ステラタウン7分×スーパー直結マンション。
全戸南向き221邸大規模レジデンス「シティテラス大宮宮原」ってどうですか?
売主:住友不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス
所在地:埼玉県さいたま市北区 宮原一丁目185番1他
交通:JR東北本線「土呂」駅から徒歩13分
ニューシャトル「加茂宮」駅から徒歩11分
総戸数:221戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上19階建
[スレ作成日時]2011-04-14 10:44:22
シティテラス大宮宮原ってどうですか?
285:
匿名さん
[2011-10-03 21:01:23]
|
286:
匿名さん
[2011-10-04 00:33:31]
立地も良さそうだから、かなり人気化してしまうのかな。
早目の決断で人気物件をゲットできるはず。 |
287:
匿名さん
[2011-10-04 09:15:50]
モデルルーム行ってきたけど天井が高くて狭さは感じませんでした。収納も納戸やウォークインがきちんとついていて充分に感じました。あと、なんちゃら(名前を覚えてないのですが)っていう衣服をを預かってくれるサービスがついていて便利そうでしたよ。
|
288:
匿名さん
[2011-10-04 11:06:02]
実際天井が高いと圧迫感が少なくて、部屋も非常に広く見えるからね。
空いたスペースに収納とか上手に利用する事もできるしいいと思います。 |
289:
匿名さん
[2011-10-04 11:10:02]
モデルルームにはTVや冷蔵庫はありませんからね。ソファや他の家具も最小限で低く小さいものが置かれるのが普通です。なんとか広く見せようと鏡をオプションで付けて反射を利用したりすることも多い。
4人家族ならLDは本当は15畳せめて12畳必要かな。脱衣スペースの面積も要注意。 4畳台の個室とかも要確認。 60台の3LDKや80前半の4LDKではどこかに無理がないかよく吟味が必要かも。 |
290:
匿名さん
[2011-10-04 17:09:01]
天井高くて広く見えるとか、収納が充分という意見がありますけど、どこか他のモデルルームを見たことありますか?
個人的な意見ですが、天井が高い割に狭く感じ、収納もどちらかというと少なく感じました。 狭く感じる理由は、平米の割には縦長の為です。他の同じ平米でも正方形型の方が、広く感じます。 収納が少ないから、衣服を預かるサービスがあるのかなっと… 正直、期待をしていただけに残念です。 お金に余裕がある方ならともかく、完売するほどの需要はないように思いますね。 |
291:
買いたいけど買えない人
[2011-10-07 03:12:05]
この会社のスレッドは必ずと言って良いほど、わかりやすいほど****書き込みが入る。
「早めの決断」とかwww で、****カキコが続くのよね。 |
292:
匿名さん
[2011-10-07 14:40:34]
確かに広く見えるには正方形に近い方が広く見えるかも。
実際部屋として家具置いたりする場合は、長方形でもいいけど見え方って大事ですからね。 難しい所ですが。 |
293:
匿名さん
[2011-10-08 03:07:07]
せまい たかい 環境いいか?
|
294:
匿名さん
[2011-10-08 19:29:11]
ゼネコンは長谷工だから価格はかなり安いですね。大規模のメリットが出てると思います。広さが問題ですが、賃貸に住んでる人をターゲットにしている?から問題ないでしょう。ディンクスとかが買うのでしょうね。
|
|
295:
匿名さん
[2011-10-09 14:59:03]
|
296:
匿名さん
[2011-10-09 16:05:54]
距離から考えるとちょっと割高感が否めないような気がしますけどね。
多少近さがあればまだ違うのかもしれませんが。 |
297:
周辺住民さん
[2011-10-10 00:15:55]
〉〉294
安くもないですし、広さも賃貸に住んでいる人をターゲットにするのなら、ディンクス限定ならともかく、土呂周辺に住んでいる賃貸層は、ファミリー層ですので、決して広いとは言えないと思いますが…。 |
298:
匿名さん
[2011-10-10 00:40:53]
狭さからディンクスといっても土呂でディンクスも難しいしね。
せめて大宮以南。 |
299:
匿名さん
[2011-10-10 01:29:06]
同じ住友物件で比べるなら、ここよりシティハウス浦和領家のほうがいいように感じるけど。価格等についてはよく分かりませんが、このへんに住むなら、私も大宮以南というのは大きいと思います。
|
300:
匿名
[2011-10-10 06:55:37]
とにかく収納が無さすぎるのでやめました。4人家族で子供が大きくなればとても無理、あの2倍は必要ですよ。よくあんな間取りで売るなあと思います。営業の方も苦労するのわかりますが、洋服預けるとか苦肉の策以外なんでもない。便利なサービスと思わないもの。ヨーカドーがあり、ベルクもいつまであるかわからないし。
|
301:
匿名さん
[2011-10-10 10:16:28]
間取りもそうですが、収納ってすごく大事な要素ですからね。
実際収納がなければないほど部屋の方にものが出てくるわけで・・・ できれば上手にしまえる収納が多い家がいいなとは思いますね。 |
302:
匿名
[2011-10-10 10:32:03]
200戸も作ってるのに、レパートリーが少なすぎます。戸数を減らして、もう少しいろいろな世代に対応できる間取り・収納を提供して欲しかったです。買い手のニーズより売り手の合理性が追求されている感じです。期待してただけに本当にがっかり。きっと完売できないと思います。営業の人も収納に対する応酬話法対策で必死の様子でした…。
|
303:
匿名さん
[2011-10-10 12:15:57]
せめてこの物件が駅徒歩2、3分なら話は違ったんだろうか。
駅前のレーベンは順調みたいだが。 |
304:
匿名
[2011-10-10 17:12:34]
収納の狭さを指摘したら、棚板の取り付けを提案されました。どの客からも同じことを言われてるんですね。あり得ないわ。
|
こういうの待ってた人は多いはず。