はじめまして最近、仲介手数料無料や、割引の不動産が
出てきました、私も今、こちらで検討中ですが、
サービス、値引きなど変わらないのでしょうか?
本当なら費用が助かるのでうれしいのですが
大阪、近畿圏
http://www.muryo-de.com/
東京、首都圏
http://www.chu-kai.jp/
http://www.e-riso.com/
[スレ作成日時]2007-10-19 17:18:00
仲介手数料無料の業者って?
51:
匿名さん
[2013-06-10 13:24:17]
|
52:
不動産業者さん
[2013-06-10 18:11:28]
>>人気の地域で大手や地元の不動産屋じゃなければ購入できない物件以外はどこで買っても同じですよ。
人気地域の物件は無料業者は入り込めないからね。 一般で出回ってる残り物を買うならいいんじゃない? |
53:
不動産業者さん
[2013-06-10 18:24:19]
|
54:
匿名さん
[2013-06-11 00:53:06]
やっぱり新築だな♪
|
55:
匿名さん
[2013-06-11 23:53:41]
ていうかさ、野村でも三井でも、どんな大手でも基本的に法定限界まで手数料をとるってことは、
ローンでいえば都市銀が街金と変わらない金利で商売しているようなもんで、 いかに不動産仲介がぼったくる思考でしかないかが分かる。 |
56:
匿名さん
[2013-06-12 07:42:58]
仲介手数料なんて一律5万円くらいで良いよね。
それでも両手で10万円。 仮に時給1000円のバイトなら、100時間働かないと稼げない金額だ。 右から左に紹介するだけで、そんなに働いてないよな。 3%+6万円なんてぼったくりすぎる。 |
57:
匿名さん
[2013-06-12 08:51:10]
三井、野村、三菱でも新築なら大概は仲介手数料は掛からないけど
|
58:
匿名さん
[2013-06-12 10:19:31]
56
ちっちゃな案件ならそうだね。誰も売買仲介やらなくなるだろうけどね。賃貸の方がもらえるからそれなら。 55 それならみな大手仲介に頼んで街場業者に誰も頼まなくなるね。どんどんやればいいんじゃないかな。コスト構造から言えば逆だから絶対やらないだろうけど。 |
59:
入居済み住民さん
[2013-06-12 19:37:47]
不動産業者だろう方から手数料無料の業者では、売れ残りばかりあと言うならば、未公開は有料、公開は無料にするか。
未公開も不良物件も多くすぐ公開されるなんてこともしはしば。本日より公開の為、手数料無料。 そんな時代は来ない。 |
60:
不動産業者さん
[2013-06-12 21:09:45]
|
|
61:
匿名さん
[2013-06-12 22:04:13]
>>彼らは自分達で扱えない物件の場合、買主に何と言い訳しているんだろうな
普通に「弊社では当物件を仲介できません」と言うよ? 例えあんたが野村不動産のエース営業マンだとしても、飛び込みで来た客が「この物件紹介してください」と別の会社のチラシなりを持ってきてもNGな場合あるだろ? それと同じだよ。バカじゃないの? |
62:
不動産業者さん
[2013-06-12 22:50:27]
>>61
ちょっと違うな。 手数料無料業者は売主からしか手数料取れないから、売主側仲介業者の手数料分を分けて欲しいとせびってくるのよ。 そんな業者に物件紹介なんかできないんだよ。 その事実を買主にどう説明するの?「うちが無料業者なばっかりに、仲介できません。」なんて言うの? あと最後の一文は行儀が悪いぞ(笑) |
63:
匿名さん
[2013-06-13 01:39:32]
>売主側仲介業者の手数料分を分けて欲しいとせびってくるのよ
うわ、なんという下劣な視点、、、。 まず、通常のビジネスで考えてみましょうよ。 あなたが鉄鋼のメーカーの販売代理だとします。 また一方で鉄鋼を必要としている会社があり、それを仲介する業者がいるとします。 その仲介業者が、販売代理に手数料を要求するのは、ごく当然じゃありませんか? 一般の商業慣習では、「お金を出す側がもっとも強い」のです。 そして、その「お金を出す側」を掴んでいる「営業力」がビジネスにおけるイニシアチブを握るのです。 ところが、不動産では、買主や買主付仲介がイニシアチブを握るどころか、売主ですらなく、「売主付仲介」という、なにもしないだけの存在がもっとも幅をきかせて偉そうにしているのが現状です。 売主の思うように売らず、買主の思うように買わせない。 あくまでも「売主付仲介」がもっとも得をするように売買を取り仕切る。 売主ですらそれに辟易しているからこそ、無料仲介業者が現れたのであり、売主さえ判明すれば、ほぼどのような物件でも無料仲介が成し得てしまうことになったわけです。 また、実際に無料仲介業者が「仲介できません」というケースは、「売主付仲介が別の仲介業者からの購入申し入れ自体を拒否」する場合に限ります。 なぜなら、ほとんどの無料仲介業者は、売主から手数料を得られない場合は、買主から手数料半額(1.5%)等をもらうことで利益を得ることで仲介可能にするからです。 あなたは無料仲介業者を、あたかも乞食かのようにおっしゃいますが、一般的な視点では、買主付きになることでのコストパフォーマンスを高めた営業強化システムの仲介スタイルでしかありません。 先の「バカじゃないの?」は失礼な言い方でした。 「あなたのモノの見方は下劣ですね」が正しかったと思います。 |
64:
匿名さん
[2013-06-13 02:38:59]
>まず、通常のビジネスで考えてみましょうよ。
いや、まずそこがおかしいよ。 不動産って言う物は2つと同じ物は無いのだから、工業製品などと一緒にしてはいけない。 買い主が客って言うのは当然だが、売り主も客なんだよ。 >一般の商業慣習では、「お金を出す側がもっとも強い」のです。 2つと同じ物の無い不動産は、「商品となる物件を確保出来る物が強い」のです。 工業製品など作れる物なら、いくらでも新たに作って販売出来るけど、不動産はそうはいかないから。 限られた商品(物件)しかないのだから、確保が難しいのです。 と言う具合に視点がズレてます。 |
65:
匿名さん
[2013-06-13 07:54:40]
結局、有料業者が良い物件を囲ってるのが問題なんだよね。
だから買う方は有料業者をうまく使えば良い。 携帯番号とフリーのメールアドレス以外全部嘘を教えて、 良い物件を紹介してもらったら、それを本命の無料業者に持ってけばいい。 |
66:
匿名さん
[2013-06-13 09:26:08]
土地、一戸建てと区分所有じゃ仲介の手間、コストが違うからね。マンションの場合土地面積の実測なんてせんだろまず。
|
67:
匿名さん
[2013-06-13 09:51:08]
これは、一般的にも言えることだが、売買(取引)と言うのは、売物件があるから、そこに買い主が付き、売買契約成約となる。
端的に言えば、「売物件が無ければ、そこに売買契約は生まれない。」 骨董品や不動産などは、良質な商品確保は難しい。 だから、資金力がある大手不動産業者だろうと、大手物販店(ヤマダ電機、イオンなど)のように1人勝ちするのは難しい。 地域密着型の不動産業者に、大手不動産業者が勝てないのは、そういった特殊性があるから。 |
68:
匿名さん
[2013-06-13 10:25:59]
|
69:
不動産業者さん
[2013-06-13 12:01:18]
>>63
手数料無料業者さんかな? 私はお宅らを乞食だなんて思ってないよ。 ただ、考えが浅くて安直な奴らだと思ってるだけ。 >その仲介業者が、販売代理に手数料を要求するのは、ごく当然じゃありませんか? その要求を飲むかどうかは別。双方の合意があって初めて契約成立だろ? >一般の商業慣習では、「お金を出す側がもっとも強い」のです。 そして、その「お金を出す側」を掴んでいる「営業力」がビジネスにおけるイニシアチブを握るのです。 無料業者が「営業力」を語るか(笑) 手数料無料を謳って、目先の事しか見えてないお客を釣る事が営業力なのか? 無料にした事で自分達自身の首を絞めている事に気づいたほうがいい。 その自慢の「営業力」で大手に負けないくらいの弾数をそろえてから文句いいなさい。 >売主の思うように売らず、買主の思うように買わせない。 あくまでも「売主付仲介」がもっとも得をするように売買を取り仕切る。 売主へは報告の義務があるし、事前に専任契約を結ぶ時点で無料業者への対応には了解を得ている。 全ての顧客に説明し、納得してもらってから契約してるんだよ。 手数料無料業者全般に言える事だが、集客は多いのに成約率が上がらないのはナゼか? 両手業者のように売却依頼が取れないのはナゼか? よ~~~く考えた方が良いよ(笑) それと、お宅らが「営業力」って言葉を他所で口にするなよ。業界のイメージダウンだから。 |
70:
匿名さん
[2013-06-13 13:10:27]
既にイメージ悪いですよ
|
71:
匿名さん
[2013-06-13 16:15:03]
>>69
63ですが、ただの購入予定者です。 >目先の事しか見えてないお客を釣る事が営業力なのか? いえ、「すでに購入希望者を紹介できる」状態のことを「営業力」と書いたつもりでした。 「営業力」という言葉が悪ければ「アドバンテージ」と言ってもいいと思います。 よくそうやって、「目先のことしか見てない」とか「無料仲介とは安心が違う」みたいなことを おっしゃいますが、ぼくはいままでに何度か売買しましたけど(野村・三井・住不の大手仲介含む)、 「売買のあともフォロー」なんかする仲介業者なんかこの世に存在しませんし、 また、フォローを受ける必要性もほとんど感じませんので、それが悪いとも思いません。 >全ての顧客に説明し、納得してもらってから契約してるんだよ。 あなたはそうかもしれませんが、そうでない仲介業者様が沢山います。 ぼくはそれで、何度か物件を紹介いただけませんでした。 断言できますが、彼らは 「購入希望者がいたけれど、買主付仲介がいたので案内を断りました」 と売主に伝えてはいません。 ぼくはそういうケースのことを言っているんです。 買主のメリット、売主のメリット、仲介業者のメリットがそれぞれ相反するときがあります。 例えば、購入予定者がふらっと不動産屋に入って相談すれば、まず間違いなく、 「まず最初に、その希望に近い【売主から売却依頼をうけている物件】を紹介」しますよね。 それは「売主」と「仲介業者」のメリットではあっても、「買主」のメリットではないです。 「買主」は「この世にある物件のもっとも希望に近いもの」を望んでいるのであって、 「仲介業者が両手になる物件の中でもっとも」ではないのですから。 また例えば、一部上場企業勤めの買主が別の仲介業者を連れて満額での物件購入の申し込みをして、 売主付仲介業者が次の日に自営業の買主を見つけて端数を削った数字で購入の申し込みをしたとして、 売主に後者買主をプッシュするならまだしも、下手をすれば前者買主を報告すらしません。 当然ですが、これは著しく売主のメリットを損なわせる行為です。 これらのことが「法定上限手数料をとる仲介業者では絶対に行われていない」と言えますか? >業界のイメージダウンだから。 購入予定のぼくとしては、あなたの発言のほうがよほどイメージダウンです。 |
72:
不動産業者さん
[2013-06-14 21:38:25]
>>71
>「売買のあともフォロー」なんかする仲介業者なんかこの世に存在しませんし、また、フォローを受ける必要性もほとんど感じませんので、それが悪いとも思いません。 お宅、無料仲介業者にピッタリのお客だわ。別に嫌みじゃないからね。 売買が終わった後もフォロー入れてるよ。 銭金じゃなくて誠実に付き合えば、それが信頼関係となって次の商売につながるんだよ。 >断言できますが、彼らは「購入希望者がいたけれど、買主付仲介がいたので案内を断りました」と売主に伝えてはいません。 なんで断言できちゃうの? ただの購入予定者?が想像や憶測で決めつけちゃいかんよ(笑) >これらのことが「法定上限手数料をとる仲介業者では絶対に行われていない」と言えますか? 断言とか、絶対とか、口癖なの?(笑) 私は絶対なんて言えないよ。 いろんな業者がいるからね。 |
73:
匿名さん
[2013-06-17 14:47:10]
いやほんと、あんた骨の髄まで不動産屋だわ。
嫌味じゃなく、業界にすっかり洗脳されてるという意味でね。 >銭金じゃなくて誠実に付き合えば、それが信頼関係となって次の商売につながるんだよ。 あんたのいう「誠実」は、次に仕事を貰えそうな「地主さん」や「資産家」相手のみだろ? 1200万円の2DK狭小中古マンションを買った家族のフォローなんかしないだろ? そういう「透けた誠実さ」で「銭金じゃない(キリッ」とか、凄まじい自己中脳だわ。 あとさ、反論するならしなよ。 「なんで断言できちゃうの?」とか「絶対とか、口癖なの?」って言うんじゃんくてさ。 おれは購入予定者だけど、すでに売買経験者でもあるって書いただろ。 あんたこそ、人のことを「そんなこといえないだろ」とか「無料仲介業者だろ」とか 決めつけてるんだけど、そういう自分の言っていることは全く考慮しないんだよね、不動産屋って。 ほんとおめでたい商売だねえ。世間での評価が低いのも頷けるわ。 |
74:
購入経験者さん
[2013-06-24 21:50:00]
No,72は、単なる売買経験者で購入予定者のあなたが、なぜ仲介業者でしか知り得ない事を断言できるの?と言ってるんでしょ。私も、あなたは憶測で書き込んでるようにしか見えないよ。 ちなみに私は不動産屋ではありませんから、あしからず。
|
75:
匿名さん
[2013-06-25 12:03:24]
>私も、あなたは憶測で書き込んでるようにしか見えないよ。
憶測ですよ。ですけど、言いたいことは、 「常に自分に都合のいいことしか言わない人が、他の人には自分に都合の悪いことをちゃんと報告するようなことをしているはずがない(と断言できる、という比喩)」 って文章でしょ、、、。 つかさ、そんな暗喩的表現につけられたケチをいちいち反論しなくちゃいけないの? |
76:
匿名さん
[2013-06-25 12:04:18]
>あんた骨の髄まで不動産屋だわ。
おっと、おれはこのひとの骨の髄を見たことがないから、不明です、と言わなくちゃ。 てのと同じ。 |
77:
購入経験者さん
[2013-06-25 19:58:58]
>「売買のあともフォロー」なんかする仲介業者なんかこの世に存在しません
>断言できますが、彼らは「購入希望者がいたけれど、買主付仲介がいたので案内を断りました」と売主に伝えてはいません。 >「まず最初に、その希望に近い【売主から売却依頼をうけている物件】を紹介」しますよね。 自分で書いた文章をもう一度読み返してみましょう。 私はてっきりウラをとっているのかと思ったのですが・・・憶測でここまで粘着されては不動産屋も気の毒ですよ。 |
78:
匿名さん
[2013-06-26 12:19:53]
一部、ウラを取った話も混じっているからじゃないですか?
>「売買のあともフォロー」なんかする仲介業者なんかこの世に存在しません 言葉が足りなかったですが、「すべての売買関係者に」フォローする仲介業者はいない、という意味です。 少なくとも、私は合計4回の売買をして、親の売買に計6回関わりましたが、 フォローをいただいたのはゼロです。 野村不動産が成約後にアンケートをくれと言ってきたりとか、 お花を贈ってきたりとかは、「物件に関わるフォロー」ではないので、なしとしてます。 >断言できますが、彼らは「購入希望者がいたけれど、買主付仲介がいたので案内を断りました」と売主に伝えてはいません。 これは、ぼくが案内を断られたときに、「あれでは売主の利益を損なわせるのではないか」と買主付仲介に聞いたところ、 上記の答えをいただいたものをそう書きました。 逆に、「うちの得にならないので案内しませんでした」と売主に報告している仲介をひとりでも知ってたら教えて欲しいものです。 >「まず最初に、その希望に近い【売主から売却依頼をうけている物件】を紹介」 これは、実際に「多数の仲介業者から」「私が売主のときに」そう案内されましたので、 完全に事実ですし、一般的なことです。 |
79:
購入経験者さん
[2013-06-27 20:37:18]
No,77です。
後出しジャンケンしてたら議論になりませんよ。 私は大家を生業にしていて、日頃から不動産屋にお世話になっていますので言わせていただきます。 引渡しが終わった後も、不動産取得税についての案内、確定申告の時期に電話連絡等、営業フォローはしてもらってますよ。 ただし、全ての不動産屋がそうではありませんが。(今まで仲介料0のところは全滅ですね。) それから、付き合いのある不動産屋は、私の物件でも手数料0業者には紹介しない・案内は断ると言っていますし、報告も受けてますよ。 |
80:
匿名さん
[2013-06-28 11:31:37]
>後出しジャンケンしてたら議論になりませんよ。
いや、じゃあなに。 おれのいままでの不動産取引におけるすべての経歴を晒してからでないと 議論にならんといいたいの? あなたの享受している「フォロー」はあくまでも「営業サービス」ですよ。 ぼくが「ない」と言っている「フォロー」は「誠実さ」です。 >私の物件でも手数料0業者には紹介しない・案内は断ると言っていますし あのさ、、、。 あまりに意味不明なんだけど、、、。 あなたが売主なり大家なりで仲介がついているのに、 買主なり賃借人なりが別に仲介連れてきて、その仲介が「手数料ゼロ」なんてことがあると思うの? 「ゼロにするためには売主(なり大家なり)から手数料をもらう」ことが前提になっちゃうから、 あなたに付いている仲介を飛ばすことはしません、てだけでしょ? あなたから手数料をもらえなければ、買主(なり賃借人なり)から手数料をもらうしかないのだから、 その瞬間からその仲介は「手数料無料」ではなくなるわけですよね。 そしたら、一体誰を「断る」というの? 手数料割引業者すべてを?キャンペーン中の大手賃貸仲介業者すべてを? あと、ぼくが物件紹介を断られたのは、ぼくに付いた仲介がすべて 無料なり割引なりの仲介業者では「ない」ときの話です。 こんなこともきっと「後出し」とかいうんでしょうね。 あなたは大家が生業とのことですが、一般ビジネス社会ではその感覚ではやっていけませんよ。 |
81:
不動産業者だが
[2013-06-28 19:06:56]
こんな議論どうでもよくないか?
手数料とってる業者も相手にするな!! 正直、手数料無料の業者でちゃんとやってる会社もあるだろ!! ただ他でも書いてあるが物件数は、普通の業者に比べて少ないですよ。 建売業者も内情知られて困ったり、 契約になりそうなお客さんを揺さぶって契約を壊したりしてるから売主から嫌われてるので!! まぁあくまでも私の周りだけかもしれませんが、数社います。 でも自分の気にいった物件が手数料無料の業者で扱えるなら無料で買えばいいし、 扱えないくて手数料払うのしゃくだけど、払ってもいいほどの物件ならそこで買えばいいし、 それだけのこと。 手数料半分や無料で会社が存続していけるかは甚だ疑問だが、 行きたい会社行けばいいんじゃないですか。 以上。 |
82:
匿名さん
[2013-06-29 14:09:14]
つかさ、なんで法律で手数料の上限決められてるか考えれば、不動産仲介が世の中でどういう存在か分かるだろ。
|
83:
匿名さん
[2013-06-29 14:35:47]
どういう存在?
|
84:
匿名さん
[2013-06-29 14:46:38]
|
85:
匿名さん
[2013-06-29 15:46:33]
6点。 つまらん。
|
86:
匿名さん
[2013-06-29 23:40:39]
実に面白いので、大家さんと多数回売買経験者さんの意見交換をもっと見たいです。
私が業者だったら大家さんについて行きたいところですが、一般ビジネス社会では どうなんですかね? |
87:
匿名
[2013-06-30 11:26:52]
>86
一般ビジネスではいつ誰が客になるか分からないから全ての人にサービス良くするモチベーションがある だが不動産は二度取引する可能性は非常に低い業種 だから取引終われば赤の他人と言う姿勢の業者、担当は残念ながら多くなる 大家にサービスするのは継続的に取引がとれるからでどちらかと言えば例外 |
88:
匿名
[2013-06-30 11:46:04]
87だけど、言葉足らずだったんで補足
あくまでもアフターサービスの話であって、不動産業も取引中は誠実に対応してくれる 取引が終わったあとは縁が切れるってこと 一部例外はあるだろうがそれは業種関係なくあるしな |
89:
匿名さん
[2013-06-30 14:01:03]
なるほど。確かに不動産取引は、大家さんとか投資家でなければリピーターには
なりにくいですね。特に仲介は引渡しが終われば任務完了ですし。 あと、スレ趣旨に対しては81さんに1票です。 |
90:
匿名さん
[2013-06-30 14:19:55]
ウチがお世話になった不動産屋は土地の引渡しが終わった後も新築祝いをくれたり、毎年暑中見舞いや年賀状くれたりしてます。だから不動産関係で何かあった時は同じ不動産屋に頼むと思うし、周りの人にも紹介する事もあります。 何の業界にも不誠実な会社や営業マンはいるわけで、不動産業界だけ特別って事はないと思います。
|
91:
不動産業者だが
[2013-06-30 17:28:43]
81ですが・・・
もう一つ、仲介手数料無料の会社が本当にお客様のことを思って手数料無料を謳ってると思います? |
92:
匿名さん
[2013-06-30 20:48:43]
とあるコーディネートを仕事にしてます。
依頼と依頼をコーディネートするのですが、当然、売る側からしか手数料は取りません。 ですが、そのお金は結局、買う側から出ているので、買う側に対しても最大限の誠意を尽くします。 不動産業界はそういうこと自体をおかしいと思う業界なのでしょうか? |
93:
匿名さん
[2013-07-01 14:37:55]
|
94:
匿名さん
[2013-07-01 17:15:45]
>86に同意。
ただし、一般のビジネスでは誰でも〜のくだりは、やや微妙。例えばブライダルビジネス。 基本は一生に一回の顧客という意識なのに、終わったらおしまい、とやっていない。口コミを狙っているのかしらんが、毎年近く結婚記念日にお祝いカードやクーポンをくれる。 マメな営業姿勢に、たまにはと仕事で使うバンケットのコーディネートを依頼したら、なんでもかんでも対応してくれたあげく、最後に別の営業が出てきて、すみませんがブライダルではないバンケットの担当は別ですので最後はこちらで、となったことがあった。 別に、そういう姿勢を不動産仲介業者に望むわけではないけど、「銭金関係なく、一度縁のあった顧客をフォローする」ってのはそういう姿勢のことだろう、とは思う。 要はさ、なんでそのブライダルの営業がそこまでしているかというと、一生に一度の最高の瞬間を信用して依頼してもらうには、本当の意味で誠心誠意を尽くすことで信頼を得ることしかないと思うからだと聞きました。 それに比べる、っていうのも変ですけど、不動産仲介の場合は、「一度きりの新郎新婦」よりも「式場」にばかり誠意を出していると思えなくもないです。 |
95:
匿名さん
[2013-07-05 22:24:33]
>94
全ての商売の理想ですよね。 ここまで不動産業界の印象が悪いのは、買主からも手数料を取るという行為がエンドユーザーに理解されないからでしょうね。 アメリカでは買主が手数料を払う習慣がないそうです。そのかわりに買主仲介業者の手数料分が物件価格に含まれているようです。 ちなみに一般的な手数料率は、売主側仲介4%、買主側仲介3%ですが、法律による制限が無いみたいです。 日本の宅建業法はアメリカの後追いと聞きましたので、いずれ法改正される時が来るかもしれませんね。 |
96:
匿名
[2013-07-06 20:38:19]
>94
それホテルとかだったりしない? ウェディングとしては終わりだが記念日の宿泊やレストラン利用が狙えるからアフターフォローしてるように思えるんだが ライバルが入手出来ない記念日情報ゲットできるのはウェディングの特権だからな うまくやると親族の誕生日情報なんかもゲットできる(笑) マメにアプローチされたら思い出の場所だし1回くらいはって思うじゃん 不動産屋の両手は利益相反では?とは思うがいまの手数料無料業者はそういう問題意識からやってるわけじゃないからなあ |
97:
匿名さん
[2013-07-06 22:23:04]
保険屋さんも親切だよ。
家族・親戚・友人まるごと持って行った。 うちの分は、乗換え・更新くらいだけど。 まあ、良い奴だから付き合ってる。仕事も回してくれるし。 |
98:
匿名さん
[2013-07-08 12:38:34]
他業種のサービスやフォローの話になったら不動産業者さん消えちゃいましたね。
|
99:
不動産業者さん
[2013-07-08 23:49:04]
そんなことないよ。
うちだってそれくらいの事はやってるよ。 静観してるだけさ。 |
100:
匿名さん
[2013-07-09 11:00:06]
× 静観してるだけさ。
◯ 何も言い返せないです。 |
仲介料無料を知らない素人?
それとも両手の業者?
私は仲介料無料の不動産屋で戸建を購入しました。
ネットには出ていない10棟程の未公開物件を見つけ
売主に問い合わせと交渉をしてもらいました。
決算月だったからなのか分かりませんが
値引もしてもらえましたよ。
契約した後に残っていた棟がネットに
載っているのを見て安く買えたことに
とても満足しました。
だいたい仲介料が無料になる仕組みなんて
ネットで調べればすぐに分かること。
その理由が分かれば仲介料を払うのが
ものすごく馬鹿らしく思えてくる。
人気の地域で大手や地元の不動産屋じゃなければ
購入できない物件以外はどこで買っても同じですよ。
この掲示板で両手の業者や知ったかぶりして
投稿してる人の意見を聞くより、まずは自分で調べましょう。