ステラタウン7分×スーパー直結マンション。
全戸南向き221邸大規模レジデンス「シティテラス大宮宮原」ってどうですか?
売主:住友不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス
所在地:埼玉県さいたま市北区 宮原一丁目185番1他
交通:JR東北本線「土呂」駅から徒歩13分
ニューシャトル「加茂宮」駅から徒歩11分
総戸数:221戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上19階建
[スレ作成日時]2011-04-14 10:44:22
シティテラス大宮宮原ってどうですか?
681:
匿名さん
[2011-12-19 14:16:29]
|
||
682:
匿名さん
[2011-12-19 18:47:02]
最近は車持たない若夫婦多いから、駐車場はこの位の数で十分だと思います。
来客用は確かに少ないですね。 |
||
683:
匿名さん
[2011-12-19 18:56:14]
>681
確かに生活していくうえで、管理費と修繕費は結構重要なポイントですからね。 実際、結構ローン金額が多い人にとってはなおさらです。 管理費は関連会社にきっちり取られ、修繕費は足りなくて追加ならあまりいい気になりませんが・・・。 ちょっと意外に気にする方がいいかもしれません。 |
||
684:
匿名さん
[2011-12-19 20:47:26]
>676さんに同意見です。他の物件は戸数表示してるのに変ですよね。ここのスレもパトロールしてる感あるし、なんか胡散臭い。
|
||
686:
匿名さん
[2011-12-19 22:26:14]
三井や三菱なら管理費や修繕積み立て金額は書きますよね。
物件により、販売金額も。 販売金額はおろか、既に完成して、入居しているのに、管理費、修繕積み立て金額すら未定のデベってなんか変w |
||
687:
匿名さん
[2011-12-20 01:32:46]
埼玉では、同じ長谷工物件のフォレストレジデンス(ハウスカ)と同じくらい色々とダメマンションじゃないか?
今後が楽しみなマンションだな。 |
||
688:
匿名さん
[2011-12-20 09:23:27]
買えない人も注目してるんですか?ハウスカ買えばいいのに。
|
||
690:
匿名さん
[2011-12-20 18:15:12]
|
||
692:
匿名さん
[2011-12-20 23:03:33]
やはり好調高評価みたいだね!最近では広いマンションが増えてるけど、コンパクトながら高級仕様で勝ち組ってことかな?
|
||
694:
匿名さん
[2011-12-20 23:54:30]
同意!同意!
確かに今時は3Lなら70切るとうわっ狭いっと感じるのですが、都心なら普通に圧縮プランもあるから狭くても気にならないんですよね。 間取りも狭くて田の字なら普通は嫌だけど工夫しているから人気なのかな(W:W) 大宮以北であえてコンパクト、旨いね。 |
||
|
||
695:
匿名さん
[2011-12-21 00:01:14]
狭くてコンパクトながら旨い間取りで、好スタート発車しましたね。
この辺が財閥系、大手施工に対する憧れなのかな。 天井が高く感じるから4人でも旨く暮らせる感じですよね。 大人気なら早目の決断が必要なのかな。 |
||
696:
匿名さん
[2011-12-21 00:24:50]
需要にマッチしたプランや価格に大手の信頼感がブッキングした結果でしょう。
広さとるなら大宮GMTもあるから住み分けが成功してるって事ですね。 |
||
698:
匿名さん
[2011-12-21 02:28:01]
4人家族には狭いす
|
||
699:
匿名さん
[2011-12-21 04:52:11]
毎度深夜のプロパガンダ!同じ誤字で「旨い」とは…。バレバレですよ。同一人物でしょ?営業のパトロールか何か知らないけど、ここまで絶賛されると完全に引きますよ。圧縮プランって、布団の収納ができないから圧縮して下さいっていうやつですよね。オフシーズンの洋服預かりサービスもその一環ですか? コンパクトと言えば聞こえが良いけど、要するに狭いってことですよ。特に4人家族だと相当厳しい。しかもここは都心ではなく大宮以北ですよ。ホントに天井高い?他と見比べてるの?
|
||
700:
匿名さん
[2011-12-21 08:02:10]
692~697の書き込みw
病んでるね ここの販売員大丈夫か心配になってきた なんか可哀想だな |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
・221戸で駐車場151台しかないんだ。来客用も1台じゃきびしいね。
来客はどうせベルクに停めるんだろうな。
・専有面積は狭いのに管理費が11,000円、高いね。逆に修繕費はちょっと安すぎない?