住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー上野池之端」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 台東区
  5. 池之端
  6. 2丁目
  7. シティタワー上野池之端
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2014-06-09 12:36:42
 削除依頼 投稿する

東京メトロ千代田線「根津」駅から徒歩5分。
シティタワー上野池之端についての情報を希望します。
購入検討中の方、いろいろ意見交換しましょう。

売主:住友不動産
施工会社:鹿島建設株式会社東京建築支店 
管理会社:住友不動産建物サービス
所在地:東京都台東区 池之端二丁目7-2他 
構造・規模:鉄筋コンクリート造  地上24 階建地下1階建 
総戸数:135戸

[スレ作成日時]2011-04-15 10:01:24

現在の物件
シティタワー上野池之端
シティタワー上野池之端
 
所在地:東京都台東区池之端2丁目7-2他(地番)
交通:東京メトロ千代田線 根津駅 徒歩5分
総戸数: 135戸

シティタワー上野池之端

1: 匿名さん 
[2011-06-17 23:52:38]
そろそろ、何かしらの情報出てこないのでしょうか。
2: ご近所さん 
[2011-07-26 22:26:14]
工事現場の塀の隙間から見たところ、地下部分の工事は終わったようです。今週は「客土埋め戻し」と
工程表に記されていました。一階の鉄筋の柱の基礎も見えました。北東側に鉄骨を組み立てていましたが
これは何になるのでしょうか?
利便性や環境については、お隣のパークタワーで語り尽くされた感じがしますが、気になるのはやはり、
ルネッサンスタワーやパークタワーとのお見合いでしょうか。
3: 匿名さん 
[2011-08-30 14:17:01]
55.88m2~76.74m2 
狭い
4: 匿名さん 
[2011-08-30 16:08:12]
もう一つ同じスレがあるけど、
こっちが先なんだね。
5: 匿名さん 
[2011-09-03 16:44:03]
価格はどれぐらいになるでしょうか?
6: 匿名さん 
[2011-09-20 16:46:18]
遅れてますね。

上野池之端価格次第だが微妙な物件かな。
すみふだから価格も強気だろうね。
今の状況だと隣のパークタワーみたいな価格だと買い手は付かないかもね。
価格下げないと。
7: 匿名さん 
[2011-10-01 21:24:02]
立地的にあまり需要がなさそうな地域なんだけど、ココ数年意外に新築マンションが出来ていきますよね。近隣の物件も売れているような話は聞かないのですが。
目の前に上野公園、裏手には東大のキャンパスと緑は多いのですがあまり環境の良さを感じられないのが残念かな。もう少し根津よりだったら良かったのにと思ってしまいます。
8: 匿名さん 
[2011-11-06 18:45:39]
スーパーが遠いですね・・・
9: 匿名さん 
[2011-11-06 20:37:30]
もうちょっと上野寄りにあるマンションはちょっと手を出す気がしなかったけど、ここは検討してみようかと思っています。
距離にしたらほんの少し根津寄りになっただけなのですがずいぶん印象が変わるもんだなと思いました。
スーパーに関してはほぼ根津の赤札堂一択なのがちょっと気になりますが根津周辺は個人商店も多いので困ることはないかな。
10: 匿名さん 
[2011-11-06 21:52:40]
買い物は御徒町まで出て、吉池や松坂屋でもいいんじゃないでしょうか。
11: 匿名さん 
[2011-11-07 16:43:04]
吉池・松坂屋もいいですよね。
ただ人が多くて、自転車だと行くまでが少々大変ですね。
平日午前中なら大丈夫そうですが、
休日は素直に赤札堂に入った方がいいかもしれません。
後は生協などの宅配を利用しようと思っています。
12: 匿名さん 
[2011-11-07 20:55:37]
吉池って鮮魚や野菜などの生鮮品以外にも輸入食品などの品揃えもよくて好きなのですが、それだけの来客数も多く、また売り場面積も広いのでちょっと毎日の買い物をしようという気にはなれないんですよね。
距離的にも自転車を使いたくなる距離なのですが途中の道のりを考えると躊躇してしまいます。
ちょっと贅沢ですが松坂屋前までバス移動でいくならいいかもしれませんね。
13: マンション投資家さん 
[2011-11-08 01:24:19]
 このマンションは眺望が悪いです。現地に行くと分かりますが、前も横もマンションです。あと、狭い部屋しかない点もマイナス要素です。
 住友不動産が強気の価格で出せば、かなり苦戦すると思われます。
14: 匿名さん 
[2011-11-11 20:08:55]
 このマンションは狭いうえに天井が2m30と低いようです。
かなり酷いマンションになるかもしれません。
15: 匿名さん 
[2011-11-12 12:51:45]
>天井が2m30と低いようです。

とガセネタ蒔いて、実は天井高2m70という意外性を狙った宣伝かと思います。
16: 匿名さん 
[2011-11-15 14:30:48]
吉池は自転車で来る人が多いようで、自転車をとめるのが大変です…。
他の方が書かれているように、休日は素直に赤札堂が良いと思います。
赤札堂も自転車すごいですが…。
平日日中に行ける方なら吉池も上野周辺も割と空いているので自転車で行けそうです。
17: 匿名さん 
[2011-11-15 21:17:01]
吉池の魚館の前に広場が出来て以来すっかり自転車置場になってしまっていますね。
自転車で買い物に来た人には便利なのでしょうけど、せっかくの綺麗な広場が台無しになっています、ちゃんとした駐輪場を一つ作ってくれたらいいんですけどね。

そろそろモデルルームもオープンする予定ですが、HPはいつ更新してくれるんでしょう。設備関係などを早く知りたいです。
18: 匿名さん 
[2011-11-17 12:00:55]
1階の店舗情報何か出ていますか?
19: 匿名さん 
[2011-11-17 15:34:37]
店舗情報出ていないですね…。
MRが出来れば聞くことができるでしょうが…。
ミニスーパーなんかが良いのですが
ちょっと立地的に難しいでしょうか???
20: 匿名さん 
[2011-11-25 18:52:51]
立地条件が悪過ぎですよね。
以前は印刷工場であった為かシティタワー建設前に土壌汚染が見つかりました。
自然由来のヒ素と自然由来では発生しない鉛の除去作業をずっとしてましたね。
周りは中層の建物に囲まれ隣は中本という宗教施設の本部。
目の前の道路はタクシーの為のUターン道路と化しています。
その池側目の前のサンクスのマンションからは数年前にシティタワー側の非常階段から転落事故がありました。
近所だからこそ知っている事で住むという気持ちにはなれない場所だったりします。
動物園の臭いは若干する時がありますが2丁目バス停前交差点程キツくはありません。
21: 匿名さん 
[2011-11-25 21:56:14]
中本という宗教施設の本部。

中本じゃなくて大本。
日本の宗教史では結構重要。
巨大になりすぎて弾圧され、近世での宗教弾圧といえば大本。

22: 匿名さん 
[2011-11-25 23:30:44]
土壌汚染もちゃんと対策を取っていれば私はさほど気になりませんが…
駅からの距離が若干ビミョウかなと思っています
それゆえ、静かな環境ではあるのでしょう
それにしても店舗部分が気になりますね
23: 匿名さん 
[2011-12-01 20:17:25]
現場の表に一階見取り図が出ているけれど、どこにも店舗らしいスペースは出ていなかったです。
見落としかな?
駐車スペースとエントランス、車寄せは表記されていました。
頓挫しちゃったのかなぁ?
24: 管理担当 
[2012-01-01 14:32:03]
いつもご利用いただきありがとうございます。
こちらはスレッド重複のため、閉鎖させていただきます。
以下をご利用願います。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/171382/

今度とも、宜しくお願いいたします。
25: 匿名 
[2012-02-26 20:30:02]
高そうですな。
26: 物件比較中さん 
[2012-11-06 03:36:32]
もう片方のスレが1000まで昇天したらこのスレ再活用しようね!。
27: マンション投資家さん 
[2012-11-22 23:09:38]
管理費はある程度考えたいですよね。
28: マンション投資家さん 
[2012-11-23 00:00:05]
ここの営業の作戦は「人気の豊洲から目をそらす作戦」なのかい?。
29: 親同居さん 
[2013-06-05 00:00:04]
移行しました。
30: 検討中の奥さま 
[2013-06-05 00:02:13]
このエリアで検討するの、
ここのマンションが初めてです。
どうぞよろしくです。
31: 申込予定さん 
[2013-06-05 00:10:45]
都心エリアで徒歩10分以上含めるならばどこも同じようなもんです。
32: 検討中の奥さま 
[2013-06-05 06:35:57]
どのスレッドにもいるね、空気の読めない人って。
33: 物件比較中さん 
[2013-06-05 06:37:41]
わざわざ前スレッドを上げていったいどうするつもりなのよ。
34: 買い換え検討中 
[2013-06-05 06:39:50]
前スレッドはもう1000に到達しそうだから下に行っていたのにまだ書き込み続けているんだから。
35: 契約済みさん 
[2013-06-05 07:15:19]
ま、ということで続きはこのスレッドで。
どうぞよろしく。
36: 匿名さん 
[2013-06-05 08:53:47]
第3期はいつからか決まっているのかな?
37: 匿名さん 
[2013-06-05 09:57:45]
粘着さんの最後の叫びは消されていましたね。
38: 匿名さん 
[2013-06-05 17:33:00]
2011年当時から未来予想されてたんですね。しかも結構当たってるっぽい。当時ここに書いてたひとの分析力スゲー
39: 物件比較中さん 
[2013-06-05 17:58:14]
HPの物件概要とかの表示もぐだぐだになってるみたいなんで、
あんまりモデルルームとかで、売り手の人間の言うことを真に受けないほうがいいのかな。
40: 検討中の奥さま 
[2013-06-05 19:56:35]
こうやって未来予想図を数年前に書き込んでおいて後で眺めるってのも一興ですな。
41: ご近所さん 
[2013-06-05 20:25:50]
自作自演ご苦労様。
42: マンコミュファンさん 
[2013-06-07 01:17:35]
粘着さん最後に何を叫んだんだろ?
結局何したかったのかよくわからん。
愚痴りたかっただけか
43: 検討中の奥さま 
[2013-06-07 05:31:29]
愛を叫んでましたよ。
44: 匿名さん 
[2013-06-09 23:20:59]
粘着さんはほんとに卒業したの?第3期の情報が更新されてたよ。
45: 匿名さん 
[2013-06-09 23:41:04]
3期予告、5月下旬が6月上旬に延期されたと思ったら6月中旬に変わってるじゃねーか。
売る気ないだろ?
46: 匿名さん 
[2013-06-10 00:14:40]
売りたいけど、要望が入らないんでしょ。3戸くらい出せばいいのに。すみふらしい。
47: 匿名さん 
[2013-06-10 07:47:04]
第3期の時期、もう少しすると、6月下旬とか7月上旬とかに変わる?
48: 匿名さん 
[2013-06-11 12:29:07]
公式ホームページの情報では、第3期の販売は5月下旬と予告されていますが、
外の不動産サイト(スーモ)によれば6月中旬販売予定となっていますね。
また違うサイト(YAHOO不動産)では、6月上旬となっていました。
一体どれが本当の情報なのでしょう!?公式サイトは単に更新されていないだけ?
49: 匿名さん 
[2013-06-11 13:01:58]
45さんが言っているかと思っていたら、すでに6月中旬が6月下旬に再修正されてますね。
しかも、物件概要の先着順のページで第3期となっている。さらに物件概要の予告広告の
ページは第3期で5月下旬の表示のまま。
担当者の問題なのかどうかわからないけど、真剣にしっかり売っていこうという感じには
見えない。以前にずいぶん話出ていた販売戸数の真偽含めて、スミフほんとにどうしちゃ
ったの?いい加減すぎる。購入検討者をなめてる??のかな。
50: 匿名さん 
[2013-06-11 13:40:25]
買いたい人が集まらないんだね。いっそのこと残り全部を先着順にしちゃえば、販売時期の更新ミスがそもそも発生しないのに。そしたら残り戸数がわかっちゃうからまた問題ありなのかな。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる