東京23区の新築分譲マンション掲示板「地震でマンションの資産価値低下は免れないのか? その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 地震でマンションの資産価値低下は免れないのか? その3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-05-18 15:09:10
 削除依頼 投稿する
【特集スレ】東北地方太平洋沖地震  地震後のマンションの資産価値| 全画像 関連スレ RSS

東京都内は震度5弱もしくは5強でしたがこのレベルの地震って
建物にどの程度影響を与えているのでしょうか?
全て事故物件的な扱いになり資産価値の低下は避けられないのでしょうか?

都内でマンションの購入を考えている者ですが、現在施工中の物件も含めて、
全て見送り、地震後に造り始めた物件を購入した方がいいのか悩んでおります。
ご指南お願い致します


その1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/153257/
その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/153257/

[スレ作成日時]2011-04-15 16:13:43

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

地震でマンションの資産価値低下は免れないのか? その3

61: 匿名さん 
[2011-04-16 23:35:04]
たしかに関西も危険ですが、全ての場所ではないです。お勧めは和歌山県の吉野です。地震も少なく、地盤の堅い高台ですし、近くに原発もありません。

62: 匿名さん 
[2011-04-16 23:38:52]
あのな、↑そんなとこ、アクセスどうすんだよ。物流は無視か?
63: 匿名さん 
[2011-04-16 23:39:40]
建設したとたん、災害で先に伊丹が潰れそうだな(笑)

64: 匿名さん 
[2011-04-16 23:44:17]
何が可笑しいの?馬鹿なの?建設的議論が必要な時に、自分が気に入らないみたいなガキみたいな低レベルの発想で揶揄する浅ましい根性を少し恥じたら?
65: 匿名さん 
[2011-04-16 23:49:35]
白熱したスレですが、なんか変
誰か本来のスレに戻しません
66: 匿名 
[2011-04-16 23:53:32]
東京住民の身勝手さがよくわかるスレですね。
67: 匿名さん 
[2011-04-17 00:03:13]
☆やっぱり蒲田、蒲田のマンションは資産価値バツグンよっ!

68: 匿名さん 
[2011-04-17 00:03:48]
昔あれだけ揉めたからな

結局決まらないよ
69: 匿名さん 
[2011-04-17 00:06:53]
決まらないではなく、決めざるを得ない国家情勢にあるとは思えないんだろうか。団塊の方?
70: 匿名さん 
[2011-04-17 01:00:26]
渋谷の電力館も売却してくれるのかしら・・
71: 匿名 
[2011-04-17 01:27:28]
売ってもカラオケ屋くらいのニーズしかなさそう。
72: 匿名 
[2011-04-17 01:44:30]
伊丹ねえ。地震が収まればブラジリアみたいなもんだろうな。副首都に選定されても
73: 匿名さん 
[2011-04-17 04:37:58]
ブラジリア・・・
それなら空港として活用した方が大阪経済にとってはいいか。
そもそも副首都って平時の時は誰もいない?
それとも大型ショッピングセンター?

大阪北摂民からしたら空港は便利だから、そのままにしておいて、地下に首都のコア機能だけ作ればいいと思っているだろう。
74: 匿名さん 
[2011-04-17 08:36:29]
これから日本はどうなる。売上も物価も税金も、3月以前の状態には数年戻れないのか。
対策の優先順位を決めて実行するしかないが、試練の時はしばらく続く。
75: 匿名 
[2011-04-17 08:47:54]
スタグフレーション発生を予測する専門家もいるからね。
そうなると資産価値低下のリスクを取るか、インフレ対策に不動産買うか。
76: 匿名さん 
[2011-04-17 08:51:35]
観光は全国的な風評被害が発生しているね。野菜も製品も海外では不買運動が多いね。
総損失はどのくらいになるのかな。政府と東電の遅くて不正確な対応責任は大きい。

77: 匿名さん 
[2011-04-17 08:58:25]
何よりもまず首都圏直下型地震に備えて訓練はしておくべきだと考えます。
もともと30年以内に70%と言われていたのが、今回の地震で時計の針がかなり進んだと思われます。
資産、マクロ経済を考えるよりも前に目の前の危機を想定しましょう。
78: 匿名さん 
[2011-04-17 09:05:25]
窃盗事件も多くなってきた。
これから日本が暴力、暴動、テロへと荒んで行かないよう早期景気回復を願う。
79: 匿名さん 
[2011-04-17 09:10:57]
地震王国、日本。首都圏に限らず、南海、関西、日本全国に地震対策と訓練が必要。
80: 匿名さん 
[2011-04-17 09:20:50]
「4号機の建屋でも強い水素爆発」
簡単に言うけど、水素爆発って、核融合反応のことだろ
政府と東電の想定と認識は大丈夫か

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる