お隣の方はベランダに生ごみを出しているので臭くて仕方なく再三、管理組合の方に
注意をしてもらっているのですが、少し経つとまた置いているのです。
家は風下になるので窓を開けられない状態です。
隣は若い男と女がいるらしく、管理組合の方が電話をしてもでないので母親に電話したら
逆切れされ「家ばかり何回も電話してきて、ペットボトルなどは出しているけど生ごみは
だしてないです。」とい言われたそうです。
苦情を言った後は匂いはしないです。
家の仕切りの方に確かに出しているのです。
これは嫌がらせでしょうか?
こんな場合、迷惑条例に違反してるということで何とかできないでしょうか?
[スレ作成日時]2006-07-04 00:40:00
ベランダに生ごみ
62:
匿名さん
[2006-10-26 13:50:00]
|
63:
匿名さん
[2006-10-26 17:40:00]
>>61
ちゃんと検証しろよ、書いたからには。 どうよ。 |
64:
匿名さん
[2006-10-26 22:56:00]
臭いからベランダへ出すってのは やめてほしいな。
|
65:
匿名さん
[2006-10-27 13:45:00]
こういう掲示板を見てよく感じることですが、
文を読解できないために勘違いや思い込みで失礼なレスをしたり 漢字や言葉の使い方を知らぬまま堂々と持論を展開したりする人が多いように思います。 「常識」に関して意見をたたかわせるのはけっこうだと思うのですが、 まずそれ以前に小中学校レベル程度の漢字の使い方、読解力は いわば「常識」の範ちゅうに入るのでは?という気がします。 本論とは関係ないことですが何か気になったので失礼しました。 ちなみに生ゴミに関しては出来るだけ臭くならないように 魚や肉のトレーは洗ってから捨てるとか、臭いの強い食材は 出来るだけゴミの日の前日に使うようにしたりとか、 いったん小さな袋に入れ、臭気が漏れないように 固く閉じてからゴミ袋に入れるとかしています。 そしてベランダには出しません。 でも赤ちゃんがいるご家庭などは大変そうですよね! |
66:
匿名さん
[2006-10-28 23:48:00]
>>61
あんたバカじゃない? |
67:
匿名さん
[2006-10-29 11:52:00]
ここは自己中や馬鹿の集まり
|
68:
匿名さん
[2006-10-29 16:15:00]
てゆうか、遅っ!
|
69:
匿名さん
[2006-10-30 00:28:00]
|
70:
匿名さん
[2007-08-09 21:40:00]
私はデイスポーザーがいいとは思っていないのですが、
友人はとっても気に入っているようです。」 でも、故障してしまうとやはり、におうんでしょうか? 動かないから? ちょっと気になって書いてしまいました。 ところで、どなたか生ごみだけを微生物の入っている容器に 入れて土に返すという生ごみ処理機?を使っている方はいらっしゃいませんか? もしいらっしゃいましたら、機械が回っているときや、生ごみを入れるときなど においはきつくないのか?使っていて困ったことがあったら教えていただけませんか? |
71:
マンション検討中さん
[2023-12-27 10:10:18]
>>21 匿名さん
ベランダにゴミ箱やゴミの入った袋を置く事自体あり得ない。私はそんな事したことは一度もない。ベランダには火災の時に使用する避難用の装置もあるので、余計なモノを置いてたらいざという時にスムーズに避難できませんし、逆に衛生的にも良くないと思います。 |
|
匂い → 良い香り(お花、香水、お料理などの匂い)
臭い → 人に不快感を与えるにおい(ゴミ、排気ガスなどのにおい)
だし匂いは外に出して良くて、臭いはダメって感じ?
好みは人それぞれ微妙にはちがうだろうけど、まあ少なくともゴミの臭いを好む人は少なそう。
ウチのマンションは色々な家から料理や芳香剤やアロマ?
の良い香りがしてなんか嬉しくなります〜。ただゴミの問題はまだお目にかからないなぁ・・・
ちなみに私はゴミがたまってきたらキッチンのすみっこの見えにくい位置に置いてます。
個人的にはバルコニーは置きたくないや;できるだけお洒落な状態にしておきたいので;