![元のサイズの画像を表示](http://live.staticflickr.com/5270/5621303017_f7eeab3955_t.jpg)
ワールド シティ タワーズについて、物件を検討中の方やご近所の方、既にお住まいの方などと色々と情報を交換したいと思っています。検討版ですので、情報交換は歓迎しますが、単なる誹謗中傷や事実無根、表現不適切、荒らしレス、煽りレス、悪意を持った投稿は相手にせず削除依頼でよろしくお願いします。
所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
山手線 「品川」駅 徒歩13分 東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上42階建、地下2階建
販売戸数 7戸 (3/15現在)
販売価格 9,980万円(1戸)~22,800万円(1戸)
最多価格帯 2億2000万円台(2戸)(1,000万円単位)
売主:住友不動産 販売代理:住友不動産 販売代理:住友不動産販売
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/145059/
<参考リンク>
住友不動産マンション作品集 http://www.sumitomo-rd.co.jp/mansion/brand/
ワールドシティ益子クリニック http://wcmc.jp/
施工会社:清水建設
管理会社:住友不動産建物サービス
[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/
[スレ作成日時]2011-04-15 22:20:56
WORLD CITY TOWERS??(再販売)??その21 通算Part56
653:
匿名さん
[2011-05-06 00:08:19]
|
||
654:
匿名さん
[2011-05-06 00:24:06]
でもここに常駐してる住民さんは初期分譲の西向き組だって自己紹介してるから一般的なネガさんと大差ない。
そもそもネガもポジもハイクラスはこんな不毛なGW送ってないわな。 |
||
657:
匿名さん
[2011-05-06 00:39:15]
・Wind資訊のデータによれば、2011年第1四半期末における上場136社不動産会社の在庫は前年同期比40.1%増、2010年第4四半期末と比べ9.07%増加している。不動産価格抑制政策が強化される中、不動産会社は在庫増に直面、市場、資金の両面から値下げ圧力を受けている。
|
||
658:
匿名さん
[2011-05-06 07:59:56]
647よりも遥かにマンションの近くにあるもの
運河沿いのボードウォーク、公園、モノレール天王洲アイル駅、小中学校、劇場、シティホテル、クルーズ、屋形船、イタリアン、蕎麦、ラーメン、テラスレストラン、スポーツクラブ、野球場、高層オフィス群、国立大学キャンパス、新幹線駅、将来はリニア品川ターミナル |
||
659:
匿名さん
[2011-05-06 08:04:28]
>近い近いと言われる品川駅よりも断然近い港南5丁目の入国管理局のところに、難民収容施設も併設されてますね。
そもそも、港南5丁目は駅とは反対側で生活圏じゃないから関係ないなwwwしかし、ネガは良い加減に遊ばれてることに気付け |
||
660:
匿名さん
[2011-05-06 08:08:54]
>647
産業道路?って近くにあったっけ?海岸通りは産業道路じゃないし。駐車場から車歩分離されたまま広い道に出られるのはポジティブな点なんだけど。 |
||
661:
購入経験者さん
[2011-05-06 08:18:08]
実際の成約価格は周辺不動産に聞けばすぐ分かるけど「WCTなら値上がりして提示価格が分譲価格をかなり上回るから、価格交渉の余地はありますよ」が正解。ただ、人気のある高層や東側、北側は無理。希望者が多いから、ネットに出る前に登録して待っている人に決まちゃう。私も過去にタッチの差で、北東角を逃した。
|
||
662:
匿名さん
[2011-05-06 08:27:32]
|
||
663:
匿名さん
[2011-05-06 09:59:30]
|
||
664:
匿名さん
[2011-05-06 10:12:01]
新規分譲組はとっくに売り抜けてる。
|
||
|
||
665:
匿名さん
[2011-05-06 10:13:40]
ここはポジのハッタリとネガの思い込みが同じ位現実とずれてるから両方がいてバランスが取れる。
ネガポジ甲乙付け難し。 |
||
667:
匿名さん
[2011-05-06 10:36:36]
年齢にもよるけど、知ってる範囲で年収1400万は、ここの住民としても少ない方じゃないかな?
|
||
669:
匿名さん
[2011-05-06 11:02:00]
坪240万で買った層の大半は年収5、6百の平リーマン。
夫婦二馬力でどうにか世帯年収千万を確保してかつかつのローン返済に当ててるのが実情。 |
||
670:
匿名さん
[2011-05-06 11:08:15]
けど、ここではなぜか1400万だのそれじゃ少ないだの、しまいにはセレブがお住いだの・・・と嘘つき放題。
どうせ確かめようがないことなら、どことんとボラを吹こう!ってのもここに張り付いてる住民の特徴。 |
||
671:
入居済み住民さん
[2011-05-06 11:13:51]
っつーか、なんでオレの投稿、速攻で削除されてんの?
海外(米国)からアクセスすると、住民判定されず、自動削除されるシステム!? by東側高層 |
||
672:
匿名さん
[2011-05-06 11:20:45]
共有私設もなぁ、サービスとして提供されるならまだしも、結局自分達で金払って維持運用している訳であって、別に羨ましくないなぁ。
中途半端なプールに、これから先、自分の金を払い続けるのって何の罰ゲーム? 外部の施設なら行くのをやめればいいだけだけどね。 |
||
673:
匿名さん
[2011-05-06 11:33:12]
分譲価格の差を見れば分かるように、ここは住戸間の所得格差がかなり大きい。
中長期的には共有施設の維持や建物の各部修繕で相当揉めるのが目に見えてる。 買っちゃいけないマンションの典型。 |
||
674:
匿名さん
[2011-05-06 11:48:58]
金持ちになればなるほど、ここの共有施設は不要になるものばかりだしね。
|
||
675:
匿名さん
[2011-05-06 12:50:13]
リゾートホテルにある施設に近いものを求める金持ちはいるよ。
ニューヨークとか、フロリダのラグジュアリーコンドミニアムの例を調べてみたら? |
||
676:
匿名さん
[2011-05-06 13:35:39]
その手の金持ちが
怪しいパーティー会場になるようなマンションを買うのでしょうか? |
||
677:
匿名さん
[2011-05-06 13:54:40]
>675
そんな金持ちが震災大国の埋立地に居を構えるのかい? |
||
678:
匿名さん
[2011-05-06 14:40:14]
議論のすり替え。金持ちに豪華共用施設が必要かどうかの話。
パーティーの中身、地震の話は別の論点。論点ごちゃごちゃにするとお里が知れるよ。 |
||
679:
匿名さん
[2011-05-06 14:49:33]
ニューヨークやマイアミのラグジュアリーコンドミニアムとここを比べてる段階で既にお里が知れてる。
|
||
680:
匿名さん
[2011-05-06 15:21:46]
|
||
682:
匿名さん
[2011-05-06 16:40:52]
WCTの住民板見る限りは、そうみたいだね。
|
||
683:
匿名さん
[2011-05-06 18:15:51]
というわけで、>>678さんが言う様にこちらの共有施設は(種類、グレード共に)豪華という事で御異議ありませんか?
|
||
684:
匿名さん
[2011-05-06 18:28:53]
意義無いです。ジムで体を鍛え、ラウンジで読書、カラオケルームでカラオケ、パーティールームで友人と飲んで、スイートで夜景みながらジャグジーに入る。
本当に飽きない。これでも全部じゃないし。 |
||
685:
匿名さん
[2011-05-06 18:33:59]
|
||
687:
匿名さん
[2011-05-06 19:29:25]
|
||
688:
匿名さん
[2011-05-06 19:49:27]
>新規分譲組はとっくに売り抜けてる。
値上がりしてきているのに、さっさと売る馬鹿はいない。平均240万で分譲されたのに、 直近1年間でも平均280万で成約している。 ![]() ![]() |
||
689:
匿名さん
[2011-05-06 20:02:31]
>>685
私も、他のマンションデベロッパーの営業の「余計な共用設備なんて結局使わない。管理費がかかる」の言葉に のせられて「その通りだろう」と思ってました。しかし、入居後2年経った今でも、休みの日や早く帰宅した夜は ジムで軽く汗を流すのが日課になってます。おかげで都心居住で陥りがちの運動不足も解消。友人呼んで屋上で 飲み会することも年に2回くらいあります。ゲストルームも数回使った事ありますが、いまだに予約が取りづらい のが難ですね。でお、それだけ活発に使われているということ。共用設備、意外と使うものですね。心配した 管理費も都内の大規模マンションで一番安いみたいだし。 |
||
690:
匿名さん
[2011-05-06 20:03:23]
ここを売っても内陸は買えないけどね。
|
||
691:
マンション購入検討中
[2011-05-06 20:10:25]
>一声2割引だと、最終的には何割引?そんな安いなら買うのもありかもな
本当にそう思います。坪330万前後は高層の眺望の良い部分の価格ですけど、そこから一声2割引で坪264万。 そこからさらに交渉の余地ありなら即決します。ここの東側は、一昨年くらいまでは坪300を切るのも ありましたけど、最近は坪300は下回らなくなってきました。実際に仲介業者と相談していますが、 私は東側か北側の海眺望がある側限定で探してますが、一声2割引はありえないと思います。 |
||
692:
匿名さん
[2011-05-06 20:16:11]
>>683
いや共用設備は実用的だけど大して豪華じゃないと思うよ。それよりも、このマンションの魅力は眺望。 4方向ともにすぐ隣に目の前をさえぎる邪魔なものが無い。西側は海洋大のおかげで景色が鬱陶しくないし、 東側と北側の一部はちょっと先が海だから数キロ先まで見渡せる。建物がない分、空も広く見えるし パノラマと言ってよい景色だと思うよ。低層は低層で、窓の外を船が横切るなんて、なかなか無い面白い 光景だしね。 |
||
693:
匿名さん
[2011-05-06 21:09:52]
で、なんで売れないの?
|
||
694:
匿名さん
[2011-05-06 21:19:08]
売れてるよ。
総戸数2000で残り7戸だから、完売同然だと思うけど。 |
||
695:
匿名さん
[2011-05-06 21:19:09]
最近知り合ったマンション内の友人も共用施設が充実し過ぎで、マンションから出なくなる、と嬉しい悲鳴をあげてましたね。
|
||
696:
匿名さん
[2011-05-06 21:44:28]
マンションから出なくなるよね、周りになんもないんだから。
ここは共有施設必需だよ。 |
||
697:
匿名さん
[2011-05-06 21:57:50]
>>694
それだけ売るのに何年かかるの? |
||
698:
匿名さん
[2011-05-06 22:20:20]
>>696
周りにも、共用施設を上回る娯楽施設があるのが、ここの特徴。それがヤバイ。 |
||
699:
匿名さん
[2011-05-06 23:18:43]
二子玉とどっちがいいですかね?
|
||
700:
匿名さん
[2011-05-06 23:19:51]
二子玉だね。
|
||
701:
匿名さん
[2011-05-06 23:34:00]
にこたま、遠すぎる。
|
||
702:
マンション購入検討中
[2011-05-06 23:48:15]
二子玉いいですね。一度見に行きました。都心を取るか郊外を取るか、その人のライフスタイルや家族構成によって選択するんじゃないでしょうか?私は都心部で、しかもまずまずの環境(散歩やキャッチボールなどが出来る)、ファミリータイプ80平米クラスの価格が1億以下で探したら、ここが候補にあがりました。出張も多い仕事なので、品川や羽田空港に近いのもポジティブな点です。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
でも、ネガにはここ買えないから杞憂だねw