シティタワー上野池之端
245:
買い換え検討中
[2013-11-28 14:30:26]
風景のいい場所があると運動する気になることは経験上ありました。ここに住んだらまた意欲が湧くかな~。私の想像する生活の中では上野駅の賑やかな方面に歩くシーンが思い浮かびます。歩いてこそ恩賜公園の風景を楽しめるわけで、楽しければ遠さを忘れるわけで。住まいの利便性の高さもさることながらここには精神的にプラスになる風景があると思っています。当初秋葉原の物件と迷っていましたけど、ここかな~。
|
246:
入居済み住民さん
[2013-12-03 01:25:15]
>>241
以前住んでいたところは裏に角上水産って魚屋(チェーン)が有ったので、会社の帰りに活きの良い魚が買えたんですね。 今は、根津で降りて家に向かうのですが、その途中にはマルエツプチぐらいしかないのでちょっと魚は厳しいです。 御徒町で買い物して帰るのはちょっとつらいなぁ。タクシー使って帰ってくるのもちょっともったいないし。 |
247:
周辺住民さん
[2013-12-04 00:18:27]
新築販売は相変わらず延期の繰り返しをやってるのですね。そろそろ完成後1年が経ちますね。
|
248:
匿名さん
[2013-12-05 10:41:06]
入居時期はまだ先だから完成即入居マンションとは違って中古扱いではないですよね。
後発で入居するよりは皆さんと一緒の時期に入居するほうが馴染みやすいと思います、さて残りの2LDK、これから春までに売れるかどうか。 上野ならこの部屋数でも快適に暮らせそうだとは思うんですよねぇ。 街の魅力を合わせて評価している私です。 |
249:
匿名さん
[2013-12-06 00:28:41]
248へ
一年前に竣工しているのに、不自然な書き込みは止めましょう。 |
250:
ビギナーさん
[2013-12-22 22:59:36]
第5期が最終期で残り1邸なんだって。第3期、4期でずいぶん売れたのですね。お疲れ様でした。
|
251:
物件比較中さん
[2014-01-06 01:28:21]
ここは期待していたのですが、地権者の力が強過ぎてダメですね。
プランにも悪影響及ぼしています。 モデルルームのコーヒーメーカーまで自社製にさせる位だから! 私はとうに検討から外しました。 |
252:
ビギナーさん
[2014-01-07 00:24:06]
「地権者が強い」って、どういう事?
地権者って購入者? |
253:
匿名さん
[2014-01-07 01:53:09]
完成してから1年が経ったから、実質的中古ですね。
|
254:
サラリーマンさん
[2014-01-07 12:38:38]
残り一戸ってのが変な感じだね。どうせやるなら一気に完売させれば良かったのになって思う。。
|
|
255:
匿名さん
[2014-01-07 12:49:45]
「地権者」「コーヒーメーカー」「中古」・・・
悪い噂を流そうにもあまりにせこくて幼稚なのがお笑い。 小学生でももう少しまともな作り話するよ。 |
256:
住まいに詳しい人
[2014-01-07 21:35:59]
コーヒーメーカーとか地権者の話が作り話かどうかなんて誰がほんとのこと知ってるんだ?真偽が不明なだけで、幼稚と感じる意味が分からない。
ただ、完成後一年経過したら未入居だろうが中古扱いになるのは事実。 |
257:
匿名さん
[2014-01-08 12:31:35]
この物件、住友不動産の大成功。
場所も価格も建物も適正だったからほぼ完売。 数年たっても売れ残る、値下がり待ちなんて投稿もあったけど、見る目が無い。 資産価値も充分、中古転売でも値上がりが期待できる。 買うのためらった人は残念だったね。 |
258:
匿名さん
[2014-01-08 12:45:34]
台東区1位のマンション!
さすがですね!すごいな~ |
259:
匿名さん
[2014-01-08 13:23:23]
資産価値が充分、値上がりが期待できるなら、速攻完売してるべきなのに1年以上も売れてないのはなぜ?
|
260:
キャリアウーマンさん
[2014-01-12 00:12:18]
ここよりもっと資産価値があって、ここよりもっと値上がりが期待できる物件が他にたくさんあったからでしょうね。
ここ買って満足してる人もいるでしょうから購入の決め手は人それぞれですね。 |
261:
匿名さん
[2014-01-16 14:03:35]
残り1戸が変な感じと書き込みがありますが、2階だったらなんとなく納得なのですが…。
マンションで2階が一番売れにくいというのをマンション系のジャーナリストの人の文で読んだことがあるもので。 資産価値があるから買うのか、住みたい地域・マンションだから買うのか、 そこで満足度が違ってくるように思えます。 |
262:
匿名さん
[2014-01-16 22:56:11]
NO.261さん「残り1戸が変な感じ」とは「2階だから納得」という理屈ではなく、「今までの期販売戸数と計算が合わないので変な感じ」という意味だと思う。
261さんはなぜそんな理屈になるんだろうか不思議。 |
263:
匿名さん
[2014-01-21 10:46:24]
計算が合わないという事はまだあるかもしれないという事?
2階の2LDK住戸を 5,080万円ってお値段的にはどうなんでしょ? まだ高いように思えるのです。 スミフ的にはこれ位が普通? 値下げとかはしないんですよね~。 |
264:
周辺住民さん
[2014-01-21 16:02:44]
タワマンで2Fで高額だと残りますよね。
3L 9000万台だったので手が出ないもんよね。 池之端って台東区でも地価が別格に高いので賃貸目的ならあり得そうですが 住居としてこの価格だと同じエリアで駅近をさがす方が多いかもしれません。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報