阪急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ジオ西新宿 ツインレジデンス ウエスト棟ってどうですか?[旧称:西新宿プロジェクト]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 北新宿
  6. 1丁目
  7. ジオ西新宿 ツインレジデンス ウエスト棟ってどうですか?[旧称:西新宿プロジェクト]
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-03-25 01:56:46
 削除依頼 投稿する

東京メトロ丸ノ内線「西新宿」駅徒歩6分、JR「新宿」駅徒歩13分。
再開発で美しく生まれ変わる街に寄り添う全72邸。
(仮称)西新宿プロジェクトってどうですか?

公式URL:http://www.nishi-shinjuku.jp/
売主:阪急不動産株式会社
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート

【イースト棟のスレッドが別途存在すること、本スレッドにはウエスト棟の物件情報が関連付けられていることを踏まえ、本スレッドはウエスト棟用のスレッドといたしました。スレッド名を修正しております。2012/03/25 管理担当】

[スレ作成日時]2011-04-18 11:11:09

現在の物件
ジオ西新宿 ツインレジデンス ウエスト棟
ジオ西新宿
 
所在地:東京都新宿区北新宿1丁目305番2(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 西新宿駅 徒歩6分
総戸数: 36戸

ジオ西新宿 ツインレジデンス ウエスト棟ってどうですか?[旧称:西新宿プロジェクト]

43: 匿名さん 
[2012-07-06 04:15:04]
1ldkは完売したみたいです。 残り3戸。
44: 匿名さん 
[2012-07-23 15:39:37]
来月、内覧会なんですね。 現物みてから検討してみうよかな。
46: 匿名さん 
[2012-07-26 16:47:58]
付いてて欲しい設備も揃っているし、場所もいい。
近隣の商業施設などの書き込み、とても参考になります。
ユニオン、好きです。
47: 匿名さん 
[2012-07-27 22:42:21]
ユニオンって食料品安い?
48: 購入検討中さん 
[2012-07-28 12:42:46]
ユニオンの食料品が高いかどうかは人それぞれなので分かりませんが
いろんな種類のお惣菜が単品で売っていたので一人生活にはお得かなって印象。
歩いて3〜5分の所にオリジン弁当もあったし、どっちで総菜を買うか迷いそう。
ちなみに2階か3階にある大戸屋からここの物件が見えました(笑)
食事をとりながら購入検討中のマンションを見るのは変な気分でした。
49: 購入者 
[2012-08-04 20:52:12]
大戸屋からジオは見えないよ
50: 匿名さん 
[2012-08-15 15:28:07]
デザインや内装は好みなんだけど間取りが微妙だったなぁ。
残り2戸て言われたけど低層しか残っていなくて諦めた。
4階以上が良かったのに。
51: 匿名さん 
[2012-08-17 15:35:53]
残り2戸なんですね。イースト4戸、ウエスト3戸って書いてあったので、まだ検討できる打ちかと思ってました。

30~36さん
画像ありがとうございます。ほんと素敵な所ですよね。レストラン・カフェ・コンビニ・クリニックが入った商業施設も便利に使えそうです。
52: 匿名さん 
[2012-08-18 08:44:08]
イースト棟はまだ高層階が残っていたと思うが。
53: 購入検討中さん 
[2012-08-25 14:36:04]
今日と明日は内覧会のようですね。
ちゃんとした出来上がりになっているんでしょうか。
54: 購入者 
[2012-08-25 17:03:26]
内覧行ってきましたよー

結論から言って購入して良かったと思います
内装と間取りで決めました

1LDKの場合間取りの関係上隣室の音は遮断されます
廊下の音は聞こえてきましたがリビングにいればドアとリビングのドアが
2重にあるので全く気にならないですね
(とは言え1LDKは売り切れちゃいましたが。)

新築のいい匂いが気持ちよくて内覧している契約者の皆さんも落ち着いた印象の方ばかりでした

肝心の建てつけや仕上がりに関しては
今までいろいろな物件を見てきた自分としては合格ラインかと思います
55: 購入検討中さん 
[2012-08-25 21:44:16]
乾式壁が唯一の不安なんですが、どうでしょうか。
56: 匿名さん 
[2012-08-27 20:34:40]
私も内覧会へ行ってきました。
エントランスは想像していたよりも広かったのですが
内廊下やエレベーターはちょっと狭いかな。
もちろんエントランスやエレベーター内や内廊下にも空調設備がしっかり完備していたので
暑さを感じる事なく快適に見学できましたが
もう少し広かったら満足度もかなり違っていたかも知れません。
でも部屋からの見晴らしはとても気持ちがいいです。
窓が多いためか風とおりも良く部屋全体が明るいですね。
とにかく内装・デザイン・設備は文句なしです! かなり気に入ってます。
バルコニーも狭いかなと思ってましたが実際に見ると十分の広さでした。
最初に購入するマンションとしてはベストチョイスだったと思います。
新宿での生活を楽しみたいと思います!

57: 匿名 
[2012-08-28 19:46:00]
自分もバルコニーの意外な広さに(笑)ちょっと小躍りしました

入居したらよろしくお願いします^^
58: 匿名 
[2012-08-31 01:12:22]
私は4年ほど前に荻窪から引っ越してきたのですが、予想外に住みやすい街ですよ。安全には細心の注意が必要で街中できく言語の半分は日本語以外。でも最近の東京はそんなもんです。イチバという24時間営業の生活用品コンビニ、最近閉店になったのが残念だけどど、丸正は2000くらい、今年オープンの元町ユニオンが2230まであいてるので助かる。住めば都です。



59: 匿名さん 
[2012-09-01 06:12:09]
58さん
確かに東京は今は外国の方がとても多いですね。家の近くに元町ユニオンがありますが
個人的には一番好きなスーパーです。オープン当初は元町に住む外国人の方の
ためのスーパーだった様ですね。値段は他のスーパーに比べると高いですが品揃えが
豊富です。プライベートブランドのものはお値段も安くて便利ですよ。
60: 匿名 
[2012-09-02 00:06:01]
59さん そのとおりですね。元町ユニオンが出店したのには驚きました。ここに引っ越したときには土日にあいているクリーニング店もなく荻窪まで運んでました。今ではポニーと新幸が出店して価格競争状態。西新宿再開発プロジェクトや戦後た西新宿ので人の流れも
61: 匿名 
[2012-09-02 00:37:58]
↑活性化しました。毎朝6分くらい大久保駅まで歩いての出勤ですが、逆に西新宿に出勤するサラリーマンの多いこと。本当に便利になりました。ということでイーストの物件を買うことにしました。ずっと工事をみてたののですが、特段、問題点を見つけることはありませんでした。内装のグレード感は、やや上質。梁が多いのが気になりますが、狭い立地条件なので、構造上仕方なし。このあたりの同面積の賃貸物件は共込で15万円から22万円が相場。関西では著名な阪急さんで、販社が三不さんってのもレピュテーション上いいなってとこが決定要因です。ただ一つ、皆さん閑静ってコメントしてましが、救急車、消防車、パトカーのサイレントを聞く回数はすごいです。もうなれましたが。
62: 匿名さん 
[2012-09-02 21:22:26]
私も内覧会に行ってきました。
ゼネコンさん(川口土建)が丁寧に造ってくれていたので、
問題となる指摘事項もなく、安心して入居できそうです。

想像していたより、眺望が良かったのは、嬉しい誤算でした。
天井の梁も、私はそれほど気になりませんでした。

確かに、内廊下は少し狭い感じはしましたが、
空調があった分、快適でした。
(内廊下に空調が入っていない他の物件へ、夏に内見しに行った際、
暑苦しかったのと、不動産屋が「だいたいどの物件も内廊下には空調入ってませんよ」
と言っていたので、この点も好感触でした。)

坪単価で比べると、周辺物件より安かったですし、
立地・内装・デザインなど総合的に考えて、買って正解でした。

残り戸数もあとわずかとのこと。
購入者の声を見ると、満足されているようなので、
完売しそうですね。
今は少し閑散としていますが、再開発が著しいこのエリアは、
数年後に、街が、より綺麗に、便利になることを考えると
資産性の高さが保たれると期待しています。

皆さん、よろしくお願いします。
63: 匿名 
[2012-09-04 01:37:05]
60さん
ポニーと新幸が出来た当初はワイシャツ100円で戦ってましたよね。
最近は160円で落ち着いちゃったんで価格競争は終わったのかなって気がしてます。

あと、大久保駅近くに救急病院があるから、救急車は多いですよね。
その点で二重サッシなら良かったのにと思いますが、これは住んでないと分からないですよね。
一見通行量が少なそうに見えるから、不動産屋さんがそこまで気が回らないのは仕方ないかな、と。

62さん
この辺は再開発ですごく綺麗になった直後なので、さすがに今がピークかなという気がします。
あとは整然と綺麗な町並みが保たれことに期待してます。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる