東京メトロ丸ノ内線「西新宿」駅徒歩6分、JR「新宿」駅徒歩13分。
再開発で美しく生まれ変わる街に寄り添う全72邸。
(仮称)西新宿プロジェクトってどうですか?
公式URL:http://www.nishi-shinjuku.jp/
売主:阪急不動産株式会社
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート
【イースト棟のスレッドが別途存在すること、本スレッドにはウエスト棟の物件情報が関連付けられていることを踏まえ、本スレッドはウエスト棟用のスレッドといたしました。スレッド名を修正しております。2012/03/25 管理担当】
[スレ作成日時]2011-04-18 11:11:09
ジオ西新宿 ツインレジデンス ウエスト棟ってどうですか?[旧称:西新宿プロジェクト]
144:
匿名さん
[2012-09-27 09:28:41]
|
145:
匿名さん
[2012-09-27 11:45:25]
へぇ〜、それが事実ならマンション名は言わなくていいからどの辺か教えてくれ、警戒するから。
この通りの交番はいつも2名体勢で待機してるのに、そんなバカな輩がいるのか? しかも1階って…。 税務署通りのマンションは大半が2階から住居だから1階が住居な場所ってどの辺りになるんだ。 グーグルマップの映像で見るとまだあったりするが実際はほとんど残ってない。 税務署通りにそんなマンションがあったらすぐに分かるだろうから教えてくれ。 こんな所で注意勧告してくれる親切な方なんだからぜひとも教えてくれ! 頼むー。 |
146:
匿名さん
[2012-09-27 12:09:48]
税務署通りは賃貸マンション多いし歌舞伎町も近いのでどうしても・・・だね
通りはゴミが多いうえに、犬の糞もそこかしこに落ちてるし |
147:
匿名さん
[2012-09-27 13:04:14]
やたら不安を煽る書き込みは相手にしない方がいいですよ。
私は今朝そんな奇声は聞こえませんでした。 となりのヤナセさんは8時すぎから開店準備でスタッフがいますし なにかあったら近くの交番か警察へ通報しましょう。 今、税務署通りがどうなってるかは実際にご自身の目で確認するか No.30〜No.36に写真で紹介されてますので確認してみるのがいいでしょう。 |
148:
匿名さん
[2012-09-27 13:17:46]
窓閉めて奇声が聞こえるような防音ならそれはそれで問題だと思うが・・
|
149:
匿名さん
[2012-09-27 13:30:55]
時間は7時50分頃です。
マンションを出て左(ヤナセとは反対側)に進んだ数十メートル先の横断歩道がある少し手前です。 一階の通りに面してカーテンが閉まった部屋があったのでたぶん居室なのかと。 そこの窓を叩いていました。 建物の中にいたら聞こえないと思いますが、通行人は振り返ったりしてましたよ。 私も正義感ないわけではないので交番側に行く途中なら通報しましたが、 逆だったので嫌だなと思いながら素通りしました。 不安煽るつもりで書いたわけではないのですが、そのように思われたのならすみません。スルーしてください。 セキュリティの話題も出ていたので注意喚起のつもりで書いた次第です。 |
150:
匿名さん
[2012-09-27 13:35:45]
↑ 連投、乙!
|
151:
匿名さん
[2012-09-27 15:31:39]
不安を煽るもなにもここは検討版なのですから、そういった情報もあって然りですね。
住民さんにとってはマイナスでも検討者には有益な情報です。 もちろん情報の取捨選択は自分で行う必要はありますけど。 |
152:
匿名さん
[2012-09-27 16:03:37]
?
ヤナセや交番とは逆方向でそんなマンションどこにあるんだ? 通りに面した1階の部屋?しかも窓もあるの? ここの通りでエントランスがあって、しかも一階に居住区があるマンションだろ? しかも横断歩道の手前って… ヤナセが8時すぎと聞いて7時50分なのか? 税務署ならぼちぼち職員もいるぞ。 ちなみにグーグルで調べたのかもしれないが その横に連なって建つアパートはもうないから。 中華屋の近くは建て替え中で足場が組まれてる。 交番の方向ならそんなマンションもまだあったがな。 確かに取捨選択はしっかり自分で行うほうがいいぞ。 |
153:
匿名さん
[2012-09-27 16:12:39]
あ~あ何だか荒れてきましたね
|
|
154:
匿名さん
[2012-09-27 16:19:47]
だから相手にしてたら駄目だって。
事実確認もできない事例をあげる書き込みにはスルーするのが一番だって。 |
155:
匿名さん
[2012-09-27 16:34:33]
すまない、なんか荒れちゃった感じになっちゃって。
これからはスルーする事にします。 |
156:
匿名
[2012-09-27 18:01:24]
スルーすることにするー、と。
冗談はさておき、 携帯の電波については大きな問題だから解決はしたいところだね。 自分はdocomoのガラケーなんだけど今の所「あれ?」ということはないんだけど、 もしかしてスマホの電波が悪いのかな? |
157:
匿名さん
[2012-09-27 18:45:30]
156さん、そのとおりです。正確には、スマホ、ガラゲイという端末ではなく、3Gと3.9G(LTEともいう)という伝送方式の新旧のカバーエリアの問題です。2年前(だったっけ)に商品化されたLTE(ドコモの商品名はクロッシーだったかな?)は、まだ普及段階であり、つながらないエリアや場所があります。こういう事象は3G移行期にもあって、例えば高層マンションの上のほうではつながらないとかいろいろありました。携帯会社としては、こういうエリアがあると売れないので、一生懸命、潰していきます(基地局を増やしたり、電波のふく方向を調整したり)。私は3Gと使っているので特に問題はありませんが、ドコモに「LTEが通じないんだけど」って言うと何らかのアクションはあるはず(時間かかるけど)。
|
158:
匿名さん
[2012-09-27 19:21:54]
ついでにといってはなんですが、4年半この地域(というかマンションの目の前)に住んでますけど、以前20年間住んだ荻窪、西荻窪という住宅街と比較すれば、安全に気をつけるべき(外出時は必ず鍵をかけるこ。。。って当然か)ですが、過度に神経質になる必要はないでしょう。最近の住宅街では集団計画窃盗が話題になりますが、この地域で起こったという事実は聞いたことがありません。ただ他地域に比べ、いろんろな人がいるのは確かなので、用心に越したことはないでしょう。目の前のマンションで夜に大声でけんかする外国人の夫婦とか、道や人の土地に不法投棄する不届きな輩とか、高層マンションから駐車場にゴミを投棄する不届きな輩とか、人気のない木陰にホームレスがこっそり住んでいたとか。。。ま、これくらいのことは今の東京では、どこでも起きる可能性はあるわけです。通常の安全意識を持っていれば、まず大丈夫。 ご参考までに
|
159:
匿名さん
[2012-09-27 19:44:16]
こちらの物件や周辺の分譲は大丈夫でしょうが、周辺の住民の質に関しては歌舞伎町が近いので
ある程度の覚悟は必要でしょう。賃貸マンションも多いですしね。 |
160:
匿名さん
[2012-09-27 21:08:07]
152さんにまるで事実無根を書いたように言われたので…
横断歩道手前で一階に住居があるマンションと書けば 現地を実際にご存知の方はわかると思いますが、 Jで始まる建物です。エントランス横に見える集合ポストでも 10xの部屋番号が確認できますよ。 グーグルではまさに横に連なるアパートの跡地ですね。 時間についてはめざましテレビ今日のわんこを見ずに出たのでその時間です。 今朝は背中にHANKYUの文字があるおじさんがゴミ置き場の整理をされていました。 再開発で整備されて道も広いから、歌舞伎町や大久保が近くても 治安は安全だと思ってる人なんていないでしょうから、後はご自身で判断下さい。 |
161:
匿名さん
[2012-09-27 22:18:36]
どうでもいいけど、キッチンの流しに拭きタオルつけられないな。
吸盤だと落ちちゃう。 |
162:
匿名
[2012-09-27 23:15:06]
つセメダイン
|
163:
匿名
[2012-09-28 00:28:48]
賃貸じゃないし、誰でも必要なもんだから、迷わずアロンアルファ。気になるなら備え付けの食器棚に垂らす。
|
ひとりは外壁に向かって小便ひっかけてて、もう一人は窓叩きながら住人と思われる人の名前大声で叫んで、
もう一人はエントランスで同じように大声あげてた。
(友人を起してるような感じではなく借金の取り立てのような感じで。)
歌舞伎町にも近い場所柄、治安は良いとは言えないので自分達で警戒心を持たないといけませんね。