. フリーディア大橋駅前プレミアムってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-11-22 10:59:29
 削除依頼 投稿する

「大橋」駅徒歩約4分のフリーディア大橋駅前プレミアムってどうですか?

公式URL:http://www.freadia.com/mansions/ohashi/
売主:東宝住宅 株式会社 福岡支店
施工会社:日建建設 株式会社
管理会社:株式会社 合人社計画研究所

[スレ作成日時]2011-04-18 11:18:23

現在の物件
フリーディア大橋駅前プレミアム
フリーディア大橋駅前プレミアム
 
所在地:福岡県福岡市南区大橋2丁目56番(地番)
交通:西鉄天神大牟田線 「大橋」駅 徒歩4分
総戸数: 32戸

フリーディア大橋駅前プレミアムってどうですか?

401: 匿名さん 
[2011-07-23 18:50:44]
確かに商業立地は日照権の保障もないから、様々な覚悟は必要だね。
ただ、この立地では400さんが書いているような施設は商売が成り立たないと思うよ。
目の前の駐車場も西鉄の資産ならビジネスコンプライアンス上、無茶な売却もできないでしょうし。

都会でマンションは商業立地が好まれるし、工業立地のマンション買うよりリスクは低いんじゃないかな~
402: 契約済みさん 
[2011-07-23 19:57:21]
南区と那珂川に関しては、条例で新規のパチンコ屋は建てられません。
既存の店舗の居抜きや、既存の店舗を壊して建てるしかできません。

確か、風俗ビルやラブホも無理だったんじゃないかな?
403: 匿名さん 
[2011-07-24 09:04:13]
条例は、未来永劫ではないと思いますが。
商業地域は、北側傾斜規制が緩く日当たりに関しては上層階を除きリスクはありますね。
404: 契約済みさん 
[2011-07-24 10:19:30]
全ての条例は原則的に未来永劫ではありません。
ただ、いまの世の中の流れで厳しくなることはあっても
規制が緩和されることは絶対にありえません。
403さんは、緩和された事例とかを知ってて
未来永劫と言われてます?
少なくとも、この10年で規制が緩和された例は一件もありません。
適当に書かれた気がしてムキにはなってしまいました。
申し訳ありません。
ただ、周りにビルなどが建つリスクに関しては常にあると考えてます。
そのリスクが怖いなら、駅のでしょうか近くはやめた方がいいでしょうね
405: 物件比較中さん 
[2011-07-28 18:51:39]
マンション自体(外観と仕様)が良いので長期にわたり悩み、断念しました。
場所のことが気になる方のご参考に
西鉄高架真横で「乗車のみなさんこんにちは」
両隣の賃貸物件間に建つこと。狭いし雰囲気悪いです。
大橋駅には4分?には少々無理があるような気がします(主観です)
ちなみに目の前の西鉄駐車場は大橋駅まで5分と掲載されてます。
マンションから駅までの道がごちゃごちゃしています。
西口はパチンコ屋等がありにぎやか(洗練されたにぎやかさではありません)
営業の方は紳士的ですが、少々強気にも取れました。
最初の売れ行きがよかったからそう感じたのかもしれません。
今にも完売するようなお話でした。
高宮も親水も残ってますし、どうなんでしょうと思いました。
契約された方、ごめんなさい。スルーしてくださいorz
406: 匿名さん 
[2011-07-28 22:46:44]
大半の部屋の北側から西鉄の高架が目に入る。止めたが無難。
407: 匿名さん 
[2011-07-29 18:06:15]
ずっと売れ残るのかな
駅近だけど、場所がめっちゃわるい
投資にしては高すぎて回収できないし
賃貸も安くしない借り手がいない
失敗した人はお気の毒ですねぇ
私は、地元のデベさんからやめた方がいいっていわれました。

408: 匿名さん 
[2011-07-29 19:00:31]
比較対照になるか分かりませんが。

商業地域が嫌な方
ごちゃごちゃが嫌で大規模OKで住宅街希望ならプレミストに。

小学校近くがいいなら安いし設備いいしMJRに。

予算が限られているなら、アルファステイツに。

私は賃貸に出す可能性があるので(転勤)下層3LDKです。

ちょっと前の近くのライオンズマンションに比べたら300万以上安いし
ブランド力は別として、設備仕様はまぁまぁだし。

言われるほど損は無いと思いますが。
悪いところをあげるのはどの物件も簡単です。
フリーディアは線路沿いはマイナス。
なので個人的には80%満足です。

失礼しました。



409: 物件検討中さん 
[2011-07-29 20:22:20]
>407
どういう育てられ方したら、こういう言葉を書き連ねる人間に育つのだろうか…自分の意見を述べるにしても、他に書き方があるだろうに。
このような人が、隣人にならない事を切に願う。
410: 匿名さん 
[2011-07-29 22:25:56]
409さん、同感です。
匿名掲示板とはいえ、いい歳した大人が書いたとは思いたくないですね。
良いところもあれば悪いところもある、完璧な物件なんてないと思いますし
その中で何かを妥協しながら自分に合う物件を選んでいるのですから。
407さんは非のつけどころのない最良物件にお住まいなんでしょう。
411: 匿名さん 
[2011-07-29 23:36:55]
玄関と北側の部屋のから西鉄の高架が目に入り音と鉄粉が飛び込んでくる。
特急は北側を駆け抜ける。
完璧は求めないが、好みはある。
いやなものはいや。
妥協にも程度がある。
でたらめを言っているつもりはない。
口コミサイトなので判断は検討中の人がすれば良い。
412: 匿名さん 
[2011-07-29 23:45:42]
子供みたいな人がいるようですね。
413: 匿名 
[2011-07-30 00:08:15]
>>411さん
大橋界隈の新規分譲マンションなら、どこがおすすめですか?
参考にさせていただきます。
414: 匿名さん 
[2011-07-30 00:26:11]
悩んでいる人の背中を押してもいいが
後悔はさせるべきではない。
雰囲気に流されて勢いで走ってしまうことは避けるべき。
お金は大事だから。
現金購入者以外はローンを抱えることになる。
マンションを買ったら資産になる。
資産で、ものは買えない。
資産価値は、分譲ではなく賃貸レベルになると思う。
売却になると新築と中古は扱い(価格)が全く違う。
悩んでいる人は、頭を冷静にして考えることが大切。
繰り返しになるが、雰囲気に流されて勢いで走ってしまうことは避けるべき。


415: 匿名さん 
[2011-07-30 00:38:25]
412さん
好みが分らないのでなんともいえません。
416: 匿名 
[2011-07-30 00:58:24]
414さん
>マンション買ったら資産になる。←これは分かります。
>資産でものは買えない。
>資産価値は分譲でなく賃貸レベル…←スミマセン、良く理解出来ないので詳しく教えて下さい。
417: 物件検討中さん 
[2011-07-30 01:03:16]
>411
また、えらい必死やね。いやなものはいや…って(笑)
そんな押し売りされてるの?
418: 物件比較中さん 
[2011-07-30 08:17:51]
これまでもご意見が多々ありましたが、この場所は騒音や振動や高架近接などマイナス点が多過ぎ。
本来、分譲マンションではなく賃貸マンションにすべき場所だと言う意味でしょう。
419: 匿名 
[2011-07-30 08:43:12]
騒音や、振動、高架近くなどマイナス点が多すぎ…って、みんな一緒じゃない。
高架隣接って言う事。
420: 匿名さん 
[2011-07-30 11:38:05]
それと、北側のみならず南側も景観悪い。
421: 匿名さん 
[2011-07-30 11:46:08]
ネガな書き込みしてく人はMJR買っとけばいいやん。
福岡でナンバー1だもん。間違いないでしょ。
422: 匿名 
[2011-07-30 12:07:25]
南側悪いかね~、良くはないけど普通じゃない?
423: 契約済みさん 
[2011-07-30 13:17:37]
だからマンションは人によって価値観違うから。
設備と駅近の利便性重視の人がいても良くないですか?
そんなにダメ?
別に高いとも思わないし。
購入した人間から見れば気分悪いです。
424: 匿名さん 
[2011-07-30 13:32:32]
駅近だし他と比べて設備仕様がいいので前向きに検討してます!
首都圏に住んでたのでこのくらいの環境は許容範囲です。
静かな住宅街を求める方や予算オーバーの方は候補にあげないと思うので
ただの嫌味としか思えませんね。
425: 匿名さん 
[2011-07-30 14:26:42]
確かに北側は、マイナスポイントかもしれないが南側は駅前立地では普通の景観。むしろ良い方。ベランダから前の立体駐車場まで14m以上あるし、間の道も一通なので車通りもそう多くない。
426: 匿名さん 
[2011-07-30 14:38:19]
商業地域に景観求めるのはどうかと・・・

408です。

例えば東京でも駅近かそうでないかで検討するのと同じで価値観の問題だと思いますが。

マンションにマイナス要素無いものはあまり無いと思いますし。

例えば、えんさん等の電話営業で資産として福岡の1LDK新築投資マンション購入して
2000万以上払うのと、ここの3LDK 下層階を比較したら、私はこちらを検討します。

私の考え方ですが、永住するかは別として、実際7割位売れてるみたいですし、
商業地域と線路沿いが駄目なら他を購入する事をおすすめします。

低価格で予算重視・・・アルファステイツ
小学校近く設備いい・・MJR
大規模OK 住宅街・・・大和ハウス

私は駅近、設備仕様まぁまぁ、間取りもまぁまぁ、近くのURと比較して賃貸時の家賃も
ローン金利が3%以上にならなければそこまでマイナスにならない。
商業地域に住むことに問題がない。線路沿いについては北側共用廊下側なので商業地域
あに住むことに問題がないのと同じ感覚です。
予算ももちろん合うのが一番ですが。
私はここに価値観があいました。

長文失礼しました。











427: 物件検討中さん 
[2011-07-30 15:27:59]
設備・仕様は、まぁまぁどころか、大橋地区の新築物件を色々見学しましたが、どこにも負けてないですよ。
ベランダも高級感ありました。
内側まできちんとタイル貼り。
標準でかなりのグレードでひかれてます。
ただ、ちょっと予算オーバー…
428: 匿名さん 
[2011-07-30 16:27:00]
安くない買い物だから選択を後悔しないにこしたことはない。
外観も設備も良いから気になってしまう。
マンション自体が良いのは販売戦略である。
この場所に特色のないマンションを建てどうなるかは簡単に想像がつく。
場所が気になるがドンドン売れていく。
検討中の人は早く契約しなくてはとの心理になる。
目論見どおりである。
迷っている人が参考にすれば良い。
429: 匿名さん 
[2011-07-30 20:25:23]
最初は威勢が良かったが、停滞中。ドンドン売れてはいないと思うが。
住環境としての場所が悪すぎるため、建物のグレードを上げごまかしている。
三流デベの戦略、見え見え。不動産の知識がある者は、普通ここは評価しない。
430: 匿名さん 
[2011-07-30 20:27:36]
偉そうな方ですね。
431: 物件比較中さん 
[2011-07-30 20:56:27]
429さんはさぞや不動産の知識が豊富なんでしょうね。
そんな知識豊富な方はどんなマンションにお住まいなんですか?
参考までに教えていただけると嬉しいです。
それと、現在大橋駅周辺で建設中のマンションで一番不動産価値の高いのを教えていただけると助かります。
432: 匿名さん 
[2011-07-30 21:03:56]
ここの擁護部隊、現場を見ていないのか?
こんな掲示板の書き込み内容は全く無視して、現場を確認されることをお勧めする。
一目瞭然、あまり知識がなくても価値がはっきりわかるよ。
433: 匿名さん 
[2011-07-30 21:30:57]
あなたが、ここまで粘着して長期に渡りネガの書き込みし続ける理由は何?現地よりそっちが気になる。
434: 物件検討中さん 
[2011-07-30 21:50:42]
だから、北側線路沿いが許容範囲かどうかは、人それぞれな訳だろ?
それに誰も擁護なんてしてないと思うが。
線路沿いが良いとも、景観が良いとも誰一人書いてはいない。
435: 匿名さん 
[2011-07-30 22:10:35]
>429
不動産の知識と言う割には『現地を見ればわかる。環境が悪い』
などの書き込みだけで、自身に知識があるとは思えませんね。
前のレスを読んでると、一部の契約者や物件検討者の方が知識があると感じました。
ちなみに、こちらのレスが伸びてるので覗いただけです。客観的な意見ですのであしからず。
失礼しました。

436: 匿名さん 
[2011-07-30 22:56:19]
場所の問題は、変えることのできない事実である。
マンションはイラストで見れる。きれいにできている。
内装はギャラリーで見れる。いいものを使っている。
気持ちは高揚してしまう。
衝動買い傾向のある人は慎重になるべき。
本当にこの場所に住めるのか、冷静に考えることが大切。
青田買いの怖さがここにある。
イラストに高架線路もなく両隣の賃貸マンションもない。

ファミリーなら、住環境を全員が受容できるのか。
衝動的になってないか。冷静な頭で考えているのかを。




437: 匿名 
[2011-07-30 23:07:17]
衝動買いする価格でもなかろう。
子供じゃあるまいし。
大橋エリアは過去にない、分譲マンションの選択肢があるから、君が心配する必要はなさそうだ。

ちなみに今時、青田買いじゃない物件あるんか?

438: 匿名さん 
[2011-07-31 00:04:15]
マンション買うのに現地確認せずに決める人なんていないと思いますけれど。
439: 匿名 
[2011-07-31 00:14:31]
このスレって、参考にもならない事ばかりを長々とネガ情報として引っ張りすぎだわ。

購入検討してる側としては、現地くらい見て考慮してる。

どうせ書き込みするなら、ましな話をしよう。
440: 物件検討中さん 
[2011-07-31 00:34:36]

同感。
景観、高架沿いの話ばかり同じような内容の繰り返し。
本気で検討してるんだし、現地確認しない訳ないよね~。
441: 匿名さん 
[2011-07-31 01:49:26]
歩くの嫌いな私にとって徒歩4分は魅力。
買い物面倒な私にとってスーパー1分は魅力。
外食大好きな私にとってこの立地は魅力。
インテリア好きな私にとって、おしゃれな外観と内装は超魅力。

景観?忙しくて外をぼ~っと見る事なんてあんまりないし…ベランダ出るのは洗濯物干す時くらい。
電車の音?寝るのは12時すぎなので、問題なし。
442: 匿名さん 
[2011-07-31 02:01:11]
429と436様

ゴルフ見ながら失礼します。

来年7月入居の物件ですから販売に停滞時期があっても全然おかしくないのでは。

すんません、408・426書き込みしたものです。

不動産の知識は多少あります。

私は東京の京王線笹塚駅近く甲州街道沿いで一度マンションを購入しました。
売りましたけど損はしてません。

そこも線路沿い駅地下で住環境は大橋とさほど変わらないと思います。

南区にある物件限定で比較すれば少し妥協できるものであればいいと思うのですが。

何故そこまで言われるのかあまり理解できません。

今の南区ではMJRが一番売れていることも確認済み。
他の物件はそれ程販売状況は変わらないと思いますよ。

三流・・・地場の会社に一流を求めるのもどうかと・・・
福岡は地場の会社が頑張っているのですから。
大手でも場所が悪かったら他でカバーすると思いますよ。

現地見て、近隣の建物との位置図を見て、両隣の賃貸も確認して、工事中でもお願いしてヘルメット
借りて高架下まで行って、幼稚園・保育所まで歩いてみて(小学校はどうなるかわからないので行き
ませんが)、ここなら完成物件(高宮)有りましたのでそこを見て、内装確認して(多少の青田買い解消)
価格が合えば衝動的にならず、冷静に判断は可能です。


2年前位に販売した近くのライオンズマンション(ブランド力は別)の価格差と立地比較
でもそこまで悪くないと思います。
何度も書いてますが大橋にしては高かったので・・・


現地見ないで購入するのは電話営業の投資マンションぐらいでは?

永住するにせよ、転勤で賃貸又は将来売却するにせよ今の住宅ローン金利が15年前位に
戻らない限り普通評価しないとの言葉はあまりこの物件にはあてはまらないと思います。

匿名掲示板なので仕方がないと言われればそれまでですが・・・

南区の物件でこの物件だけスレが伸びていることに多少違和感を覚えますが、まあそれだけ
皆様が気になっているんだなぁと思っています。

価値観の問題だと思いますが、商業地域でも駅徒歩5分以内なら私は購入対象になります。
まぁ、来年7月までに9割売れてればいいとも思います。
(入居後営業の方が居たほうが何かと便利と思ってますので)

またまた長文失礼しました。

443: 匿名さん 
[2011-07-31 08:21:53]
違うよ。
スレが伸びているのは、自作自演者がおり、それを指摘している者がいる構図だから。
444: 匿名さん 
[2011-07-31 08:36:37]
良いとことは、MRに行けば営業が説明する。
現地確認。誰もがする。
妥協。これもある。
このマンションでなにを妥協するか。
妥協のハードルは高い。
青田売りは販売戦略。
青田買いは気に入ったものを早く契約したい購入者。
契約を急がせる。気が変わらないうちに契約を取りたいからだ。
売り主有利の目論見通りである。
妥協できる人はいる。
後悔する人もいる。
後悔している人もいるだろう。
ここの書き込みを参考にする人もいる。

資産価値は仲介業者に聞いてみればおよそが分る。
この書き込みで心配な人は、いくつかの仲介業者に聞いてみるとよい。
プロの意見が参考になる。









445: 匿名さん 
[2011-07-31 08:41:24]
>435
ここを評価した時点で、レベルが分かる。

騒音・振動・電車の走る高さ・高架の位置と高さ・南側の電柱や電線の位置・引き込み電柱の位置と柱上変圧器の位置・周囲物件の高さ(特に南側)などの現地詳細確認以外に、
競合物件と比べた際の分譲価格の妥当性、悪評高き管理会社の実態調査、ファミリーの場合学校までの距離と本当の評判等、高い買い物ですから実際にご自身が調べられ、総合的に判断しましょうね。
446: 物件比較中さん 
[2011-07-31 09:06:13]
なぜにここまで必死になるか理解に苦しみます。
自分でダメだと判断するなら、他を探せばいいだけ。
何度も何度も同じ書き込みの繰り返し。
資産価値がないのも分かりました。
うるさいのも分かりました。
だから、同じことを何度も書き込みするのやめません?
見てて正直気分が悪いです。
447: 匿名さん 
[2011-07-31 09:14:01]
ライオンズと比較したメリットを強調されていますが、二年前の物件はリーマンショック以前の仕込み。最近物件に比べ、どこも1~2割り高い分譲価格だった。
一年前くらいから販売を開始したリーマン以後仕込み物件(ここも該当)とは比較対象にはならない。
448: 匿名さん 
[2011-07-31 09:20:30]
443、444、445連投。
ずっと前から、
『自作自演、自作自演』騒いでる同一人物。
449: 匿名さん 
[2011-07-31 09:25:58]
445ですけど、444様は私の書き込みではありません。
444様の情報、客観的にとても参考になると考えます。
450: 物件検討中さん 
[2011-07-31 09:42:18]
あまり参考になる程の内容じゃないね。
同一人物だろうか、どうでもいいが、『なぜこんなに必死に、検討してない物件に【繰り返し】ネガな書き込みをするのか』
その理由を教えて欲しい。
一度や二度となら、いち意見とも捉えられるが、あまりにくどい。

大体、契約者の気持ちをもう少し考えるべき。
不動産の知識云々言う前に、人間性を身につけたらと思う。
451: 匿名さん 
[2011-07-31 10:41:55]
436さん
あなたは何者?いや何様?
そこまでとことん全否定するには何か理由があるんですか?
私も435さん同様の立場の人間ですがこのマンションか販売会社に恨みでも?
このスレ読んでる人はライバル会社の嫌がらせとしかみてないと思いますよ。
436さん消えて下さい。目障りです。もんなが気分を悪くされてるのがわからないんですか?
あなた一人のおかげで意味もなく投稿数が伸びてます。さようなら。
452: 匿名さん 
[2011-07-31 10:45:41]
451です。
6行目「もんな」ではなく「みんな」の間違いでした。スミマセン。
453: 匿名さん 
[2011-07-31 10:55:29]
436さんのご意見の何が問題なのでしょうか?
青田買いのリスクを親切に説明され、私にはとても参考になりました。
454: 物件比較中さん 
[2011-07-31 11:53:28]
何度も何度も同じ書き込みするからうざいんです。
455: 匿名さん 
[2011-07-31 12:03:10]
逆に451は、ここ営業マンじゃないの。
456: 購入経験者さん 
[2011-07-31 12:10:35]
そうやって営業マン扱いして煽るのやめません?
457: 匿名 
[2011-07-31 13:33:00]
マンションは一生に一度の買い物の時代でもないでしょ。

売却は値落ちすごい時代だから、賃貸として転勤族需要にも対応できるか?と思う。

隣のマンションの築年数・賃貸家賃を参考にすれば、資産価値は悪くは感じないけどなぁ。

458: 匿名 
[2011-07-31 13:44:54]
みんな冷静になりましょうよ。
売り言葉に買い言葉みたいなカンジで正直うんざりです。
459: 契約済みさん 
[2011-07-31 14:09:36]
457さんの言う通り!
マンションは一生に一度の買い物とか思うから、
全てが完璧なものを求め、尚且つ値段の安いマンションを必死になって探す。
だから、こんなに殺伐とした意見しか飛び交わない。
実際に住んで気に入らなければ買い替えればいい。
460: 契約済みさん 
[2011-07-31 17:11:40]
うちは買い替えしないつもりで選びましたけど(笑)
最終手段は分譲賃貸でしょうけどね。

人の言う事で左右されず、自分の意志で購入決めたから、何かあっても自己責任で完結させますよ。

さてさて、ノンワックスフローリングにコーティングはかけるべきか思案中?
461: 契約済み 
[2011-07-31 17:31:17]
>460さん
確かにそうですね。

散々悩んで、色々調べて、納得して購入したつもりだったんですが連日の書き込み読んで、間違った選択をしてしまったのかと不安でいっぱいになっていました。
でも、ここ数年色々見た物件の中でここはダントツ素敵でした。
各住戸の玄関の壁ひとつオシャレな感じで。
周りの意見に左右されず…ですよね。

ノンワックスフローリングにコーティング出来るんですか?
フローリングも幅広で、イイ感じでしたね。
462: 匿名さん 
[2011-07-31 22:12:38]
マンションがダントツに素敵。そうでだろう。
自己責任。契約したので当然そうなる。
人の言う事で左右されず。世の中都合の良い話ばかりではない。
マンションは一生に一度の買い物とか思うから。大半の人はそうではないだろうか。
実際に住んで気に入らなければ買い替えればいい。いくらの損失がでるのか。
高架超近接地にプレミア仕様のダントツ素敵マンションが建つ。
特色のないマンションならどうだろう。
マンションに騒音問題はつきものだ。
生活音ですら大騒ぎする人もいる。
たかが生活音なのに、事件にまで発展する場合もある。
音はそれほど個人差がある問題だ。
騒音、振動、住環境に寛容な人ばかりなら快適に過ごせるだろう。
ダントツに素敵なのも事実なのだから。



463: 購入検討中さん 
[2011-08-01 00:01:59]
だから、なんでそこまでしつこいの?
なんか恨みでもあるの?
ちょっと異常すぎて怖い…
464: 物件比較中さん 
[2011-08-01 14:05:15]
世の中色んな人がいますからね
色んな考え方があるもんだな〜と思って私はこのスレを見ております。
465: 匿名さん 
[2011-08-01 20:15:54]
高い買物になったね。残念。
466: 物件比較中さん 
[2011-08-01 20:47:17]
ここ以外のマンション購入したら、人間性を疑うような書きこみを行っている方々と、かち合う可能性があるのだろうか・・・
大橋近隣物件の購入検討者でないことを祈るばかり。
467: 物件比較中さん 
[2011-08-01 21:33:31]
我が家も大橋地区で検討してますので、たまに覗いてますが、>466さんと同じ事思ってました。ネガの書き込みが、異常な感じがします。
予算オーバーで、ここは候補から外しましたが…我が家の購入予定物件でかち合ったら嫌ですね。嫌と言うより怖いです…
468: 匿名さん 
[2011-08-01 22:25:33]
たぶん買う人がいるのが不思議なんだよ
買うか買わないかって聞かれると
俺も買わないけどね
でも最上階だったらいいかなぁ


469: 購入経験者さん 
[2011-08-01 23:07:50]
自分はここを買うわけではないけれど、
買っている人がいるのに「買う人がいるのが不思議」といういい方は失礼だよ。
自分が買わないなら買わないって一言言えばいい。

買ってない自分でさえ余計なお世話と思うのに、買う人は不愉快だろうな
想像力って大切だよね
470: 匿名 
[2011-08-01 23:22:18]
465にしろ、468にしろ、どうして人の気持ちを考えれないんだろうね…思いやりがない。
それにさえ気が付いてないのかも。
471: 匿名さん 
[2011-08-02 07:22:09]
催眠商法を考えると良い。
まず、客を集める。
さあ、ショーのはじまりだ。
さくらが盛り上げる。
観客全員が盛り上がってくる。
雰囲気の呑まれ自分も高揚してしまう。
高い買い物をする。
冷静に考えれば分ることなのに。
怖いのは冷静さを欠いてひっかかてしまうことだ。
472: 匿名さん 
[2011-08-02 07:49:06]
471様に同意。特に最初の頃、色々演出っぽい。
473: 購入経験者さん 
[2011-08-02 08:26:22]
↑完全に精神を病んでるね…
474: 匿名さん 
[2011-08-02 12:20:21]
471様

催眠商法まででましたか。

ここの会社(物件?)に恨み妬みでもあるのでしょうか?
何故そこまで何度も書き込みされるのかわかりません。

この物件はどうですか?の掲示板ですよ。
検討されてない方(わかりませんが)がここまで書き込むのはどうかと思います。
良いも悪いも検討されている方、契約した方の意見交換の場が主の掲示板に
そこまで言われるのは、私も検討中なのである意味心外です。

あなたの書き込みの最初はなんだろう?と思ってましたが、ここまでだとちょっと。
購入検討されない方の意見もいろいろ参考にしていますが、あなたの意見は
病んでると思われても仕方ないと思います。
多少は仕方ないですが、普通に意見交換のできるスレに戻ることを願うばかりです。

もうモデルルームで間取り、カラーセレクトの打ち合わせも始まったようなので
決めないとと思っています。
そう言えば、フローリングのコーティングについてですが、メーカーの大建工業は推奨は
していませんでした。
コーティングもいろいろあるので考え中です。
475: 契約済みさん 
[2011-08-02 12:49:22]
フローリング情報ありがとうございます。

メーカーは推奨してないのですね。
ノンワックスと言えども傷は入るし、修正困難と聞いたので、コーティングしたほうが良いかな?と素人は考えてました。

まぁ、UV・ナノガラス・・・
価格次第ですが。
476: 匿名 
[2011-08-02 16:32:01]
コーティングする気でいましたがしない方がいいんですか?
子供達が傷つけそうなので何もしないと大変なことになりそうな気がします…
477: 匿名さん 
[2011-08-02 19:38:28]
コーティングしても傷つきます。
子供はすごいです。新品の床に物を平気で落としますから。
うちは十年くらいで張替える気持ちでいます。
478: 匿名さん 
[2011-08-02 22:45:41]
この物件はどうですか?
すべての人にお勧めできるものではない。
以下を受け入れる人はそう多くはいない。

445さんの引用
騒音・振動・電車の走る高さ・高架の位置と高さ・南側の電柱や電線の位置
引き込み電柱の位置と柱上変圧器の位置・周囲物件の高さ等ハードルは高い。

場所に関するトリック
マンションのデザインや仕様等の販売戦略。
入居して快適に過ごせる人はそれでよい。
トリックに引っかかった人はどうだろう。

この物件はどうですか?
参考にしてほしい。
479: 匿名さん 
[2011-08-02 23:19:23]
高宮南は全然盛り上がっていなかったのにここは盛り上がっているね。
480: 入居予定さん 
[2011-08-03 00:17:57]
497さんへ
約1名が頑張ってるお陰で盛り上がってるようにみえるだけですよ。
その人はこの物件に恨みがあるようです。
遡って見てください。怖いくらいに異常ですから。
481: 匿名さん 
[2011-08-03 07:52:47]
逆だと思います。
自称:契約者/入居予定者/物件検討者が、色々なりすましセールストークを連発。
これに対し、445様や478様が、客観的な事実を述べている。
482: 匿名 
[2011-08-03 08:03:07]
はい、はい。
そうなんですね。そりゃ、びっくり!!

でも、かなりどうでもいい情報。
483: 匿名 
[2011-08-03 09:20:25]
>481
客観的事実くらい皆判ってて検討してると書いてあるだろ。

大事なのは、生活スタイルや環境に対する感性が合うか、リスクカバーできる構造かだろ。

生活スタイルや感性は人によって違う。
そこについて善し悪しを説いても意味をなさない。

30戸程の世帯数のマンションに一般論も必要ない。
スタイルが合う、一部の方々が住めば良いだけ。

481
あんた誰にも相手にされてないだろ。

484: 購入検討中さん 
[2011-08-03 09:48:39]
481さんはマンション購入を本気で検討してる方?
485: 匿名さん 
[2011-08-03 10:12:46]
>483
フシアナってことね。一般論から外れた物件、しかも割高。
万人ウケしない ≒ リセール/賃貸にも当然弱い を意味すると思うが。
486: 匿名 
[2011-08-03 10:32:34]
周りの物件の賃料とか調べてから発言しては?
割高かどうかは、収入によって違うかと。
487: 匿名さん 
[2011-08-03 12:27:40]
今販売中の南区の物件比較で価格が高いと言えばいいの
に。

賃貸については下層階3LDK ならそこまで悪くないと思いますよ。

例えば
2400万円借入(35年)
10年固定1.65%月々75300円位
管理費修繕9000円位
駐車場5000円(機械式)
89000円位なら、仮に修繕が5年毎に2000円位上がったとしても10年後でも95000円
変動金利や5年固定、フラットS選べばまだ安くなりますが。
固定資産税はとりあえずローン控除でまかなえるかな。

まぁ、今出てる大橋の徒歩10分圏内の賃貸調べたら、将来賃貸出してもそこまで問題ないかと。
ちなみにURの2LDKは96000円です。


転勤の可能性があるので、一応調べましたよ。

線路沿い、商業地域ダメな方は買ってないのだから、ほっとけばいいのに、どうしても何かしたい?言いたいのでしょうねえ。



良い悪いは別として、

488: 購入検討中さん 
[2011-08-04 21:46:44]
場所の問題はあるようですが(もちろん私も見て気にはなっています)とても魅力的な物件ですね。
悩んでいるうちに完売するかもと思っています。
気に入ったお部屋にしたいので、早く決めないとと思いながらこの掲示板を見ています。
490: 匿名さん 
[2011-08-06 11:51:44]
そう言われると、大橋近辺は論外になりますね。
高宮か浄水か大濠か西新近辺がよいですね。
491: 匿名さん 
[2011-08-06 12:21:22]
ここは特別高いマンションじゃないから、気に入ったら買えば良い。
予想通りの素晴らしいマンションであれば満足するだろうし、もし後で後悔しても傷は浅いです。
西新、大濠は同じ広さで1.5倍程度の価格かそれ以上になりますので、このマンションを検討する層からすると割高に感じるでしょう。
492: 匿名さん 
[2011-08-06 12:31:10]
割高とは、所得の高低など全く関係ない。物件の相場・本来の価値に対して、妥当性があるか否か。
大橋で売出中の物件の中では、極めて高い。その高さは、マイナスポイントが多い中、本当に妥当なのだろうか。
494: 購入検討中さん 
[2011-08-06 14:26:09]
極めてってほど高いとは思わない高いとは思わないけど。
495: 購入検討中さん 
[2011-08-06 14:50:39]
プレミアムの響きがいいですね。
高宮、浄水、大濠西、新近辺は手が届かないです。
こちらのプレミアムなマンションに住めたらどんなに素敵だろう思います。
私には簡単に決めることのできるお値段ではないのが残念です。
496: 匿名さん 
[2011-08-06 17:41:24]
プレミアムな立体駐車場との見合い。
プレミアムな線路距離。
ここまでプレミアムな挟まれ感は珍しい。
間違いなく買いです。
497: 購入検討中さん 
[2011-08-06 19:28:16]
プレミアムな立体駐車場は大切なお客様をお迎えしますわ
プレミアムな線路距離は、プレミアムなマンションが存在を感じさせないわ
やはり買いですかしら
498: 匿名 
[2011-08-06 19:41:55]
うわ〜ぁ
人間性悪すぎぃ。
社会的地位のなさが想像つくわ。
499: 匿名さん 
[2011-08-06 21:04:52]
見栄を張りたい低所得層の人。
福岡みたいに、事件発生率の高い物騒な地域でプレミアムな安物買いすると、悲惨な住人と出くわす。
容易に想像がつく。
500: 匿名さん 
[2011-08-06 21:44:44]
300年ROMってろ。
501: 匿名 
[2011-08-06 21:52:01]
>499
きみの言う低所得層とはいくら位なのか?
ここは平均3000万前後の物件であるから、そこそこの所得者層が住むことになると思われる。
なので所得の話するなら外に行ってくれ。
本物件で語る内容ではない。
502: 匿名さん 
[2011-08-06 22:03:50]
軽自動車がいっぱい止まるんだろうな・・・
503: 購入検討中さん 
[2011-08-06 22:11:48]
フリーディアが軽自動車なら他の物件は自転車ですか?
504: 物件比較中さん 
[2011-08-06 22:12:10]
南は立体駐車場や高層マンションと、北は西鉄電車や高架と毎日お見合い。加えて騒音。
こんな住環境に難があるマンションが、何でプレミアム???
505: 匿名さん 
[2011-08-06 22:18:25]
>501
たかだか平均3000万位の物件だと、別府や姪浜辺りと同じかもっと下。色々苦労すると思うよ。
506: 匿名さん 
[2011-08-06 22:23:55]
福岡では一戸建て建てるような場所のマンションのほうが人気なのでしょうか???


507: 匿名 
[2011-08-06 22:30:00]
>505
所得層の話をしている。姪浜や別府の話はしていない。論点をすり替えるな。

この物件が低所得層の集まりと言うなら、他の大橋地区の物件の所得層は何と呼ぶのか?
508: 物件検討中さん 
[2011-08-06 22:36:13]
>506さん
ここに粘着して書き込み続けているのは、同一の2~3人。
ネガ書き込み=福岡県民の価値観と思わない方がいいよ。
こいつら普通じゃないから…
509: 匿名さん 
[2011-08-06 22:42:05]
>502
そう言うあんたの家は、自転車?

>504
そう思うなら、買わなきゃいい。
比較検討してないなら、よそのスレへどうぞ。
お疲れ様でした~。
510: 購入検討中さん 
[2011-08-06 22:48:18]
中央区は無理ですし、こちらも簡単には買るようなものではありません。
私は低所得に入ると思いますが、プレミアムに憧れを感じます。
自動車はもちろん軽自動車ですが、環境にはいいですよ。
511: 匿名さん 
[2011-08-06 22:58:18]
余りにも執拗ですね。
立退きで揉めたか?競合か?ただのマニアか?
興味が出てきました。
512: 匿名 
[2011-08-06 23:15:35]
うちは年収1000万以上ありますが、軽自動車です
513: 購入経験者さん 
[2011-08-07 00:11:46]
本物件検討してましたが、最後まで迷った末他の物件購入しました。
高宮の物件を購入しましたが、フリーディアの方が少し価格帯は上でした。4LDKですが。
フリーディアは内装も仕様も魅力的で確かにプレミアムと言う感じでしたよ。
514: 匿名さん 
[2011-08-07 00:24:00]
>505
>姪浜や別府と同じかもっと下

別府の住民ですが何か?別府や姪浜購入者層には何か問題でも?
良識ある住民ばかりです。
何も苦労してません。
ここも同じくらいの価格帯なので、苦労することは全くないと思いますよ。
515: 匿名さん 
[2011-08-07 08:13:05]
この騒音立地で、T2サッシは仕様としては不十分だろ。最低T3は欲しい。窓は開けられないだろう。
516: 匿名さん 
[2011-08-07 09:09:13]
この場所にプレミアムなマンションを建てることに問題がある
高架超近接のため電車の騒音、鉄粉飛来、振動があります。
このことに了承いただけるお客様のみご検討ください。
この説明を一番にすべきだろう。
顧客を欺いてないか、自問してほしい。
誠実な売主なら後悔する人はいないだろう。
517: 購入検討中さん 
[2011-08-07 09:41:54]
鉄粉は飛んでなかったよ。周りの建物や住民さんに聞いてみた。
518: 匿名さん 
[2011-08-07 11:21:50]
516さんは多分モデルルームに見学に行って
営業さんにまともに相手してもらえなかったんだろうね。
買えそうにない客に見えたか。
今みたいにネガティブな意見ばかり言って煙たがられたか。
どちらにしろ相手にしないことです。
反論するから反論し返してくる。
今後516さんのような執拗なスレには反論禁止!スルーですスルー!
519: 匿名さん 
[2011-08-07 12:25:11]
まともなデベであれば、分譲マンションにしない悪条件の立地。
こんなデベなら、客を選別した露骨な対応も容易に想像がつく。
520: 匿名さん 
[2011-08-08 20:01:22]
鉄粉は主にブレーキから、架線からは銅粉がでます。私鉄なのでJRよりは少ないはずです。
これらは鉄製の設備をサビやすくしてしまいます。
思いつくのは廊下の非常灯や玄関周辺の鉄製設備への影響が考えられます。できたら飛んできてほしくないものです。防錆処理や清掃で対処できると思います。
521: 匿名さん 
[2011-08-09 17:10:33]
鉄粉が舞っても目に見えないから、知らない間に吸い込んでしまう可能性大ですよね・・・。
鉄分とれるから貧血にならずにすむかも。
522: 匿名さん 
[2011-08-09 17:19:12]
九州すまい探検隊にモデルルームが紹介されていましたね!
523: 匿名 
[2011-08-09 17:28:57]
>522さん
そうなんですか。
いつ放送されたのですか?
観たかったなぁ。
524: 匿名さん 
[2011-08-10 17:25:01]
523さん
もしかしてはなわとかが出ている「すまいる御殿」と勘違いさせてしまいましたか?

九州すまい探検隊というサイトでモデルルームが紹介されていますよ。
ネットで検索すると出てきます。
すてきなマンション(モデルルーム)ですね!
525: 物件比較中さん 
[2011-08-12 20:31:48]
そうですか~?
プレミアムというには遠い気がしますが・・・
526: 匿名 
[2011-08-13 01:54:40]
南区は物件が飽和状態ですよね。
この中から見極めるべきなのか否か…
527: 匿名さん 
[2011-08-13 09:22:09]
モデルルームを素敵に作るのは当たり前だ。
モデルルームには超近接する高架線路もない。
モデルルームには超近接する両隣の賃貸もない。
モデルルームにはリビングからの眺望、西鉄パーキングビューもない。
駐車場も機械式だ待ち時間がかかる。
気が短い人がいなければいいが、トラブルが心配だ。
維持費もかかる。やがてこれが32戸に重くのしかかる。

高宮南はプレミアム。
大橋駅前もプレミアム。
なぜこんなにも価格が違うのだろう。
駅に近く便利な場所なのに。
人気の大橋エリアなのに。


528: 購入検討中さん 
[2011-08-13 14:14:53]
西鉄の騒音以上に何度も何度も同じ書き込みしている暇人がうるさくてたまらない。
529: 匿名さん 
[2011-08-13 17:26:00]
この気持ち悪い書き込みしてるやつ何なの?誰にも相手されない人なんでしょうね。かわいそうに。2ちゃんとかにいったら?
530: 匿名さん 
[2011-08-13 20:54:59]
↑ 購入者ですか? かわいそうにw
531: 購入検討中さん 
[2011-08-13 22:34:11]
はなあな
532: 購入検討中さん 
[2011-08-13 22:35:19]
らまた
533: 匿名さん 
[2011-08-14 11:05:41]
サイトや広告での紹介は素敵なGC(実物とは違う)だ。
基礎工事が進んでいる。だんだんと建物がリアルになってくる。
プレミアムに目がいき、立地による問題を避けていた人。
純粋な人ほどギャップを感じるだろう。
本当にここでいいのか。
決して安くはない大きな買い物だ。後悔はしないほうが良い。
534: 匿名 
[2011-08-14 13:14:17]
GCって何?
535: 契約済みさん 
[2011-08-14 13:16:15]
まったく後悔してません。
卑屈な性格になってるあなたが人生の後悔をしてるのでは?
536: 匿名さん 
[2011-08-14 19:13:45]
人それぞれ考え方があると思います。
こちらの会社に恨みでもあるのでしょうか?
買わせない方向に話を持って行こうという意図しか感じません。
誰がどこを購入しても良いと思います。
個人の意見は個人で思えば良いのです。何度もしつこく投稿することでは無いと思いますが・・・
高架沿いでも好きな人はいるのですよ。
537: 匿名さん 
[2011-08-14 20:08:16]
高架線が激接、普通の感覚だと避ける。
538: 匿名 
[2011-08-14 20:29:32]

こ、怖い…しつこすぎる…
539: 匿名さん 
[2011-08-14 20:33:36]
537ですが、同一人物と決めつけるな。
現地を確認した。533のような印象を持つ者は、大勢いると思うよ。
540: 匿名 
[2011-08-14 20:44:57]
539
命令系で何様のつもり?同一人物であろうとなかろうと同じような内容を何回も書き込むことが異常だし、一人前の大人のやる事ではない。
541: 匿名さん 
[2011-08-14 21:37:53]
弱い思考回路しか無いようですね。
別に高架が近いと買ってはいけないのですか?
それこそ普通の感覚とは程遠い方ですね。。
542: 匿名さん 
[2011-08-14 21:39:35]
妬みでしょう。
売れてるマンションですから。
543: 匿名さん 
[2011-08-14 22:25:04]
MJR以外は竣工前完売はなさそうですね。
こことMJR以外は厳しい状況みたいですね。
544: 購入検討中さん 
[2011-08-14 23:47:41]
よその物件の話はよそでどうぞ。
545: 匿名さん 
[2011-08-15 00:52:03]
たしかに売れてるマンションだ。これには販売戦略の良さがある。
駅近くで利便性が良い。
電車の音はさほど気にならない。
このような人は、快適に過ごせるだろう。良い物件だ。

この場所でマンションを売るにはどうしたらよいか?
顧客層を広げるにはどうした良いか?
特色をだそう。
大橋駅駅歩4分?とプレミアム仕様に外観デザインをよくする。

高架線路近接による騒音と振動、大橋駅は特急通過駅、高圧線近くなので電磁波の影響が懸念される。
売主が言わないことを伝えたい。
所有者になるわけですが、この場所で本当にいいですか?
高架線路近接による騒音と振動を、現物で確認してない中で契約に踏み切る。
この青田買いのリスクの中で。
546: 匿名さん 
[2011-08-15 03:36:37]
でも、もう契約しちゃった人はどうしたらイイの?手付け金破棄しか方法ないんでしょ?
あ、ただ電車の高架に近いからって電磁波は発生しないからね。契約前に専門の人に聞いて調べた。携帯の電磁波の方を心配した方がイイよ。
547: 匿名さん 
[2011-08-15 09:21:59]
電磁波については、専門家の間でも見解が異なります。
携帯電話/IHですら、これが正しいという見解は現時点存在していません。
548: 匿名 
[2011-08-15 09:53:35]
だったら、電磁波の事を書く必要もないのでは?電磁波があると言うのならば、理論的に説明をお願いします。
磁界の発生の仕方から、交流電流でなぜ電磁波が発生するのかを。

電磁波があるならば、ペースメーカーの方は電車に乗れませんね。
549: 匿名 
[2011-08-15 10:47:37]
何が電磁波だ。
毎日たくさんの家電に囲まれて、生活してるのに今更何言ってんだ。
笑わせるな。
550: 匿名 
[2011-08-15 12:58:33]
そもそも西鉄は直流だ。今は大抵、インバーター方式。
西鉄博物館で確認してきなさい。無知なのに書き込みすぎ。
551: 匿名 
[2011-08-15 13:38:56]
>550
それじゃ、あんたは知識あるんだろうから説明してくれ。
西鉄電車での電磁波発生の機序等をな。
552: 物件比較中さん 
[2011-08-15 13:46:59]
ほんと、このスレ荒れまくりだね。
ネガの書き込みが、他社の営業なら大橋地区の物件、今回はパスしたくなる。
この業界ってこんなに陰湿なの?
553: 匿名さん 
[2011-08-15 15:09:04]
福岡のマンションスレ自体そんなに盛り上がってないのに
ここだけですよね。どうしちゃったんでしょう?
554: 匿名 
[2011-08-15 15:17:19]
ふぅ…
ため息出るわ
555: 匿名さん 
[2011-08-15 18:40:11]
気になる物件だけど買えない貧乏人がひがんでる構図
556: 匿名さん 
[2011-08-15 18:57:03]
>551
直流だから電磁界は発生しないと言っている。
557: 匿名さん 
[2011-08-15 20:14:37]
Yahoo不動産に書かれているコメントを見てほしい。
フリーディア大橋駅前プレミアムから一部を引用
「・・・便利さと静けさが同居する、駅間近の穏やかな住宅街・・・」とある。
大橋2丁目にはこのようなエリアもあるだろう。巧みな言い回しだ。
しかし、ここに書かれるとマンションの建設地と思ってしまうのではないだろうか?
失敗しないマンション選びをしてほしい。大切なものだから。
558: 購入経験者さん 
[2011-08-15 20:22:07]
景観や環境の悪さをごまかしてるとか何とか言っても、素敵なマンションには変わりないよね。
駅近いし、おしゃれだし。
私だったら、景観の良い安くて普通の特徴のないマンションより、内装や外観に凝ってるマンション選ぶね。
それこそ各々の価値観じゃないの。
559: 匿名 
[2011-08-15 20:26:20]
>557さん
ねぇ、ねぇあなた誰?
何者なの?
間違った事ばかり書いてるとは思わないし、同感出来る部分もあるけど…家族が購入するのを止めようとするくらい必死に書き込みしてるよね。
何でなの?
560: 匿名さん 
[2011-08-15 20:41:17]
貧乏人で社宅住まいだから
561: 物件比較中さん 
[2011-08-15 20:45:41]
自分も失敗したからじゃない。

自分と同じ思いをして欲しくないとか‥
ここまできたら、そう思えてきた。
562: 匿名さん 
[2011-08-15 20:47:42]
青田買いのリスクは、住んだ後にわかる。よく現地を確認しましょう。
563: 匿名さん 
[2011-08-16 00:26:10]
ここが盛り上がってるのは、売れてるからでも、買えない人の僻みでもない。
ここぐらいのマンションが買えない人は、そもそもマンション購入なんて考えもしないから、この掲示板は見てないよ。
羨まれる様な高級マンションだなんて思ってる輩がいたら、勘違いも甚だしい。

盛り上がる理由は、正論を書くネガ派。
それに反論する擁護派・購入者・営業マンの書き込みが幼稚だったり、感情的だったりするだけ。
564: 匿名さん 
[2011-08-16 00:39:16]
↑その通りだね。
もう買っちゃった人は、外観や設備に騙されて買っちゃって後悔してるけど、認めたくないのがみえみえ~。
565: 匿名さん 
[2011-08-16 00:40:23]

あなたの方が感情的で、読んでて恥ずかしい。
566: 匿名さん 
[2011-08-16 01:51:46]
↑ほら、簡単に釣られて。
余裕ないのが露呈してる。
567: 物件比較中さん 
[2011-08-16 07:10:32]
>563
あら、うちはフリーディアは予算的に厳しかったから、塩原の物件購入予定です。
今回の大橋地区では、ここは高いですよ。
今の新築マンションの市場価格把握されてないのですね。
568: 匿名さん 
[2011-08-16 08:31:55]
私も、ここの4LDK欲しかったけど買えませんでした。しかし、マンション購入は検討していますし、掲示板は毎日チェックしています。
569: 匿名さん 
[2011-08-16 08:34:22]
確かに、性能的にも分譲価格にしても高級マンションにはほど遠く、大橋近辺で売出中の物件の中で高いだけ。
駅近のメリットは、騒音のデメリットで相殺。競合物件と比べると、コストパフォーマンスはとても悪いと思います。
570: 匿名さん 
[2011-08-16 09:23:53]
興味ないのに、こまめにチェックされてるんですね
571: 匿名さん 
[2011-08-16 15:01:05]
誰も、高級マンションなんて一言も書いてないのに、ネガ書き込んで自答して…笑えるね。
まぁ、お盆休み明けや休み中に、こんなネガ書き込み必死でやってるくらいだから家族も居ない、仕事もない悲しい人なんでしょうね。
572: 匿名 
[2011-08-16 16:35:38]
このマンションで予算的に厳しい!?
そんな人は、本当に購入が必要か再検討が必要な層だと思いますよ。
ネガとかではなく、金融関係者としての客観的意見です。
573: 物件比較中さん 
[2011-08-16 18:15:34]
販売状況が良いのは事実です。
多くの方に支持をうけているからだと思います。
マイナスの事を声高に言う人の意見は無視しましょう。
無視。
574: 匿名 
[2011-08-16 18:44:45]
>572
ここの希望のタイプ4LDKは一番下階で3740万。
塩原の物件のうちが購入した4LDKは2680万。
一千万違えば、月々の支払いかなり違うし。
ここの購入厳しくても買える物件は山ほどあります。
金融関係者じゃなくても分かる。
再検討のアドバイスなど余計なお世話です。
575: 匿名さん 
[2011-08-16 18:50:51]
>ネガとかではなく、金融関係者としての客観的意見です。
あなた、怪しいですねぇ。
この作文で自分から金融関係者と名乗るかなぁ。。。
背景も分らないのに決め付けてるし。
怪しいですよー
私は、こちらの営○の成りすましか、関係者とみた!
ビンゴ!?



576: 匿名さん 
[2011-08-16 18:50:53]
本当に販売状況が良いと言えるでしょうか?
6月上旬から残8戸のまま全く動いていません。それ以後、さくら(偽客)に惑わされた者はいないようです。塩原物件の2社に、販売戸数で既に抜かれています。
577: 物件検討中さん 
[2011-08-16 19:00:38]
>販売戸数で既に抜かれています。
って…(爆)
総販売戸数が違うんだからあたり前やろ。

それ以後、さくらに惑わされた者はいないようです←意味不明

大丈夫?毎日暑いからねぇ。
578: 匿名さん 
[2011-08-16 19:06:19]
ここって、早い時期に販売開始したのにたったの24戸しか売れてないの。それで販売好調だって、笑わせるよ。P物件は、40戸即売です。
579: 匿名 
[2011-08-16 19:09:14]
>576
ちょっと痛い感じだね…
580: 匿名 
[2011-08-16 20:00:10]
全員変
582: 匿名 
[2011-08-16 20:49:20]
>575
どう読んだらそう考えれる?
水準低すぎ。
583: 匿名さん 
[2011-08-16 20:58:03]
金融関係者とは、まちきんさんですか?
なら、納得で~す。
584: 匿名さん 
[2011-08-16 21:19:13]
それぞれにあった住環境で快適に過ごしてほしいと思う。
この場所になじめる人はいる。
売主は購入者の入居後の快適な生活を保障してくれるだろうか?
そんな補償はない。契約した購入者の自己責任になる。
入居はしたが、根本的な問題である騒音や振動が原因で精神的にまいってしまう人はいないだろうか?
売主が十分にこのことを説明しているのであれば大丈夫だろう。
説明は受けましたか?


585: 匿名 
[2011-08-16 21:24:00]
>575
>583
ハズレ!
深読みし過ぎ。
恥ずかしいからやめなさい。
586: 匿名 
[2011-08-16 21:44:59]
いったい何dBの騒音を想定しているのであろう。
木造のマンションが造られているのであろうか。

高宮や薬院の高架沿いに住んでいる方は病んでいるのであろうか。
大橋エリアの全物件のリスクは眼に見える物だけではないことをご存知だろうか?
自分の眼に映るものだけがすべての真実ではないことを知るべきだろう。
587: 匿名さん 
[2011-08-17 09:13:23]
>586
こちらの営業さんですか?
頑張って下さいね!
588: 匿名さん 
[2011-08-17 09:29:28]
青田買いは、騒音や景観等のリスクが高過ぎるので実際に部屋に入って確認できるまで待つのがよい。
たぶん竣工前に完売させるのは厳しいでしょうが、完売したら縁が無かったと考えればよい。
589: 匿名さん 
[2011-08-18 07:45:47]
マンションって最上階の角部屋だから買う価値があるんじゃないの?
売れ残った部屋を買うくらいなら買わない方がいい。
590: 物件比較中さん 
[2011-08-19 16:51:14]
ちょっとまわりの建物が近すぎると思いました。
目の前の大きな駐車場はなにかにかわる工事をしているのですか?
契約済みさんなら知っていますでしょうか?
591: 物件比較中さん 
[2011-08-19 22:11:03]
前の駐車場が何になるのかは知りませんが、結構古そうにみえるし壊して何かできてもおかしくない感じがします。前の道路、狭いですよね。トラックや車の往来も多いし小さい子供がいるので心配です。
592: 匿名さん 
[2011-08-19 23:25:51]
西鉄の駐車場は北側の道路面以外、建物に囲まれてます。
北側リビングのマンションを無理に造るか???
南側の建物全部買収すれば、マンションつくれるかな・・・

593: 匿名さん 
[2011-08-20 09:50:11]
前の駐車場は改修工事中です。前も話題になってましたよ。なので当分の間はきれいな駐車場だと思います。駅前なのでその後どういうものになるかは誰もわからないと思います。それと目の前は一方通行になってますのでそんなに危険と思ったこと無いですよ。スピード出すような道路じゃないし。参考になればと思います。
599: 物件比較中さん 
[2011-08-24 00:15:40]
駅に近くて便利だから、線路沿いでも買う人いるでしょう
プレミアムだから買っちゃったって人はいないのかしら・・・
私も惹かれてますけど様子見です。
棟内モデルルームができたら見に行きたいと思っていま~す。
600: 匿名さん 
[2011-08-26 00:08:01]
どう考えても線路沿いの割高プレミアムには抵抗がありますね。
販売がぴったっと止まった今が正常だね。
どうして初めのうちは売れたんだろう。解らん。
場所はめっちゃわるいけど、お気に召した方はどうぞ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる