安全で安心なまちづくり臨海副都心
http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/toppage/anzen_rinkai.htm
臨海副都心は、「災害に強いまち」をまちづくりのコンセプトの一つとして、必要な防災対策が施されています。
ゆりかもめの橋脚や公共施設などの建造物は、関東大震災級の地震にも耐えることができるように造られており、埋立地において心配される液状化についても地盤改良を施しています。また、津波・高潮対策についても、伊勢湾台風級に備えた高潮防潮施設(A.P.+6.5~+8.0m)を整備し、安全性を確保しています。
東京港における最大の想定津波高さは、東京湾での直下型地震の場合0.5m、東海・東南海・南海地震の場合1~2m、相模トラフ震源の関東地震の場合1.2mと予測されており、満潮時(A.P.+2.1m)においても高潮防潮施設の高さより低く、十分に安全性は確保されています。
先般の東北地方太平洋沖地震において、臨海副都心内の建物や施設に大きな損傷はありませんでした。土地の一部に小規模な噴砂現象が見られましたが、大きな影響はなく、速やかな安全対策を実施しております。
[スレ作成日時]2011-04-15 19:38:02
〔災害に強いまち〕有明・豊洲に住まう。
318:
匿名
[2011-05-24 22:40:34]
埋め立て地は平地。
|
319:
匿名
[2011-05-24 22:45:20]
埋め立て地より地盤のいい場所は間違いなくあるんだろうね。
ただ買えないくらい高いか とても住めないくらい田舎の可能性が高いので 地盤改良した豊洲の再開発地がベストチョイスでした。 |
320:
匿名さん
[2011-05-24 22:46:18]
ついでに言うと、
埋立地も平地もどちらも「地」。 |
321:
匿名
[2011-05-24 22:52:34]
まあ、豊洲民はいつでも見にきて自分の目で確認したら、と、言い続けてるけど
ネガさんはネット検索に夢中だから、いつまでも平行線なんだろうね。 |
322:
匿名さん
[2011-05-25 09:15:52]
うん。だってネガさんたちは、見にいくと尚更悔しくなるから見にこないんだもん。書くこともネガなら行動もネガ。ただただ、幸せなひとが羨ましいだけ。
|
323:
匿名さん
[2011-05-25 10:56:16]
↑ 豊洲の人が幸せな人・・・?
皆からどの様に思われているか認識出来ていない、「おめでたい人」の間違いですよ。 |
324:
匿名
[2011-05-25 18:09:45]
まぁまぁ
買えない人を虐めるのはどうでしょうか 幸せなんて人それぞれですから(笑) |
325:
匿名さん
[2011-05-25 18:51:58]
幸せは人に決めて貰うものじゃありません。じぶんでこれは幸せと感じるものです。豊洲民のかなりな人が、実際幸せと思ってるんだから、いいのです。
自分の地域での暮らしが幸せと思えない人が、こうして豊洲をネガるしかないのでしょうね。 |
326:
匿名
[2011-05-25 18:54:04]
妬みでしょ
|
327:
匿名
[2011-05-25 18:56:52]
埋立地である銀座と、平地の蒲田は天と地ほどの(笑)
|
|
329:
匿名さん
[2011-05-26 06:38:22]
↑ まさにその通り。
豊洲の住人は勘違いしている人が多過ぎ。 |
330:
匿名さん
[2011-05-26 16:44:01]
豊洲は本当に勘違い住民が多過ぎ。
所詮は江東区の200万円大物件。 今回の震災で沿岸部の物件はかなり人気が急降下との事だから、もっと低レベル 住民が増えるのかな。 更に豊洲は液状化発生地域ですからね 私は間違っても江東区には住みたくない。 |
331:
匿名
[2011-05-26 16:47:11]
330みたいな低レベルな住民が多いってことか?
|
332:
匿名さん
[2011-05-26 17:13:18]
きっとそうだよ。
要は豊洲には住みたくない |
333:
匿名
[2011-05-26 17:33:02]
↑どこ住みたいんだ?
|
334:
匿名さん
[2011-05-26 19:26:45]
このスレ閉鎖しようよ。
|
335:
匿名さん
[2011-05-26 19:29:27]
防災とは関係なくね。
|
336:
匿名
[2011-05-26 23:51:50]
安全な街だと云うことが広まるのですから閉鎖は必要ないでしょ
港湾局の安全宣言、みなさん読みました? |
337:
物件比較中さん
[2011-05-27 11:00:22]
ニュースで沿岸部が地盤沈下で苦しんでいる事を見ました。
沿岸部は日本中どこでも地盤沈下の結果、海水が流入する可能性が有りますね。 やはり、沿岸部は災害に弱い地域なのですね。 豊洲は液状化も発生しているようですし。 |
338:
匿名
[2011-05-27 11:08:35]
|
339:
匿名
[2011-05-27 11:24:22]
自分は勤務地と妻の実家との距離の関係で、
東京都東部しか選択肢が無い。 豊洲は選択し得る中ではベストと判断している。 そういう人、結構多いと思うんだけど。 地震の際の高層階の問題は豊洲に限った話ではないのに、高層マンション=豊洲・湾岸みたいな訳わからん話になってるし。 まあ正直なところ自分はタワー低層階なのでちょっとホッとしているところはあるけどね。 |
340:
匿名さん
[2011-05-27 14:39:32]
地震で地盤沈下するのは沿岸部だけだとでも?高台地域や山の地域でも起きるよ。家屋倒壊は免れない。
湾岸埋め立て地はゼロメートル地帯ではないので、建物が海水に浸かることはないですよ。 |
341:
匿名さん
[2011-05-27 22:26:13]
まだ豊洲に住んでるのいたんだ。
自分の足で見ましたよ。数カ所液状化してますよね。 液状化して出てきた砂のところは、今頃もんじゃ焼き状態でしょう。高層マンションのあるピンポイントな場所は今回は問題なかったが、近所のあの状況みて、すみ続ける意味がわからない。 |
342:
匿名はん
[2011-05-27 22:29:42]
地震があると地盤沈下するんでしょ。
7mとか沈むというじゃない。埋め立て地は沈まないのかな? |
344:
匿名さん
[2011-05-28 00:59:31]
ポジはネガに反論するのがもう面倒くさいらしいです。
|
345:
匿名さん
[2011-05-28 01:00:07]
ゼリーの上は歩けん。
|
347:
匿名さん
[2011-05-30 07:16:07]
豊洲が災害に弱い街だって段々と証明されてきましたね(にっこり)
|
348:
匿名
[2011-05-30 09:08:02]
あれあれ?
豊洲や臨海副都心は災害に強い地域なんだけどな。 誰かが必死に災害に弱い事にしたいのかな? 災害マップや液状化マップで確かめればいいのに(にっこり |
349:
匿名さん
[2011-05-30 10:03:00]
実際に液状化が発生している地域ですから。
震源地がもっと近い東南海地震等が発生したら恐ろしいです (にっこり) |
350:
匿名さん
[2011-05-30 10:43:40]
お役所が作成した都合のいい災害マップや液状化マップなんて意味ないよ。
百聞は一見に如かず。 実際に液状化して土壌汚染物質が噴出し高濃度放射線が検出された事実は重い。 |
351:
匿名さん
[2011-05-30 11:06:56]
>348さん
色々な所で、一生懸命にポジっているのは分かるけど、正直、見苦しいよ。 |
352:
匿名さん
[2011-05-30 11:12:10]
情報操作に必死なんですね、地盤が良いとされる城西の実態がこうですから・・・
![]() ![]() |
353:
匿名さん
[2011-05-30 12:00:29]
↑城西の事はどうでもいいです。
豊洲の液状化、土壌汚染、高濃度放射線の事実を重く受け止めてください。 |
354:
匿名さん
[2011-05-30 12:52:11]
|
355:
匿名さん
[2011-05-30 13:03:02]
地盤が固いほうが振動が細かく激しく揺れるんだよ。
旧い建物は写真のようになるから注意したほうがいいよ。 |
356:
匿名
[2011-05-30 13:30:11]
マジレスすると、地盤がいいところは実際に揺れが本当に少ない。ただ世田谷の全てが地盤がいいわけではない。
杭のいらないマンションはまじで揺れが少ない |
357:
匿名さん
[2011-05-30 17:16:56]
本当に地盤が良くてこんな感じになるのなら、豊洲や沿岸地域は怖いですね。
|
358:
匿名さん
[2011-05-30 17:18:24]
マジレスして
>地盤がいいところは実際に揺れが本当に少ない。 これでは、根本的に理解していないということかと。 |
359:
匿名
[2011-05-30 17:26:24]
まぁ、豊洲より有明の方が強い地盤を持ってるって事ですよ。
地価でも有明が上ですよ。 有明と豊洲を一緒にしないで下さい。 |
360:
匿名さん
[2011-05-30 18:33:21]
また蚊帳の外の有明民が出てきた。
|
363:
匿名
[2011-05-30 20:32:09]
激安で売るか!?言い訳をつけながらそのまま住むか?悩ましいです。
|
365:
匿名
[2011-05-30 23:24:31]
結局は豊洲の安全性が証明されるだけですからねぇ(にっこり)
|
366:
匿名さん
[2011-05-30 23:31:43]
↑豊洲の液状化、土壌汚染、高濃度放射線の事実を重く受け止めてください。
|