東京電力福島第1原発事故を受け、緊急来日していたジョージア大学のチャム・ダラス教授。チェルノ
ブイリ事故で米共同調査チームの代表を務めた米国の権威だが、同教授は今回、都内各地の放射
線量も測定した。その結果、意外な場所で高い数値が検出されたという。
ダラス教授は今回、米医師会の医療災害サポートチーム団長として来日。米軍やIAEA(国際原子
力機関)、日本医師会と協議し、情報交換などをする一方、持参したガイガーカウンターで都内をチェ
ックした。
各地で放射性物質は検出されたが、いずれも許容範囲。ダラス教授は「東京は基本的に安全だ」
というが、気になる発言も。「西新宿・都庁前(新宿区)と豊洲(江東区)で、やや高い数値が出た。
特に、豊洲では(第1原発から60数キロの位置にある)福島県郡山市の数値よりも高かった」という
のだ。
ダラス教授は、西新宿について「(複数の高層ビルがあるため)風の谷にあたり、放射性物質がた
まるのだろう」と分析したが、豊洲は「どうやら、第1原発とは関係がなさそうだ。以前の工業地帯時
代に原因があるのではないか。いずれにしても、子供は注意したほうがいい」と語った。
豊洲は1990年代後半まで、石川島播磨重工業や新東京火力発電所などがある東京湾沿いの工
業地帯だったが、最近はオフィスビルやマンション、商業施設などが立ち並ぶ人気のエリア。築地市
場の移転予定地としても知られており、今回の数値は多少なりとも気になるところだ。
ただ、大気中の放射性物質を浴びても、シャワーで流せば90%は除染できるという。国や自治体
によるこまめなチェックとともに、自己防衛も必要だろう。
ソース:ZAKZAK
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110414/dms110414163202...
[スレ作成日時]2011-04-15 16:01:16
福島より高濃度汚染…都内にある“危険エリア 核の米権威が警告
401:
匿名
[2011-04-22 17:03:23]
|
||
402:
匿名さん
[2011-04-22 17:07:17]
誉めて頂きありがとうございます。>>401
たぶん心理戦では、ポジさんんほうがネガさんより強いと思います。ポジですから。 |
||
403:
匿名ちゃん
[2011-04-22 17:12:45]
風の谷の平和を守ってください
|
||
404:
匿名さん
[2011-04-22 17:25:42]
豊洲のマンション寿命は何年くらいですか?
地震による基礎のダメージ、塩害などで他のマンションよりも短いような気がしますが、、、 |
||
405:
匿名さん
[2011-04-22 17:29:50]
>404
マジレスするとせいぜい20年だな |
||
407:
匿名さん
[2011-04-22 17:56:08]
なんで豊洲スレの話題になってるのかな?
ま、いっか。 近くで実際に75年もった鉄筋アパートがありましたので80年は持つでしょ。 関東大震災1年前に建築されその後75年間普通に使用されてました。 |
||
409:
匿名さん
[2011-04-22 18:23:12]
チャム・ダラス教授については、
「米医師会の医療災害サポートチーム団長 チャム・ダラス教授へのインタビュー」 http://maxpower.cocolog-nifty.com/max/2011/04/post-06c6.html が、参考になるので、以下に用しておきます。 チェルノブイリ原発事故で米共同調査チームの代表を務め、今回緊急来日していたジョージア大学のチャム・ダラス教授が12日夜、福島第1原発事故について某紙のインタビューに応じました。 チャム・ダラス教授は、毒物学、生物学を専門とする科学者であり、大量破壊防衛研究所所長でもあります。 先週、米医師会の医療災害サポートチーム団長として来日し、13日に帰国しました。 そのダラス教授へのインタビューの中で私が気になったところを紹介させていただきます。 (「レベル5」から、一気に「レベル7」に引き上げたことについて) 「驚いた。放射性物質のデータなどが急上昇したのか、地震の影響を考慮したのか、もともとレベル7だったのか…。普通では考えられない」 (12日朝、4号機の放水口近くにある海水のサンプリング建屋からの出火) 「バッテリーから漏電して燃えたもので、あまり影響はないだろう。むしろ私としては、1号機から3号機がレベル7で、4号機がレベル4という判断が理解できない。1−4号機が一緒でなければおかしい」 (来日直後、日本政府の情報提供に不満を漏らしていた) 「日本政府や東京電力は相変わらず核心情報を出さない。私は今回、米軍やIAEAの独自情報を入手した。一般科学者は見られないもので、詳細は明かせないが、原子炉内や原子炉周辺のデータはかなり悪い。一言でいうと悲惨だ」 (ダラス教授は今回、都内各地で放射線量などを測定した) 「東京は基本的に安全だ。放射性物質は検出したが許容範囲といえる。ただ、放射性物質は下の方にたまるため、道路で寝るような人は注意した方がいい」 (放射性物質を含む汚染水の太平洋への放出) 「これは、かなり深刻だ。大気中への放射能汚染よりも、海洋汚染のほうを懸念している。地上できちんと保管する方法があるのに、どうして東電はやらなかったのか。科学的にも絶対にやらないほうがいい。私は同意できない」 (今後、日本人はどうすれば?) 「第1原発は、ここ2、3週間が安定化できるかどうかのヤマだろう。ニュースには注意したほうがいいが、東京周辺の人たちは、美しい桜を見に(外に)出かけてもかまわないだろう」 チャム・ダラス教授はゴールデンウイーク明けに再来日する予定だそうです。 |
||
410:
匿名
[2011-04-22 18:29:59]
福島の避難させられてる人たちだって、地元を愛してるだろうし、放射能が高くたって自宅で暮らして最期を迎えたい人だって沢山いるでしょうね…。政府は強引だ。
|
||
413:
匿名
[2011-04-22 18:43:52]
>410
その感覚が理解出来ない。初めから強制的に退避されて立ち入り禁止にしたら良かったのに。 被災者感情に配慮なんかするから徐々に避難させる羽目になる。 変に期待なんかしないように「○○年は戻らせない。」って宣言するべき。 |
||
414:
匿名さん
[2011-04-22 18:47:50]
【福島原発「レベル7」】米教授が激白「独自収集の原子炉データは悲惨」 (1/3ページ) 2011.4.13 20:20
http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/110413/cpc1104132026000-n1.htm に詳細がありますね。 ------ 東京電力福島第1原発事故の“尺度”が「レベル7」に引き上げられ、「史上最悪」といわれるチェルノブイリ原発事故に並んだ。そのチェルノブイリ事故で米共同調査チームの代表を務め、今回緊急来日していたジョージア大学のチャム・ダラス教授が帰国前日の12日夜、夕刊フジの単独インタビューに応じた。ダラス教授は第1原発について「米軍やIAEA(国際原子力機関)が独自に収集した原子炉のデータは悲惨」と明かしたうえで、「ここ2、3週間が(安定化への)ヤマだ」と分析した。(夕刊フジ) ――日本政府は12日、福島第1原発事故をそれまでの「レベル5」から、一気に「レベル7」に引き上げた 「驚いた。放射性物質のデータなどが急上昇したのか、地震の影響を考慮したのか、もともとレベル7だったのか…。普通では考えられない」 ――推定放出量こそ少ないが、第1原発の4つの原子炉にある放射性物質の量は、チェルノブイリを上回っている 「その通りだ。第1原発にある放射性物質の総量は圧倒的に多い。ただ、チェルノブイリに比べると火が出た時間は少なく、推定放出量も10%ほどだ。もちろん、10%でもかなり多いのだが」 《一気にレベルを2段階も引き上げたことについて、自民党の小池百合子総務会長は『(菅直人政権の)初動の遅れがレベルを上げてしまったのでは』と指摘し、みんなの党の渡辺喜美代表は『政府が事故を過小評価していたことがバレてしまった。菅政権の責任は重大だ』と批判した》 ――12日朝、4号機の放水口近くにある海水のサンプリング建屋から一時、火が出た 「バッテリーから漏電して燃えたもので、あまり影響はないだろう。むしろ私としては、1号機から3号機がレベル7で、4号機がレベル4という判断が理解できない。1-4号機が一緒でなければおかしい」 ――来日直後、日本政府の情報提供に不満を漏らしていたが、十分な情報提供を得られたのか 「日本政府や東京電力は相変わらず核心情報を出さない。私は今回、米軍やIAEAの独自情報を入手した。一般科学者は見られないもので、詳細は明かせないが、原子炉内や原子炉周辺のデータはかなり悪い。一言でいうと悲惨だ」 《外交関係者によると、米軍と日本政府の放射線量などの数値が大きく食い違うため、米軍が困惑しているという。米国と日本の検査方法の違いとの見方もある。今後、米軍の協力を得る際の障害になりかねない》 ――米国は退避基準(50マイル=80キロ圏外)を変えるのか? 「現時点では、50マイルでいいだろう。ただ、大きな余震も続いており、地震の影響を考慮するなら、広げることも検討すべきかもしれない」 ――ダラス教授は今回、都内各地で放射線量などを測定した 「東京は基本的に安全だ。放射性物質は検出したが許容範囲といえる。ただ、放射性物質は下の方にたまるため、道路で寝るような人は注意した方がいい」 ――放射性物質を含む汚染水の太平洋への放出はどうか 「これは、かなり深刻だ。大気中への放射能汚染よりも、海洋汚染のほうを懸念している。地上できちんと保管する方法があるのに、どうして東電はやらなかったのか。科学的にも絶対にやらないほうがいい。私は同意できない」 ――ロシアの原子力専門家は、日本の汚染水放出を「国際犯罪だ」と批判している。ダラス教授も「犯罪的」と思うか 「その表現については分からない。汚染水放出は科学的にやるべきではない。未来の人たちのためにも」 ――結局、滞在中に寿司は食べたのか? 「食べていない。寿司は大好きだが、測定して『放射性物質を含んでいない』と結果が出ていないので」 ――今後、日本人はどうすればいいのか? 「第1原発は、ここ2、3週間が安定化できるかどうかのヤマだろう。ニュースには注意したほうがいいが、東京周辺の人たちは、美しい桜を見に(外に)出かけてもかまわないだろう」 【Cham Dallas】1953年、米テキサス生まれ。テキサス大卒。毒物学、生物学を専門とする科学者。ジョージア大学教授で、大量破壊防衛研究所所長。86年のチェルノブイリ原発事故の3年後の89年から99年まで、米政府とジョージア大の現地共同調査チームを率いた。CBSのニュース解説員も務める。先週、米医師会の医療災害サポートチーム団長として来日し、13日に帰国。ゴールデンウイーク明けに再来日する予定。 ------ |
||
|
||
415:
匿名さん
[2011-04-22 19:22:41]
>80年は持つでしょ。
豊洲のマンションが80年もつ? 本当でしょうか? コンクリートも海水に弱いです、まして今回の地震で 目に見えなくと基礎のコンクリートにヒビが入ればそこから海水などが入り込み ボロボロになる可能性は高いと思います。 寿命20年説が正しいように思います。 |
||
417:
匿名
[2011-04-22 21:56:55]
ふっ、豊洲に80年を持つだけの品質(それだけのコストを内部構造に掛けた)のマンションがある?
|
||
418:
匿名さん
[2011-04-22 22:05:42]
あるんじゃあないの?
そこらの中低層よりは、ありそうに思うが・・・。 |
||
419:
匿名
[2011-04-22 22:07:10]
はぁ?だって上物には全然金掛かってないよ(笑)。
|
||
420:
匿名
[2011-04-22 22:39:57]
ネガも程々にしてあげたら。
小バカにして笑えるレベルではないと思う。 掲示板ではなく、リアルな住民の声を聞いてみて下さい。 |
||
421:
匿名さん
[2011-04-22 22:42:35]
おっしゃる通りで、ここのポジのやっていることは本当に許されざるべきものだと思う。
問題を隠ぺいすることが住民の為になるわけではなく、むしろ住民の為にならないのに。 問題は深刻です。何故誰も訴えないのか、不思議です。 |
||
422:
匿名さん
[2011-04-22 22:42:44]
豊洲島の皆さんだって、「馬鹿な買物したな」と思っているでしょう。
まだお会計も終わってない人もいるだろーに。 |
||
423:
匿名さん
[2011-04-22 22:43:18]
|
||
424:
匿名
[2011-04-22 22:57:00]
|
||
425:
匿名さん
[2011-04-22 22:57:05]
もうやめたら?
構造躯体や基礎云々以前に、土壌自体が終わってるのに、議論しても勝ち目無いよ。 |
||
426:
匿名さん
[2011-04-22 23:32:22]
昔ので実際持ったのですから、最近の高層用の高強度コンクリートなら余裕でしょ。
そうでなければ品川シテイタワーの70年の定期借地権は最初から成り立たちませんよ。 高層マンションのコンクリートは工場で品質管理のもとに作られたプレキャスト工法です、現場流し入れの低層マンションの低強度セメントとは全く別物です。 |
||
427:
匿名さん
[2011-04-22 23:39:56]
PCが現場打ちより上と限らない。結局施工の腕次第。PCは腕の差が出にくいメリットはあるが。
|
||
428:
匿名さん
[2011-04-22 23:43:58]
関西で竹中でPC工法で柱が座屈して大問題になったけどね。だから施工次第ですよ。
|
||
429:
匿名さん
[2011-04-22 23:46:49]
そういえば、台湾にも放射能マンションってあったよね。
あれは確か、コバルト60だったかな。 |
||
430:
匿名さん
[2011-04-22 23:51:40]
|
||
431:
匿名
[2011-04-22 23:57:44]
>426
70年そのまま(修繕はするけど)だと本気で思ってるの? だいたいその時には買った人間はほとんど居ないし、相続した子供が住み続けることも少ないと考えられる。 この場合、マンションの寿命より借地権が長ければ問題ない。 |
||
432:
匿名さん
[2011-04-23 00:01:50]
ブランズ東雲スレでは先週、
100年コンクリだから100年耐えるって 書き込みが並んでたよ。 |
||
433:
匿名さん
[2011-04-23 00:22:57]
定期借地権とか、コンクリ強度の差とかと、
土壌汚染は全く別次元の大問題だと思うのですが。豊洲だからOKなの?意味不明。 土壌汚染の疑いが出た段階で、通常不動産であれば大問題に発展するものですが。 豊洲は特別なのでしょうか?理解が出来ません。土壌汚染を隠蔽する?誰が得する? |
||
434:
匿名さん
[2011-04-23 00:29:23]
土壌汚染、自体は
市場移転予定地の件で散々言われてるからね。 |
||
435:
匿名さん
[2011-04-23 00:38:51]
いったい豊洲住民はどうしたらいいのですか?
|
||
436:
匿名さん
[2011-04-23 01:01:24]
マンション用地に関しては土壌汚染はそれほど心配する必要はないでしょう。三菱地所が大阪で大失敗して経営陣が引責辞任したなんて事例があってから、どこも大手は慎重でしょう。
汚染があれば浄化されて、重要事項で説明されているはずです。元々工業用地だったわけだから、それくらいは許容範囲だし、浄化されておれば、特段問題はないでしょう。 放射能汚染は、zakzakだけしか報道していないということは、報道各社は慎重な取扱をしているのではないでしょうか。非公式な米国人の一回の測定を取り上げるには、不動産会社は不況時の重要スポンサーということなのかも知れませんが。 いずれにしろ、公式機関による再検証を待つしかありませんが、原発問題の推移事態では、茨城方面からの風が流れ込む内陸よりは、汚染が軽いなんてことにもなりかねませんから、この段階で一喜一憂しても仕方がないでしょうね。 地震に関しては、相対的に安全ですから、Take it easyでしょうね。 |
||
437:
匿名さん
[2011-04-23 01:13:06]
take it wasy! だって!!!
|
||
438:
匿名さん
[2011-04-23 01:15:16]
|
||
439:
匿名さん
[2011-04-23 01:16:34]
土壌汚染って問題ですよ、契約の時に聞いてないのならクレーム対象か。
浄化は無理だと思いますね、なんせ六価クロム等の汚染ですから。 放射能汚染は情報源どうのこうのではなく、ガイガーカウンターで計測で きますから隠しようがありません。 ただ専門家が計測して放射線が高いというのを否定しても無理がありますね。 地震がきたら液状化、これは豊洲の宿命かと。 |
||
440:
匿名さん
[2011-04-23 01:19:26]
マンションの敷地内だけ、土壌改良、土壌対策がしてあっても、
豊洲全体で生活を送っている限り問題の解決に至らないのでは? デベの甘言に騙されてるケースですね。リスクは住民の問題です。 土壌汚染対策といっても、何か所かボーリングして、場合により 表層改良だけして終わりというのが大半ですよ。そんなものが、 実際問題、健康被害には至らないと断言できるんでしょうかね。 それと随分おおらかな発言ですが、許容範囲ってあるんですか? 豊洲の方は発言も斬新かつ画期的ですね。冷静に解答されてますが、 デモや暴動が起こってもおかしくないレベルだと私自身は感じます。 |
||
441:
匿名さん
[2011-04-23 08:40:07]
>>440
>豊洲全体で生活を送っている限り問題の解決に至らないのでは? どこまで広げるか難しいところですね。 重要事項説明では、生活に影響を与える既知の汚染は、かなりの確率で説明されると思いますよ。後でキャンセルや訴訟になるのを避けるためにもね。 >デベの甘言に騙されてる 私はデベではないですが、デベの説明には、もちろん営業トークやポジショントークもあるでしょうが、歴史・実績のある大手ならば、ある一線はあるのではないかと思います。まあそれ自体が騙されているのかも知れませんが。企業の存続ということを考えれば、騙すことだけで何十年と事業継続できませんからね。 少なくとも、騙されないためには、自分自身でしっかりと情報収集して、判断することでしょう。この掲示板は参考になりますが、逆に騙されることもあるので、しっかりとした裏付け調査と判断が必要でしょう。 >許容範囲ってあるんですか? いずれにしろ、完璧な物件があるとすれば、当然、価格もそれなりのものになるでしょう。どこかで妥協することが、どのような物件でも必要でしょう。 >豊洲の方は発言も斬新かつ画期的ですね。 この発想自体がバイアスかかっていませんか?少なくとも私は豊洲の人間ではありません。 自分の意見と合わない投稿をすべて豊洲の人間によるものと決めてかかるということ自体が、おかしいように思いますよ。 |
||
442:
匿名さん
[2011-04-23 10:35:28]
>436
>汚染があれば浄化されて、重要事項で説明されているはずです。元々工業用地だったわけだから、それくらいは許容範囲だし、浄化されておれば、特段問題はないでしょう。 重要事項説明なんてデベの免責事項のようなもんでしょ。 説明したから、後は納得して自己責任で購入してってこと。 実際にどれくらい浄化されているかはデベにとってはどうでもいい話。 特段の問題がないかどうかなんてわからない。 問題があっても重要事項説明しているからデベは対応してくれない。 とにかく契約して入金完了すればいいだけ。 |
||
443:
匿名さん
[2011-04-23 10:52:29]
許容範囲なんだ
凄い高級住宅地(笑)もあったもんだ |
||
444:
匿名
[2011-04-23 11:03:08]
放射線レベルも土壌汚染レベルも「高い」んです。
ついでに住人の※※レベルも(笑)。 |
||
445:
匿名さん
[2011-04-23 11:28:06]
|
||
446:
匿名さん
[2011-04-23 12:21:02]
埋立地が液状化すると地下の有害物質がポホポ~ンと出てくるよね?
しかも重工業や火力発電所の跡地なら尚更心配だよね? そんな場所に好き好んで住むなんて マゾとしか思えない… 今回の地震でも有害物質が浮き上がってるとは思うが、 直撃なら子供は悲惨だね。 |
||
449:
匿名
[2011-04-23 13:06:17]
デマカセに騙されないようにしましょう!
|
||
451:
匿名さん
[2011-04-23 14:10:50]
デマカセで買わされないようにしましょう!
|
||
452:
匿名さん
[2011-04-23 14:14:29]
どれ? デマカセって?
皆正しく見える。 |
||
453:
匿名さん
[2011-04-23 15:32:27]
>>326さんのレス見落としてた。
埋立地、重工業、火力発電所以外にこれがあったのか! 豊洲住民は全て把握した上で購入してんのかなぁ? 豊洲ららぽーとの場所は、原子炉をつんだ日本初の原子力船「むつ」を製造していた場所だね。 Wikipediaでは「初の航行試験中に放射線漏れを観測して原子炉は解体された」とあるけど、 豊洲にはむつが造船中だった1960年代に小さな原発があったと考えればいいのか。 |
||
454:
匿名さん
[2011-04-23 16:42:58]
豊洲はオワコンの筆頭格
偽りのブームは終焉を迎えた |
||
455:
匿名さん
[2011-04-23 18:54:21]
投稿のほとんど9割がデマです!
現実に出荷制限が解除されてますからね! コマーシャルでもやってますが愉快犯の煽りデマにダマされないで下さいませ。 |
||
456:
匿名さん
[2011-04-23 19:01:06]
まぁ、豊洲は人気地域ですからねぇ。
|
||
457:
匿名さん
[2011-04-23 19:16:41]
まぁ、豊洲は高濃度放射線地域ですからねぇ。
|
||
458:
匿名さん
[2011-04-23 19:18:12]
記事に載った西新宿もお忘れなく。
|
||
459:
匿名さん
[2011-04-23 19:23:12]
夕刊フジに書いてあったからまちがいないよ。
きっとそうだよ。 |
||
460:
匿名さん
[2011-04-23 19:24:53]
まぁ、豊洲は高濃度放射線地域で液状化地域ですからねぇ。
|
||
461:
匿名さん
[2011-04-23 19:46:38]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/154530/
でも一流であることを否定する意味もあるのでしょうか? 誰もが憧れる素敵なアーバンリゾートライフ。 一流であることを隠す(というか相手に遠慮する)のは日常だけで十分だと思います。 掲示板くらいであれば何の問題もありませんよ。 ちょっと古めかしい言葉かもしれませんが私たちは文字通り「選民」(選ばれし民)と いうことに尽きると思います。 |
||
462:
匿名さん
[2011-04-23 19:56:20]
夕刊フジの放射線量測定記事とは一体何だったのか。
|
||
463:
匿名さん
[2011-04-23 19:59:17]
低地一発、軟弱地盤、ベンゼン、シアン、ヒ素、六価クロム、鉛、ベンゾ(a)ピレン、
埋立地、液状化、原子力船むつ、東京ガス工場跡地、新東京火力発電所跡地、IHI造船所跡地、 高濃度放射線地域、放射性物質入り使用済石炭、石炭埠頭、海洋汚染 一体何倍萬なんだよ(笑) これじゃ当然まぁ、ネガには人気ですから。 |
||
464:
匿名さん
[2011-04-23 21:45:22]
W数え役満ぐらいはありそう
|
||
465:
匿名さん
[2011-04-23 21:56:33]
463の書いてることは事実。
これだけ汚染された土地の浄化は不可能、本来は人の住むところではない。 |
||
466:
マンション住民さん
[2011-04-23 22:11:39]
豊洲の賃貸相場下がってきてるね。
地震の影響か、放射能かは判らないけど。 |
||
467:
匿名さん
[2011-04-23 22:45:48]
ネガの脳内汚染は1万ベクレル超えてるね(爆笑)
|
||
468:
匿名さん
[2011-04-23 22:50:42]
|
||
469:
匿名さん
[2011-04-23 22:57:27]
ま、暴走族の闊歩する地域だから仕方ない
海老蔵もやられるわ |
||
470:
匿名さん
[2011-04-23 23:06:51]
>>466
引っ越しシーズン終了&再開発地域タワー物件の出物がまるでないからですね。 |
||
471:
匿名さん
[2011-04-23 23:11:33]
>ダラス教授の実測値とちゃんと向き合えよ!
向き合うと、夕刊フジの作為が見えてくる。 ダラス教授のインタビュー全文を見ればわかるのに。 |
||
472:
匿名さん
[2011-04-23 23:13:12]
まぁ、豊洲は人気地域ですからねぇ。
|
||
473:
匿名さん
[2011-04-23 23:18:00]
まぁ、豊洲は高濃度放射線地域ですからねぇ。
|
||
474:
匿名さん
[2011-04-23 23:20:37]
まぁ、日本各地の温泉地もそれ以上の高濃度放射線地域ですからねぇ。
|
||
475:
匿名さん
[2011-04-23 23:21:49]
>>474
おもしろいwwww |
||
476:
匿名さん
[2011-04-24 00:04:18]
まぁ、豊洲は土壌汚染地域ですからねぇ。
|
||
477:
匿名
[2011-04-24 01:01:15]
ここはガセネタを良いことに、人の弱味につけ込む詐欺宗教の勧誘の場所なんじゃね~!
ウソ八百詐欺師が集う、金もうけの為の、占い師や霊能者や超能力者の類いかもな~! |
||
478:
匿名さん
[2011-04-24 01:16:25]
まぁ、豊洲は液状化地域ですからねぇ。
|
||
479:
匿名さん
[2011-04-24 06:37:24]
まぁ、豊洲と言っても広いですからねぇ。
|
||
480:
匿名さん
[2011-04-24 10:23:11]
ネガさんに心配してもらわなくてもモデルルームは盛況ですよ
|
||
481:
匿名さん
[2011-04-24 10:29:49]
さっさと売り始めた湾岸の月島物件も好調だそうだし、
心配してるのはネガさんだけ。 |
||
482:
匿名さん
[2011-04-24 10:35:37]
こんにちは。豊洲に住んで3年目になります。
豊洲駅に近い住まいは通勤にも便利で、今までは快適に過ごしてきました。 けれども数ヵ月後には子供も生まれます。豊洲に住んでいるだけで福島原発事故とは 無関係に多く被爆してしまうのだとしたら、いくら水や食品に気をつけてマスクをし ても意味ないのではないか、と思います。 そしてたとえ放射能のことが間違いであったとしても、豊洲が土壌汚染されているこ とは確かで、そんなところで子供が土に触ったり、舞い上がった砂埃を吸い込んだり したら・・・と思うと怖くなってきました。 築地移転の話がある以上、放射能汚染があったとしても、マスコミも政府も口をつぐ むだろう、という意見もあり、震災後の政府とマスコミの対応を見ているとさもあり なん、と思います。 震災後、そう簡単にマンションは売れないと思いますが、お金より子供のほうが大切 ですし、売買はともかく賃貸は需要がまだある、と不動産会社には言われています。 引越し先を探しているところですが、さすがに近所の人達に、豊洲から逃げ出すと は言えず、子育てにより良い地区へ移りたい、ということにしています。 |
||
483:
匿名さん
[2011-04-24 10:36:23]
…衝撃を受けました。
値を公表して欲しかったですが。 かれこれ豊洲には、もう3年近く住んでいます。 息子が1歳のときから。 この話しが本当だとしたら、恐ろしすぎます。 |
||
484:
匿名
[2011-04-24 10:53:10]
全て嘘八百の愉快犯を信じるなよ、やらせ君
|
||
485:
匿名さん
[2011-04-24 11:11:42]
↑騙されて買っちゃうとこうなるよ
|
||
486:
匿名さん
[2011-04-24 11:14:18]
低地、軟弱地盤、ベンゼン、シアン、ヒ素、六価クロム、鉛、ベンゾ(a)ピレン、
埋立地、液状化、原子力船むつ、東京ガス工場跡地、新東京火力発電所跡地、IHI造船所跡地、 高濃度放射線地域、放射性物質入り使用済石炭、石炭埠頭、海洋汚染 子供の生命より通勤が大事ですか? |
||
487:
匿名
[2011-04-24 11:16:10]
今更小学校で習うこといつまで引っ張ってんだよ(笑
部屋の壁からだって放射線は出るんだぜ? とりあえずググれよ カス |
||
488:
匿名さん
[2011-04-24 11:18:57]
蒲田くんのお近くには原子炉があるって知ってた?
首都直下型地震の真下。 |
||
489:
匿名さん
[2011-04-24 11:50:40]
風評は「事の重要さ×あいまいさ」で生まれると誰かが言っていた。
つまり、放射能に対して無知ゆえに簡単に慄いてしまう。 関東大震災のとき朝鮮人が井戸に毒を入れるというデマを信じた人がいたそうだが、その当時掲示板があったらこう書き込んでいただろう。 「うちの近くに朝鮮人が住んでいます。悪いやつらなのでいつ襲われるか心配です。引っ越したほうがいいでしょうか?」と。 今となっては噴飯物の出来事を80年経った今でも性懲りもなくやっている。 |
||
490:
匿名さん
[2011-04-24 12:05:09]
今は情報伝達の手段も多様化しているし、
専門家とのコミュニケーションを取りやすくなった、いい時代だね。 豊洲の住宅地そばの放射能汚染の風評被害はひどいと思う。 デマではないにせよネガが面白おかしく福島より高い放射線量ネタを連投するから、 住民は掲示板では強がっても内心不安に違いない。 早期に区や都に放射線量調査と放射性物質の存在調査を働きかけ、 ホームページで調査結果を公表させるべきではないか。 住民や購入検討者も、米国の専門家が豊洲は特に危険だと指摘したが、 区や都が独自に調査した結果でただちに問題なしとわかれば、 これからも安心して豊洲に住むことができるのではないか。 |
||
491:
匿名さん
[2011-04-24 12:06:00]
まぁ、豊洲は高濃度放射線地域ですからねぇ。
|
||
492:
匿名さん
[2011-04-24 12:15:40]
日本人は事が起こるまでは無関心で、起こった後はそれに過剰に反応し、そしてまた忘れる。
その繰り返し。本当にオメデタイ国民なんだろうな。 |
||
493:
匿名さん
[2011-04-24 12:42:36]
無関心ではなく、過信、ってのもあったね。起こるわけがないと。
今度の震災後は、内陸なら安心と、過信、されている。 |
||
494:
匿名さん
[2011-04-24 13:16:45]
豊洲・有明は危険
|
||
495:
匿名
[2011-04-24 16:02:55]
愉快犯の詐欺師にダマされるなよ!
9割方がガセネタだからな~ |
||
496:
匿名
[2011-04-24 16:04:04]
タバコの方がよっぽど悪いのに(爆笑)
|
||
497:
匿名さん
[2011-04-24 16:16:21]
ほんまやね。
放射能の心配して、子供を外出させずに、自分は家でタバコ、スパスパ。 そして、受動喫煙で子供は肺の調子がおかしくなりましたとさ。 では、まさに喜悲劇。 |
||
498:
匿名さん
[2011-04-24 16:24:06]
汚染源は無いものにできない。
地歴は嘘をつかない。絶対に。 |
||
499:
匿名さん
[2011-04-24 16:32:14]
豊洲の放射線量は子供の注意が必要と言われているが、甲状腺癌は99%の生存率。
万が一、甲状腺癌にかかっても騒ぐようなものではない。 豊洲住民が主張するように、タバコの受動喫煙の方がよっぽど有害である。 > しかし実際に事故からの20年間の綿密な追跡調査をした結果、実際の犠牲者はそれよりははるかに少なかっただろうとWHOは報告しています。約50人の犠牲者は事故処理に当たり高い放射線に晒され人たちで、これらの人たちは急性症状でなくなった人と、後に白血病で亡くなった人たちです。また高汚染地域で、事故直後に取られたミルクを飲んでいた子供たちに甲状腺癌が多く報告されました。約4000人が甲状腺癌にかかり、現在までに9人が死亡したとのことです。甲状腺癌は99%の生存率の治療しやすい癌です。一方で、低放射線地域で、白血病を含む様々な病気の増加は見られなかったようです。そしてWHOの報告では、最大の健康被害は、放射線を心配することによる精神的なものであった、と結論づけています。実際に避難地域に指定され、移住を余儀なくなれた人たちの精神的なストレスは大きかったようです。僕も、以前BBCのドキュメンタリーで見ましたが、政府の命令を無視して高濃度汚染地域に住み続け、そこで取れた農産物を毎日食べていた老人の方々はとても生き生きしていて、心配で移住した人たちの顔が放射能の恐怖で引きつっていたのは、印象的でした。 |
||
500:
匿名さん
[2011-04-24 16:34:26]
ここはひとつ
心から豊洲の土壌汚染を憂いておられるネガの皆様に一肌脱いでもらい、 憐れなトヨス住民のために義捐金を募っていただきたい。 そのお金は引越し費に当てさせてもらいます。 |
||
501:
匿名さん
[2011-04-24 16:42:10]
色々な理由を付けて現実を直視できない豊洲住民をみると
なんだかかわいそうになりますね。 引越し出来ないのかしら… |
||
502:
匿名さん
[2011-04-24 16:46:58]
501さん
同情はいらない。すぐさま義捐金を集め、引越し費用を捻出してくれ。 どうしても1丁目から2丁目に引っ越したいんじゃ。 |
||
503:
匿名さん
[2011-04-24 16:47:34]
色々な理由を付けて現実を直視できないネガをみると
なんだかかわいそうになりますね。 引越し出来ないのかしら…豊洲へ |
||
504:
匿名さん
[2011-04-24 16:50:48]
少なくとも、ココ常駐ネガの本音と見た。
でも、豊洲も普通な街ですよ。 そこまで固執されると住民としては引いちゃいます。 |
||
505:
周辺住民さん
[2011-04-24 17:16:10]
今日みたいに天気のいい休日に散歩すると、
街中が笑顔であふれている。そんな家族連れに多く出会う。 豊洲は本当にいい街だと思う。 住んでみて気持ち良さが日々実感できる。 心配なこともあるが それを上回る魅力がある。 |
||
506:
匿名さん
[2011-04-24 17:20:02]
子供に罪はない。
子供に未来を…。 |
||
507:
住まいに詳しい人
[2011-04-24 18:12:45]
豊洲は眺めもいいし、気持ちいい!
|
||
508:
匿名
[2011-04-24 18:40:06]
汚染源はネガなのに。
ネガは嘘しかつかない。 川崎は原子炉があるのに。 燃料棒も作っているのに。 被曝事故もやったのに。 |
||
509:
匿名さん
[2011-04-24 19:13:36]
本日の豊洲
![]() ![]() |
||
510:
匿名さん
[2011-04-24 19:21:31]
豊洲にいてもたとえば1時間毎にシャワーを浴びれば大丈夫ということではないのですか
何の心配もありませんよ |
||
511:
匿名
[2011-04-24 19:59:21]
怖いのは内部被曝ですよ~シャワーじゃ取れませんよ~。
でも東京No.1放射能の数値が高い豊洲住民が皆さん健康なら、他の地域も心配することないって事ですね! |
||
512:
匿名さん
[2011-04-24 20:19:57]
|
||
513:
匿名さん
[2011-04-24 20:29:31]
|
||
514:
匿名さん
[2011-04-24 22:06:20]
乳幼児から成長期の子供以外は、
豊洲の放射能汚染のことは気にするレベルではないと思うよ。 キャナリーゼとかは、 むしろ短命で面白おかしく生きたい人たちだから、 放射能なんて関係ない。 |
||
515:
匿名さん
[2011-04-24 22:43:32]
そもそも、まともな公立私立学校が存在しない
江東区・臨海部に好んで住むような人たちが 子供の健康のことなど気にするわけでしょ。 放射能なんてどうでもいい人が多いってのが現実なんだろうね。 |
||
516:
匿名さん
[2011-04-24 22:46:23]
早急に、都は、豊洲エリアの、汚染地図を作成すべき。 これは大真面目に。
|
||
517:
周辺住民さん
[2011-04-24 22:53:55]
昔から、この地区の公立校は本当に荒れていて、
教頭先生が、生徒に〇〇れてしまったり、 夢の島の発展場の〇人事件に関わっていたり、 代々暴走族の頭を次ぐ習慣があったりしました。 確かに偏見を持つ事は間違っていますが、 引っ越されてきた人達はご存知なのでしょうか? |
||
518:
匿名
[2011-04-24 22:59:51]
物理学的半減期と生物学的半減期の違いがあることも知らない人が多数派でしょ。
|
||
519:
匿名さん
[2011-04-24 23:01:32]
まあ深川ってのがねえ。。。以下略。。。
|
||
520:
匿名さん
[2011-04-24 23:48:31]
まだ放射能汚染を知らない住民も多いはず。
早目に売り逃げする方が良いと思います。 |
||
521:
住まいに詳しい人
[2011-04-24 23:52:20]
将来性を考えると豊洲は買いたいです!
|
||
522:
匿名さん
[2011-04-25 00:07:05]
ピーク打ってるのに将来性?仕手株みたいなもんです。
|
||
523:
匿名さん
[2011-04-25 00:10:24]
もうばれてるぞ
手遅れ |
||
524:
匿名
[2011-04-25 00:31:34]
ヘタレ共がワアワア騒いでいる今が買いの大チャンスです!
|
||
525:
匿名さん
[2011-04-25 01:28:50]
|
||
526:
匿名さん
[2011-04-25 01:47:55]
>ヘタレ共がワアワア騒いでいる今が買いの大チャンスです!
よし、買ってくれ! 頼む! |
||
527:
周辺住民さん
[2011-04-25 02:16:34]
先日、江東区役所に放射能の件で問い合わせしました。
環境保全課(だったかな?)に問い合わせたところ 「江東区としては夕刊フジの記事については認識しています。 しかし、現在のところ江東区では放射能を測定する部署が存在しないため、区として調査が出来ません」 と返答だった。 土壌汚染等の調査は行われていたが、放射能については一切調査をしていないとの事でした。 民間の機関が調査を行わない限り、豊洲近辺の放射能についての不安は取り除けない模様。 |
||
528:
マンション住民さん
[2011-04-25 02:27:36]
役所の隠ぺい体質。
検査すれば、ほぼ確実に検知されてしまうから、検査しない。 役所は住民の命を守るより、パニックを避けることを優先する。 今回の福島でみんな判ったろ。 |
||
529:
匿名さん
[2011-04-25 08:56:02]
江東区役所の職員は放射能が移ると思っているので、怖くて豊洲に行けない。
|
||
530:
匿名さん
[2011-04-25 09:18:45]
大丈夫だよ。
アウトソーシングで区役所職員は現地行かなくていいから。 まずい数値が測定されても情報操作も慣れたもの。 ただし、自分自身や家族には絶対に現地には絶対行かせない。 |
||
531:
匿名
[2011-04-25 10:33:28]
川崎の原子炉って震源予測地の真上じゃね?
|
||
532:
匿名
[2011-04-25 12:42:44]
今頃、得意の情報操作会議でもしてるのでは?
|
||
533:
匿名さん
[2011-04-25 13:04:13]
川崎の原子炉なんて初耳。
スレ違いだし |
||
534:
匿名さん
[2011-04-25 13:31:57]
>川崎の原子炉って震源予測地の真上じゃね?
なんか頭わるそうな人の書き方 |
||
535:
匿名さん
[2011-04-25 14:29:02]
このスレ自体が夕刊フジネタですし...Sさん絡むと程度が下がるのはやむをえません。
|
||
536:
匿名さん
[2011-04-25 23:19:55]
↑ダラス教授の測定値さえもネタと思ってるわけ?
|
||
537:
匿名さん
[2011-04-25 23:20:43]
夕刊フジってあたりが、妙に信憑性ありそうなんだよなw。
大手メディアは、原発問題に関しては全く信用できんし。 |
||
538:
匿名さん
[2011-04-25 23:29:47]
ダラス教授は核の権威でも無いので、測定はしたけど、測定値なんか
記録してないと思うよ。 |
||
539:
匿名さん
[2011-04-25 23:31:13]
>夕刊フジってあたりが、妙に信憑性ありそうなんだよなw。
脳内風評汚染度レベル7だな。 |
||
540:
匿名さん
[2011-04-25 23:38:36]
>ダラス教授は核の権威でも無い
意味不 |
||
541:
匿名さん
[2011-04-25 23:45:34]
日本人はギブミーチョコレートの時代から青い目の外人さんを崇拝しているので
彼らの言うことは何でも正しいとすぐに信じ込んでしまうのです。 特に外人相手に「アハー?」「フフン?」を連発し、ニヤニヤしながらご機嫌をとりとり会話している方に その傾向が強いようです。 |
||
542:
匿名
[2011-04-25 23:49:57]
要するに豊洲は資産価値は大暴落だが
ある意味人気地区って事で良いのでは。 それ以上でもそれ以下でもないと思う。 |
||
543:
匿名さん
[2011-04-25 23:53:38]
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2596?page=3
チャム・ダラス教授はチェルノブイリ原発事故で、米共同調査チームの代表を務めました。 http://okwave.jp/qa/q6678606.html |
||
544:
匿名さん
[2011-04-25 23:58:34]
どうせ、夕刊フジとかゲンダイがソースでしょ。
もっと信頼感のあるソースからネガ出してくれよ(笑 |
||
545:
匿名さん
[2011-04-26 00:01:07]
|
||
546:
匿名さん
[2011-04-26 00:06:51]
|
||
547:
匿名さん
[2011-04-26 00:09:08]
信頼できるソースがちゃんと否定できないから、不安が募るんだよね。
それだけの話。 |
||
548:
匿名さん
[2011-04-26 00:27:50]
そもそも役所が「安全宣言」出せていないってのが問題だよ
|
||
549:
匿名さん
[2011-04-26 00:33:15]
その前にソースをちゃんと理解する気が無いのに言っても無駄。
夕刊フジのゴシップに飛びつき、ダラス教授の発言なんかすっ飛ばし。 |
||
550:
匿名さん
[2011-04-26 00:33:47]
何かだダラス教授の言ってることを否定してる人は無理があるなぁ。
認めたくない気持ちは分かるけど高い放射線が出ているのは事実なん だから現実を直視して子供が被爆しないように注意すべきじゃないのか? |
||
551:
匿名さん
[2011-04-26 00:34:11]
ダラス教授が「安全宣言」してるのに何で役所が出てくるの?
|
||
552:
匿名さん
[2011-04-26 00:40:10]
ダラス教授が「安全宣言」してるってどこの?
|
||
553:
匿名さん
[2011-04-26 00:41:07]
>ダラス教授が「安全宣言」してるのに
それは原発事故に起因する放射能でしょ? |
||
554:
匿名さん
[2011-04-26 00:43:57]
まぁまぁ。
所詮は、夕刊フジの記事ですから(笑) 誰だよ。ダラスって。(笑) |
||
555:
匿名さん
[2011-04-26 00:44:10]
ダラス教授は、全ての場所で許容範囲内で基本的に東京は安全と宣言している。
基本的にという言葉に反応し、例外が豊洲だと主張する人がいるけど、 それはインタビュー全文を読んでいない事による完全な誤解。 まあ、誤解というより確信犯の可能性が高いけど・・・ 基本的にというのは、一部、高い場所があって(それが豊洲で計測されたのかもしれないが)、 その地表面に接して生活している路上生活者がいるのであれば注意した方がいいといったまで。 それはダラス教授が生物学の権威で、安全レベルでも、何年間も浴び続けたら 影響が出る可能性があるという生物学的な判断。 |
||
556:
匿名さん
[2011-04-26 00:49:38]
独自の読解力をお持ちの方がここにいましたね・・・
|
||
557:
匿名さん
[2011-04-26 00:52:58]
誤解というより確信犯の可能性が高いけど・・・
という解釈以外は、インタビュー記事をそのまま書いただけだけど。 読解力も想像力も要らないよ。 |
||
558:
匿名さん
[2011-04-26 01:15:18]
豊洲に関してダラス教授は、子供は注意した方がいいとハッキリ
危険であることを語っています。 結局、豊洲は危険なんですよ。それを無視して豊洲で子供を育てるのは よくないと思いますね。 |
||
559:
匿名さん
[2011-04-26 01:17:25]
まぁ、豊洲は高濃度放射線地域ですからねぇ。
|
||
560:
匿名さん
[2011-04-26 01:24:58]
インタビュー記事で語った内容は以下
ダラス教授は今回、都内各地で放射線量などを測定した 「東京は基本的に安全だ。放射性物質は検出したが許容範囲といえる。 ただ、放射性物質は下の方にたまるため、道路で寝るような人は注意した方がいい」 それ以外の内容は、個人的な記者との会話の中で話したのかもしれないが、 インタビューの中では語られていない。 まあ、子供は注意した方がいいのは確か。でも、土にまみれての遊びをよくするのは は控えなさいレベルで問題無いという事です。 |
||
561:
匿名さん
[2011-04-26 01:32:08]
>土にまみれての遊びをよくするのは控えなさいレベルで問題無いという事です
妄想は控えなさいレベルの560さん。 何でかってに話を作っちゃうの? 大丈夫? |
||
562:
匿名さん
[2011-04-26 01:36:35]
まあ、そうじゃないなら、
高い値の出た地面を探して、24時間365日何年もそこに寝続けるのは 控えなさいという事です。 注意しなさいというのは、注意すれば危険は無いという事です。 ですから注意しましょう。 「東京は基本的に安全だ」 なんですから。 |
||
563:
匿名さん
[2011-04-26 01:41:57]
>高い値の出た地面を探して、24時間365日何年もそこに寝続けるのは控えなさいという事です。
また妄想? やめなよ。 そんなこと一言もいってないじゃん。 自分の頭の中でかってにストーリーを作って、、、この手の人いるね 時々 |
||
564:
匿名さん
[2011-04-26 01:47:20]
だいたい、大気の放射線量と地表面の放射性物質に測定器くっつけた放射線量
を比較してる夕刊フジの記事が妄想なのよ。 妄想に対して妄想で答えたまで。 |
||
565:
匿名さん
[2011-04-26 02:07:31]
勇敢夕刊フジのは、独占インタビューということで、闇の中だね。原文がどこにもないので、通訳あるいは翻訳がどの程度正確だったかもよくわからないしね。
ネットで調べた限りでは、zakzak以外に、豊洲での測定の写真や東京全般についての教授の発言はあっても、豊洲についての発言は英文でも和文でも具体的に残っていないようだね。 それと、「福島県郡山市の数値よりも高かった」というのを「高濃度」繰り返し投稿するネガさんのやり方には、毎度のことながら、脱帽する。 |
||
566:
匿名さん
[2011-04-26 06:04:54]
ネガはやり過ぎにも見えるが、既にあれだけの高濃度汚染物質のデパートである豊洲なら、
不発弾でも放射性物質でも何が出てきてもおかしくないなとなんとなく信じやすいのも確か。 豊洲は関東大震災のゴミを使った埋立地ではあるが、造船場のドッグや、その他一部は、 従来は陸にはなっておらず、最近になって「何か」で埋め立てられた場所だし何か怪しいし。 放射能汚染や、子供へは注意が必要という専門家のコメントは風評被害には近いが、 そもそも造船所やガス工場といった、環境汚染の代表施設の跡地に住宅地を作り、 地歴無視で何も知らない田舎者に売りつけるビジネスモデルに無理があった。 戦後の公害の源となった工業地帯の再開発では、どれだけ表面を取り繕っても、 何が出てくるか分からない不安がつきまとうし、実際次から次へとでてきているね。 |
||
567:
匿名さん
[2011-04-26 07:46:53]
まぁまぁ。所詮は夕刊フジの記事ですから(笑)
信憑性が(笑) そもそも、ダラスって何だよ。知らんよ。 |
||
568:
匿名さん
[2011-04-26 08:06:03]
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2596?page=3
チャム・ダラス教授はチェルノブイリ原発事故で、米共同調査チームの代表を務めました。 http://okwave.jp/qa/q6678606.html |
||
569:
匿名さん
[2011-04-26 08:09:15]
ゲンダイ情報??
その人物って存在するの?? |
||
571:
匿名
[2011-04-26 08:50:04]
夕刊フジが権威を利用したにすぎない。
教授が発言した事が明白な部分は 東京は安全 という事。 |
||
572:
匿名
[2011-04-26 08:58:43]
夕刊フジの記事の
だが気になる発言の発言はどこでしたのだろう。 インタビューではそんな事は一切でてこない。 多分、同行している記者がダラス教授の会話を好きなようにつなげたんだろうね。 権威なら単位も違う福島の測定と豊洲の測定を比較するわけない。 |
||
573:
匿名さん
[2011-04-26 09:14:44]
>571
自分の頭の中で都合のいいように編集するな! |
||
575:
匿名
[2011-04-26 12:49:36]
まあ、住んでる人は仕方ないが、これから購入する人はデペの口車にのらず、自分で地歴を調べて後悔しないように!
としか言いようがないな。 って言うか東京都が(豊洲の放射能汚染レベルは安全です!)宣言を早くしてやれよ! 風評被害は国にとって百害あって一利無しって解ってるのか??? |
||
576:
匿名さん
[2011-04-26 13:02:18]
夕刊フジのインタビュー以外でダラス教授が豊洲の測定値についてふれているサイトがあればリンク頂戴よ。
他はどれも問題ないってのばかりなんだが。 |
||
577:
匿名さん
[2011-04-26 13:06:15]
夕刊フジネタに
東京都が相手にしてたら 夕刊フジはウマシカ売れ間違いないw |
||
578:
匿名さん
[2011-04-26 15:08:03]
それにしても事実を曲げてでも放射能汚染を認めたくないというのは
かなり無理があるな。 ダラス教授の調べた結果に苦しい反論をしても事実は変わらない。 豊洲は放射能汚染に注意しながら毎日生活するか引っ越すかの2つに一つ。 |
||
579:
匿名さん
[2011-04-26 18:16:06]
それにしても、豊洲、豊洲、って
ダラス教授は豊洲の街しか言わなかったみたいにされているな。 |
||
580:
匿名
[2011-04-26 18:50:59]
事実を曲げたいネガが一生懸命活動するも
発信源が常に夕刊フジで笑える。 |
||
581:
匿名さん
[2011-04-26 19:03:12]
ダラス教授は有名な豊洲に来たかったらしいよ。
|
||
582:
匿名
[2011-04-26 19:20:58]
ダラスだかダルビッシュだか知らんが、土壌汚染は間違いない訳やろ?
それだけの話しでいいんとちゃうの? 素人同士が素人度合いを競い合って何の意味あんの? |
||
583:
匿名さん
[2011-04-26 19:24:44]
権威ある教授が名指しで
「放射線量が特に危険で子供は要注意」としたのが豊洲だけだったから話題になっているんだろうね。 こりゃ、普通のメディアでは記事にできない。 もちろん、夕刊フジの記事だから豊洲住民や検討者は無視すればよいだけのこと。 放射能汚染の風評に負けずに、豊洲を買い支えよう。がんばれ日本! |
||
584:
匿名
[2011-04-26 20:09:01]
防護服を着てれば大丈夫なレベルだよ。豊洲が高濃度汚染地域でもみなさん買って住んでくださいおねがいします。
|
||
585:
匿名
[2011-04-26 20:15:43]
城北ですが、家族分の防護服は防災用品に追加しました。東京に住む以上必要だと思います。
|
||
586:
匿名さん
[2011-04-26 20:17:00]
豊洲以外は必要ねーだろ。
|
||
587:
匿名
[2011-04-26 20:20:29]
原発がどれだけあるかご存知ないのですか?
日本中の人が有事に備えるべきです。 (東京に住む以上→日本に住む以上 と訂正します。) |
||
588:
匿名
[2011-04-26 20:25:45]
因みに家は、線量計もRO式の浄水器も買い揃えましたよ。
|
||
589:
匿名さん
[2011-04-26 21:01:49]
今日豊洲に行ったら放射能臭かった。
|
||
590:
匿名さん
[2011-04-26 21:07:26]
危険エリアに住んでる人たちは
この掲示板でネガることで購入者を増やそうとしているのではなくて 自分たちが豊洲でマンションを買ってしまったことを 否定されたくないだけなんだろうね。 大手デベの豊洲湾岸キャンペーンのターゲットは この人たちみたいに、誰よりも見栄や体裁を気にする人たちなんだから。 |
||
591:
匿名
[2011-04-26 22:29:53]
豊洲は安全エリアですが、
危険エリアのかたは心配で人の住んでる場所に ネガネガして妄想にふけるのですね。 |
||
592:
匿名
[2011-04-26 22:45:52]
豊洲、必死過ぎる・・・
人生、楽しい? |
||
593:
匿名
[2011-04-26 23:01:49]
まあ、夕刊フジで必死にネガってるあなたよりましな事は確か。
|
||
594:
匿名
[2011-04-26 23:06:29]
しかし、ネガさんの動機をたどれば、モデルルームの営業に相手にされなかったなど
些細な事なんだろうけど 人生、前に向かって進もう。 |
||
595:
匿名さん
[2011-04-26 23:09:03]
杉並でもひどいようだが、大丈夫か?
23区全域人ごとではないようだよ。 特に福島からの風が直接来るところは。 ![]() ![]() |
||
596:
匿名
[2011-04-26 23:47:23]
ネガと小バカにされてるのも区別つかないの?
って不覚にも釣られてしまいました。 |
||
597:
匿名さん
[2011-04-27 00:21:42]
子供に罪はない。
早く高濃度放射線地域から引っ越したほうがいいよ。 |
||
598:
匿名さん
[2011-04-27 01:40:24]
ゴミウメタテーゼさん、粘着お疲れw
|
||
599:
匿名さん
[2011-04-27 01:45:19]
子供には危険だね、豊洲。
子供は大人に較べるとわずかな放射線でアウト、守らなくちゃ。 |
||
600:
匿名さん
[2011-04-27 02:19:33]
もし自分の子が、幼少期を豊洲で過ごした人と結婚したいって言ったら反対するだろうなぁ。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
水から放射性物質が出ただけでもみんな大騒ぎしてるのに、何を言われても何が起きようと、自分の愛する豊洲を信じ続ける。一途な愛ですな。