マンション雑談「【23区限定】 震度5で液状化。震度7なら?(東海・南海大地震時の液状化被害の程度を予想)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 【23区限定】 震度5で液状化。震度7なら?(東海・南海大地震時の液状化被害の程度を予想)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-06-27 20:45:44
 削除依頼 投稿する
【特集スレ】東京23区 大震災の被害予想| 全画像 関連スレ RSS

東日本大震災では震度5程度だった東京でも、多くの液状化が発生した地域がありました。
さらに大きな揺れが想定される東海・南海大地震時に
その液状化がどの程度のものになるのか?
現在液状化が報告された地域以外にも被害は拡大するのか?

また、液状化が発生しやすいとされていた地域に被害がなく、
それ以外の地域で被害が報告されていることも多々ありました。
既存の液状化マップとのギャップ、液状化による地中の汚染の表出など、
自分たちの住む場所の安全性を改めて検証してみましょう。

[スレ作成日時]2011-04-17 01:13:53

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

【23区限定】 震度5で液状化。震度7なら?(東海・南海大地震時の液状化被害の程度を予想)

493: 匿名さん 
[2011-06-25 20:26:21]
↑買えないとこうなるよ。
495: 匿名さん 
[2011-06-25 20:39:49]
震度7なら大火災、都心・湾岸だけが焼け残るのでは?
497: 匿名さん 
[2011-06-25 20:56:27]
23区で豊洲より安全な場所ってあるか?
500: 匿名さん 
[2011-06-27 10:32:55]
23区で豊洲より危険なな場所ってあるか?
502: 匿名さん 
[2011-07-09 16:14:09]
埋立地の液状化による側方流動で、地中深くの長い杭が損傷を受ける危険性が高いですね。
503: 匿名さん 
[2011-07-09 16:50:25]
>>501
>>液状化で何か困ることある?ないでしょ?実害もない、人命にも影響しない。

↑震度5程度での死者なし、目立つ倒壊なしが何の自慢になるんだ?
震災前は液状化しにくいと言われていたのに震度5程度で液状化すること自体が問題で、世間一般では実害ととらえるよ。実害ととらえるからテレビでも頻繁に報道するし、国会でも「液状化の告知義務」が議論されたりする。
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210707057.html

それに一度液状化した地域は再び液状化しやすい。世間一般では震度6以上が来たらさらに危険だと考える、さらに側方流動でも起きればそれこそ大惨事になると考える。

側方流動
http://www.jacic.or.jp/kenkyu/6/6-2-6.pdf


>>対して、内地の危険性は?大火災、急傾斜地の地すべり・・・
>>これじゃ、命がいくつあっても足りないよね?

↑3.11の地震で、23区内の内陸高台で大火災や急傾斜地の地すべりは起きてないよ。

起きてないことグダグダ言っても、説得力ないよね?今回の大震災で東北では防災マップがあだになって犠牲者が増えた地域もあるよね?
504: 匿名さん 
[2011-07-09 16:58:38]
>起きてないことグダグダ言っても

あまり賢明ではない意見だね。

想定されていることを無視すると、とんでもないことになるって、今回の地震で学習しなかったのかな?
505: 匿名さん 
[2011-07-09 17:28:09]
>>504
>>あまり賢明ではない意見だね。
>>想定されていることを無視すると、とんでもないことになるって、今回の地震で学習しなかったのかな?

↑もちろん世間一般のみなさんは学習してるよ。だからこそ実際に震度5程度の揺れで液状化の起きた江東区湾岸エリアが敬遠されてる。

震度6以上で側方流動まで起きれば、それこそ大惨事になると考える。
http://www.jacic.or.jp/kenkyu/6/6-2-6.pdf

まだ起きていない想定よりも実際に起こった液状化の方が深刻だと考えるのが世間一般のとらえかただよ。
506: 匿名さん 
[2011-07-09 18:20:27]
>>505
側方流動は阪神淡路で経験済みで都内の港湾はほぼ対策済みではないのかな?

具体的に、マンション立地で、耐震護岸が未施工のところがあれば教えてよ。

もう少し調べてから書いたらどうだろうか。
507: 匿名さん 
[2011-07-09 18:30:40]
>液状化で何か困ることある?ないでしょ?実害もない、人命にも影響しない。

「液状化はなかった」から、「影響しない」と、この4ヶ月間で成長した方がだと思うよ。「影響がある」と分かるまでに、あと半年はかかるんじゃないかな?
508: 匿名さん 
[2011-07-09 20:06:03]
>>506
>>側方流動は阪神淡路で経験済みで都内の港湾はほぼ対策済みではないのかな?

↑阪神淡路で経験済みで都内の港湾はほぼ対策済みなのに震度5程度の揺れで液状化したんだから結構深刻な問題だね?

江東区湾岸埋立地のどの場所を、いつ、どういう工法で対策済みなのか具体的な証拠やソースをこのスレに貼り付けてね。

>>具体的に、マンション立地で、耐震護岸が未施工のところがあれば教えてよ。

↑あんた文章読んでる?「マンション立地で、耐震護岸が未施工のところがある」なんて書き込みはどこにもしてないよ。

それに耐震護岸だったら絶対大丈夫って言える?側方流動の被害を受けたのは阪神震災のときだけじゃないよ、浦安にも側方流動の被害を受けたところがあるから。
http://civil.meijo-u.ac.jp/lab/kodaka/chiba1/10urayasu/urayasu.html

側方流動で海上火災につながる危険性もあるみたいだね。
http://sc-smn.jst.go.jp/sciencenews/detail/M110001-008.html

>>もう少し調べてから書いたらどうだろうか。

↑その言葉そのまま返すよ。
509: 匿名さん 
[2011-07-09 20:14:58]
側方流動対策すみです。

ここで吠えてる内陸在住者と思われる方々は、多分忘れているのか、自分のことも顧みずに、やたらと埋め立て地を心配してくださっているのか分かりませんが、震度7とかで埋め立てがご心配のようなことになっているころには、あなた方の命はかなりの確率でないですよ。埋め立て地を心配するより、自分の足元の心配をした方がいいですよ。
510: 匿名さん 
[2011-07-09 20:46:25]
>508
>それに耐震護岸だったら絶対大丈夫って言える?側方流動の被害を受けたのは阪神震災のときだけじゃないよ、浦安にも側方流動の被害を受けたところがあるから。

>508からコピペ
>浦安にも側方流動の被害を受けたところがあるから。
http://civil.meijo-u.ac.jp/lab/kodaka/chiba1/10urayasu/urayasu.html

>側方流動で海上火災につながる危険性もあるみたいだね。
http://sc-smn.jst.go.jp/sciencenews/detail/M110001-008.html


このリンク動画を見る限り液状化には未解決部分も大きくて、ただ「側方流動対策すみです。」て言われても、原発は安全ですって言ってた東電や官僚などの関係者とダブるだけだよね。





511: 匿名さん 
[2011-07-09 23:45:10]
わざわざリスクの高いところを買う必要はないでしょ。
513: 匿名さん 
[2011-07-10 11:08:30]
地震で

・津波が押し寄せる
・液状化で泥沼になる

ことの利点を教えてください。
514: 匿名さん 
[2011-07-10 11:42:29]
「埋立地」

埋立地とは、海や湖などにに廃棄物・土砂・建設残土などを運び入れて造成された土地のことで、
埋立地は、地震による液状化現象を起こす可能性があり、東京23区の中央区、港区、品川区、大田区、
墨田区、江東区、江戸川区等には埋立地の地域が存在します。

東京23区内は埋立地が多く、意外に埋立地として知れらていないのが銀座であり、
銀座のある中央区のかなりの部分が江戸時代に埋め立てられた地域で、江戸時代になる以前の1500年代まで、
皇居前広場の付近は海沿いであり、くじらが泳いでいる光景も見ることができたようで、
日比谷の近くまで入り江があったようです。

また、東京23区内の歴史は、埋立地の歴史といえるぐらい、江戸時代から現代に至るまで
海・湖・川・沼地・湿地帯などの埋め立てが行われてきています。

この東京23区内で、一戸建てやマンションを購入する際は、地震による液状化や地盤沈下を避けるためにも、
埋立地に立地している新築マンションや中古マンションの購入を避けることが、自分自身の生命を守る上でも
必要であり、自分の資産を守る為にも重要といえ、東京23区内の埋立地の地域を確認する方法としては、
明治時代以前や江戸時代以前の古地図を国立国会図書館などで確認したり、
東京臨海部における埋立ての歴史について記述されている書物を読む方法があります。


尚、埋立地は、強い地震が発生した場合に液状化や地盤沈下をする可能性がありますが、
液状化とは、地震の振動によって地盤が一時的に液体のような泥水状態になってしまう現象のことで、
地盤沈下とは、地盤自体が沈んでしまう現象で、地盤沈下の原因としては、液状化現象などの人工的な
要因により地盤沈下する場合と、地震などによる地殻変動を原因とするケースがあります。

ちなみに、東日本大震災により、湾岸エリアの埋め立てた地域の中でも、
特に、千葉県の浦安市の液状化による被害が大きかったのですが、東京湾岸エリアの埋立地でも、
浦安市ほど液状化現象が酷くはありませんでしたが、液状化現象は起こっていましたので、
関東を震源地とするマグニチュード8クラスの大規模な直下型地震が発生した場合は、
東京湾岸エリアでも深刻な液状化現象による被害が起きる危険性が高いでしょうから、
東京23区内の埋立地に立地する一戸建てやマンションの購入は避けることが賢明でしょう。
515: 匿名さん 
[2011-07-10 17:24:25]
今回の震災で、埋立地にも豊洲のように液状化したところと、反対に全くしなかったところがあって、
一口に埋立地といっても、優劣があってそれぞれ完全に別ものだというのがわかった。
516: 匿名さん 
[2011-07-10 20:40:26]
今回は、人形町や北区でも液状化しちゃったよ。
518: 匿名さん 
[2011-07-11 10:38:48]
城東埋立地とは規模が全然違うけどね。
519: 匿名さん 
[2011-07-11 17:31:14]
危険度でいったら圧倒的ですからね。
520: 匿名さん 
[2011-07-11 17:33:06]
豊洲や有明のタワマンエリアなら安全だよ。
液状化マップみてみても分かるけど。

人形町あたりは意外に危険。液状化しやすいエリアが多い。戸建ても多いし。
521: 匿名さん 
[2011-07-11 17:42:36]
NHKの番組で、結局都区湾岸の超高層に問題があるような指摘はなかったね。耐震護岸、高いN値地盤への杭基礎というのは、まさにNHKが指摘した対策だったからね。まあ一流のスーパーゼネコンや設計事務所が、時代の最先端の技術を惜しみなく注いでいるだけのことはあるね。

でも、むしろ心配なのは、内陸部の戸建てや直基礎の中低層。盛土や沼を埋め立てたようなところは側方流動で液状化やがけ崩れにつながりかねないね。

火災の危険性は密集地近辺は広域に危ないから、マンション選びは慎重に。
522: 匿名さん 
[2011-07-11 18:35:46]
東京都の液状化予想図
http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/ekijyouka/ekijyouka1/eki...

城東埋立地ではマップで液状化しにくいとされていた地域でも、液状化被害が多数報告されている一方、
他地域で液状化しやすいとされていたにもかかわらず、多くの地域でほとんど液状化がおきませんでした。

マップは埋立地を過大評価していたようです。
523: 匿名さん 
[2011-07-11 18:37:24]
ほとんど液状化マップのとおりになってしまいましたからねぇ。(笑)
524: 匿名さん 
[2011-07-11 18:40:56]
NHKは首都直下での内陸部の液状化の危険性を指摘していただけれど、大丈夫かい?
525: 匿名さん 
[2011-07-11 19:26:10]
>>524
>>NHKは首都直下での内陸部の液状化の危険性を指摘していただけれど、大丈夫かい?

↑NHKは首都直下がきても江東区湾岸埋立地が安心安全だとは一言も言ってないけど、江東区湾岸埋立地に都合のいいように勝手な解釈をしても、大丈夫かい?

江東区湾岸埋立地は液状化しにくいと言われていたが結局は震度5で液状化。しかも揺れやすい地盤で、揺れる時間も長い。

同じ東京湾岸の習志野では道路の地下に空洞が349箇所も発見されていて、空洞を埋める工事を行っているが完了までには5年かかるとみられているって言ってたなあ 。

浦安でも全ての埋立地域の護岸対策は不可能と言ってたけど・・・大丈夫かい?

NHKの50分程度の番組じゃ放送されなかったけど、浦安も護岸対策していたにも係わらず側方流動を起こした箇所があるが・・・大丈夫かい?
http://civil.meijo-u.ac.jp/lab/kodaka/chiba1/10urayasu/urayasu.html

阪神震災では側方流動による地盤変位で、建物や橋梁やライフライン施設などの基礎構造に極めて深刻な被害が出た、気基礎杭がへし折られなくても、歪んだり、基礎杭の間に空洞ができてスカスカ状態で安定性無くなるかもしれないけど・・・大丈夫かい?
http://www.jacic.or.jp/kenkyu/6/6-2-6.pdf

液状化は企業が情報開示しないため、解明されていない部分も多いようだけど・・・大丈夫かい?
http://www.youtube.com/watch?v=XiyFOVOXSzM

526: 匿名さん 
[2011-07-11 19:29:07]
震度5で液状化するような地域はマップ上でも、液状化しやすい地位に書き換えられるんでしょうね。
527: 匿名さん 
[2011-07-11 19:32:40]
>>525

だらだら書いているが、

都区内湾岸マンション周囲の護岸は東京都港湾局の管理で、耐震護岸設置の場所でのみ超高層の建設は許されている。

超高層はN値50前後の強固な地盤の杭基礎が多く倒壊した中低層とはまったく杭の安全性が異なる。(あの細い杭みたかい?)

心配しないといけないのは、世田谷あたりの中低層だろう。
528: 匿名さん 
[2011-07-11 19:39:08]
>>522
多数ってどこだよ?死者は出たんだろうな?

>>525
ダラダラ落書き書いても意味ねーよ。シャーペンの芯が1本建っている幻想なんて勝手に一人でしてろ
529: 匿名さん 
[2011-07-11 19:41:25]
N値50前後の強固な地盤に直基礎ならもっと安全でじゃん。
530: 匿名さん 
[2011-07-11 19:43:25]
液状化の前に都心や城西で死者出てるかんねー。
531: 匿名さん 
[2011-07-11 19:55:30]
>527
>都区内湾岸マンション周囲の護岸は東京都港湾局の管理で、耐震護岸設置の場所でのみ超高層の建設は許されている。

↑ 全ての埋立地域(埋立島の周囲全域)の護岸対策されないと側方流動の危険性があると思うけどなあ、相変わらず自分に都合のいい解釈だな?

>>525の江東区湾岸にとって都合の悪い部分は読んでないみたいだからコピペ貼っとく。ちゃんと読んでな。

>>NHKは首都直下での内陸部の液状化の危険性を指摘していただけれど、大丈夫かい?

↑NHKは首都直下がきても江東区湾岸埋立地が安心安全だとは一言も言ってないけど、江東区湾岸埋立地に都合のいいように勝手な解釈をしても、大丈夫かい?

江東区湾岸埋立地は液状化しにくいと言われていたが結局は震度5で液状化。しかも揺れやすい地盤で、揺れる時間も長い。

同じ東京湾岸の習志野では道路の地下に空洞が349箇所も発見されていて、空洞を埋める工事を行っているが完了までには5年かかるとみられているって言ってたなあ 。

浦安でも全ての埋立地域の護岸対策は不可能と言ってたけど・・・大丈夫かい?

NHKの50分程度の番組じゃ放送されなかったけど、浦安も護岸対策していたにも係わらず側方流動を起こした箇所があるが・・・大丈夫かい?
http://civil.meijo-u.ac.jp/lab/kodaka/chiba1/10urayasu/urayasu.html

阪神震災では側方流動による地盤変位で、建物や橋梁やライフライン施設などの基礎構造に極めて深刻な被害が出た、気基礎杭がへし折られなくても、歪んだり、基礎杭の間に空洞ができてスカスカ状態で安定性無くなるかもしれないけど・・・大丈夫かい?
http://www.jacic.or.jp/kenkyu/6/6-2-6.pdf

液状化は企業が情報開示しないため、解明されていない部分も多いようだけど・・・大丈夫かい?
http://www.youtube.com/watch?v=XiyFOVOXSzM

532: 匿名 
[2011-07-11 20:02:41]

だから長げーよ
533: 匿名さん 
[2011-07-11 20:03:43]
>532
都合が悪いから長く感じるんだろ?
534: 匿名さん 
[2011-07-11 20:05:58]
都合が悪いから、長いのが気に触るんじゃないかな。
535: 匿名さん 
[2011-07-11 20:18:55]
とりあえず、震度5程度で液状化した地域は、
マップ上でも、液状化しやすい地域ってことにしておいたほうがいいのかな。
537: 匿名さん 
[2011-07-13 18:23:29]
間違っても、しにくい地域とはいえない。
538: 匿名さん 
[2011-07-13 20:27:26]
城東埋立地を過大評価していということでしょうね。
539: 匿名さん 
[2011-07-15 18:27:47]
城東埋立地は、都内で最も液状化しやすいエリアということが
判明してしまいましたからね。
540: 匿名 
[2011-07-15 18:44:35]
液状化マップ見ると、タワマンエリアは液状化しにくいエリアだよ。
まぁ実際に液状化してないけど(笑)
541: 匿名さん 
[2011-07-15 19:02:23]
実際に液状化しちゃいましたからね
542: 匿名さん 
[2011-07-15 21:18:52]
現実をふまえて、マップも大幅に見直しがされるでしょうね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる