東京都内は震度5弱もしくは5強でしたがこのレベルの地震って
建物にどの程度影響を与えているのでしょうか?
全て事故物件的な扱いになり資産価値の低下は避けられないのでしょうか?
都内でマンションの購入を考えている者ですが、現在施工中の物件も含めて、
全て見送り、地震後に造り始めた物件を購入した方がいいのか悩んでおります。
ご指南お願い致します
その1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/153257/
その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/153257/
[スレ作成日時]2011-04-15 16:13:43
地震でマンションの資産価値低下は免れないのか? その3
203:
匿名さん
[2011-05-05 18:49:47]
|
204:
匿名さん
[2011-05-05 19:04:32]
円高収まる様子ないからね。インフレとか言ってる人恥ずかしくて出てこれないね。
|
205:
匿名さん
[2011-05-05 19:52:28]
さてさてゴールデンウイーク後半。デべにとって今後のマンション価格を値下げせずに売るラストチャンス。
どんな調子なのかな。 |
206:
匿名さん
[2011-05-05 20:00:57]
政府、財務省、日銀。本音は皆デフレを望んでいるだな。
今後は貿易自由化による関税もなくなる物品が増える。 米ですら自由化の波に飲まれるかも。 日本のデフレ進行は加速する。 |
207:
匿名さん
[2011-05-05 20:09:44]
TPPに参加するかは別として、日本だけ保護主義で高い関税をかけ続ける事はできないだろうね。
マンションも半値で出来るかも。 |
208:
匿名さん
[2011-05-05 20:12:04]
日本の建築費は高いからね。その変も自由化になるかもね。
ただ外資の建築会社が日本の厳しい建築基準法を嫌うだろうから、すぐ進出はないかもね。 |
209:
匿名さん
[2011-05-05 20:18:52]
日本の不動産市場に魅力を感じないと、外資建築会社の進出はないよ。
5年くらいは東京に新規で進出する企業は減る。 その間は不動産価格は下がり続けるだろうね。 |
210:
匿名さん
[2011-05-05 20:22:08]
中古市場も動きが鈍いね。まるで動かない。売りに出してる人が堪えられなくなるくらい景気が悪くなれば暴落もあるな。
|
211:
匿名さん
[2011-05-05 20:25:32]
政府がデフレ対策するかどうかだよ。増税を口にだしてるうちは駄目だ。
消費マインドが落ちる。 |
212:
匿名さん
[2011-05-05 20:29:55]
円高不況くるぞ。中小の製造業は潰れるぞ。
復興財源のために国債発行しまくれ。 |
|
213:
匿名さん
[2011-05-05 20:34:37]
日本の財政悪くないんじゃないの。国債も国内でまかなえてる訳だし。
財政悪ければ円安なるだろ。増税とか口にするから円高になる。 |
214:
匿名さん
[2011-05-05 20:39:40]
円高止める気ないな。介入する気なし。要するにデフレを望んでるだな。
地震関係なくマンション価格は下がるよ。 |
215:
匿名さん
[2011-05-05 20:45:51]
思ったより早くマンション価格が下がりそうな感じだな。
政府も増税どころか景気対策しないと大変な事になるぞ。 |
216:
匿名さん
[2011-05-05 20:51:11]
財務省は打つ手なしか。今年デフレは加速するな。
マンション買った人はお気の毒。 |
217:
匿名さん
[2011-05-05 20:55:10]
この調子で円高進めば、マンション価格が下がる時は、多くの企業が
赤字又は倒産が発生するタイミングと一致するな。 消費者心理としてはマンション買うどころの話じゃなくなるだろう。 |
218:
匿名さん
[2011-05-05 20:56:33]
マンション買えなかった人が、気の毒になるかもね。
|
219:
匿名さん
[2011-05-05 20:56:56]
日本は唯一のデフレ脱却のチャンスを失ったね。
この地震で円高進み、デフレ加速じゃ一生デフレだ。 |
220:
匿名さん
[2011-05-05 20:59:47]
デべも用地買収怖いだろうね。数年後のマンション価格が下がる事見越して、安値で買い叩くんだろうが。
|
221:
匿名さん
[2011-05-05 21:02:46]
今年後半は大量の在庫の値下げ間違いないな。
夏のボーナスは貯金だな。冬のボーナスは下がるだろうから。 |
222:
匿名さん
[2011-05-05 21:02:48]
もう分譲マーケットは無くなるよ。
ほとんどの人が賃貸で、デべも賃貸物件を作って細々とやるしかないだろうな。 |
マンションは関係ないかな(笑)