前スレ(その26):
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/152212/
それ以前のスレは>>1に記述します。
[スレ作成日時]2011-04-12 10:35:51
注文住宅のオンライン相談
変動金利は怖くない!!その27
861:
匿名さん
[2011-05-11 14:16:40]
|
||
862:
匿名さん
[2011-05-11 15:12:21]
牛丼3社、週明けから値引き=最安値は松屋の240円
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110510-00000157-jij-bus_all とりあえず、まったく物価高の気配はない |
||
863:
匿名さん
[2011-05-11 15:22:09]
デフレの影響で企業が値上げに躊躇してるからでしょ。
小麦・コーヒーなどはすでに値上げしてるし 電気代も大幅なリストラが終わると 平均16%値上がりすると言われている。 そもそも値上げはしないが 内容量が減ってるなんてのが多い。 いつまで企業が耐えられるか。だよ。 |
||
864:
匿名さん
[2011-05-11 15:34:59]
そこで利上げしたら企業を追い込むだろ。金利に影響するのはエネルギー食料品を除いたコアインフレ率。
しかも米国などが利上げの気配すらないのに日本が利上げしたら円高が加速して逆効果。 インフレ=利上げと意味も解らず騒ぐのはただのばか。なぜ利上げが必要か利上げするとどんな影響があるのか考えろ。 利上げすれば電気料金が下がると本気で思ってんのか? |
||
865:
匿名さん
[2011-05-11 15:42:00]
誰が利上げの話してる?
「値上げ」の話だよ。勘違いしてない? 863の話だと、利上げしようがない。 って聞こえるぞ。 |
||
866:
匿名さん
[2011-05-11 15:42:00]
変動金利100%で15年返済してきました。
怖くないかと聞かれることがたまにありますが、怖くありません。 ギリギリのローンは組まないので余裕があります・・と言えば聞こえがいいですが 借りた当時は地銀の銀行員だったので、無理なローンで破綻するお客さんを何人も見てきました。 平成の初期に、高金利の時代がありました銀行も苦しいので固定金利を何だかんだ お願いして利上げした経験があります担当エリアで100件くらい案件がありましたが 当時は「急激な金利変動があった場合は・・・・」と契約書にありましたがお願いして 印鑑を頂いて利上げしました、出来なかったのは数件だった記憶があります。 当時都市銀行はどうしたかというと、通知書一本で固定を利上げしているのを見てきました。 当時は公庫は大丈夫でした。 低金利が長く続いていますが、歴史は繰り返すので必ず近い高金利時代が来ると思います。 国民が破綻するから金利は上がらないなんて極楽トンボの評論家がいますが無知です 金利は市場が決めるのです、市場の流れに逆らえないことは歴史が証明しています。 |
||
867:
匿名さん
[2011-05-11 15:57:08]
なんか恐ろしい話しだが、よく考えたらフラットSで実行予定の自分には
関係の無い話しだった。 |
||
868:
匿名さん
[2011-05-11 15:57:35]
金利は日銀が決めますが?
|
||
869:
匿名さん
[2011-05-11 16:17:04]
急激な金利変動って何時のことだよ?バブルの事か?
歴史は繰り返すにしても何事もその背景と関連性を見ないと意味がない。 歴史は繰り返すから変動危険とか簡略すぎ。 歴史は繰り返すから貯金封鎖と財産没収はまた必ず有りますと言ってるのて何ら変わりがない。 |
||
870:
匿名さん
[2011-05-11 16:27:21]
変動金利が上昇して破綻者が続出した歴史なんて過去世界中どこにもないけどね。
だって変動金利が上がる時って景気回復局面だけですから。過去に違う金利上昇が有るなら是非とも教えて下さい。 |
||
|
||
871:
匿名
[2011-05-11 16:35:57]
まあまあお前ら釣りに熱くなるな( ^^) _旦~~
|
||
872:
匿名さん
[2011-05-11 16:57:15]
870の言う通り。
インフレ局面では固定の方がお得ってだけ。 変動の人も、 緩やかなインフレが続く方が返済は楽。 デフレだと、実質金利が高止まりする。 3000万円の物件を金利0.8%で買っても、 10年後には2000万円の価値しかなく、 所得も3割減より、 10年後に4000万円の価値になっていて、 所得も3割増の方が良い 例え金利が4%でもね。 さらに固定で2.5%だとよりハッピーになれるけどね。 |
||
873:
匿名さん
[2011-05-11 18:01:45]
何だか深刻な昔話をしてしまったようですみません。
最初に利上げのお願いに行くとお客さんは「うちは固定金利だから大丈夫」と異口同音に言いました。 金銭消費貸借契約書なんて、隅から隅まで読んで印鑑を押す人はいないから、 読んだとしても忘れていることが多かったです。お客さんから聞いた話では当時の都銀はお手紙 だけだったようです。 長プラが7.9%なんて時代だから利上げも仕方なかった気がします。住宅ローンは記憶では6%位? 賃貸マンションを経営するある地主さん、利上げをお願いしてご了解頂いたら 返済が月の返済が100万円近く上がりました、バブルと言えばその通りですが当時はバブルとわかって いても競って東京ではマンションを買う人が多かったです。プロの銀行員も自宅として買いました。 山手線でもないのに、地下鉄駅の駅前の中古マンションが2DKの中古で8000万円の時代でした プロパー融資を申し込まれて自分は断りましたが、他の銀行で借りて買ったようです。 サラリーマンでしたが、当時給料がポンポン上がった記憶はありません。 昔話ですから気にしないでください多分今後は起こらないことかもしれません、でも事実です。 ご参考まで、興味のある方は御覧ください。 http://www.boj.or.jp/statistics/dl/loan/prime/primeold2.htm/ 住宅ローン金利の推移 http://moneykit.net/from/topics/topics77_02.html 数年前に、その8000万円のマンションの売り物件のチラシを築年数も古いですが 2DK1500万円位だったような記憶があります。 自分は覚悟して余裕を持って変動金利でプロパーの住宅ローンを15年前に保証協会なしで 借りました。繰り上げ返済を5回して完済予定はあと7年、15年間頑張って返済しました。 |
||
874:
匿名さん
[2011-05-11 18:08:41]
>>873
こういう投稿も中々オツだな。 |
||
875:
匿名さん
[2011-05-11 19:03:44]
>変動金利が上昇して破綻者が続出した歴史なんて過去世界中どこにもないけどね。
あなたが知らないだけだと思いますよ、破産して威張る人はいないから 普通はひっそりしてます。 自分はステップ返済で破綻した身近な人を2人は知っています。 リストラで破綻した人も1人知っています。 |
||
876:
匿名さん
[2011-05-11 19:40:59]
あなた本当に金融マン?金融マンってこんなに素人なの?
>住宅ローンは記憶では6%位? 住宅ローン金利が6%でも住宅が飛ぶように売れ、地価が高騰していた時代だったって事です。 そのような状況を比較の対象にしてあなたはいったい何が言いたいの? 同じような状況が繰り返されるのであれば今3000万で買った物件は1億になっているかもしれませんよ? >賃貸マンションを経営するある地主さん、利上げをお願いしてご了解頂いたら >返済が月の返済が100万円近く上がりました 返済が100万上がってもその地主さんは利益が十分に出ていたという事ですね。 >サラリーマンでしたが、当時給料がポンポン上がった記憶はありません ここが一番素人っぽい書き込みですね。バブルのピークだけしか見ていない。 90年の大卒初任給が18万円80年の大卒初任給は11万円70年の大卒初任給がは万円 歴史が繰り返され、10年後にバブルが来るならば2020年の大卒初任給は35万円 20年後にバブルが来るならば2030年の大卒初任給は90万円くらいでしょうか? ちなみに89年のバブルのピーク時の事を振り返ると、私はコンビニでバイトしてましたが、 そこに昼間暇だからとパートに来るおばさんは当時500万以上するソアラを 自分専用で運転して来てました。そのおばさんの自慢は1000万で買ったゴルフ会員権が2000万の 値段が付いたって事でした。 知人の父親は長距離トラックの運転手で月給100万以上でした。私の彼女は短大卒で山一證券に 入社し、初ボーナスが100万円以上でした。 そんな時代だったので当然政策として金利を上げるのは当たり前でしょうね。 当時私はまだ学生だったのでバブルの恩恵はうけてないので繰り返されるのであればぜひ 経験してみたいですね。 >>875 話題に上っていないのですから無いと言っていいんじゃないでしょうか? 変動金利の上昇が原因の破綻者が増えたらニュースになるはずです。 ならないって事は少数派って事です。当然100%いないなんて事はありえないのですから。 ステップ返済での破綻もリストラでの破綻も不況時話題になり、ニュースで 取り上げられました。世の中この2つで破綻した人がたくさんいたって事なのでしょう。 でもそれは変動金利とは関係ありませんし、むしろ変動金利のほうが破綻リスクは 低いでしょうから。 |
||
877:
匿名さん
[2011-05-11 19:42:53]
失礼しました
☓90年の大卒初任給が18万円80年の大卒初任給は11万円70年の大卒初任給がは万円 ○90年の大卒初任給が18万円80年の大卒初任給は11万円70年の大卒初任給が3.8万円 |
||
878:
匿名さん
[2011-05-11 20:00:36]
ていうかおまえら何歳だよw
老けオヤジが住宅ローン論で語ってんじゃねえよw |
||
879:
匿名さん
[2011-05-11 20:02:27]
ぼくちゃんにはまだ難しかったかな。
|
||
880:
匿名さん
[2011-05-11 20:08:10]
バブルを知らない世代が過去の金利「だけ」を見て変動怖いって言ってるのか?
ある意味不幸な世代だな、デフレしか知らないんだから |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
大幅な物価高が目の前に迫っている状況です。
過去スレで散々語られていた
固定→フラット→変動の順で破綻が増えることが
確実となります。