東京都内は震度5弱もしくは5強でしたがこのレベルの地震って
建物にどの程度影響を与えているのでしょうか?
全て事故物件的な扱いになり資産価値の低下は避けられないのでしょうか?
都内でマンションの購入を考えている者ですが、現在施工中の物件も含めて、
全て見送り、地震後に造り始めた物件を購入した方がいいのか悩んでおります。
ご指南お願い致します
その1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/153257/
その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/153257/
[スレ作成日時]2011-04-15 16:13:43
地震でマンションの資産価値低下は免れないのか? その3
303:
匿名さん
[2011-05-05 23:09:05]
|
304:
匿名さん
[2011-05-05 23:12:26]
給料がどんな感じで下がって行くのか分からないから買えなくなるんじゃない?
|
305:
匿名さん
[2011-05-05 23:13:08]
マンションより一戸建てだな。
|
306:
匿名さん
[2011-05-05 23:14:39]
デフレの進行にもよるがホワイトカラーの残業はそろそろ手をつけるかもしれない。
|
307:
匿名さん
[2011-05-05 23:14:44]
人生設計ができない
↓ 結婚しない 子供作らない 家を買わない |
308:
匿名さん
[2011-05-05 23:16:13]
趣味が車の人は、維持費かかるから、一戸建てを勧めるよ。
|
309:
匿名さん
[2011-05-05 23:19:51]
|
310:
匿名さん
[2011-05-05 23:22:08]
持ち家信仰は終わったよ。
浦安見てみろ。高級住宅地だった。買ったばかりの人もいただろう。 震災一つで持ち家など住めなくなり、旅行も行く余裕がなくなる。 |
311:
匿名さん
[2011-05-05 23:23:41]
日本もアメリカみたいに中間所得層がいなくなって、物価が今の半分くらいになるのかな。
都心部のマンションだけが売れて、あとはみな賃貸か? |
312:
匿名さん
[2011-05-05 23:25:00]
西側近郊アパート地帯がスラム化?
|
|
313:
匿名さん
[2011-05-05 23:27:36]
ボロ賃貸で早死にしたら意味ないよ。
|
314:
匿名さん
[2011-05-05 23:28:18]
貧富の差が広がって少子化も進むね。
|
315:
匿名さん
[2011-05-05 23:30:08]
中野区とか豊島区とかは独身だらけになるんじゃない?
|
316:
匿名さん
[2011-05-05 23:30:19]
コミュニケーション取れない、自分のことしか考えられない奴が多くなるね。
|
317:
匿名さん
[2011-05-05 23:31:35]
金持ち程賃貸になるんじゃないかな。1箇所に住まいを固定するメリットは少ない。
結局マンション買う人の大半は家賃払うのがもったいないから、住むとこ固定するデメリットを受け入れ買う。基本貧乏。都内の便利な賃貸組と、郊外の安い分譲組、賃貸組に分かれるんじゃないかな。 |
318:
匿名さん
[2011-05-05 23:32:20]
ただ寂しくて将来の不安解消だけで結婚して、子ども作らないのは、大きな罪だよ。
|
319:
匿名
[2011-05-05 23:33:47]
大変な世の中になりますね!
まあ資本主義の成熟化により 格差拡大ですなー |
320:
匿名さん
[2011-05-05 23:34:33]
|
321:
匿名さん
[2011-05-05 23:36:48]
好きに何度も建替えれる一戸建て組も健在すると思うね。駐車場代タダだし。
都心で年間50万円を超える駐車場はザラだからね。 |
322:
匿名さん
[2011-05-05 23:39:03]
どんな世の中になるにしろ自分や家族の生活は守らなきゃね。
まあ、貯金しかないな。 |
デフレなんだし、消耗品だよ。結局リフォームしないと住めなくなる。