株式会社モリモトの東京23区の新築分譲マンション掲示板「ディアナコート代々木上原」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 渋谷区
  5. 上原
  6. 2丁目
  7. ディアナコート代々木上原
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-06-09 07:36:23
 削除依頼 投稿する

情報交換しましょう。4月29日(金)~5月5日(木)事前案内会開催決定!

公式URL:http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/yoyogiuehara/index.html
売主:株式会社モリモト
施工会社:東海興業株式会社
管理会社:株式会社モリモトクオリティ

[スレ作成日時]2011-04-14 22:37:09

現在の物件
ディアナコート代々木上原
ディアナコート代々木上原
 
所在地:東京都渋谷区上原2丁目1129-48他(地番)
交通:小田急小田原線 代々木上原駅 徒歩6分
総戸数: 35戸

ディアナコート代々木上原

21: 匿名さん 
[2011-04-16 00:40:00]
角部屋じゃない部屋は、リビング以外はほぼ窓無しって感じ。。。内廊下にポーチがあって、主寝室の窓が強引にそこに面してたり、流石にエッ?って作り。まあ、上原だけど低地で高級感は皆無だな。
22: 匿名 
[2011-04-16 11:59:38]
設備、デザインはいいよね。しかも駅近。
ただ、間取りがなぁ

リビング、どうして折れ曲がった部屋にするんだろう。普通の長方形が使いやすいのに
23: 購入経験者さん 
[2011-04-16 13:54:14]
3LDKを広々リビング2LDKに変更出来るプランを考えているからだよ。
24: 匿名さん 
[2011-04-16 14:08:50]
でも、やっぱり値段は若干抑えめだから、いーんじゃないでしょうか
25: 匿名さん 
[2011-04-16 15:09:06]
内廊下でポーチは珍しいですね。地下や一階レベル以外の部屋の価格帯が知りたいです。やっぱり3階以上?
26: 匿名 
[2011-04-16 15:31:59]
高いだろうな。
ここは諦めた。
27: 匿名さん 
[2011-04-16 15:38:21]
上層階だろうね。
ネーミングはディアナだけどコンセプト的にはピアースだな。
ディアナコート上原はフラッグシップ間取りは広々ルーバル付き110平米2LDK17000万くらいだったが
ここは一番広いので80平米台3LDK9000万。
自信を持った立地ならそういうオンリーワンの間取りを作っても良いはずだが、無難な
ファミリータイプを高級住宅街の端っこに作った感じになった感は否めない。
ただ井の頭通りでなかったのをポジティブに考えていいかな。
モリモトファンでかつディアナに住みたいという人にはソコソコいい条件だと思う。
28: 匿名 
[2011-04-16 17:03:24]
ここ三階南向きでも目の前は道路真正面じゃないか?どこ選んでもお見合いになりそうだね。
29: 購入検討中さん 
[2011-04-16 18:22:49]
住居系だからお見合いは仕方ないのでは?
30: 匿名さん 
[2011-04-16 18:23:51]
うん。というか安いから仕方ないよね。
でも、地下はいくら安くてもいやだなあ。
お見合いは我慢するが。
31: 匿名 
[2011-04-16 19:14:14]
地下は嫌
32: 匿名さん 
[2011-04-16 23:45:24]
戸数が少なめなのが気になる。
33: 匿名さん 
[2011-04-17 00:28:44]
少ない方がイイじゃん。
管理費負担の比率は高くなるけど。
34: 匿名さん 
[2011-04-17 17:11:21]
戸数は少なくとも50程度はあったほうがいいでしょう。
管理費修繕費が、年数が経つにつれて大きく変わってきますし、共有部分のゆとりをはじめ、物件としてのスケール感が違います。
一般に、規模が相当程度以上ある物件のほうが資産価値が落ちにくいです。
実際生活するうえでも、管理組合の運営など、ある程度の戸数があったほうが楽です。
一人や二人、変な人や管理費修繕費を払えない人がいても、カバーできますからね。

35: 匿名さん 
[2011-04-25 00:22:10]
ここ最近のモリモト物件の中で、ここはいまひとつ盛り上がらないですね。なぜだろう。
36: 購入検討中さん 
[2011-04-25 00:54:49]
ここ、どの間取りも難ありであんまり欲しいプランがないんだよね
基本狭めってのもあるけど敷地も低層ならではの余裕ってのを感じられない
高級住宅地の恥じっこに無理して建てた感が強いからかな
37: 匿名 
[2011-04-25 06:50:46]
お金あったら私は欲しい!静かだし周りは綺麗な家だし代々木公園も駒場公園も行けるから場所もいいのに。上原だって買い物楽しめるし。
38: 匿名 
[2011-04-29 20:56:29]
MR行ってきました。さすがディアナ、一枚板のドア、収納、フローリングなどピアースとの差をまざまざと見た気がします。価格はHP記載の客寄せはおいておいて、平均坪360といったところでしょうか。サラリーマンにはきついですわ。
39: 匿名さん 
[2011-04-30 19:48:22]
>35
現在の需要というか状況に対して、ちと高いからじゃないでしょうか。
40: 匿名さん 
[2011-04-30 19:59:43]
モリモト、管理会社はどうなの?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる