阪急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ジオ西新宿 ツインレジデンス ウエスト棟ってどうですか?[旧称:西新宿プロジェクト]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 北新宿
  6. 1丁目
  7. ジオ西新宿 ツインレジデンス ウエスト棟ってどうですか?[旧称:西新宿プロジェクト]
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-03-25 01:56:46
 削除依頼 投稿する

東京メトロ丸ノ内線「西新宿」駅徒歩6分、JR「新宿」駅徒歩13分。
再開発で美しく生まれ変わる街に寄り添う全72邸。
(仮称)西新宿プロジェクトってどうですか?

公式URL:http://www.nishi-shinjuku.jp/
売主:阪急不動産株式会社
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート

【イースト棟のスレッドが別途存在すること、本スレッドにはウエスト棟の物件情報が関連付けられていることを踏まえ、本スレッドはウエスト棟用のスレッドといたしました。スレッド名を修正しております。2012/03/25 管理担当】

[スレ作成日時]2011-04-18 11:11:09

現在の物件
ジオ西新宿 ツインレジデンス ウエスト棟
ジオ西新宿
 
所在地:東京都新宿区北新宿1丁目305番2(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 西新宿駅 徒歩6分
総戸数: 36戸

ジオ西新宿 ツインレジデンス ウエスト棟ってどうですか?[旧称:西新宿プロジェクト]

1: 匿名 
[2011-05-07 00:11:34]
ペンシルが2棟でしたっけ?
なんで1棟にしないの?
2: 匿名さん 
[2011-05-10 18:15:32]
っていうか、北新宿じゃん
やめてよ、西新宿名乗るの
3: 匿名さん 
[2011-05-11 01:14:34]
賃貸のペンシルが乱立してるトコロだね。
三井の数件隣か
4: 匿名さん 
[2011-07-03 01:45:38]
価格出ましたね。
イースト棟:1LDK/40.41m2/2900万円台~、2LDK/55.11m2/4300万円台~
ウエスト棟:1LDK/41.16m2/2900万円台~、2LDK/54.76m2/4300万円台~
5: 周辺住民さん 
[2011-07-03 01:59:49]
エントランス完成予想CGが絶望的にダサい。幼児向けのお遊戯場かと思いました。
せっかくのエッグチェアを2つ並べるセンスの無さに萎えます。使い方間違い過ぎ。謎のアールを描く壁も幼稚さを増すのみ、高級感の欠片も無い。
間取りや内装、キッチン装備などは悪く無さそうで、かつ価格も魅力的。どうかあの終わってるエントランスをやり直してください。エントランスはマンションの顔ですよ。自分ならこのエントランスだけで絶対に住みたくない。
6: 匿名さん 
[2011-07-03 09:43:57]
スレタイを変更すべきだと思う。わかり辛い。

無理に内廊下にしたから採光のため2棟になった感じですかね。1棟の方が絶対いいと思うけど・・
7: 匿名 
[2011-07-03 11:00:01]
この安さが逆に不安。
8: 匿名さん 
[2011-07-13 15:04:27]
場所は西新宿でなない、西新宿の環境とは全く違う環境だとしても安いよね。
構造や設備に不安を抱いてしまう価格なんだけど、内装含めてしっかりしてたらお買い得だね。

エントランスは実物になるとまた印象が変わるかも。
椅子を置くとは限らないし。
9: 購入検討中さん 
[2011-07-15 04:19:01]
水周りと居室間とはいえ、戸境壁が乾式なのと、
ディスポーザーがあるとはいえ、管理費が想像より高かったのと、
キッチン&洗面の収納がスライド収納でなかった点が残念で
なかなか決心がつかないのですが、
またとない物件なのでしょうか。

10: 匿名 
[2011-07-16 20:49:54]
今日、モデルルームのビルの前の歩道で、炎天下の中、若い社員が午前中から夕方までずっとビラ配っていて可哀想だった。
興味ある客は自分で調べて勝手に来るし、マンションなんて高い買い物、路上で貰ったビラ見て衝動買いなんてするわけないだろうに。
11: 匿名さん 
[2011-07-18 20:53:52]
アルバイト使ってんでしょ。職のない人に雇用機会の創出といいうことで。
販売代理にスミフが入ってた気が。。。。。

このエリア、三井もそうだけど売れないから、
ものすごくプレゼント合戦になりそう
12: 匿名さん 
[2011-07-20 15:11:21]
プレゼント合戦とは、何をおまけでつけてくれるのでしょうか?
気になります。

ただ、どんなにプレゼントを詰まれても購入の決め手になるかどうか…。
投資物件としてはどうなんでしょう?
13: 匿名さん 
[2011-07-24 19:39:44]
ディスポーザー付いてるんですか?

HP見ても設備構造は見れない。詳細な地図も載ってない。

どこかに安さの落とし穴が隠されていそうで不気味だなぁ…。
14: 匿名さん 
[2011-07-27 10:22:49]
新宿駅から近くに東急の西新宿がありますよ。
ここはフプレゼントトなし、です。
15: 匿名さん 
[2011-07-31 01:52:59]
ここの物件と東急の物件を比較してどちらかに決めたいと思います。
16: 匿名さん 
[2011-08-06 23:29:46]
「ツインレジデンス」が瞬間「ツンデレ」に見えてしょーがねぇ。
17: 匿名さん 
[2011-11-21 22:49:36]
再開発中で歩道も広く奇麗な環境だし新宿駅からも歩いて苦にならない距離で
なかなか良い物件だと思います。
なにより安い…。
税務署通りはマンション建設が目立ちますね。
これから価値があがりそうな場所だし真剣に検討したいと思います!

あっ、2棟にしたのは階数を増やすためらしいです。
階数を増やして価格を下げたと説明を受けました。
18: 購入検討中さん 
[2011-12-04 00:41:06]
新宿駅から13分でいける所がいい。
しかもそこそこ大きいスーパーが5分以内に数店あるし。
24時間営業のファミレスやコンビニも眼と鼻の先にある。
オリジン弁当やナチュラルローソンもあったりと生活するには楽。

北新宿再開発で大型施設も近々完成するし
マンション前の歩道は広く心地いい。
間取りがちょっと微妙だけど買って損はしないかな。

残念な点は「西新宿」を名のってる所。
車道と歩道の境がないような所に建つ西より
安心して生活ができそうなのにな。
このマンションの裏手はゴチャゴチャして嫌いだが
防犯マップをみたら西エリアよりも犯罪発生率がはるかに少なくて
日々の生活を考えるとこっちがいいな。
19: 匿名さん 
[2012-01-14 07:53:23]
家族や子供と住むなら駅から少し離れているこの辺は確かにいいね。
整備されていて通りも奇麗だし。
でも家族で住むにはちょっと狭いかな。単身者向けマンションだね。
価格もお手頃だしニーズはありそうだ。
20: 匿名さん 
[2012-01-14 14:59:42]
ツインって、日本語では棟の域から脱皮していないです。
並んでいるか離れているかの違いでスケールメリットって纏めて売る売り側メリット以外ユーザー側に何かメリット有るのか聞いてみたい所です。
両棟が何でも2個づつ持つ非効率物件と断定出来るぐらいです、ここ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる