三菱地所レジデンス株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス新検見川((仮称)新検見川プロジェクト)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 花見川区
  6. ザ・パークハウス新検見川((仮称)新検見川プロジェクト)ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2014-04-13 16:02:01
 

総武線「新検見川」駅徒歩8分、京成電鉄千葉線「検見川」駅徒歩10分。
(仮称)新検見川プロジェクトってどうですか?

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-shinkemigawa/
売主:三菱地所レジデンス株式会社・三菱倉庫株式会社・日本国土開発株式会社・株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:未定
所在地:千葉県千葉市花見川区検見川町3丁目332番1(地番)
構造/規模:鉄筋コンクリート造地上10階建1棟
総戸数:101戸

【タイトルを正式物件名に変更しました。2011.06.09 副管理人】

《ザ・パークハウス 新検見川サウスレジデンスをダウンロ-ドするためには、
以下のスレッドからのご利用をお願いいたします。管理担当》
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/371967/

[スレ作成日時]2011-04-14 10:38:50

現在の物件
ザ・パークハウス 新検見川
ザ・パークハウス
 
所在地:千葉県千葉市花見川区検見川町3丁目332番1(サウスレジデンス)、327番3、327番18(ウエストレジデンス・イーストレジデンス)(地番)
交通:総武線 新検見川駅 徒歩8分 (サウス・ウエスト)、徒歩9分 (イースト) (西口)
総戸数: 431戸

ザ・パークハウス新検見川((仮称)新検見川プロジェクト)ってどうですか?

363: 匿名 
[2012-04-16 15:25:56]
>362さん
85戸のうち6戸が抽選になったという事です。

要望書の提出までに、部屋が重ならないように 営業の人が調整していました。
(欲しい部屋があっても、ここは・・・ と選べないようになっていました。)
364: 購入検討中さん 
[2012-04-16 21:52:21]
なるほど、営業の方で調整があったわけですね。


365: 検討 
[2012-04-16 22:09:01]
もう先着受付販売してるけどいくつ売れたのかな~
366: 匿名さん 
[2012-04-18 12:51:33]
決まりました!
あとは駐車場がどうなるんだろうな
367: 匿名 
[2012-04-18 19:41:55]
決まった方は、オプションも考えないとですね。
特にカラーオプションとか締切が早いので。(一部既に受け付けてないようですが)


うちはカラーはナチュラルなの(で伝わるのかな?)、和室は洋室に変更しようと思っています。
368: 匿名 
[2012-04-18 19:43:43]
367です、途中で切ってしまった(^^;
皆さん、どういうオプションをお考えですか?
369: 購入者 
[2012-04-18 22:12:06]
駐車場は売れ残りの部屋分確保されるので、抽選は激戦。早く買ってもとくはなし
370: 匿名 
[2012-04-19 01:42:50]
オプション
フロアコーティングをすると、傷がつきにくくなると聞き検討していますが
皆さんは、どうしますか?
371: 匿名 
[2012-04-19 05:46:47]
>370さん

フロアコーティングうちも検討してます。
ただ、マンションのオプションでやるかは価格次第ですかね。
あまり高いようなら自分で業者を手配してってのも考えてます。
372: 匿名 
[2012-04-19 05:55:06]
>367さん

オプションは、保温浴槽への変更と、キッチンホーローパネル貼りを検討してます。
特にホーローパネルはお掃除しやすいですもんね。
373: 匿名 
[2012-04-19 06:05:32]
>366さん
駐車場はサウスの時と同じならば、入居の2~3ヶ月前くらいに一斉抽選だと思います。
あと引っ越し日の抽選も同じくらいの時期だったみたいですよ。

駐車場は希望階数によって倍率変わりそうですね。
374: 匿名さん 
[2012-04-19 09:46:04]
ホーローパネルは良いですよ。掃除は3ヵ月に1回拭く程度で済むし、マーカーでレシピや伝言も
書けるし、磁石付の色々なオプションパーツも利用できますよ。
375: 匿名さん 
[2012-04-19 14:49:14]
ホーローパネルは私もお勧めです。
なんと言ってもお手入れが簡単でいいですよね。
壁面がフラットになるのは何かと好都合ですし。
376: 匿名さん 
[2012-04-19 17:54:41]
白いホーローパネルってホワイトボードと同じだって聞きました。
汚れや熱にも強いし、私もお勧めします。ただ、磁石のオプション価格は高かった。
377: 購入検討中さん 
[2012-04-19 17:57:50]
登録された方にお聞きしたいのですが・・
手付金っていくら位お支払するものですか?
何十万とか?何百万とか??ですか?
378: 物件比較中さん 
[2012-04-19 18:07:52]
こちらのマンションでは、オプションでキッチンパネルを変更できるのですか?
本当にうらやましいです。
同じ三菱のパークハウスなのに私のところは変更できなかったです。
379: 匿名さん 
[2012-04-19 21:14:53]
>376さん
ここのホーローパネルは磁石のもの・磁石じゃないものが選べるんでしたっけ?
オプションの中にはホーローパネルとしか記載されていなかったように記憶しているのですが。。


>377さん
手付金は販売価格の10%が通常のようです。
が、そこは相談できるみたいです。
モデルルームで営業さんにご相談されてはいかがでしょうか。


>378さん
ここも下の方の階は既にオプションの受付を締め切っていますので、そこだと変更できないと思います。
380: 購入検討中さん 
[2012-04-19 21:21:48]
>379さん
 手付金情報 ありがとうございます!!
381: 匿名さん 
[2012-04-19 21:51:26]
379さん 紛らわしい書き方でごめんなさい。
キッチンホーローパネルに取付けできるオプションのことです。
表面はフラットだから吸盤でも付きますが、私は印西牧の原にあるジョイフル本田でタカラスタ
ンダードのホーローパネルに使う磁石式のオプションを買いました。色々なサンプルを手に取っ
て確認できます。メーカーのショールームでも価格は同じ定価販売でした。
Webカタログにもマグネット収納として載っていましたので参考にしてください。
http://www.catalabo.org/iportal/CatalogViewInterfaceStartUpAction.do?m...
382: 匿名さん 
[2012-04-19 22:24:44]
>381さん
379です。
マグネットで取り付けできるラックなどのオプションのことだったのですね。
こちらこそ意味を取り違えてしまって失礼しました。

↑のURLのP75~76ですね。
うちもホーローパネルを検討しているので、参考にさせて頂きます。
情報ありがとうございます。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる