東京電力福島第1原発事故を受け、緊急来日していたジョージア大学のチャム・ダラス教授。チェルノ
ブイリ事故で米共同調査チームの代表を務めた米国の権威だが、同教授は今回、都内各地の放射
線量も測定した。その結果、意外な場所で高い数値が検出されたという。
ダラス教授は今回、米医師会の医療災害サポートチーム団長として来日。米軍やIAEA(国際原子
力機関)、日本医師会と協議し、情報交換などをする一方、持参したガイガーカウンターで都内をチェ
ックした。
各地で放射性物質は検出されたが、いずれも許容範囲。ダラス教授は「東京は基本的に安全だ」
というが、気になる発言も。「西新宿・都庁前(新宿区)と豊洲(江東区)で、やや高い数値が出た。
特に、豊洲では(第1原発から60数キロの位置にある)福島県郡山市の数値よりも高かった」という
のだ。
ダラス教授は、西新宿について「(複数の高層ビルがあるため)風の谷にあたり、放射性物質がた
まるのだろう」と分析したが、豊洲は「どうやら、第1原発とは関係がなさそうだ。以前の工業地帯時
代に原因があるのではないか。いずれにしても、子供は注意したほうがいい」と語った。
豊洲は1990年代後半まで、石川島播磨重工業や新東京火力発電所などがある東京湾沿いの工
業地帯だったが、最近はオフィスビルやマンション、商業施設などが立ち並ぶ人気のエリア。築地市
場の移転予定地としても知られており、今回の数値は多少なりとも気になるところだ。
ただ、大気中の放射性物質を浴びても、シャワーで流せば90%は除染できるという。国や自治体
によるこまめなチェックとともに、自己防衛も必要だろう。
ソース:ZAKZAK
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110414/dms110414163202...
[スレ作成日時]2011-04-15 16:01:16
福島より高濃度汚染…都内にある“危険エリア 核の米権威が警告
189:
匿名さん
[2011-04-18 12:33:10]
|
190:
匿名さん
[2011-04-18 12:47:40]
放射能の程度によるけど、デベの買戻しも可能なのでは?
|
191:
匿名さん
[2011-04-18 12:51:17]
>日常的に危険に満ちており、常に健康を害し続ける場所
>そんなところに好んで住もうとは思えません。一般的には。 環7や環8のほか、日常的に渋滞の激しい都心部幹線道路付近....かなり広範囲。 |
192:
匿名さん
[2011-04-18 14:50:04]
引渡しを受けていないなら手付けは放射能を理由に返ってくると思う。
引渡しを受けていても数年たっていても買戻しは無理でも、瑕疵担保を理由に大幅値引きでその分を返金とかはありえる。 ただ、裁判にならないとそう簡単にはデベも認めないかも。 |
193:
匿名さん
[2011-04-18 15:04:37]
>引渡しを受けていないなら手付けは放射能を理由に返ってくると思う。
まったく戻る理由になりません。 >瑕疵担保を理由に大幅値引きでその分を返金とかはありえる。 引渡後の大幅値引きということ自体存在しませんし返金ありえません。 大人の・・・というか社会的な常識です。 |
194:
匿名さん
[2011-04-18 15:59:16]
明らかな土壌汚染があった場合に(今回の豊洲の放射能の件もそうだろうが)
瑕疵担保が認められて然るべきだと思うが。業法上、引き渡し後2年以内に限り。 日本は土壌汚染にユルすぎるんだよ。買手・売手もろくにデューデリも入れない。 デューデリ自体もユルイ。だから財閥デベ大手が土壌汚染で客に刺されたりする。 お粗末でみっともない話。 |
195:
匿名さん
[2011-04-18 16:02:25]
夕刊フジについて調べたら、以下の説明がありました。
夕刊フジは系列のzakzakが事実確認されていないことを記述し タブロイド思考をうかがわせる報道を行ったこともある。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%A4%E3%8... |
197:
匿名さん
[2011-04-18 16:10:11]
どうしても夕刊フジのせいにしたいんだろう。
現実逃避。浅薄な考え方と言わざるを得ない。 |
198:
匿名さん
[2011-04-18 16:13:01]
OAPの土壌汚染で、地所含めデベは行政処分受けた。当然買い戻し返金にも応じただろう。
トヨスだと、エリアが広範だから逃れられるのか?その法的根拠は? トヨス住民は、なぜデベを訴えないのか? 少なくとも引渡し2年未満なら訴えるのが普通の感覚だと思うが。 専門家が調べるまでもなく、ガイガーカウンターひとつで判るようなハナシ。 |
199:
匿名さん
[2011-04-18 16:19:08]
こういうのは、説明しなくていいのか?
|
|
200:
匿名さん
[2011-04-18 16:25:28]
当然デベに説明責任ありますよ。 知っててもししなかったら、地所のOAP同様、完全にアウト。
もし知らなかった、あるいは知らない(調べてない、調べたけど簡易で出なかった)というのなら まさしくそれは隠れたる瑕疵として、瑕疵担保責任の対象となるが本来でしょうな。 |
201:
匿名さん
[2011-04-18 16:25:55]
裁判所が認めるぐらいの濃度なら...
裁判所が認めるぐらいの近接の土地なら... たくさんの仮定(妄想)が必要です......このスレ自体が無意味。<記事読めば普通にわかること。 |
202:
匿名さん
[2011-04-18 16:28:45]
東京の人は、表現は失礼だが、放射能慣れというか、放射能呆けしてしまってないですか?
とてつもない大問題なのに、提灯マスコミや御用学者の「放射能は微量なら体に良い」とか 普通に考えてアホな発言ひょっとして真に受けてて。それとも枝野さんの顔、見過ぎですか? |
203:
匿名さん
[2011-04-18 16:31:28]
裁判所も何も、土壌汚染調査会社なんて山ほどあるから頼んで調べればいいだけの話。
最低Phase2まで、ポイント打ってやれば、出るところならキチンと出るでしょ。 それ証拠に訴えたいなら訴えればいいだけの話。別に難しくもなんともない。 調査費用は、管理組合で費用捻出すればよいが、個人でも別に出せない金額ではない。 |
204:
匿名さん
[2011-04-18 16:36:43]
まずね、トヨスなんて、Phase0.5~1の
地歴調査の段階で、ちゃらーーー、あうとーーー ですからね。 Phase2から普通にスタートでしょう。 建物の下はしょうがないから、アスファルトやタイル引っぺがして 共用部の庭だとかエントランスの下とか、数か所やるしかないね。 出なければラッキーなのか、出たほうが良いのか何とも言えんが。 まあ、いずれにしても資産価値は、、、だから毒食らわば皿までみたいな話かな。 |
205:
匿名さん
[2011-04-18 16:45:49]
あれ、Phase2が対策工事だっけ、まあいいけど。分け方違うんだよね会社ごとに。
Phase2がボーリング調査で、Phase3が対策工事実施(土壌改良など)かな。 可能性として一つ考えられるのは、マンション用地だけ仮に土壌改良してあっても、 周りの街並み、例えば道路だとかその下は改良工事まではされてないとかね。 これは悲惨なケースだね。デベに直接責任は問えないのに明らかに汚染源はあるという。 でも、一体再開発ならいけるのかな? 或いは今度は東京都でも訴えるしかないのか。 |
206:
匿名さん
[2011-04-18 16:52:11]
僅か30分で10件の書き込みはチャットなみ、しかも4時台。
みなさんお友達なの? |
207:
匿名さん
[2011-04-18 17:00:09]
↑
そんなに動向が心配なら、デベが安全宣言でも、プレスリリースすればよい。 出来る出来ないは知らないが。 本来客商売とはそういうもんだろ。 客を不安にさせないようにすべき。 |
210:
200
[2011-04-18 17:45:04]
>>208
1年?それ民法上の話? 民法上の1年は、知り得てから1年だから 結局永遠に瑕疵担保責任が続きますよ。 業者売りの場合(新築マンション含め) 買主が業者でなく個人だろうから 宅建業法上の引き渡し後2年が自動的に適用されます。 これより緩い特約は仮に付けても無効で否認されます。 個人同士とか業者同士なら、瑕疵担保無しでも特約OK。 何も謳ってなければ、民法上に戻ります。 どこかの宅建セミナーみたいだな。 |
211:
匿名さん
[2011-04-18 17:47:15]
豊洲の人は放射能が好きなんですね
|
あたりまえとおもうけど、
もう引渡しうけて住んでる場合はダメだよね?