マンション雑談「【福島原発問題】(放射能問題)の東京23区への影響について考えるスレ(Part1)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 【福島原発問題】(放射能問題)の東京23区への影響について考えるスレ(Part1)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-10-07 22:13:34
 削除依頼 投稿する
【特集スレ】福島原発 放射能問題の与える影響(23区)| 全画像 関連スレ RSS

[スレ作成日時]2011-04-15 19:26:18

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

【福島原発問題】(放射能問題)の東京23区への影響について考えるスレ(Part1)

224: 匿名 
[2011-12-07 21:07:42]
現実を直視できない大人に、ここで語る資格はないですね。
問題を直視できない限り、問題を先送りするのみで、解決策は編み出せない。
225: 匿名さん 
[2011-12-07 21:32:07]
でも原発事故以前から高線量の世田谷民が
ピンピンしてるし。
226: 匿名 
[2011-12-07 22:28:47]
工作員騒ぎすぎ。

3月21日の放射能プルームで、茨城県ひたちなか市は、
ヨウ素131が20万8130ベクレル、セシウム137が2万5790ベクレルも降り積もった。

チェルノブイリの研究では、セシウムが10万ベクレル降ると
その地域の発ガン率が11%上がる。

その計算だと、ひたちなか市は発ガン率3%アップ。
新宿はたった1%弱アップ。
交通事故で死ぬ確率のが高い。
227: 匿名 
[2011-12-08 00:41:13]
発ガンリスクは、放射線障害のごく一部にしか過ぎません。
心臓血管系疾患、不整脈、急性心臓発作などの心疾患、動脈硬化、脳血管疾患、脳溢血、脳卒中、泌尿器系疾患などがあります。
最も典型的な症例は、低線量被曝で起こる「原爆ぶらぶら病」、劣化ウラン弾からの被曝が原因の「湾岸戦争症候群」などの「不定愁訴」です。
「不定愁訴」は、「頭が重い」「イライラする」「疲労感がとれない」「よく眠れない」などの、ハッキリした理由も無く、なんとなく体調が悪い状態をいいますが、この場合は、ビタミン不足や栄養の偏り、または心療内科との混同に注意が必要です。
229: 匿名さん 
[2011-12-08 08:32:52]
ガンになる確率の上がるマイホームとか、
ありえないですよねそんなの。

独身者はともかく、子供のいる家庭や、これから子供を生む人は、
汚染地域のマンションは買わないと思う。

今は仕事で関東を離れられない人も、
西に行くチャンスができればそうするだろうし、
安全な地方から東京に出てくる人も減るだろうし、
徐々に人口流失、地価も下落、担保価値も下落、資産価値も、
というスパイラルになるのではないですかね。
232: 匿名さん 
[2011-12-08 12:44:17]
>徐々に人口流失、地価も下落、担保価値も下落、資産価値も、 というスパイラルになるのではないですかね。
そう思いたい願望があるのでしょうか?
現状では東京が日本の首都なので、居住者や主要企業が激減した時は、日本全体が貧乏になってしまいます。
住宅がどんなに安くなっても、それすら買えない生活できない人が多数でるでしょう。

大阪の副首都化や関東への首都分散は早くても10年以上かかります。
っというか、東京ピンポイントで考えるより、関東から東北、そして国内流通物を考えると日本全体。
海洋に流れた放射性物質まで考えると太平洋全体の問題なのですが・・・
233: 匿名さん 
[2011-12-08 22:48:01]
願望とかではなく、トレンドを予想してるんです。
当然放射性物質による汚染は日本全体に深刻なダメージを与えると思いますが、
一極集中により評価の高かった東京から、安全性が失われたわけですから、
最も大きく下落しそうだというのは、自然な推測ではないですか?
特に土地不動産の資産価値に関しては。
234: 匿名さん 
[2011-12-08 23:02:28]
しかし、地震後、首都回帰で都心部への流入が目立つようですが???
不動産は当面バブルになりません。
むしろ人気のない郊外の地価が落ちると考えるほうがまっとうかな。
235: 匿名さん 
[2011-12-10 05:58:50]
預言者発見。
236: 深刻な土壌汚染です 
[2011-12-16 02:17:47]
3月11日~3月25日 セシウム137累積降下量(土壌沈着推定値)

岩手県盛岡市 1万7,992ベクレル(bq)/立法メートル(m2)
山形県山形市 19万6,500bq/m2
茨城県ひたちなか市 64万6,900bq/m2
栃木県宇都宮市 2万5,400bq/m2
群馬県前橋市 3万1,425bq/m2
千葉県市原市 8万7,320bq/m2
埼玉県さいたま市 7万3,075bq/m2
東京都新宿区 16万0,225bq/m2
神奈川県茅ヶ崎市 1万1,192.5bq/m2


<参考値>
東京都杉並区堀ノ内 9万0,600bq/m2 (4月まで放置していた養生シート)
東京都多摩地区 10万~30万bq/m2 (9月14~18日実施の文科省の航空機モニタリング結果)


これだけ降ったから、遠い静岡県の南足柄市、小田原市のお茶からセシウムが検出されたりする。
237: 匿名さん 
[2011-12-16 06:57:03]
高い数値心配だ!!
238: 匿名 
[2011-12-16 09:49:14]
都心部のほぼ全面コンクリートで覆われた地域は、
雨で放射性物質が洗い流されて下水に落ちるからいいけども
(そのかわり下水処理場には、放射性の汚泥が溜まって大変…)、
野山だとなかなか消えないみたいですね。
239: 匿名 
[2011-12-16 18:11:39]
◆経済産業省 原子力安全・保安院 4月2日・4日に漏出した4700兆ベクレル(上限の2万倍)の放射性物質を法的には「ゼロ扱い」にして隠蔽。
(東京新聞から)
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011121690070643.html
240: 匿名 
[2011-12-16 20:53:48]
そんなに気にするなら、住まなきゃいいのに・・・・・放射能の無いところに住めば気にしなくていいよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる