ステラタウン7分×スーパー直結マンション。
全戸南向き221邸大規模レジデンス「シティテラス大宮宮原」ってどうですか?
売主:住友不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス
所在地:埼玉県さいたま市北区 宮原一丁目185番1他
交通:JR東北本線「土呂」駅から徒歩13分
ニューシャトル「加茂宮」駅から徒歩11分
総戸数:221戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上19階建
[スレ作成日時]2011-04-14 10:44:22
シティテラス大宮宮原ってどうですか?
821:
匿名さん
[2011-12-29 19:45:00]
|
||
822:
購入検討中さん
[2011-12-29 22:51:50]
このあたりは物価も安く、一戸建ても安い所なので
もう少し安くてもいいかと思います。 田舎だし住むにはいいとこですよ。小中の学力は低いから オチこぼれることはないですよ。 |
||
823:
匿名さん
[2011-12-30 00:32:03]
近所の人に聞いた話。
植竹中で規律を守れない生徒は、大砂土小出身の子が多いらしい。 植竹小出身の子はまじめなのに、影響を受けて服装や髪型が乱れてきているとか。 |
||
824:
購入検討中さん
[2011-12-30 00:37:50]
20年前は荒れた学区だから、今ノヤンキーはおとなしい。
植竹は結構いるけどね、今でもヤンキー |
||
825:
匿名さん
[2011-12-30 08:11:43]
ヤンキーや暴走族って都内では絶滅種じゃなかったっけ。やっぱり田舎ですね。
|
||
826:
匿名さん
[2011-12-30 20:50:56]
ベルクでは500円のボトルを一度買うとそれ以降は水が無料の
様ですね。 逆浸透膜システムで、水中の99%の不純物が除去されている みたいなので安心です。こういったサービスをしているスーパーは多いですが、 遠いいと取りにいくのが面倒で結局ペットボトルの水を買ってしまう事が 多いのでこの徒歩1分の距離でとりいかれるのは便利です。 |
||
827:
匿名さん
[2011-12-30 22:34:28]
入居者専用のレジは欲しいですね!
是非とも作るべきですね! |
||
828:
匿名さん
[2011-12-31 04:12:25]
>827
ベルクがつぶれて、パチンコ屋になるかもよ。専用台でも作ってもらえば? |
||
829:
匿名さん
[2012-01-02 19:26:18]
新年初日からかなり混み合ってますね!
先着100名様・〇割引初売り開始!! みたいな企画すればいいのにな。 行列が出来そうだけど・・。 |
||
830:
匿名さん
[2012-01-02 20:06:06]
シティハウス浦和領家のスレもスミフのこと書かれてますよー。傾向は同じ。
|
||
|
||
831:
申込予定さん
[2012-01-02 22:34:34]
ベルクは10年は閉店ないでしょう。基本スーパーは10年で元取れる計算だから。
ただベルクは新鮮でいいですよ。ただこのあたりなら面積狭いと売れないと思います。 |
||
832:
匿名さん
[2012-01-03 14:12:57]
大宮以北で、駅から10分以遠、60台だもんねぇ、、
|
||
834:
周辺住民さん
[2012-01-03 22:58:09]
最近チラシがよく入り気になりますが
70平米以上の部屋は無いんですか? 残念です。立地は悪くは無いと思います。 駅までは遠いけど車で送迎が多い所だし問題ないでしょう。 |
||
835:
匿名さん
[2012-01-04 10:15:59]
↑大宮以北の郊外で車使用前提なら一戸建てでしょう。
|
||
836:
匿名さん
[2012-01-04 10:27:36]
ここは大人気で次回販売で完売するのでは。
|
||
837:
匿名さん
[2012-01-04 10:46:27]
大人の足なら10分あれば十分な好立地だからね。ベルクもあり立地は最高でしょうね~。人気があるのもその辺が評価されてるのでしょう。徒歩距離と売れ行きは必ずしも比例しないですね~。
|
||
838:
匿名さん
[2012-01-04 11:39:43]
次回で完売って、まだこれから第2期でしょ??
そんなに売れてるんですか? |
||
839:
匿名さん
[2012-01-04 11:53:33]
大宮以北で、駅から10分以遠、60平米台で割高。
心配しなくても、竣工後もずっと売ってます。 選択肢も豊富にあるので、焦る必要はありません。 |
||
840:
匿名さん
[2012-01-04 13:12:25]
>大人の足なら10分あれば十分だからね~。
えっ?大人でも土呂駅から10分以内では歩けませんよ。無理でしょ。 ジョギングか競歩の間違いでは? |
||
841:
匿名さん
[2012-01-04 13:25:18]
>>840
分速80mで13分の距離を10分で歩けば分速100m超。 エクササイズウォーキングの速度ですね。 仕事中のビジネスマンはそれくらいの速さでしょう。 でも帰りは15分くらいかかりそう。 女性や子連れでは13分でも厳しいのは当然です。 今のような厳寒期や真夏の出勤を考えると、やっぱり遠いですね。 |
||
842:
匿名さん
[2012-01-04 13:28:23]
駅から遠くても、駅が主要駅だったり、専有面積が広かったり仕様が良ければ売れるのでは?
|
||
843:
匿名さん
[2012-01-04 13:41:03]
要は、ここは売れるわけないと言いたいのですね。
|
||
844:
匿名さん
[2012-01-04 15:24:41]
第1期は完売してますから、売れないというのは違うとおもいますよ。第2期でどこまで売り進めるかだとおもいます。
|
||
845:
匿名さん
[2012-01-04 15:27:28]
確かに、第1期は既に完売してますからね、かなり売れるとおもいます。第2期で完売を視野にはたして残るかどうかだとおもいますよ。
|
||
846:
匿名さん
[2012-01-04 15:42:02]
完売を視野にとおっしゃるからには、第二期 終了後に残戸数を発表してくれるんですかね。
一番たくさん売れるはずの第一期で総戸数の一割だか 二割だかしか売れてない物件を販売好調とは言いません。 |
||
847:
匿名さん
[2012-01-04 16:31:23]
|
||
848:
匿名さん
[2012-01-04 16:34:55]
844と845は同一人物でしょ?
|
||
849:
匿名さん
[2012-01-04 20:26:42]
完売してるの?信じられない。
あの間取りにあの住環境ですよ。 子供がいない家族が購入してるんでしょうか? 確かに安いですが。 |
||
850:
匿名さん
[2012-01-04 21:25:39]
間取り、駅から離れている点から見ても決して安くはないと思いますが…
|
||
852:
匿名さん
[2012-01-04 21:37:14]
だから、第一期って何戸ですか?20?40?
221戸と比べると極僅かですよね。 そもそも即日完売じゃないでしょ。 |
||
853:
匿名さん
[2012-01-04 22:20:58]
販売会社が紹介するフィナンシャルプランナー(相談会)に要注意です。第3者を装った購入の後押しが彼らの役割です。自分でお金を払って相談するのが賢明です。だってFPは販売会社から報酬を受け取るのだから一目瞭然でしょ!
|
||
856:
匿名さん
[2012-01-04 23:25:42]
高級や人気の間取りが好調の秘訣でしょうねw
安くて工夫された間取りで楽しいです(^_^) 快適な面積でちょうど良いですo(@:@)o |
||
857:
匿名さん
[2012-01-04 23:34:04]
さすがに大手だけに高級マンションな雰囲気はありますよね。
人気の間取りも幸印象です! |
||
859:
匿名さん
[2012-01-04 23:43:30]
>人気の間取りも幸印象です!
チラシに載ってた間取りはフツーの 田の字 でしたが。 あれが人気なんですか? |
||
860:
匿名さん
[2012-01-04 23:52:11]
わざとらしい賞賛カキコミは見苦しいのでやめてほしいですな。営業さんですか?逆効果ですよ。
消費者はもっと冷静に判断していると思います。 広さや間取りは売りになりませんが、駐車場平置きとか車寄せがあるところ、自転車置き場も十分あるのは良いですね。 |
||
861:
匿名さん
[2012-01-04 23:54:23]
人気物件を手に入れたいなら早い決断が必要なのかな(w:w)
急いで(*v*)/ |
||
862:
匿名さん
[2012-01-05 00:22:14]
先ずはモデルルームで相談でしょ。賢い人は既に購入してるから挽回しないとね!
|
||
863:
匿名さん
[2012-01-05 00:29:07]
本当に見苦しい。都合が悪い情報を最新10件から追い出そうとしてるのがミエミエ。
物件概要は、 大宮以北で、土呂駅から徒歩13分、60平米台3LDKで割高、田の字間取り。 特長は、日当たりの良さと、駐車場平置き、車寄せ、十分な駐輪場。 要は、戸数を欲張ったので一戸当たりの面積が狭い。 しかし、容積率が小さいことと土地の安さから敷地は広いということですね。 これでまとめはOK? |
||
864:
匿名さん
[2012-01-05 00:38:24]
憧れの、さいたま市(^#^)/
人気立地ですo(~@~)o |
||
865:
匿名さん
[2012-01-05 01:07:55]
10億円でも56平方メートルの間取りの部屋を買いたいぜ
思い切って1戸10億円にすれば面白い |
||
866:
匿名さん
[2012-01-05 03:08:12]
マンションの営業ってホントに大変ですね。ここまでやらないといけないんだ…。わざとらしく、徹底したネガの封じ込め。購買意欲を掻き立てる扇動…。情けなくないのか?
|
||
868:
匿名さん
[2012-01-05 07:53:40]
子育て世帯に好立地なのに、残念ながら広さ・間取り・収納性を備えず。どう見てもスミフの勘違い物件です。年寄り夫婦がメインでしょ。子供のいない共働き夫婦は、大宮以北まで来ない。ザンネン!
|
||
869:
購入経験者さん
[2012-01-05 13:21:52]
たしかに、3LDKにしては、狭いですね。
郊外だったら広い間取りを希望している方が多いですから売れ行きはどうなんでしょうか。 逆に子育て世代が少ないと、子供が居る方は騒音なんかの問題が出てきますから生活しづらいですよね |
||
870:
匿名さん
[2012-01-05 18:55:35]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
出入り口があるだけで?
キラキラにデコっちゃったカートや買い物カゴに「シティテラス住民様専用」と表示し、
「シティテラス住民様専用レジ」があったりするなら、マンション専用と言ってもいいが。