情報交換しましょう。4月29日(金)~5月5日(木)事前案内会開催決定!
公式URL:http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/yoyogiuehara/index.html
売主:株式会社モリモト
施工会社:東海興業株式会社
管理会社:株式会社モリモトクオリティ
[スレ作成日時]2011-04-14 22:37:09
ディアナコート代々木上原
No.101 |
by 匿名さん 2011-06-06 23:57:26
投稿する
削除依頼
ディアナコート代沢やピアース中目黒と比較するとやっぱり高くなっちゃったね。
それでもまだ他社物件よりは安いけど・・・。 うーん結局は下がる下がると言われながら全てのマンションが高いままだね^^ てかもはや今の値段が下がりきってるのかもね。 |
|
---|---|---|
No.102 |
|
|
No.103 |
このエリアは自己住居として購入する方が圧倒的多いんじゃない?
優先販売の時も地元の方が買うケースが意外と多いみたいで、二世に親が援助して買ってるように見えたな。 賃貸借りるより、買えるから買って住む。いざという時は貸すか売る感じでしょうね。 ちなみに、優先販売だから自己住居、一般販売だから投資、ってまるで関係性が無いような。。。(笑) |
|
No.104 |
103さんと同じ考えです。現地見に来てる方も親子でしたし、娘さん夫婦に買ってあげるのかな?と感じました。
神宮前、原宿周辺に住んでる方が息子さん、娘さんにこの周辺に買うケースが多いのかなって思います。 |
|
No.105 |
でもモリモトはやっぱりいやだ。
|
|
No.106 |
営業のレベルの低さにびっくりしてやめました。
もともと立地・仕様も好みじゃなかったんだけど。 |
|
No.107 |
ここを投資用とか言っている人ってwwwww
|
|
No.108 |
おっ、わざわざネガな個人的感想。
一般販売の抽選を明日に控えて、頑張って倍率下げてちょ。 |
|
No.109 |
↑かわいい。
|
|
No.110 |
みなさん抽選当たりましたか?
|
|
No.111 |
公式サイトのトップページも、完売後にいつも表示される「お問い合わせ受付中」に変わってる。
一番高い倍率の部屋はどこだったんだろ… |
|
No.112 |
だいだい2~3倍で、一部屋だけもっと高かったらしいですよ。どこかは聞いてませんが。
|
|
No.113 |
2階(実質半地下1階)が2、3倍
3階が6倍 |
|
No.114 |
モリモト物件、相変わらず即完ですね。ここも早かったし、ピアース恵比寿もあっという間だ。
|
|
No.115 |
好調ですね。上原に住みたいのか?モリモトファンなのか?相乗効果なんかな。
|
|
No.116 |
中々の倍率だったのですね。安くも無いけど、高くも無い、相変わらずの絶妙価格か。
でも、ここのコンクリって放射性物質、大丈夫なんだろうか。東海興業はどこから仕入れてるのか、竣工後ガイガーカウンターで検査して高い数値になったら、どうすのか(キャンセル出来るのかね)などなど、今売り出し中、建設中の物件ってこのあたりのフォローしてるのかしら。と疑問に思うのは私だけ?? |
|
No.117 |
たしかに安くはなかったですね。
とはいえ、一部を除いて、高買いというほどでもないですが。 次のモリモト期待です。 恵比寿の次はどこやるのかな。 |
|
No.118 |
しかし、早いな
次はどこをやるかご存知の方いますか? |
|
No.119 |
物件概要がなくなってる、もう終わったんだね。なんか寂しい…
|
|
No.120 |
|
|
No.121 |
ピアース恵比寿もあっという間かな?
じゃーもう間に合わないかな。 |
|
No.122 |
コンクリートと放射性物質の不安について、誰もレスしない、ポジばかりって、今やモリモト営業ばかりか、この板は。
|
|
No.123 |
<<121
多分、あっと言う間だね。 29戸だから、ここよりもむしろ捌けるのが早いかもしれません。 |
|
No.124 |
122さん
不安だろうけど、あえて見ないようにしているのかな。 あとここは終了しているから、コメント書かないと思うし、寂しいからぼやきみたいなものだよ… |
|
No.125 |
次はどこら辺でるんですかね?
|
|
No.126 |
次は、桜新町?
|
|
No.127 |
桜新町なの?
確か、どっかで見たな! |
|
No.128 |
桜新町かどうかわかりませんが、城南エリアであることはまちがいかと。
|
|
No.129 |
得意の城南か
|
|
No.130 |
モリモトから桜新町のアンケート来たね。
次の案件は桜新町だね。 |
|
No.131 |
桜新町、駅近でなかなか良いですよ。田都で探している人は多いので、これまたすごいスピード勝負になると思います。三井の用賀で決めきれなかった私も、今後こそはと狙ってます。すぐに事前説明会押さえないとだ。
|
|
No.132 |
用賀のパークホームズよりはリーズナブルな価格でしょうね。
問題は田園都市・新玉線だな。 あれは出来れば乗りたくないからね。 |
|
No.133 |
ほぼ出来上がってきましたね。キャンセルとかでてるのかなー
ガレージ部分からエントランスまでの石張がマンションギャラリー行ったときに聞いてた物より太くて高級感ない感じになってたのですが、どなたかご存知ですか? |
|
No.134 |
外観の色、やさしい明るい色で癒されるというか、かわいい色ですね。近所に住んでいるので、見るたびにうらやましく思います。
高級感は近くのプラウドですね。 |
|
No.135 |
八雲も代沢もそうだが最近のディアナは高級感に欠ける気がする。
六年くらい前の上原や砧のディアナまでかな。 高級感があったのは。 |
|
No.136 |
「高級感」って微妙な言葉ですね。
上品と思うかどうか、または全体感としてしっくりくるかどうか? 高級感って言葉がちょっと違うニュアンスかと思います。 私はというと、良い雰囲気だと思います。 |
|
No.137 |
近くのプラウドはかなり豪華なエントランスで
全体的にはハイセンスで重厚な感じに仕上がりましたね。 こちらはこじんまりな感じで確かにかわいい?感じかもしれません |
|
No.138 |
137さん、同じ意見です。
すぐ近くのプラウド上原は重厚で豪華で高級。初期のプラウドに戻ったような雰囲気ありますね。 ディアナコート代々木上原、スタイリッシュ?良い意味でカジュアルでかわいいです。好感もてますよね。 |
|
No.139 |
かわいい感じなんですね。プラウドもそうですが、近くに住んでたら見てみたいですねぇ・・・苦笑
見れる方が羨ましいですね。 |
|
No.140 |
現在、このあたりのマンションを検討しています。ディアナコート代々木上原も候補のひとつです。住民の方にお聞きしたいのですが、物件自体はかなり良さそうなことはわかるのですが、この町自体は住みやすいですか?実際住んでみてどうでしょうか。子供がいるので、治安など気になります。あとはファミリー世帯など多いのか、お祭りや子育てで地域コミュニティなどに支援してもらえるかとか気になります。
|
|
No.141 |
お祭り盛んですし、古くからの店やおしゃれな店も混在してますよー
コミュニティは最近、オンラインのサービスを使い始めているみたいです^ グルメ情報や防犯情報などが流れてくるので引っ越したばかりだったり、新しい方にとっては便利です。 【一部テキストを削除いたしました 管理人】 |
|
No.142 |
中古だと6302万円~10794万円の査定になるようです。
https://www.ieshil.com/buildings/86161/ すごいですね。億ションです。 お祭りが盛んとのこと、いいな、行ってみたいなと思います。おしゃれなお店も多そうですよね。代々木上原のパン屋さんに行ったこともあるので、もっと開拓したいです! |
|
No.143 |
装備などは一通りついている感じですね。
細かい点ですがSICのスリッパ掛けいいと思いました。 クローゼットにミラーがついているなどちょっとした配慮がいいと思いました。 |
|
No.144 |
もう完売しちゃったんでしょうか。全戸引き渡し済物件とありました。代々木上原駅まで徒歩6分なので、新宿、渋谷方面にもアクセスが便利そうですよね。
SIC、スリッパかけついているんですか!珍しい。 クローゼットのミラーも、後付けでつける人がいるくらいですもんね。ちょっとした心遣いのオプションが価格に反映されているということなんでしょうね。 中古物件が出たら検討したいなと思いました。 |