東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう肆拾弐(四十二)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう肆拾弐(四十二)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2011-05-12 09:58:19
 
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 関連スレ RSS

主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです

【おやくそく】
紳士的で建設的な話し合いをするよう心がけましょう
ネガティブな話題も大歓迎ですが
中身の無い建設的な話の出来ない方や根拠の無い中傷、誹謗はご遠慮下さい
他の地域を引き合いに出して比べるような行為もご遠慮下さい
荒らし行為はスルーしてレス右上のボタンを押し削除依頼へ

震災で被害を受けた地域の事を考え、節電に努めてください
また、幸いにも被害が少なく済んだ東京ですが、復興のために
経済活動が停滞しないよう、ひとりひとりが今やれることを
自分の可能な範囲でつとめることが大事なのではないでしょうか

壱代目スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43815/
弐代目スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44733/
参代目スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44264/

四十代目スレまでは過去スレッドを参照してください

前スレ
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう肆拾壱(四十一)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/155828/

[スレ作成日時]2011-04-13 01:04:12

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう肆拾弐(四十二)

237: 匿名さん 
[2011-04-24 01:15:03]
豊洲も地震で将来が狂っちゃったね。
液状化、放射線…。
238: 匿名さん 
[2011-04-24 01:22:32]
地震・放射能・液状化

この三文字さえあればあと10年はネガネタが書ける!

津波も加えれば更に応用可能。

今度はうまく書けるかな?



239: 匿名さん 
[2011-04-24 01:25:29]
「土壌汚染」を加えると更に文章が広がります、先生!

いいところに気がつきましたねえ。by 池上。
240: 有明さん 
[2011-04-24 01:51:27]
ここのネガすごいね。感心するよ
あと10年もネガり続けるつもりなのかな。
どんな立場の人なの?
241: 匿名 
[2011-04-24 01:58:21]
住民以外の都民全員が交代制でつとめます。
243: マンション住民さん 
[2011-04-24 02:05:40]
有明・東雲の発展はないよ。

そもそも有明・東雲に都市計画なんてあるの?豊洲の延長感覚でデべがつまみ食いでマンション建てて売ってるだけに見えるけど。
東京都からすれば江東区湾岸の都市開発は終了、これ以上拡大する予定は無い。次は築地市場移転に伴う中央区湾岸の都市開発、住宅地で言えば、晴海の開発にシフトする。

ちょっと調べれば判るけど、財閥系(三井・三菱・住友)を中心に大手デべは既に晴海に大規模マンション予定地を入手済み。これらのデべに大手建設会社や商社、URなどの都市開発関連企業が加わり、推進団体を立ち上げ、官民一体で都市計画している。

デべは本来、江東区湾岸でうまい汁を吸えるだけ吸った後、中央区湾岸の開発に移りたい腹だろうが、震災で計画変更は必至。高値で土地取得した最近の豊洲物件だけは、なんとか売り切る気らしいが、地震・液状化に加え放射能ネタまで出てきては・・・。

また、江東区はそれでも湾岸開発に拘り続けるだろうけど、大手デべが離れ、ブランド力で及ばない中央区に隣で開発されたら結果は見えてる。

マンションは一生で一番高価な買い物だから、きちんと考えた方が良いよ。
244: 匿名さん 
[2011-04-24 02:06:31]
> どんな立場の人なの?

客観的に物事の判断ができる、知性と常識のある人。
245: 有明さん 
[2011-04-24 03:18:06]
ネガさんはどこに住んでいるのでしょうか?
246: 匿名さん 
[2011-04-24 07:00:12]
道連れ引っ張りこむより、そろそろ自分らが退避すること考えたらどうだ?

247: 匿名 
[2011-04-24 07:53:35]
勝鬨や晴海は行って見ればわかるけど雰囲気はかなりいまいち。
高層マンションも見た目に団地。
しかも晴海は駅から20分、しかもその駅は勝鬨のみ。
中央区の名前だけの見栄を張りたい人は買うかもね。
249: 有明住人 
[2011-04-24 08:16:42]
投票してきました。
住みよい暮らし、まちづくりのために、みんなで力を合わせましょう。
250: 匿名さん 
[2011-04-24 08:31:22]
ポジも現実から目をそらさないで認めないと前に進めないよ!!
それにしても湾岸埋立地の売り中古物件多いなぁ。。
確実に逃げ出してるね。

低地、軟弱地盤、ベンゼン、シアン、ヒ素、六価クロム、鉛、ベンゾ(a)ピレン、
埋立地、液状化、原子力船むつ、東京ガス工場跡地、新東京火力発電所跡地、IHI造船所跡地、
高濃度放射線地域、放射性物質入り使用済石炭、石炭埠頭、海洋汚染
251: 匿名さん 
[2011-04-24 09:41:02]
今は多摩地区が人気らしいですよ。
価格も安く高台で津波の心配もないですから。
もうマンションに全財産をブチ込む人はいませんよ。マンションは耐久消費財です。
手頃な価格で自分が住むために使えればそれでいいという人がほとんどになります。
デベが埋立地で荒稼ぎできる時代は完全に終了しました。これを後世の人は東日本大震災ショックと呼ぶことでしょう。
体力のないデベはどんどん潰れます。
252: 匿名さん 
[2011-04-24 09:43:33]
>>250さん
実際に引っ越す人もかなり居ますよ。
子供に罪はないですからね。
しっかり現実を見つめて行動している住民も居るということです。
資金がなくて引っ越せずマンコミュに張り付いている人も居るようだけど。
253: 匿名さん 
[2011-04-24 09:44:05]
ファッションと同じですね。高いものは売れなくなる。
安くてクオリティがそこそこあるものが主流になりますよ。
多少通勤に不便でも、地震でゼロになってしまう危険性がある以上、無理して高いマンションを買うなんて気が狂ってるとしか思えない。
254: 匿名さん 
[2011-04-24 09:46:04]
>資金がなくて引っ越せずマンコミュに張り付いている人も居るようだけど。
高値で自分の埋立地マンションを売るため、スレを山のように立てて連日買い煽りを続けてる埋立地住民は哀れとしか言いようがありません。
255: 匿名さん 
[2011-04-24 09:50:14]
スレをよく見なよ。
明らかにネガ側が立てたスレもいくつかある。
256: 匿名さん 
[2011-04-24 10:00:41]
まぁ、豊洲は人気地域ですからねぇ。
257: 匿名さん 
[2011-04-24 10:01:12]
 東北にしても、浦安にしても、本当に被害を受けたのはマンションよりむしろ一戸建て。阪神のときもそうだった。
「命だけは助かりたい」というのであれば、マンションの方がしかも高層階の方が断然救命率は高い。

 ただ、今後これ以上の大地震が首都圏を襲うかどうかを心配しビクつきながら生活するより、今日一日をきちんと生きるほうが建設的ではないだろうか?

 備えることは大切だが、慎重になりすぎて「羹に懲りて膾を吹く」に終始すると人生損しますよ。

258: 匿名さん 
[2011-04-24 10:04:54]
マンションの高層階は命は助かっても停電でエレベーターは止まるし、水もポンプが動かないので出なくなる。
自分の部屋で震災後生活するのは無理。避難所での雑魚寝生活しかなくなる。
埋立地に住むと地震にあえばつらい避難生活になるのは変わらない。
259: 匿名さん 
[2011-04-24 10:06:57]
流石にポジも元気ないなあ。
逃げちゃったのかもね。
>>250が現実だからしょうがないか。

東京を離れられない人は(30年-70%)の大地震に備えて
住居選びを仕切り直しです。
261: 物件比較中さん 
[2011-04-24 10:24:42]
モルガンみたいに一部を豊洲に移すなんて、会社の危機管理はどうなってるんだと言われてもしょうがない。
震災前に決めたことだが、何かあったら上が責任取ればいいだけ。
タワマンの豪華なロビー、景観、安さにもひかれたが安全を考えてやめた。
沢尻と結婚したハイパーなんとかみたいに、外観だけにまどわされるとダメになるのと同じか。
262: 匿名さん 
[2011-04-24 10:27:26]
ハイパーなんとかみたいに、金を持ってなければ心配いらない。
263: 匿名さん 
[2011-04-24 10:39:31]
阪神淡路で高層は問題なかったし、
湾岸部は道が広く耐火建築ばかりのために火事に強いし、
直下型では津波こないし、
有明防災センターが災害時の救済中心になるし、
液状化でも問題ないことわかったし、
例え液状化しても支持層まで杭のあるマンションは
過去全ての地震でかえって建物の被害が少ない意外な事実もあるので、
湾岸部が次回地震には最も安全な地域になる可能性もあるよ。
264: 匿名さん 
[2011-04-24 10:42:11]
そういう一般常識が理解できないのがネガたる由縁です。
265: 匿名さん 
[2011-04-24 10:47:47]
最近GQのインタビュー読んだけど、高城某の考えには意外と共感できると思ったよ(笑)
266: 匿名さん 
[2011-04-24 10:54:51]
好きになったきっかけは「やさしいから」「性格が合うから」というが、その大前提に「不細工ではないこと」という条件があることをすっかり見落としている「もてないニート野郎」が集まるこのスレ。
267: 匿名さん 
[2011-04-24 11:04:44]
低地、軟弱地盤、ベンゼン、シアン、ヒ素、六価クロム、鉛、ベンゾ(a)ピレン、
埋立地、液状化、原子力船むつ、東京ガス工場跡地、新東京火力発電所跡地、IHI造船所跡地、
高濃度放射線地域、放射性物質入り使用済石炭、石炭埠頭、海洋汚染

子供の生命より通勤が大事ですか?
268: 匿名さん 
[2011-04-24 11:08:46]
 ここでネガる暇があったら、ニート君はお仕事に励み自分を高めてください。
不細工さんは恋愛をあきらめ、お仕事で名を高めてください。かつてのホリエモン君のように。

 頑張って蓄財すればマンションも買えますよ。そうすれば、かつてネガっていた自分の器の小ささを恥じ入ることになるでしょう。
269: 匿名さん 
[2011-04-24 11:14:39]
267さん。地震よって子供が死ぬより、親父が通勤疲労で体を壊し、失業して子供を飢え死にさせる方が確率は高いよ。現実問題として。
270: 匿名さん 
[2011-04-24 11:31:41]
>268 釣りにしてはレベル低くすぎ。論外

>269さん
地震ではなくて、危険物質によって家族の命が危険に晒されてる事が問題では?
地歴を全て調べて家族に説明して買いましたか?

それにしても子供の命を軽視した発言··
私には考えられません。
271: 匿名さん 
[2011-04-24 11:34:26]
じゃあ、あなたが買わなければいいというだけの話でしょ?
272: 匿名さん 
[2011-04-24 11:46:43]
>271
買わなければいいというだけの話ではない。

危険物質や放射線問題を棚上げして騙そうとして買い煽りを繰り返している輩を
野放しにしていたら何の解決にもならない。
善意ある検討者やその子供達を道連れにしてはいけない。
276: 匿名さん 
[2011-04-24 12:34:35]
>260
削除依頼を出しました。
おそらく出禁になります。
いい加減にしないと、警察へ通報しますよ。
278: マンション住民さん 
[2011-04-24 12:51:44]
東京都が出している地域危険度ランキングでは、総合評価で湾岸埋立地は、ほぼ全域AAAで、杉並、中野あたりより危険度が少ない。やはり危ないのは旧来のゼロメートル地帯。

過去の地震のデータからは、液状化よりやはり問題なのは火事と避難路が確保できない住宅密集地であること。

オール電化マンションであれば、自分の建物は大丈夫だろうけど、外に避難しようとしても、下は火の海で避難路はないということなんでしょうかね。いまどきの家で家事なんか起こるか?と思ったけど、直火釜以外に火もとがなかった昔に比べると、今の方が火を出すものは多いとも思える。
当然、最も安全なのは、堅い台地で民家が密集してないところ。結局、八王子あたりの市街地から離れたところがいいのかなぁ。辺ぴだけど....。
281: 匿名さん 
[2011-04-24 13:20:20]
>278
東京都が出すランキングなんて、市場移転で利権が関わる湾岸埋立地を悪く発表するわけないでしょうよ。

行政の原発推進を素直に受け入れた福島県の現状を直視したらどう?
282: 匿名さん 
[2011-04-24 13:35:46]
電源を喪失した高層マンションは
冷却機能を喪失した原発みたいなもの
283: マンション住民さん 
[2011-04-24 13:40:43]
23区の場合、津波や液状化より、古い住宅密集地の火災が危険なのは、誰が見ても明らかでしょ。
でも、現行法では違法建築だから建て替え出来ない。どうすんだろうね。
284: 匿名さん 
[2011-04-24 14:24:32]
大きな地震が起きると高層マンションはエレベーターの中で死んじゃうんだよ。
電源が確保できたとしても同じ。
285: 匿名さん 
[2011-04-24 14:25:46]
豊洲は未来の火災の心配するより、
目の前の土壌汚染と高濃度放射線を心配した方がいいと思います。

成長期の子供にとって害が累積してしまっては手遅れになりますよ。
子供に罪はないのですから。
286: 匿名さん 
[2011-04-24 14:43:09]
ここの人達、マンションの中での安全しか考えて無いのが痛い。
家族が学校や塾にいる時、公園で遊ぶ時、通りを歩いている時、
買い物をしている時にも安全かを考えると、
色々考えてしまうのが普通では?
石巻の7割の生徒が犠牲になった小学校のことは、
痛ましすぎ。あのような犠牲を二度とだしたくない。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる