【福島原発問題】(放射能問題)の東京23区への影響について考えるスレ(Part1)
161:
匿名さん
[2011-12-02 19:00:52]
|
162:
匿名
[2011-12-02 19:03:40]
そんなに気にするなら、放射線無いところに行けばいいのに・・・・・・・
|
163:
匿名
[2011-12-02 19:20:55]
>ピークはとっくに過ぎています。
>基本的にもう、あとの祭り ようするに、日本国民は、国と東電と御用学者に、すっかり騙されたんだよ。 |
164:
匿名さん
[2011-12-02 19:22:20]
騙すより騙されろ!っが日本人の気質です。 注)庶民は。
|
165:
匿名
[2011-12-02 20:00:06]
東電のまわし者ですか?
|
166:
匿名
[2011-12-02 20:08:27]
7月にたしか食品安全委員会が、内部被曝のみで生涯の累積量が100ミリシーベルトを超えると「ダメになる」。
だから、年間1ミリシーベルト以下に抑えれば大丈夫とか言いました。 100÷1=100 100歳まで大丈夫! 年1.25ミリシーベルトでも 100÷1.25=80 80歳まで大丈夫! ところが、組織力の強い有権者である農協の圧力に負け、無理やり汚染した食品を出荷するために、年間5ミリシーベルトに上がりました。 100÷5=20 20歳までしか生きられない? また空間(塵、土埃、微粒子etc.)から被曝する外部被曝の量の基準を、汚染の酷い地域では年間20ミリシーベルトまで上げました。 (汚染地域以外の、日本に住む人の外部被曝の基準は、もとが年間1ミリシーベルト。それも年2.5シーベルトに上がりました) 塵や土埃が体内に入ると、当然、内部被曝になります。 食品からの被曝と合わせた内部被曝の全体量はMAX年25ミリシーベルトになります。 100÷25=4 たった4年! ですから、身近なホットスポットの除染と汚染食品には、最大限気をつけないといけない。 |
167:
匿名
[2011-12-02 20:36:21]
間違い訂正。外部被曝量の基準は、年2.5ミリシーベルトです。
|
169:
匿名
[2011-12-02 21:35:05]
都内、豊島区巣鴨では8月の市民グループ「放射能防御プロジェクト」の発表で、
道路脇の砂塵から6万3000ベクレルの放射能が検出されました。 中部大の武田教授によると、ベクレルを100で割るとミリシーベルトになるそうです。 6万3000ベクレルだと、630ミリシーベルトの被曝量です。 放射線の影響はすぐには出ないと言います。 チェルノブイリの調査だと、3年くらい後から影響が出るとか。 3年後の2014年は、心配です。 |
170:
匿名さん
[2011-12-02 21:40:24]
とりあえず今から食うものは注意しとけ。
それからホットスポット住民は賃貸でも移住した方がいい。 |
171:
匿名
[2011-12-02 22:12:29]
いまさら、とっくに遅い。もう被曝してる。
国(原発利権の“巨悪”自民党清和会、原子力を推進する経済産業省、その下の無能な原子力安全委員会と保安院、放射能の害を否定する厚生労働省、裏でツルんでる医師会、医学界)と東電に騙されたもん負け。 3年後には、責任者はみんな退職してるかわからない所に隠れて、逃げてるよ。 |
|
173:
匿名
[2011-12-02 22:32:55]
その3年後には、東北関東でバタバタ人が死んでるよ。
23区だが、ついさっきも救急車のサイレンが… |
174:
匿名
[2011-12-02 22:52:53]
国は、年金財政を建て直すために、余分な高齢者を減らそうとしているのだと思う。
高齢者はテレビが楽しみ。テレビ世代だし。 そのテレビは、やたら福島など被曝地の産物を食べるように勧めてきた。 高齢者は当然、影響される。 実際、進んで宮城、福島の食品を食べていた知り合いは、体を壊した。 古い映画だが、まるで「野麦峠」だと思った。 |
175:
匿名
[2011-12-02 23:07:41]
福島第一原発は、地震直後、津波が来る前から、大量のキセノンが漏れていた。
そんな脆弱な耐震強度の原子炉に、国際原子力機関IAEAに、数年前から、日本の原発の耐震設計指針は古くて弱いから、なんとかしろ、と警告を受けていたのに無視し続け、それどころか東電から献金を貰い、「A」認定を与えていた自民党の罪は重い。 |
176:
匿名
[2011-12-02 23:18:00]
日本はもともと「不正の温床」ですからな。
試験でいい点とった優秀な人を不合格にして、点の低い縁故のある人間を、学校の先生にしてしまう国だ。 人災が人災を呼んだような、こういう事態だって起こる。 |
178:
匿名
[2011-12-02 23:31:28]
東電工作員が必死だ。
|
179:
匿名
[2011-12-02 23:34:39]
東電さんは、厳しい内容の投稿を、またウヤムヤにしておかないと、不安で眠れないのだろう。
|
180:
匿名
[2011-12-03 00:07:54]
176 その通り
今回の原発事故と放射能被害(「実害」のほう)は、ほぼ100%人災ですよ。 だから余計必死にウヤムヤにする。 日本的に。 |
181:
匿名
[2011-12-03 01:12:44]
もっかい,大きな地震が来てどこかの原発が壊れたら日本アウトですよ。
|
182:
匿名さん
[2011-12-03 02:27:22]
>>158
日本の場合 地震国だし国土が狭いので原発近くの人口も多いので 事故が起こったときの被害がでかいし人の値段が高い分さらに高い。 チェルノブイリは多くの人が亡くなって悲惨だったけど、国土が広大で人命の安いソ連としては 今の日本よりはよっぽど軽かったような。 |
183:
匿名さん
[2011-12-03 03:45:51]
ガン保険の節税商品がもうすぐ使えなくなりそうだが
まさかね |
184:
匿名さん
[2011-12-03 04:11:07]
>ガン保険の節税商品がもうすぐ使えなくなりそうだが
個人の所得税控除のことを言っているなら、 現行のがん保険は、月額数百~数千円程度。 年間の生命保険控除の最高は50000円。 これはあくまで控除額であって、減税額とはなりません。 減額される所得税は、すずめの鼻水程度です。 >まさかね この詳細を聞いてみたいものです。どう考えてらっしゃるのでしょう? |
185:
匿名さん
[2011-12-03 08:36:06]
個人の話なんかしてないよ。
|
186:
匿名さん
[2011-12-03 09:04:42]
|
187:
匿名
[2011-12-03 18:29:03]
凄いな~~原発で作った電気使ってた人達の意見(笑)
|
188:
匿名
[2011-12-03 22:02:59]
どういう影響を及ぼすかは誰もわからないが
汚染数値を国際基準に照らし合わせたら まあアウトのレベルだわな |
190:
匿名
[2011-12-04 10:15:04]
ふつうに考えれば、清和会か、東電か、原発で儲けている企業に操られた、あわれな傀儡どもでしょうかね。
かわいそうに、自分たちが何をやっているか、あるいは何に加担しているかさえ、わからないのでしょう。 |
191:
匿名さん
[2011-12-04 11:47:52]
芸人のほっしゃん。がつぶやいてたね。ガン保険の話。
ガン保険と聞いて個人の節税?を思い浮かべる頓珍漢な人いるんだね。話がかみ合わないだろう。 |
194:
匿名
[2011-12-04 22:22:53]
190さん
キリストの「彼らは、何をしているのか、自分でわからないのです」 を思い出した。 |
195:
匿名
[2011-12-04 23:32:58]
放射能に害は無い、あきらかに嘘。
27万ベクレルが検出された千葉の柏市で、 知り合いの子どもが鼻血を出して止まらなくなった。 けっこう前の話だが。 27万ベクレルといえば、2700ミリシーベルト。影響が無いわけはない。 それでも柏市は、政府や清和会、経済産業省や厚生労働省の顔色を窺って、 原発推進派と波風を立てないように、何の根拠も無いのに、「原発事故とは関係ない」 |
196:
匿名
[2011-12-05 00:02:16]
原発推進派は、金持ちでタカ派で、言う事もカッコイイですからな。
石原都知事も人気がある。 戦争時代も、きっとこうして軍部に国民が引っぱられて、開戦に世論が傾いた気がします。 結果はボロボロになりしたが… |
197:
匿名さん
[2011-12-05 01:28:51]
>原発推進派は、金持ちでタカ派で、言う事もカッコイイですからな。
なんか、反原発運動してる人って屈折してるよね。 |
198:
匿名
[2011-12-05 02:27:13]
平和ボケして「放射能に害はない」とかいってる人よりはマシだと思う。
|
199:
匿名
[2011-12-05 02:50:20]
2700ミリシーベルトって2.7シーベルト? 洒落になんないよ。
|
200:
匿名
[2011-12-05 12:08:06]
平和ボケした人の方が現実主義者より、愚民には人気出るからな。
そして被害がさらにデカくなる。パニック映画のパターンじゃん。 |
201:
匿名さん
[2011-12-05 12:31:52]
「放射能に害はない」なんてよく言いますよね。
ならばなぜ地震直後に米軍が近寄らなかったのでしょう。 政治的にいろいろあったとも聞いていますが。 米軍関係の家族はすぐに避難勧告で関東圏からも出て行きましたよ。 宇宙にまで人間を飛ばすことのできる国が危険を認めているわけだから、害が無いわけないですよね。 死人や特別異常な症状が出ない限りそう言い続けるのでしょう。 じわじわとした本当に怖い害については他の原因をこじつけたり、どうにかごまかしてしまうのかな。 文明国のやることとは思えないです。 |
202:
匿名
[2011-12-05 14:44:36]
原発から45キロ離れた二本松市のゴルフ場からコースに落ちた放射性物質を除染してくださいと訴えられて
「原発から飛び散った放射性物質は東電の所有物ではない(漂う霧や海を泳ぐ魚のように持ち主のない無主物である)。したがって東電は除染に責任を持たない」 と大ウソをいってるし。 |
203:
匿名さん
[2011-12-05 14:54:23]
>と大ウソをいってるし。
大ウソとは言えんのよ。法律的には。 道義的には補償を求められるとは思うが、因果関係の証明も難しいと思う。<名前書いてあるわけじゃないし。 被災者や被害者への補償はなされるべきだと私も思う。 だが、その補償は税金による補填や結局は電気代に反映することも理解しておくべきだろう。 そして、日本として真面目に検討すべきは太平洋の汚染による諸外国の漁業などへの影響だ。 現時点では個別補償など到底受け入れられないが、将来的にはなんらかの活動で補ってほしい。 ※ところで、このスレ「23区」とはまったく関係なくてOK? |
204:
匿名さん
[2011-12-05 15:45:44]
因果関係の証明って、
平常時に出ていない放射性物質が発見されてて因果関係も何もなかろう |
205:
匿名
[2011-12-05 17:01:04]
原発マニアの東電と自民党清和会がよっぽどこの国のガン細胞だな。
|
206:
できれば売りたいさん
[2011-12-05 17:29:39]
原発事故はもう起ってしまったもので、それについては今更どうしようもないことですよね。
問題は、23区のマンションや地価、資産価値にどういう影響がでたか、 またはこれからでるかという点。 今の報道の状況も含め、しばらくは大きな動きはないのかなと思っています。 でも、要人が東京の土地不動産資産を換金し終わった後、 マスコミも含めて徐々に隠してたものを発表し始め、 どこかでエンガチョになるのではないかと。 最近になって、除染は効果がないって情報も出始めてますよね。 |
207:
匿名
[2011-12-05 17:50:54]
30年後に東日本の土地価格は暴落していると思う。
|
208:
匿名さん
[2011-12-05 18:13:52]
>平常時に出ていない放射性物質が発見されてて因果関係も何もなかろう
こんなのは法定では役にも立たない。 仮に今回の事故で散らばった放射性物質の責任を東電1社に負わせたとして、 関東~東北またはそれ以上の広範囲の除染は不可能。 国だって、怖くて「国が補償」など一言も言えないのに。 23区の不動産価格だけが事故の影響で上下するとは思えないな。 地価下落するとすれば、一段と不景気になった時。 そんときは、地価とか住宅とか言ってられないと思う。<職有ればラッキーぐらい。 |
210:
匿名
[2011-12-06 03:31:12]
1、2号機の格納容器には、とっくに穴開いてるよ。
最悪の事態は、とっくに過ぎた。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ですが、規制のできない宇宙線(太陽からの放射線)を生きてる限り受けています。
累積期間は、生きてきた時間と同じ。
30年?50年?80年? 浴び続けているのです。