東京都内は震度5弱もしくは5強でしたがこのレベルの地震って
建物にどの程度影響を与えているのでしょうか?
全て事故物件的な扱いになり資産価値の低下は避けられないのでしょうか?
都内でマンションの購入を考えている者ですが、現在施工中の物件も含めて、
全て見送り、地震後に造り始めた物件を購入した方がいいのか悩んでおります。
ご指南お願い致します
その1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/153257/
その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/153257/
[スレ作成日時]2011-04-15 16:13:43
地震でマンションの資産価値低下は免れないのか? その3
263:
匿名さん
[2011-05-05 22:17:38]
|
264:
匿名さん
[2011-05-05 22:20:59]
これから先にどんな増税が待ち構えているかも分からないし。
買っちゃ駄目。 ずーっと賃貸が安全です。 |
265:
匿名さん
[2011-05-05 22:21:06]
持ち家あって、現金ある人が幸せ
|
266:
匿名さん
[2011-05-05 22:21:49]
しかしこの円高は…。貯金するしかないか。
|
267:
匿名さん
[2011-05-05 22:24:01]
短い一生、何が幸せか、人それぞれ
|
268:
匿名さん
[2011-05-05 22:26:24]
分譲マンションマーケットも来年以降は消滅状態だろうな。
買い手がいなくなるだろう。 |
269:
匿名さん
[2011-05-05 22:27:06]
増税しない。国債発行して景気対策しますと言えば、デフレも円高も止まるのに。
見透かされてるな。マンションは下がり続けるな。 |
270:
匿名さん
[2011-05-05 22:27:25]
賃貸住まいで切詰めて生活した結果、地震で早死には、決して幸せな人生ではないでしょう。
|
271:
匿名さん
[2011-05-05 22:30:11]
|
272:
匿名さん
[2011-05-05 22:31:17]
あきらめるしか無いんじゃない?
|
|
273:
匿名さん
[2011-05-05 22:31:44]
自分の幸せは自分で切り開くしかないって事
|
274:
匿名さん
[2011-05-05 22:32:19]
マンションは買った瞬間値下がりだからね。始めは金利払ってるだけだし。
甘い言葉でデべと銀行に騙される。 政府はデフレ政策をやめないよ。 |
275:
匿名さん
[2011-05-05 22:34:19]
大変な時代に
大変な政権 選んだのは国民w 永久デフレ&大増税・・覚悟しましょう。 |
276:
匿名さん
[2011-05-05 22:37:43]
まあ、分譲にしろ賃貸にしろ郊外に住むのがいいかもね。
とにかく現金を手元に置いて、住まいにかける金を減らす。 もちろん自分の趣味や生き甲斐には金を使う。 不幸はな人ローンでがんじがらめな人。 数年はマンション価格下がるから頭金貯めるのもいいかもね。 |
277:
匿名さん
[2011-05-05 22:38:11]
心配しなくても年齢が上がり、収入が落ちると、選択肢は限られるよ
|
278:
匿名さん
[2011-05-05 22:38:40]
永久デフレになると家賃がどんどん下がり始めるから賃貸マーケットを良く観察すると良いでしょう。引っ越しする度に家賃が安くなるから、こまめに引っ越した方が良いでしょう。
|
279:
匿名さん
[2011-05-05 22:40:24]
現金なく全ローンでマンション買う人は、借金だけ残って家無くすパターンだね。
|
280:
匿名さん
[2011-05-05 22:41:22]
住まいは豊かに暮らすためのベースだから、
趣味とか生きがいにも共通すると思うよ。 |
281:
匿名さん
[2011-05-05 22:43:34]
会社がデフレモードで賃下げを始めたら躊躇せず家を手放すべきだね、
永久デフレ下だと給料が毎年下がり続けますから。 |
282:
匿名さん
[2011-05-05 22:44:52]
まさか現金なく全ローンでマンション買う人なんていないでしょう(笑)
現金があって、マンション買うか、戸建て買うか、賃貸でいるかの議論でしょう。 |
給料が将来どうなるか分からないんだから買わずに賃貸が正解。
もう待つとか言う段階を越えて、経済危機ですから。