江戸っ子が期待する豊洲新市場始動!
46:
匿名さん
[2011-04-13 20:01:29]
今は大規模開発は控える時でしょう。不良資産になるリスクが大きいと思います。あらゆる面で、東京は規模を縮小する時です。
|
47:
匿名さん
[2011-04-13 20:06:46]
飲食の多くは築地に居残りを選ぶだろう
交通不便な豊洲の新しい市場が 一般の人が多く訪れる場所になるはずないじゃん |
48:
匿名さん
[2011-04-13 20:11:17]
市場が豊洲に移転したら築地の場外は廃れるだろうなぁ。
|
49:
匿名さん
[2011-04-13 20:13:02]
まぁ、少なくとも飲食店の多く入る商業ビル&観光地が近くにできるのは、資産価値アップにプラスだと思いますよ。
いいじゃん。資産価値あがるんだから。 ちょっとくらい我慢しろよ。 |
50:
匿名さん
[2011-04-13 20:20:20]
●施設構成
(1)市場施設 o 卸売場、仲卸売場、管理施設、関連店舗、転配送センター、加工パッケージ施設等 (2)千客万来施設 o 「食」を中心とした「にぎわい」を創出する施設 ↑ この施設にそこまで過大な期待をする感覚が分からん しかも汚染地域というイメージは付いてまわる |
51:
匿名さん
[2011-04-13 20:23:46]
いいんじゃない?観光地化しそうで。
資産価値も上がるだろうし。 何が気に入らないの? |
52:
匿名さん
[2011-04-13 20:25:02]
|
53:
匿名さん
[2011-04-13 20:26:15]
|
54:
匿名さん
[2011-04-13 20:26:30]
いいじゃん。
何が気に入らないの? 資産価値アップするのはおめでたい話ではないの? |
55:
匿名さん
[2011-04-13 20:30:14]
まぁ、おめでたいとは思うけど、気に入らない。
|
|
56:
匿名さん
[2011-04-13 20:51:24]
資産価値UP
夢は強く願えばきっとかなうよw |
59:
匿名さん
[2011-04-13 21:32:19]
>>58
意味不明 |
60:
匿名さん
[2011-04-13 21:34:18]
地元で働く方々は住むのかもですが住むのはどうなんだ?
観光地として何度かなら行ってあげてもいいですよ |
61:
匿名さん
[2011-04-13 21:45:03]
へえ。決まったんだ?
おめでとう。 |
62:
匿名さん
[2011-04-13 22:06:05]
湾岸ばかり楽しそうな施設を作るなんてずるいなぁ・・・
内陸にも作ってくれよ! |
63:
匿名さん
[2011-04-13 22:08:46]
東京離れ進むのに大丈夫か?
近海物の魚はどうなんだ? |
64:
匿名
[2011-04-13 22:09:11]
原発予定地に変更みたいよ
|
65:
匿名
[2011-04-13 22:12:16]
祝!江戸っ子が期待する原発予定地
に変更した方がよさそうね |
69:
匿名さん
[2011-04-14 00:10:34]
もう移転は決まっちゃいましたから(笑)
6月には設計が完了しますし、各種対策工事も始まるし楽しみだな〜 |
72:
匿名ちゃん
[2011-04-14 08:27:37]
ぷ~
笑っちゃうね! 豊洲移転を反対している業者さんは 引っ越し代、場所代などが払えない貧乏人さんばかりですよ。 (多少は東京都が持つらしいけど、それでも無理なんですよ。。。) そんな連中が築地近辺に残れるわけねーだろ??? 市場が移転すれば、そこに纏わりつく利権も当然移行するにきまってんじゃん。 トラックは新しくできる浜離宮からのルート、有明あたりに止まっとけ! それから築地後はどうせ超高級タワマンでも立つんじゃないか? 個人的にはオリンピック跡地に野球場かサッカー場を作ってほしい!!! |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報