はじめまして最近、仲介手数料無料や、割引の不動産が
出てきました、私も今、こちらで検討中ですが、
サービス、値引きなど変わらないのでしょうか?
本当なら費用が助かるのでうれしいのですが
大阪、近畿圏
http://www.muryo-de.com/
東京、首都圏
http://www.chu-kai.jp/
http://www.e-riso.com/
[スレ作成日時]2007-10-19 17:18:00
仲介手数料無料の業者って?
43:
契約済みさん
[2012-06-12 05:27:30]
|
44:
匿名さん
[2012-06-13 01:04:29]
>仲介手数料無料の業者は、結局費用を売主から取るだけです。
仲介料無料の業者は売主からだけ仲介料をとるだなんて、あまりにもわかりきったことが結論とは。。。。 「仲介料という名目では、費用を取らないというだけですよ。あんまり健全とはいえないと思いますけど。」なんて言うものだから、何かすごい裏ワザでもあるのかと思ってしまいましたよ。 >つまり買主からすれば、変わらないってこと。 本当にそうかな?普通の仲介業者だと、両手の場合は売主から3%+6万、買主からも3%+6万で合計6%+12万もとりますよね。仲介手数料無料の業者は売主からしか手数料をとらないという事ならば、3%+6万は安くなる計算になりますけれどね。 |
45:
匿名
[2012-06-16 13:36:41]
入金が半分だから仲介手数料無料の業者は少人数で頼りなく見えるんですよ。
逆に倍の入金がある会社は拡大路線でいかにも世の中のスタンダードな不動産屋に見えるだけですよ。 |
47:
匿名はん
[2013-06-08 16:15:41]
業者: 新築住宅の仲介手数料は無料だよ〜!
お客: 無料!ぜひこの物件を◯◯万円値段交渉してくださ い! 業者: ・・・値段交渉をいれるなら、仲介手数料◯◯%引 きにしかならないよ〜! お客: ・・・・ |
48:
匿名さん
[2013-06-09 00:07:01]
タダより怖いものはない
|
49:
地元不動産業者さん
[2013-06-09 23:38:31]
仲介料半額とか無料なんて、されると本当に困るんですよ。
今まで、法定限度額いっぱいを売主と買主の両方から貰えてたのに、 インターネットが発達したせいで、 物件問合せの9割がインターネット。 つまり、私ら地元の業者でなくても、物件はネットで調べたら誰でもわかってしまう。 仲介料無料でも、仲介料100%でも、ほとんど販売成約率なんて変わらなくなってしまっているから、 うちら地元業者や大手なんかは、正直、そんな価格破壊をされて迷惑してます。 |
50:
匿名さん
[2013-06-10 11:01:18]
殿様商売過ぎたんだと思うよ。
無駄な人員減らして対応するしかいないね。土日仕事というデメリットはあるけど 意外と楽で高収入な業界だったんだから仕方ない。 月平均100時間残業、残業代なし月給30万以下、なんてSEゴロゴロしてる時代だからね。 |
51:
匿名さん
[2013-06-10 13:24:17]
>47
仲介料無料を知らない素人? それとも両手の業者? 私は仲介料無料の不動産屋で戸建を購入しました。 ネットには出ていない10棟程の未公開物件を見つけ 売主に問い合わせと交渉をしてもらいました。 決算月だったからなのか分かりませんが 値引もしてもらえましたよ。 契約した後に残っていた棟がネットに 載っているのを見て安く買えたことに とても満足しました。 だいたい仲介料が無料になる仕組みなんて ネットで調べればすぐに分かること。 その理由が分かれば仲介料を払うのが ものすごく馬鹿らしく思えてくる。 人気の地域で大手や地元の不動産屋じゃなければ 購入できない物件以外はどこで買っても同じですよ。 この掲示板で両手の業者や知ったかぶりして 投稿してる人の意見を聞くより、まずは自分で調べましょう。 |
52:
不動産業者さん
[2013-06-10 18:11:28]
>>人気の地域で大手や地元の不動産屋じゃなければ購入できない物件以外はどこで買っても同じですよ。
人気地域の物件は無料業者は入り込めないからね。 一般で出回ってる残り物を買うならいいんじゃない? |
53:
不動産業者さん
[2013-06-10 18:24:19]
|
|
54:
匿名さん
[2013-06-11 00:53:06]
やっぱり新築だな♪
|
55:
匿名さん
[2013-06-11 23:53:41]
ていうかさ、野村でも三井でも、どんな大手でも基本的に法定限界まで手数料をとるってことは、
ローンでいえば都市銀が街金と変わらない金利で商売しているようなもんで、 いかに不動産仲介がぼったくる思考でしかないかが分かる。 |
56:
匿名さん
[2013-06-12 07:42:58]
仲介手数料なんて一律5万円くらいで良いよね。
それでも両手で10万円。 仮に時給1000円のバイトなら、100時間働かないと稼げない金額だ。 右から左に紹介するだけで、そんなに働いてないよな。 3%+6万円なんてぼったくりすぎる。 |
57:
匿名さん
[2013-06-12 08:51:10]
三井、野村、三菱でも新築なら大概は仲介手数料は掛からないけど
|
58:
匿名さん
[2013-06-12 10:19:31]
56
ちっちゃな案件ならそうだね。誰も売買仲介やらなくなるだろうけどね。賃貸の方がもらえるからそれなら。 55 それならみな大手仲介に頼んで街場業者に誰も頼まなくなるね。どんどんやればいいんじゃないかな。コスト構造から言えば逆だから絶対やらないだろうけど。 |
59:
入居済み住民さん
[2013-06-12 19:37:47]
不動産業者だろう方から手数料無料の業者では、売れ残りばかりあと言うならば、未公開は有料、公開は無料にするか。
未公開も不良物件も多くすぐ公開されるなんてこともしはしば。本日より公開の為、手数料無料。 そんな時代は来ない。 |
60:
不動産業者さん
[2013-06-12 21:09:45]
|
61:
匿名さん
[2013-06-12 22:04:13]
>>彼らは自分達で扱えない物件の場合、買主に何と言い訳しているんだろうな
普通に「弊社では当物件を仲介できません」と言うよ? 例えあんたが野村不動産のエース営業マンだとしても、飛び込みで来た客が「この物件紹介してください」と別の会社のチラシなりを持ってきてもNGな場合あるだろ? それと同じだよ。バカじゃないの? |
62:
不動産業者さん
[2013-06-12 22:50:27]
>>61
ちょっと違うな。 手数料無料業者は売主からしか手数料取れないから、売主側仲介業者の手数料分を分けて欲しいとせびってくるのよ。 そんな業者に物件紹介なんかできないんだよ。 その事実を買主にどう説明するの?「うちが無料業者なばっかりに、仲介できません。」なんて言うの? あと最後の一文は行儀が悪いぞ(笑) |
63:
匿名さん
[2013-06-13 01:39:32]
>売主側仲介業者の手数料分を分けて欲しいとせびってくるのよ
うわ、なんという下劣な視点、、、。 まず、通常のビジネスで考えてみましょうよ。 あなたが鉄鋼のメーカーの販売代理だとします。 また一方で鉄鋼を必要としている会社があり、それを仲介する業者がいるとします。 その仲介業者が、販売代理に手数料を要求するのは、ごく当然じゃありませんか? 一般の商業慣習では、「お金を出す側がもっとも強い」のです。 そして、その「お金を出す側」を掴んでいる「営業力」がビジネスにおけるイニシアチブを握るのです。 ところが、不動産では、買主や買主付仲介がイニシアチブを握るどころか、売主ですらなく、「売主付仲介」という、なにもしないだけの存在がもっとも幅をきかせて偉そうにしているのが現状です。 売主の思うように売らず、買主の思うように買わせない。 あくまでも「売主付仲介」がもっとも得をするように売買を取り仕切る。 売主ですらそれに辟易しているからこそ、無料仲介業者が現れたのであり、売主さえ判明すれば、ほぼどのような物件でも無料仲介が成し得てしまうことになったわけです。 また、実際に無料仲介業者が「仲介できません」というケースは、「売主付仲介が別の仲介業者からの購入申し入れ自体を拒否」する場合に限ります。 なぜなら、ほとんどの無料仲介業者は、売主から手数料を得られない場合は、買主から手数料半額(1.5%)等をもらうことで利益を得ることで仲介可能にするからです。 あなたは無料仲介業者を、あたかも乞食かのようにおっしゃいますが、一般的な視点では、買主付きになることでのコストパフォーマンスを高めた営業強化システムの仲介スタイルでしかありません。 先の「バカじゃないの?」は失礼な言い方でした。 「あなたのモノの見方は下劣ですね」が正しかったと思います。 |
仲介手数料無料の業者は、結局費用を売主から取るだけです。
最近は、仲介手数料無料の業者があり、買主がそれを使うことを要求する可能性があるため、前もって売値に上乗せされているケースが多いです。仲介手数料無料の業者を使わないなら、その分値引きますってのが多いです。
つまり買主からすれば、変わらないってこと。
また仲介手数料無料の業者自体が怪しい業者多いため、そもそも使うメリット自体がほとんどない。