大きい地震への備えはどんなことをしたらよいのでしょうか?
たとえば、ふろ水をためる。など
まだまだ余震が続いていますね。対策はしっかりしたいものです。
[スレ作成日時]2011-04-14 10:39:43
\専門家に相談できる/
大きい地震への備え
121:
匿名
[2011-05-30 22:31:16]
|
122:
匿名
[2011-05-30 22:50:40]
チョコレートも長持ちしていいです アメも 靴は寝る場所に置いておく
|
123:
匿名さん
[2011-05-30 23:12:53]
ヘルメット
|
124:
匿名さん
[2011-05-31 05:39:57]
精神安定剤
|
125:
匿名さん
[2011-05-31 05:53:23]
大きい地震だけじゃだめ 中くらいも 小さいのも みんな危ない
|
126:
匿名さん
[2011-05-31 11:33:24]
被災地で離婚が急増しているとか。
職も無い、この先不透明で精神的に不安になるからかな。 人生サバイバル、つらい時こそ助け合いたいものです。 このまま残るか、新天地を求めるか、子供の教育の場はどうするかなど悩みは尽きないでしょうね。 |
127:
匿名さん
[2011-05-31 20:16:10]
>126
児童給付金とかをもらうための処置なのかな |
128:
匿名さん
[2011-06-01 07:52:27]
大きい地震への備えあっても憂いあり
|
129:
匿名さん
[2011-06-01 08:27:33]
何を備えても心配が残る
|
130:
匿名さん
[2011-06-04 08:59:09]
最近、熟年の再婚が、被災地も含め多くなっているとのテレビ番組があったが・・・
被災で1人になった者同士とか、やっていたよ。 |
|
131:
匿名さん
[2014-10-02 11:51:03]
千葉県の東京湾側の都市ですけれど、全く市がやっていません。
ここで、大地震が起きたら、市の半分ぐらいの震災弱者は病院にも行けず”氏にます”ね。 |
132:
匿名さん
[2014-12-05 18:12:43]
首都圏の直下型大地震が来る。しかも、再び、フクイチの放射能も降るかも
しれない。 |
133:
匿名さん
[2014-12-05 22:18:06]
|
134:
匿名さん
[2014-12-26 19:54:45]
▼日本列島で火山活動が活発化、「突然にどこかで噴火の可能性」
2014年の日本列島は各地で火山活動が活発化した。 12月27日は戦後最悪の火山災害となった御嶽山(長野、岐阜)の噴火から3カ月。 吾妻山(福島)も噴火警戒レベルが上がり、 専門家は「今後も、どこかで大きな噴火が起きる可能性はある」と指摘。 気象庁は12月、吾妻山と十勝岳(北海道)で5段階ある警戒レベルを1(平常) から2(火口周辺規制)へ引き上げた。 火山性地震の増加などから「小規模噴火の恐れがある」と判断した。 9月に噴火した御嶽山は警戒レベルを1から3(入山規制)に。 草津白根山(群馬、長野)は6月、阿蘇山(熊本)は8月に2へ上げた。 (東京新聞 配信) ttp://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014122601001838.html |
135:
匿名
[2014-12-27 22:18:23]
東京はあと200年は問題ないですよ。
|
136:
匿名さん
[2015-01-07 20:16:31]
▼日本人の73.7%(9442万人)は・・・危険地帯に居住、
国土交通省は1月7日、日本の人口の73・7%(9442万人)が洪水や 土砂災害、地震、液状化、津波のいずれかで大きな被害を受ける危険のあ 地域に住んでいるとの推計をまとめた。 危険地域は国土面積の34・8%を占め、災害が起きやすい場所に人口が 集中する現状が浮き彫りとなった。 国交省は、この結果を新たな国土形成計画の策定に生かす。 推計は全国的な 傾向を大まかに把握するのが狙い。 洪水は国や都道府県が想定する主な河川の浸水区域、土砂災害は土石流や 崖崩れなどの危険箇所、地震の揺れは30年間で震度6弱以上になる確率が 25%以上の地域。 津波は、過去のデータから予測した。 http://www.47news.jp/CN/201501/CN2015010701001217.html |
137:
匿名さん
[2015-01-12 10:16:32]
首都圏も含めて、この対策が全くゼロなのは驚異だと、外国の報道関係者は
指摘します。 驚異であり,脅威である、ということ。 大地震が来たら、真っ先に日本を脱出することを絶えず考えながら日本に 滞在しているとのこと。 |
138:
匿名さん
[2015-01-12 12:20:58]
|
139:
匿名さん
[2015-01-12 12:30:37]
次の地震が3.11より小さい保障はない
次の地震で原発が無事と言い切れる保障はない だってほぼ無策のまま 事故ったとして処理をどうするか、どう非難するのか知らされている国民などいない だってほぼ無策のまま 地震から何年たってんだい? アンダーコントロールで納得しなさいよってか? |
140:
匿名さん
[2015-01-12 12:31:23]
ありゃりゃ
避難 だった |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
あと、砂糖と塩の備蓄してます。腐らないし、水があれば、生き延びると。