新学期が始まり。。。これから夏むかうことになり、学校のプールもあります。
もし、夏になってもまだ福島原発からの放射能タレ流しですと、
学校の屋外プールは、放射能まみれのプール水になってしまいます。
子供たちにそのプール入れる気になれません!!!!
学校に相談すべきでしょうね。
でも。。。政府から直ちに健康害はありませんから・・・と却下されるのがイヤ!!!
[スレ作成日時]2011-04-12 15:08:09
学校のプールはどうしますか? 放射能が溜まったプール。。。。
523:
匿名
[2011-06-18 23:07:30]
|
524:
匿名
[2011-06-18 23:10:18]
517さんありがとう
514です。517さんのお子さんとうちの子は似てるかもしれませんね。 それに加え519さんの仰る通りですが… 『嘘をつき通す』ではなく… 仮に詰め寄られたらただ黙ってしまうと思います |
525:
匿名
[2011-06-18 23:14:58]
もし、屋内スイミングスクールにでも通ってたら、
そんなデタラメは通用しないよね? |
526:
匿名
[2011-06-18 23:26:02]
屋内スイミングスクールの件は。
俺らとか六月の初日の雨の日に半ば寒中水泳させられた! 初日に太陽あればプール日和だが 雨の日は拷問!!! しかしスイミングスクールは温水! 梅雨明けまで雨の日とかでもプールあるから 雨の日の授業に難癖つければいい。 寒いから鼻風邪引いたみたいな! |
527:
匿名
[2011-06-18 23:29:28]
屋内と屋外じゃ条件が全然違うからね
屋内スイミングには通わせてるけど 雨水溜まりまくり&吹きさらしの屋外は抵抗あるっていう親はかなりいる |
528:
匿名
[2011-06-18 23:31:31]
みんな今日みたいな日とかプール授業させられた経験ないのか?
梅雨明けまで雨天時プールは寒い! スイミングスクールは温水+自動販売機にホットなお茶とかあり飲める。 緑茶はべにふうき等鼻炎阻止の効果がある! だから学校のプールは鼻炎になりますがスイミングスクールでは鼻炎になりませんと言い通せ! |
529:
匿名
[2011-06-18 23:31:38]
抵抗ある無しの件ではなく、
学校のプールを休んで、スイミングでお友だち&母に出会ったら ややこしい。 |
530:
匿名
[2011-06-18 23:40:08]
529さん!それはそうだ!(-_-#) 室外と室内は違うから抵抗があるのは正直な所だし、 それは十分な理由だ! 体調はやはり言い訳にしずらい… しかもプールとスイミングは同じ日だった(ρ_;) 仕方ない…同じ日は風向きによるが… プールのみの日は欠席 |
531:
匿名
[2011-06-19 02:00:17]
うちもそうしよう
屋内のスイミングは測定してるんだよね…これがまた…さすが商売 |
532:
匿名さん
[2011-06-19 02:17:14]
本当に心配なら引越すのが賢者。
そうしないで騒ぐバカが一番愚か。 |
|
533:
匿名
[2011-06-19 02:30:18]
また出た!
バカしかいえない埼玉人 地区も明かせないでいるね |
534:
匿名
[2011-06-19 02:32:05]
531だけど別に騒いでないよ
バカバカってうるさい貴方がバカ! 早く引っ越してもう書き込みしないでね 嫌われてるの分かってるでしょ |
535:
匿名さん
[2011-06-19 02:32:39]
バカの子はバカ、哀れ。
|
536:
匿名さん
[2011-06-19 02:33:43]
ムキー
|
537:
匿名さん
[2011-06-19 23:54:15]
|
538:
匿名さん
[2011-06-20 00:00:13]
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/06/20l6f200.htm
こちらを片手に我が子はプールも牛乳も外していただくことになりました。 国が安全基準さえ発表しないのに、学校任せにはできませんってことで。 学校側は快諾でした。縦割りだなやっぱり、と再認識しました。 |
539:
匿名
[2011-06-20 10:08:53]
これだけ雨が降ったら
来週から カラッと晴れそうダニ |
540:
匿名さん
[2011-06-20 11:21:19]
|
541:
千葉のホットスポット
[2011-06-20 19:36:07]
子供の学校の放射能は年間1mSVを超えます。
海外では 子供の基準になっているので 私は子供をプールには入れません。 過剰反応だの馬鹿だの言う人もいますが。 その方のお子さんが 将来どうなっても知った事では無いし 私は後悔したくないので、自己防衛をします。 |
542:
匿名
[2011-06-20 19:41:58]
黄砂、排ガス、受動喫煙、食品添加物、睡眠不足、ストレス、、、。
せいぜい、後悔のないようにお気をつけ下さい。 |
上の友人を裏切ろ発言は撤回!
ちょっと自分の経験談トラウマを言い過ぎた。
親友を庇ったのに都合悪くなるといじめられたとでっち上げられ裏切られた経験があったから。
上のコメントはなかった事に。