東京メトロ丸ノ内線「西新宿」駅徒歩6分、JR「新宿」駅徒歩13分。
再開発で美しく生まれ変わる街に寄り添う全72邸。
(仮称)西新宿プロジェクトってどうですか?
公式URL:http://www.nishi-shinjuku.jp/
売主:阪急不動産株式会社
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート
【イースト棟のスレッドが別途存在すること、本スレッドにはウエスト棟の物件情報が関連付けられていることを踏まえ、本スレッドはウエスト棟用のスレッドといたしました。スレッド名を修正しております。2012/03/25 管理担当】
[スレ作成日時]2011-04-18 11:11:09
ジオ西新宿 ツインレジデンス ウエスト棟ってどうですか?[旧称:西新宿プロジェクト]
84:
匿名さん
[2012-09-19 13:34:21]
三不って何?
|
85:
匿名
[2012-09-19 20:13:05]
84さん すみません。物件の販社は三不(三井不動産)さんではなく、住不(住友不動産)さんでしたね。間違ってごめんなさい。
|
86:
匿名さん
[2012-09-20 09:37:26]
引越屋幹事会社でおまけに事前に見積もり来て伝えてるのに
日時確認の電話かかってきたときに電話かけてきた人は住所も把握してなかった。 私は見積もり担当から住所聞いてませんけどー。だって。 見積もりの担当はカード払い問題ないですよって言ってたからお願いしてたのに、 それも聞いてませんけどー、見積もりに書いてないですよね?だって。 あと電気の使用についても建物の登録がまだないから使用開始に立会いが必要といわれました。 立会い前から使用してて問題はないらしいですけどね。 愚痴ですみません。 |
87:
匿名
[2012-09-20 19:08:11]
内覧のときに立会いが必要なのはガスだけと言っていた気ガス
|
88:
匿名さん
[2012-09-20 21:14:32]
新築マンションは電気、ガスの立会必要みたいよ。
俺はまとめて同じ時間帯でやるよう調整したけど。 |
89:
匿名
[2012-09-20 22:01:59]
電気はいらないでしょ
|
90:
匿名さん
[2012-09-21 12:31:34]
新築マンションだから電気も立ち会い必要ですよ
暫くしたら東電に登録されて不要になりますけど。 |
91:
匿名
[2012-09-21 18:11:42]
入居のしおりにはガスのみとあるし
電気の立会いなどなくても電気はすぐ使える |
92:
匿名
[2012-09-21 20:24:58]
皆さん入居おめでとうございます
まさかイメージグラフィックにあったエントランスのイスまで再現されるとはwww |
93:
匿名さん
[2012-09-21 22:56:55]
91さん
今日電気の立ち会いしましたよ。 と言ってもメーター見て終わりでしたが。 インターネットで使用開始の手続きをしたら、電話がかかってきて 新築なので立ち会いお願いしますとの事でした。 販売会社もそこまで把握していなかったのではないでしょうか? |
|
94:
匿名
[2012-09-21 23:18:02]
それにしても入居者のみなさんがとても落ち着いた感じの人が多くて
すごくいいですねー 入居はまだ先ですが早く引越してもいいかなー なんて思いました |
95:
匿名
[2012-09-22 11:06:29]
キッチンってこれホーローパネルだったんだね
掃除が簡単でいいね ヘルスメーターの収納もスマートでよろし |
96:
匿名
[2012-09-22 11:35:31]
入居の皆さんおめでとうございます。今朝も7軒の方が引っ越し中ですね。
私は11月くらいかな?皆さんの頼りを参考にさせていただき、ぼちぼちと引っ越し準備。なんせ9月頭に購入きめたので。 今後ともよろしくお願いいたします。 |
97:
匿名さん
[2012-09-22 23:01:49]
ここらは悪質な訪問販売が多いと聞きました。
一人がエントランスの中に入れてしまうと全部の部屋に回って行くらしいです。 オートロックのマンションならどこも同じことが言えますが皆さん気をつけましょうね。 |
98:
匿名
[2012-09-23 01:50:16]
オッケーぽー^^
|
99:
匿名さん
[2012-09-23 12:55:14]
ワンフロワー3世帯しかいないし怪しい人をみかけたら管理人に通報するのがベストです。
|
100:
匿名
[2012-09-23 22:06:16]
99さんのおっしゃるとおりですね。幸いにして画像をビル入室時とドア前で確認可能。なので通常はインターホンは画像確認後、無視していれば問題なし。引っ越し集中時である10月末までは注意要。ただし昨日、今日までは係員や警備員をおいて出入りをチェックしていたので今現在はリスクは小さいでしょう。ただし落ち着いた時以降は注意要。少なくとも同一フロア3軒の顔だけは知っていたほうが安全面から無難でしょうね。もともとマヲション住まいは他人との関わりを好まないはずですが、自分の身を守る工夫だけは必要です。
|
101:
通勤路安全
[2012-09-23 22:40:39]
大久保駅→税務署どおりを東へ、こたきばし通りをわたり、緊急指定の山中病院のななめみちを通る限り安全です。飲み屋おおく、酔っぱらいがいてもきにせず安心。
西新宿駅→ マンションの左に見える信号横断。直進後、最初の道を左、公文塾を左目に三叉路右。直進すれは右手の野村不動産ビルから地下におりれば駅。 私の歩きは早いので、前者は5分でまず安全。後者は4分ですが暗い場所には気をつけろ。 以上です。 |
102:
匿名さん
[2012-09-23 23:07:12]
ここってまさか今どきエントランスのオートロックのみですか?
|
103:
匿名
[2012-09-23 23:40:10]
102さん いまどきってきになるなー。普通ってどんなの?
|