東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう肆拾弐(四十二)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう肆拾弐(四十二)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2011-05-12 09:58:19
 
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 関連スレ RSS

主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです

【おやくそく】
紳士的で建設的な話し合いをするよう心がけましょう
ネガティブな話題も大歓迎ですが
中身の無い建設的な話の出来ない方や根拠の無い中傷、誹謗はご遠慮下さい
他の地域を引き合いに出して比べるような行為もご遠慮下さい
荒らし行為はスルーしてレス右上のボタンを押し削除依頼へ

震災で被害を受けた地域の事を考え、節電に努めてください
また、幸いにも被害が少なく済んだ東京ですが、復興のために
経済活動が停滞しないよう、ひとりひとりが今やれることを
自分の可能な範囲でつとめることが大事なのではないでしょうか

壱代目スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43815/
弐代目スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44733/
参代目スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44264/

四十代目スレまでは過去スレッドを参照してください

前スレ
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう肆拾壱(四十一)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/155828/

[スレ作成日時]2011-04-13 01:04:12

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう肆拾弐(四十二)

922: 匿名さん 
[2011-05-10 01:33:03]
単純に、高額物件はあまり動いてないけど、中低額物件はそれよりましというだけの話。

城東や湾岸が好調だという話ではないね。
923: 匿名さん 
[2011-05-10 01:36:06]
以前、「このマンションを希望してる人がいます」という仲介不動産会社の定番チラシを
本気で「やっぱり人気あるんだ!」とまんまと釣られてた豊洲民がいました(笑)
失笑を通り越して微笑ましかったです。
926: 匿名 
[2011-05-10 08:19:03]
津波被害も都の想定より
国交省の想定の方が厳しいものが出てきてたけどな
928: 匿名 
[2011-05-10 09:06:30]
勝どきや晴美は浸水しやすいようです
929: 匿名 
[2011-05-10 10:27:32]
ついでに、日経ビジネスや週刊ゲンダイも見てく下さい。豊洲・有明をベタ誉めです。
930: 匿名さん 
[2011-05-10 12:44:23]
週刊現代の評論家榊さんは震災以前から高すぎっていってました。
それが書いてあるだけですけどね。
931: 匿名さん 
[2011-05-10 12:51:44]
暑くなってきたのでたまには豊洲から台場へ船も気持ちいいですね。
暑くなってきたのでたまには豊洲から台場へ...
932: 匿名さん 
[2011-05-10 13:00:09]
ゲンダイって榊が書いてんだwww
933: 匿名 
[2011-05-10 20:52:06]
湾岸、必死過ぎるな。
くだらないネガをスルーする余裕もないところをみると、事態は深刻と分析されてしまう。
934: 匿名さん 
[2011-05-10 20:55:41]
豊洲フロントの地下鉄新出入り口の囲いがなくなりました。
もうすぐ通れるようになりそうです。
豊洲はどんどん暮らしやすくなりますね。
936: 匿名さん 
[2011-05-10 21:32:34]
マジで、海から逃げたほうがいいって。
937: 匿名 
[2011-05-10 21:42:27]
ダイヤモンドに浸水危険エリアでてたよ

豊洲は安全

東京駅や品川駅は浸水

勝どきも浸水
938: 匿名さん 
[2011-05-10 21:53:18]
「ウォーター"フロント"」が仇になったね。
939: 匿名さん 
[2011-05-10 22:00:27]
東海地震がリアルになってきたし、ほんと選ぶ場所で生死分かれるから考えないとね。
940: 匿名 
[2011-05-10 22:43:45]
最近低層マンションで湾岸でないとこに人気あるらしいけど、
窓の外は隣りのマンションだったり、
うるさい声が聞こえてきたり、
排気ガスだらけだったり、
道はマンション出たとたん渋滞だったり、
古い灰色の建物ばっかりだったり、
セメントは現場うちで空き缶とか入ってたり、
低強度セメントで30年くらいしかもたなかったり、
通勤は満員電車で夏は死にそうになったり
するマンションが売れてるということですかね。

豊洲はそんな世界とは無縁、と書き込むと
ネガさんがまた沢山書き込みますね。
941: 匿名さん 
[2011-05-10 23:03:05]
榊がこのスレでネガ発言する為に
ヒュンダイに記事書いてたと思うと笑えるw
942: 匿名さん 
[2011-05-10 23:06:53]
低層マンションの街は、必ず木造住宅が
密集していて安全ランクが低い。
8割圧死、2割焼死の理論。
943: 匿名さん 
[2011-05-10 23:07:56]
>>940

どこに住んでるの?w
想像だけでは書けない内容w
944: 匿名 
[2011-05-10 23:26:08]
湾岸も住宅密集地域も
似たり寄ったりのレベルだよ。

津波リスクを回避するか
火災リスクを回避するかだけの話し。

どっちが上でも下でもないのに
優越感に浸りたがるアホの集まり。

945: 匿名さん 
[2011-05-10 23:51:22]
東京湾の津波は、歴史的に
三浦房総で12m越えの時でも
1~2mだったわけだよ。
仮に三浦房総で24mくらいの津波が来るような
地震が起きたとしたら、
東京湾の津波は4m位にはなるだろうけど、
津波の前に日本が終わってるだろウナギ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる