東京都内は震度5弱もしくは5強でしたがこのレベルの地震って
建物にどの程度影響を与えているのでしょうか?
全て事故物件的な扱いになり資産価値の低下は避けられないのでしょうか?
都内でマンションの購入を考えている者ですが、現在施工中の物件も含めて、
全て見送り、地震後に造り始めた物件を購入した方がいいのか悩んでおります。
ご指南お願い致します
その1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/153257/
その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/153257/
[スレ作成日時]2011-04-15 16:13:43
地震でマンションの資産価値低下は免れないのか? その3
251:
匿名さん
[2011-05-05 21:50:14]
現金あるけど、デフレは嫌だね。
|
252:
匿名さん
[2011-05-05 21:50:37]
|
253:
匿名さん
[2011-05-05 21:52:44]
政権が脆弱だから、ここで頑張っても何のメリットも無いと思っているのでは?
|
254:
匿名さん
[2011-05-05 21:52:59]
商品は原油だけじゃないからな。
そろそろトウモロコシなどの穀物に金流れるよ。 夏には異常気象とかで馬鹿上げする。そして蓋をあけると豊作とか(笑) やつらは値ザヤがとれれば何でもいいのさ。 それにしても円高は深刻だな。日本のデフレは万年病だな。 |
255:
匿名さん
[2011-05-05 21:55:26]
給与の引き下げを申し出る政権に公務員が尽くすと考える方がどうかしてますよ。
みんなやる気無いでしょう。 |
256:
匿名さん
[2011-05-05 21:59:40]
公務員やる気ないなら1割じやーなく2割くらい給料さげろよ。
それか正直にデフレ脱却する気ありませんから、貯金してくださいと言え。 全く。 |
257:
匿名さん
[2011-05-05 22:04:30]
公務員は国民に貯金して欲しいんだよ。国債発行しても金利上がらないし。
そのためデフレ政策だ。 |
258:
匿名さん
[2011-05-05 22:06:59]
まるで政策になってない。公務員、給料3割カット決まりだな。
|
259:
匿名さん
[2011-05-05 22:09:41]
給料が下がり続けると
労働意欲も下がり続ける 永久デフレの弊害の一つです。 |
260:
匿名さん
[2011-05-05 22:12:18]
急いでマンション買う時期でないのは確かだな。
待てば待つ程安くなる。 |
|
261:
匿名さん
[2011-05-05 22:16:36]
安く買うには相手の足下見て買い叩くのが基本だからな。
デフレの世の中で何も下がるマンションを引き渡しの1年も前に買うのは愚の骨頂。 |
262:
匿名さん
[2011-05-05 22:17:33]
賃貸もジリ貧だよ。
|
263:
匿名さん
[2011-05-05 22:17:38]
|
264:
匿名さん
[2011-05-05 22:20:59]
これから先にどんな増税が待ち構えているかも分からないし。
買っちゃ駄目。 ずーっと賃貸が安全です。 |
265:
匿名さん
[2011-05-05 22:21:06]
持ち家あって、現金ある人が幸せ
|
266:
匿名さん
[2011-05-05 22:21:49]
しかしこの円高は…。貯金するしかないか。
|
267:
匿名さん
[2011-05-05 22:24:01]
短い一生、何が幸せか、人それぞれ
|
268:
匿名さん
[2011-05-05 22:26:24]
分譲マンションマーケットも来年以降は消滅状態だろうな。
買い手がいなくなるだろう。 |
269:
匿名さん
[2011-05-05 22:27:06]
増税しない。国債発行して景気対策しますと言えば、デフレも円高も止まるのに。
見透かされてるな。マンションは下がり続けるな。 |
270:
匿名さん
[2011-05-05 22:27:25]
賃貸住まいで切詰めて生活した結果、地震で早死には、決して幸せな人生ではないでしょう。
|
271:
匿名さん
[2011-05-05 22:30:11]
|
272:
匿名さん
[2011-05-05 22:31:17]
あきらめるしか無いんじゃない?
|
273:
匿名さん
[2011-05-05 22:31:44]
自分の幸せは自分で切り開くしかないって事
|
274:
匿名さん
[2011-05-05 22:32:19]
マンションは買った瞬間値下がりだからね。始めは金利払ってるだけだし。
甘い言葉でデべと銀行に騙される。 政府はデフレ政策をやめないよ。 |
275:
匿名さん
[2011-05-05 22:34:19]
大変な時代に
大変な政権 選んだのは国民w 永久デフレ&大増税・・覚悟しましょう。 |
276:
匿名さん
[2011-05-05 22:37:43]
まあ、分譲にしろ賃貸にしろ郊外に住むのがいいかもね。
とにかく現金を手元に置いて、住まいにかける金を減らす。 もちろん自分の趣味や生き甲斐には金を使う。 不幸はな人ローンでがんじがらめな人。 数年はマンション価格下がるから頭金貯めるのもいいかもね。 |
277:
匿名さん
[2011-05-05 22:38:11]
心配しなくても年齢が上がり、収入が落ちると、選択肢は限られるよ
|
278:
匿名さん
[2011-05-05 22:38:40]
永久デフレになると家賃がどんどん下がり始めるから賃貸マーケットを良く観察すると良いでしょう。引っ越しする度に家賃が安くなるから、こまめに引っ越した方が良いでしょう。
|
279:
匿名さん
[2011-05-05 22:40:24]
現金なく全ローンでマンション買う人は、借金だけ残って家無くすパターンだね。
|
280:
匿名さん
[2011-05-05 22:41:22]
住まいは豊かに暮らすためのベースだから、
趣味とか生きがいにも共通すると思うよ。 |
281:
匿名さん
[2011-05-05 22:43:34]
会社がデフレモードで賃下げを始めたら躊躇せず家を手放すべきだね、
永久デフレ下だと給料が毎年下がり続けますから。 |
282:
匿名さん
[2011-05-05 22:44:52]
まさか現金なく全ローンでマンション買う人なんていないでしょう(笑)
現金があって、マンション買うか、戸建て買うか、賃貸でいるかの議論でしょう。 |
283:
マンション住民さん
[2011-05-05 22:45:40]
275さん
国民は民主党を選んだが、民主党はマニフェストを実行していない。 そこが問題です! マニフェストでは公務員給与2割削減となってますよ。 子供手当を実行して足りない分は、他を改革するとなっています。 本当は子供手当は経済対策になりますよ。 |
284:
匿名さん
[2011-05-05 22:45:46]
今や賃貸はフリーレントの時代だからね。
自分の生活スタイルで選べる賃貸のがこの時代はいいかもね。 夫婦2人になったら4LDKは必要ないし、仕事やめれば郊外でいいし。 |
285:
匿名さん
[2011-05-05 22:46:38]
デフレ下で一番強いのは現金。
使わずに賃貸に決まっているじゃない。 |
286:
匿名さん
[2011-05-05 22:47:34]
えっ、すでにローン無しで持っている人と賃貸の議論じゃないの?
|
287:
匿名さん
[2011-05-05 22:49:33]
|
288:
匿名さん
[2011-05-05 22:50:44]
こまめに引っ越し?
そんな窮屈で忙しい人生が幸せなのか? |
289:
匿名さん
[2011-05-05 22:50:52]
ここ検討板だからマンションローンで買っちゃった人いるでしょ。
お気の毒。 |
290:
匿名さん
[2011-05-05 22:51:41]
持っている人はデフレが進む前に売れば良いじゃん。そして、後は賃貸。
|
291:
匿名さん
[2011-05-05 22:53:54]
引越しとか、悩む時間を一生使うより、早く安定させて、金儲けに時間を使った方がよいよ。
|
292:
匿名さん
[2011-05-05 22:55:47]
ローン払ったならわざわざ売る事ないよ。
地震以降中古市場まるで動いてない。買い叩かれるよ。 この流れは今年後半くらいに新築にも移行される訳だが。 |
293:
匿名
[2011-05-05 22:56:34]
賃貸も条件の良い物件は少ない。そういう希少物件の家賃は下がらないよ。
どうしようもない不人気物件なら安くなるだろうけどね。 |
294:
匿名さん
[2011-05-05 22:58:06]
デフレで資産価値が落ちて行くのをただ眺めるだけですか?
|
295:
匿名さん
[2011-05-05 22:58:50]
住まいは生活のスタイルで変えればいい。
今自分にあった住まいを選ぶのが一番。もちろん身の丈にあった住まいね。 |
296:
匿名さん
[2011-05-05 22:59:59]
10年で家賃レベルは今の半額になりますよ。
|
297:
匿名さん
[2011-05-05 23:00:58]
資産価値が落ちていく?
時間をお金で買っているだけだよ。 まぁ落ちていく以上にお金を稼いでいるけどね(笑) |
298:
匿名さん
[2011-05-05 23:02:16]
デフレでは本業の仕事をしっかりして、支出を抑えるしかない。
ただ円高だから海外旅行くらいはたまに楽しむのはいいと思う。 |
299:
匿名さん
[2011-05-05 23:04:00]
永久デフレだと期待利回りも0%で計算しないと。
|
300:
匿名さん
[2011-05-05 23:05:38]
2000~5000万円の物件で住宅ローンを組まないで購入する人は、
全体の2~3%程度との見方あり。 少なくとも9割以上は住宅ローンを組んでいる。 |