なんでも雑談「老後、いくら位現金必要でしょうか。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 老後、いくら位現金必要でしょうか。
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-04-24 16:45:13
 削除依頼 投稿する

年金も不安。少なくとも定年から年金支給までのつなぎは必要。
退職金は少額ですが、それも含めたとして、いくら位預貯金必要でしょう。
老後、子供に迷惑かけたくないです。(女の子だけなので)
住宅ローン完済するとしても、メンテナンスや維持費などかかりますよね。
マンションは管理費もあります。
いくら位現金残せば、老後そこそこ暮らせるでしょう。
皆さんのお考え、予算などお聞かせください。

[スレ作成日時]2011-04-17 00:52:57

 
注文住宅のオンライン相談

老後、いくら位現金必要でしょうか。

402: 匿名さん 
[2014-12-12 11:30:15]
年越し蕎麦なら年一回分でぴったりお似合い。
403: 匿名さん 
[2014-12-12 12:13:48]
 とにかく、まずはっきりしている事は、今の50歳前後以下の人達に老後はないという事だ。
老後に裕福に暮らせる人は、ほんの一握りだろう。

 ほかは働くしかない。しかし、定年後も働ける保証はなく、老後の衰えた身体に鞭打って、
人手不足の業種等で、人がやりたがらない仕事をするしかないと言う運命だ。 
10年後 20年後、老後は地獄と化すかもしれんね。 
 なにより病気それに怪我の問題が大きい。 原発事故等は終息できず、環境汚染は
考えている以上に進むだろうし、50代以上の癌の発生率は、かなり上昇しているだろう。
 
404: 匿名さん 
[2014-12-12 12:16:12]
子供に学を付けて年収の良い安定した仕事に就かせ
仲良くして養ってもらうのが王道のような気がします
405: 匿名さん 
[2014-12-12 14:53:33]
ほんまやね☆
406: 匿名さん 
[2014-12-12 15:55:18]
>>404
一行目は同意するが、
二行目は当てにしない方がいいと思う。
407: 匿名さん 
[2014-12-12 16:05:51]
いつまで続くか老人への手厚い待遇?
今70歳以上の年寄は逃げ切った、と考えていいでしょう。

408: 匿名さん 
[2014-12-12 22:46:43]
10億か。銀座で一晩でつこたらぁ。
409: 匿名さん 
[2014-12-12 23:25:09]
札束を放り投げて、それを「使った」と言うんじゃ~小学生にでも出来る。
410: 匿名さん 
[2014-12-13 05:53:24]
カネ使わんと、腰つかうんじゃ!
411: 不動産業者さん 
[2014-12-13 09:51:40]
 老後に十分な年金が支給されるのは、現在の60歳くらいまでだろう?
それ以下の年代の人は、身体が尽き果てるまで、働くしかない。 
 もしくは自給自足の生活をする。 人口減少の日本で、金がかかる都会よりも
1,20年後は、郊外・田舎の土地家屋は余りに余り、ただ同然に住める場所もたくさんあるだろう。
 自給自足で生活するものひとつの老後の選択視。
412: 匿名さん 
[2014-12-13 10:35:58]
郊外・田舎の土地家屋は余りに余るのでしょうが

しかし、田舎もんは陰湿ですよ

都会から他所もんが来たと
いびりにいびられますよ
413: 匿名 
[2014-12-13 11:19:45]
田舎都会関係ない。

その人が嫌われているだけです。
414: 匿名さん 
[2014-12-13 12:50:38]
いまは郊外も田舎も人の交流なしでも生きて行ける
交流しなければいびられる事は無い
415: 匿名さん 
[2014-12-13 12:53:20]
416: 匿名 
[2014-12-13 12:56:30]
貴女も気をつけてね!
417: 匿名さん 
[2014-12-13 12:58:08]
お互い様。
418: 匿名さん 
[2014-12-13 13:02:39]
え?独身小梨ですけど何か?
419: 匿名さん 
[2014-12-13 13:24:57]
>交流しなければいびられる事は無い

そうして人気のない場所に、埋めちゃえば見つからなかったでしょうね
お母さん

420: 匿名さん 
[2014-12-13 13:51:24]
若干精神が病んでる一名
421: 匿名さん 
[2014-12-13 15:02:40]
419ですね
不幸な生い立ちなんでしょう

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる