クレヴィア中目黒ってどうですか?
161:
匿名さん
[2011-06-20 16:08:52]
|
||
162:
匿名
[2011-06-20 17:12:03]
どっちでしょうね。
池尻方面に向かってのみ三車線。 もしくは、右折帯を作るってのもあるかもですね。 |
||
163:
匿名さん
[2011-06-21 12:44:20]
片側だけ3車線になるんでしょうか。ちょっと調べただけじゃ出てこないですね。東中野方に行かないので山手通りがどんな感じになっているかわかりませんが、3車線になるならちょっと緑を多くして景観を良くしてもらいたいです。
|
||
166:
匿名さん
[2011-06-22 16:30:27]
>164さん
資料ありがとうございます。 これを見ると歩道がかなり広くなってますね。 今も山手通り沿いの飲食店はオープンテラス席ができてますが、拡張工事後もテラス席ができて 目黒川沿いよりおしゃれな感じになりそうですね。 |
||
167:
匿名さん
[2011-06-24 09:00:10]
HPを見ると山手通り側の間取りはC1タイプとD1タイプだと推測しますが、一番展望が望めなさそうなのがBタイプですね。
抽選になった場合山手通り沿いが高倍率になりそうな、住民としては単身かDINKSが多そうですが、小さい子供のいるファミリーも入る可能性はありますね。 |
||
168:
匿名さん
[2011-06-24 10:26:45]
40m2台はないのかな。
|
||
169:
匿名さん
[2011-06-24 12:45:01]
うーん、さすが青葉台、高いっ。
|
||
170:
匿名さん
[2011-06-24 20:44:28]
ファミリーで購入はいないような気がします。
さすがに狭いでしょう・・・ 中目黒に住みたいなら、同じ間取りでも賃貸にするような気がしますが。 |
||
171:
匿名さん
[2011-06-26 20:14:42]
小さい子供だけのファミリーならD.Cタイプもありえるんじゃない?
手狭になったら転売して広い部屋に引っ越すか、賃貸にしたり、 ここら辺、狭い家に住む小さい子供のいるファミリーなんてたくさんいるよ。 ファミリーが住む可能性もありそうだから騒音問題もありうるだろうね。 |
||
172:
匿名
[2011-06-26 20:54:56]
ここ全然盛り上がらないねっ。
|
||
|
||
173:
匿名さん
[2011-06-26 20:57:18]
だって高すぎだもん〜
|
||
174:
匿名
[2011-06-26 21:47:54]
だ〜な〜
高いわなっ |
||
175:
匿名さん
[2011-06-27 14:27:35]
平均坪単価は380くらいでしょうか?
最初に売り出す56平米の最も高い部屋が6900万だと坪406万。 まさかこれが平均ってことはないでしょうし。 |
||
176:
匿名さん
[2011-06-27 14:30:53]
恵比寿みたいにゆっくり売る戦略かもね・・
|
||
177:
匿名さん
[2011-06-27 14:54:20]
山手通り沿いで、音はうるさいですかね?さらに、車の排気ガスが凄いんですかね?せっかく買って住んでも、窓空けられない生活はやだなと思って
|
||
178:
匿名さん
[2011-06-27 19:38:48]
調べてみると5年前の坪単価に比べて随分と落ちましたね。
これからの中目黒の価値が復活するのか気になります。 クレヴィアはそこまで高いと思いませんが、今後の展開次第では高いと思うことに なるのでしょうか。 |
||
179:
匿名
[2011-06-27 20:04:27]
営業マンが平均380くらいを目標にしてるって言ってたよ
パークハウス中目黒ピアースのスレでこの界隈(中目黒駅前)のことが書かれてますよ。 このスレ、閑散としてるからそっちを参考にしてみてる |
||
180:
匿名さん
[2011-06-28 03:32:33]
不動産価格は一定のものではなくて
常に変動していくので 5年前はちょうど上がり始めた時期ではなかったですか それからプチバブルがあって、下がり始めて 落ち着いて、これから上がっていくだろう と言っていたら、震災で、先がまた読めなくなりましたね。 業界でも、両方の意見があるので。 |
||
181:
匿名さん
[2011-06-28 12:09:15]
震災がなければ中国の方が日本の一等地を高値で買い、
地価も回復していけたかもしれませんが、日本自体が先行き不明な状態で、 放射線問題まで出てきて、 中目黒はそこまで暴落したりしないだろうと思っててもわからないですね。 |
||
182:
匿名さん
[2011-06-28 13:47:11]
MR行ってき〜た〜。
営業さんは感じ良いし、資料も分かりやすい。 ただ伊藤忠ってクレヴィア南麻布みたいな「鉄骨造」を平気で分譲してるんだね…。 ココは問題なさそうだけど、ちょっと安心出来ないなぁ。 |
||
183:
匿名さん
[2011-06-29 12:56:31]
クレヴィア南麻布みたいな鉄骨造ってどういうことですか?
坪400万を超えていくと、山手通り沿いで住所は青葉台だけど高台の方じゃないし、 ちょっと高いかな、という気持ちになってきますね。 坪380でもどうかな~。 ピアースよりこちら側の方が目黒川に近いからか、落ち着いた雰囲気はありますね。 |
||
184:
匿名さん
[2011-06-29 13:51:55]
南麻布の物件は、もともとモリモトが賃貸で計画していたのを伊藤忠が買い取り、分譲化した
・・・と、南麻布のスレには書いてあります。 あんまり中目黒の物件とは関係ないような・・・ |
||
185:
匿名さん
[2011-06-29 14:19:53]
風呂が狭くて賃貸仕様みたいなんだけど、駅近、間取りはいいんだよなー
あと、懸念は山手通り沿いかな |
||
186:
匿名さん
[2011-06-29 16:17:12]
私はリーズナブルな1LDKの角部屋が欲しいな♪
エレベーターを喰ってなければ即決だったんだけど…。 |
||
187:
匿名さん
[2011-07-03 20:44:27]
|
||
188:
匿名さん
[2011-07-03 21:47:21]
間取りにエレベーターが食い込んでる…って意味です。
分かりにくかったかな…^^; |
||
189:
匿名さん
[2011-07-04 19:49:05]
確かにこんな土地は、なかなか出ない。資産価値は高い。
|
||
190:
匿名
[2011-07-04 22:55:02]
でも賃貸仕様。間取りは頑張ってるけど部屋が狭い。
|
||
191:
匿名さん
[2011-07-06 15:08:36]
単身かDINKSの方向けですね。永住を考える人はいるのでしょうか、賃貸よりは数年住んで売るか賃貸にするかじゃない?立地良くて間取りもまぁいいし。貴重ではあると思う。
山手通り沿いのビルで、古くなっているビルがチラホラあるから今後クレヴィアの様な物件が出ないわけではないだろうけど、その時の価格はどうなってるかわからないしね。 |
||
192:
匿名さん
[2011-07-06 21:38:52]
40m2台はないのでしょうか?
|
||
193:
匿名
[2011-07-06 23:26:25]
40㎡はなかったはず。
30㎡か50㎡台だったはず |
||
194:
匿名さん
[2011-07-10 19:56:42]
安い部屋の倍率はすごいんでしょうかね・・・
ここは元々は何が建っていたんですか? |
||
195:
匿名
[2011-07-16 11:56:10]
盛り上がらないね。ここ
|
||
196:
匿名さん
[2011-07-20 15:05:23]
盛り上がらないですね。
気づいたら完売してそうですが。 1LDKの方が倍率高いのかな。 |
||
198:
匿名
[2011-07-26 20:08:50]
なんだかんだ完売はするんでしょうけどね・・・
・間取り(広さ)が中途半端で選択肢に欠ける ・立地は良いがやはり山手通りの影響が気になる |
||
199:
匿名さん
[2011-07-27 20:24:08]
ここは中目黒の駅近という立地で割り切れる人用ですかね。
設備は並ですし、間取りはよく考えられてますけど狭いですし。 低層階は坪300万円程度なので倍率高そうですが、高層階は 最後まで売れ残りそうな感じですね。 |
||
200:
匿名さん
[2011-07-30 22:17:44]
今日、無事契約してきました。
決め手は中目黒駅激近で、しかも1LDKが3,000万円台だったこと。 日当たりや景観を重視しない私には、まさにうってつけの物件でした。 ちょっと狭いけど、間取りや設備はまずまず満足ですし。 MRでオプションの相談してたんですけど、その間に女性が数人見学に来てました。 あの立地と手頃な値段は、独身女性を惹きつけるみたいですね。 |
||
201:
匿名さん
[2011-07-31 01:16:12]
中目って高いんですね
恵比寿と広尾中心で検討していますがそことほとんど変わらない価格に驚いています 山手線信者としては外側で私鉄駅でこんなに高いってのは驚きです それだけの価値があるってことなんでしょうか |
||
202:
匿名さん
[2011-07-31 09:29:46]
駅から徒歩5分以内の条件なら、恵比寿や広尾はここより坪単価100万以上高いから
価格が変わらないっていうことはないんじゃないの? 女性に人気ある街だし、代官山や恵比寿は徒歩圏だし、まぁ妥当な価格だと思うけどね。 |
||
203:
匿名さん
[2011-08-12 20:57:07]
第2期販売になってますね。
募集は2LDKだけになってますが、1LDKは完売したんですかね? 中目黒駅徒歩4分で1LDK3,000万円台は希少でしたね。 |
||
204:
匿名さん
[2011-08-17 14:28:48]
今残っているのは山手通り沿いの部屋だけですね、
何階部分が残ってるのでしょう。 |
||
205:
匿名さん
[2011-08-18 23:55:48]
ホームページに出てなくても案内会に行ってみたら
「1LDKの部屋もまだありますよ」っていうパターンもあったりしますか? |
||
206:
匿名さん
[2011-08-19 00:04:06]
ココ、賃貸仕様ですよ!
|
||
207:
匿名さん
[2011-08-19 02:32:45]
MRに行ってみましたが、賃貸仕様ではなかったですよ。
間取りや仕様は良かったのですが、山手通り沿いだったので 購入は見送りましたけど。 |
||
208:
匿名さん
[2011-08-20 14:35:30]
Aタイプが2LDKから1LDKに変更になってますね。
1LDKの要望が多かったのかな? |
||
209:
匿名さん
[2011-08-20 22:21:24]
1LDKのBタイプとEタイプ、両方とも最上階のみまだありました。1LDKが圧倒的に人気だったみたいですね。2LDKもそこそこ売れているみたいですけど。
|
||
210:
匿名さん
[2011-08-21 00:08:58]
山手通り沿いがネックですが、平均坪単価は350万円を下回ってますから
まずまずお買い得だったのでは? 特に1LDKは高層階でなければ3000万円台前半で買えましたし、 賃貸目的で買った人もけっこういるでしょうね。 中目黒駅徒歩4分で新築分譲なら、いくらでも借り手いるでしょうし。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
うちも上目黒でさんしゃせんになる
て聞いたけど