住友不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティテラス大宮宮原ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 北区
  6. シティテラス大宮宮原ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-01-15 10:55:18
 

ステラタウン7分×スーパー直結マンション。
全戸南向き221邸大規模レジデンス「シティテラス大宮宮原」ってどうですか?


売主:住友不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス
所在地:埼玉県さいたま市北区 宮原一丁目185番1他 
交通:JR東北本線「土呂」駅から徒歩13分
   ニューシャトル「加茂宮」駅から徒歩11分
総戸数:221戸 
構造・規模:鉄筋コンクリート造  地上19階建  

[スレ作成日時]2011-04-14 10:44:22

現在の物件
シティテラス大宮宮原
シティテラス大宮宮原
 
所在地:埼玉県さいたま市北区宮原町1丁目185番地1(地番)
交通:東北本線 土呂駅 徒歩13分
総戸数: 221戸

シティテラス大宮宮原ってどうですか?

441: 匿名さん 
[2011-11-16 23:58:28]
長谷工マンションってそんなになにかあるのですか。
信頼ありそうなのに。

442: 匿名さん 
[2011-11-17 08:06:12]
>441
マンション実績に関しては№1のゼネコンですよ。
昔は手抜きの何て言われてましたが今は信頼のおけるゼネコンです。
でなければあれだけの実績はありません。
阪神淡路大震災でも倒壊なしでしたよ。
443: 匿名 
[2011-11-17 09:13:04]
倒壊したマンション自体がほとんどないけどね。
444: 匿名さん 
[2011-11-17 16:22:18]
>443
屁理屈ですね。
突っ込む必要ない事でしょう。
445: 匿名さん 
[2011-11-17 17:27:04]
>443
意地悪ですね。
実は買いたいんでしょう。
446: 匿名さん 
[2011-11-17 17:32:43]
>442
昔っていつの事をさすの?
ブログに乗っているマンションは築浅だよ。

今も変わらないと判断する人が多くないですか?
447: 匿名さん 
[2011-11-17 18:23:47]
>446
ハセコー批判相変わらずですね。
ハセコー駄目なら他も駄目ですよね。
スーパーでも一緒。変わらないですよ。
どこのゼネコンなら安心して信頼できるのですか?
教えて下さい。
昔っていつ?技術が進む前だから30年位前かな?
その頃も他のゼネコンも同じですよ。
448: 匿名さん 
[2011-11-17 18:39:22]
>447
長谷工が駄目なら他も駄目とか意味不明です。
根拠はなんでしょうか?

ブログを見て同じ447さんと同じ考えを持つ人は少くないと思います。
449: 匿名さん 
[2011-11-17 18:49:59]
>447
三十年前は確か昔と言えると思いますが
ブログのマンションを長谷工が施工したのは数年前ですよ。

書きこみの意図がわかりませんが長谷工施工は昔も今も変わらず手抜きしているっていいたかったんですか?
450: 匿名さん 
[2011-11-17 22:30:49]
高崎線の線路の向こう側の事でしょうか?
お友達がいるので子供を連れよく遊びに行きますが良いマンションですよ。
あるブログで欠陥等と書かれている事を話してましたがその方だけなのではと言ってます。
外観も立派ですしお部屋の中も良かったですよ。
その様なお部屋が多いのならば、あれだけの世帯数なので訴訟問題で大変になってますよ。

451: 匿名さん 
[2011-11-17 22:37:22]
長谷工はタワマン以外のマンション建築を得意としているゼネコンです。
良いとは言いませんが他に同じ様な物件をやるとしたら長谷工以上のゼネコンはないですよ。
良くもないし悪くもないのではと思います。
452: 匿名さん 
[2011-11-17 22:52:42]
ヨイショ連投キモチワルイ

逆効果満点
453: 匿名さん 
[2011-11-17 22:54:26]
相変わらず肯定派と否定派でバトルですね。
土呂周辺でマンションを探している方は住不の物件と言う事で期待した方多いと思いますよ。
期待してたが思った以上に高くて手が出ない人も居るでしょうね。
大手のデベは買い手を選びます。それなりの人をターゲットにしますよ。
安くて誰でも買える様なマンションにしません。それなりの人に住んでもらいたいから。
入居後のモラルが保たれますから。モラルの低い物件には住みたくないですから。
期待とは裏腹で手が出せなくてケチ付けてる人もいるのでしょうね。大体そうかな。
こう書くとまた批判されそうですが、どうぞ遠吠えして下さい。また吠えてると思って拝見します。
454: 匿名さん 
[2011-11-17 22:59:21]
ブログを見ました。
長谷工の所長は、手抜きや欠陥ではなく
その程度の施工は、普通だという感覚のようです。

近くの物件なので、同じ下請けを使っていれば
同じような物件が出来上がってくるかも。
長谷工、恐るべし。

http://31haseko.blog106.fc2.com/blog-entry-14.html
455: 匿名さん 
[2011-11-17 23:04:37]
先程出ていた通りの早速、遠吠えですかね。
ブログまで紹介しちゃってかなりの吠えっぷりじゃないですか。
いちゃもん付けて楽しいのですか?
456: 匿名さん 
[2011-11-17 23:16:01]
>454
ブログ見ました。
載せてみました。
て感じか!
姑息なやつだな。
457: 匿名さん 
[2011-11-17 23:25:59]
>454
掲載ありがとうございます
このまま知らずに購入してしまうところでした。
ここは検討から除外する方向で考えます。
458: 匿名さん 
[2011-11-17 23:56:16]
マンションによって、また部屋によって、当たり外れがあるんじゃないの?
459: 匿名さん 
[2011-11-18 07:01:58]
453バカじゃないの?
金を出せる人がモラルが高い? はあ? 売り手側の関係者だろ? 自作自演は止めて、退場してよ。
460: 匿名さん 
[2011-11-18 08:46:42]
>459
また出ました!
近くの安価物件へGO!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる